2018年から夫婦ふたりでイギリスへ移住。 イギリス人との常識の違いに翻弄されつつも、海外生活を楽しんでいます。 イギリス生活の知恵や役に立つ旅行情報等、こちらで発信できればと思っています。
こんにちは。 今回はイギリスのおすすめ食器ブランドとカトラリーの紹介です。 日本在住中も食器が好きで旅先での窯元巡り、地方の食器市などよく行っていましたが、せっかくイギリスに来たのでこちらでもお気に入りの食器を集めたい! まだまだ数は少ないですが、イギリスで見つけたおすすめを紹介していきます。 おすすめイギリス食器ブランド おすすめイギリスカトラリーブランド ちなみに、私の好みは丈夫で日常使いができるもの。 イギリスといえばウェッジウッドが有名ですが、繊細で日常使いにはちょっと不安。。結局飾りになってしまうより、お気に入りの食器はどんどん使いたい。そんな視点で紹介していますので、ぜひ参考にして…
2019年7月、引っ越しのためBRPカードの住所変更手続きを行いました。 2年前にイギリスへ移住して以降、引っ越しは今回が2度目。 前回同様の手続き(前回は2018年5月頃)で今回も行ったものの、たった1年で手続き方法が進化していたようで、ちょっと手間取りました。。 ポイントは2つ: ①Webでの申請が可能に! ②新住所を証明する書類が必要になりました! 以前は書類の郵送が必要となり、また新住所の証明は不要でした。 一方現在は証明が必要になるものの、Webで対応できるため手続きに要する時間も短縮されています。 今回のように、手続き方法はたったの1年で変更されるケースがあります。 最新の情報は下…
はじめまして! 2018年から夫婦ふたりでイギリスへ移住。 イギリス人との常識の違いに翻弄されつつも、海外生活を楽しんでいます。 イギリス生活の知恵や役に立つ旅行情報等、こちらで発信できればと思っています。 イギリス国旗が映える街並み 妻shikkaは日本企業の海外駐在員としてケンブリッジにて勤務。 夫kaneは日本での仕事を退職し、なんと妻の駐在に付いて来てくれました。 今の世の中、こんなダイバーシティ視点を持った夫はありがたいですね。 現在は専業主夫の傍ら、イギリスで英語の勉強と仕事探しに励んでいます。 これからイギリスへ移住を考えるかた、旅行予定の方など、たくさんの方に役立てばと思います…
「ブログリーダー」を活用して、tash-tsuboさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。