chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
睡眠小話 https://tukumo-sleepblog.com/this-site

不眠症が原因で大学を何年も留年してしまい、生きる意味を完全に失っていた男が、睡眠を克服していく過程で、人生がどんどんと好転していった話 「睡眠を見方につけて人生を攻略するメディア」

はじめまして、なりかずと申します 僕はもともと、不眠症で人生がつんでいる状態でした 周りに相談も出来ず、理解もされません だから一念発起して、睡眠の勉強をひたすらしていきました すると、どんどん人生が好転していきました 僕は、睡眠を克服することで「生まれ変わる」ことが出来ました! 睡眠に悩んでいる人、睡眠に興味がある人は是非僕のブログを読んでみて下さい

なりかず
フォロー
住所
山梨県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2019/12/01

arrow_drop_down
  • コロナの影響下で今僕が成すべき使命

    どうもこんにちは、なりかずです。 コロナウイルスによる影響が凄まじいですね。いつになれば仕事に復帰できるようになるのでしょうか。 全く見当もつかなくて、非常に不安の募る今日この頃です。 僕も営業職ということもあり、緊急事態宣言が解除されるまで自宅待機となってしまいました。 この頃「コロナ疲れ」「コロナ鬱」といったワードをよく聞くようになりました。 僕は一人暮らしな上に自宅待機ということもあり、そう

  • 「睡眠健康指導士」上級 講座を受けて来ました

    「一般社団法人 日本睡眠教育機構」より開かれている、睡眠健康指導士」上級 講座を受けて来ました。どういう内容なのか?値段、認定試験について、実際に受けた感想について話しています。

  • 2019年を振り返り自身へのメッセージ(学んでも行動に移せない人間に何一つ価値はない)

    どうもこんにちは、なりかずです。 この記事を書いているのは2019年12月31日なので、 2019年最後の記事になります。 ただ、 今回の内容は、自分に宛てて書いた今年の振り返りになります。 なので厳しめの口調と考え方で、これから自身を戒めています。 2019年は本当に色んな事があった。 そして、この1年を振り返り、 改めて感じたことを本記事のタイトルにしようと思った。 僕は双極性障害だ。 その中

  • ドリエル(睡眠改善薬)についての使用感とあれこれ

    どうもこんにちは、なりかずです。この間不眠症で悩む知人から、 「最近全然寝付けてないからドリエル(睡眠改善薬)を使ってるんだけど大丈夫かな?」 という相談をされました。 僕自身も不眠症がかなり酷かった時にドリエルを使っていた時期があります。 そういった実体験もあって今回は良い機会だと思ったので、ドリエル(睡眠改善薬)についての僕なりの見解を話していこうかなと思います。具体的には、・そもそもドリエル

  • 僕は双極性障害です

    どうもこんにちは、なりかずです。 今回は記事は、不眠症で悩んでいる方に向けての内容になります。 そしてその中でも、日常で感じるストレスや悩みごとなどの心的要因で睡眠に悩んでいる人に向けて、心療内科で診察を受けるのはとても大事だという事を伝えたいと思い記事にしました。 普段の仕事が忙しくて時間なかなか取れない。普段疲れていてなかなか行く気が起こらない。そもそも心療内科に行くことに抵抗がある。「正直わ

  • 「腹八分目」がパフォーマンス的に最高過ぎる件

    どうもこんにちは、なりかずです。 2chの記事みたいなタイトルになってしまいましたが、今回話す内容を勉強していて、その時の感情をそのままタイトルにした結果こうなりました。 調べれば調べるほど、「腹八分目」って本当に良い事だなと改めて思います。 どういう風に具体的に良いのか?反対に、空腹や満腹だとどういう弊害があるのか? こういった内容について、睡眠のメカニズムの観点から説明していこうと思います。

  • はじめに

    はじめまして、本ブログをご覧頂きありがとうございます。 睡眠コンサルタントという肩書きで活動をさせてもらっている「なりかず」と申します。 重度の不眠症と双極性障害に苦しみ、大学を8年通ったものの結局卒業出来なかった過去があります。 そこから「睡眠」について徹底的に学び、実践することで不眠症を克服し、 今では21時頃に寝て4時に起きる典型的な朝型人間にまでなりました。 そういう自身の経験と、睡眠の勉

  • はじめに

    はじめまして、本ブログをご覧頂きありがとうございます。 睡眠コンサルタントという肩書きで活動をさせてもらっている「なりかず」と申します。 重度の不眠症と双極性障害に苦しみ、大学を8年通ったものの結局卒業出来なかった過去があります。 そこから「睡眠」について徹底的に学び、実践することで不眠症を克服し、 今では21時頃に寝て4時に起きる典型的な朝型人間にまでなりました。 そういう自身の経験と、睡眠の勉

  • 「良く噛んで食べる」 ことの圧倒的な効能

    どうもこんにちは、なりかずです。 あなたは食事中、意識して良く噛んで食べる習慣がありますか? あそらくですが、あまり意識されていないのではないでしょうか? ただ、良く噛んで食べる事が良い事なのも聞いた事があると思います。 しかし、それだけではありません。 良く噛んで食べる事には、もっと沢山の素晴らしい効能があります。 QOL(生活の質)を高く保つことと、良く噛む事は切っても切り離せない密接な関係が

  • 「ウサギとカメ理論」

    どうもこんにちは、なりかずです。 「なにごともはじめはコツコツ積み重ねていくのが大事」って聞きませんか? というより、僕自身もこのブログ内でよく「コツコツ積み重ねて行きましょう」と言っています。 あれって、実は正しくないんじゃないかと近頃思い始めたので、今回の記事を書かせてもらいました。 目標達成したいのなら、「ウサギとカメ理論」 この「ウサギとカメ理論」は僕が勝手に命名したものですが、イメージが

  • 「無意識」という名の未開拓エリア

    どうもこんにちは、なりかずです。 ここ最近、ビジネス仲間と集まって作業をしたり、早朝セミナーなどに参加して情報交換を盛んに行っています。 明確な夢や目標を持っている人と関わるというのは良いものですね。 彼らは明確な信念を持って行動しているので、言動に一貫性があって行動力も段違いです。 関わっていると学べることばかりで、自分の基準もどんどん上がっているのが分かります。 やはり付き合う人と環境を変える

  • ベーカリーフライヤー事件とそこからの学び

    どうもこんにちは、なりかずです。 指差し確認って普段やりますか? 自動車教習所で、車の運転をする際に「右よし!左よし!」と言いながら、逐一指を指しながら確認したあれです。 至極当然の事ですが、 あれって凄く大切だと思うんです。 アルバイトでのとある一件 これは、僕がスーパーのベーカリー部門でアルバイトをしていた時の話です。 バイトが一通り済んだ夕方のこと。 次の日のドーナツや揚げパンなどを揚げる用

  • 挨拶とお礼が言えない大人たち

    どうもこんにちは、なりかずです。 「挨拶とお礼はしっかり言おう」 きっと子供の頃に 大人から飽きるほど言われたと思います。 しかし驚くくらいに、 それが出来ていない大人が多いと感じます。 それらには人生を大きく変えるだけの力があるのにみんな軽視しています。今回は、そんな挨拶とお礼について話をしていきます。 遊園地のお客さん 僕は3年ほどの期間、遊園地でアルバイトをしていました。 園内を移動している

  • 食べ放題の店で気付いた、人生を豊かにする二つのヒント

    どうもこんにちは、なりかずです。 今回は、タイトルの通りですが、 食べ放題のお店に行った際に感じた二つの大切な事についてお話していきます。 かなり本質的な話が出来ると思います。 正反対な2組の家族 友人に誘われで食べ放題のお店に行った時の事です。 その時に、近くのテーブルに二組の家族がいました。 そして、何となく彼らを見ていたのですが、その二組の家族はとても対照的な2組でした。 ここでは、家族A

  • 早起きが続かない理由。それは、「15分」を積み重ねていないから

    どうもこんにちは、なりかずです。 僕は以前に早起きを習慣にしようと思って何度も挫折しました。 当時は上手くいかない理由が分かりませんでしたが、今ならはっきりと分かります。 勿論、様々な理由が複雑に絡み合ってはいます。しかし、その中で大きかったのがいきなり時間を早め過ぎたからでした。 そういう事で、今回は早起きをする際には、まずは「15分」ずつ変えていこう。という話をしていきます。なぜ、「15分」な

  • 人生に希望を見出だせる習慣。それが早起き。

    なんだかんだ、早起きこそ最強の習慣。

  • 「朝起きた直後の4分間」に全力を注ぎませんか?

    ずーっと頑張り続けるのは難しいですよね。そういう時は、はじめの4分間だけベストを尽くしてみて下さい。 0→1になれば、後はおのずと楽になっていきます。

  • 早起きとツァイガルニク効果の関係性について

    ツァイガルニク効果ってご存じですか?よくテレビで使われている「続きはCMの後で!」ってやつです。 実は、そのツァイガルニク効果を早起きに利用すると良い事が沢山あります。 早起きを抜きにしても、かなり睡眠の質があがる可能性を秘めています。

  • 今でも妙に心に残っているご婦人のあるアドバイス

    どうもこんにちは、なりかず。 皆さんは山登りをされますか? 僕は本格的な登山はしたことがないですが、最近は気持ちをリフレッシュしたい時に、比較的登りやすい山を定期的に登るようにしています。 一生懸命に山を登っている時はツライ事も考えずに済みますし、身体を動かして程よい疲れがある状態で入るお風呂に入れば、その日の夜はぐっすりと良く寝られます。そして何より、登りきった時に「自分の力でここまで登れた」と

  • 「なりかず」という人間についてのこれまで。そして、これから。

    はじめまして、なりかずと申します。 僕は今、睡眠コンサルタントという肩書で主に睡眠に関する情報を発信をさせてもらっています。 活動内容としては、睡眠に苦しみ悩んでいる人、もっと睡眠の質を高めたいと切に願う人、そういった方々の相談に乗り正しい睡眠のとり方についてアドバイスさせて頂いています。 なぜ、こういった活動をしているのかというと、 自分自身が同じように睡眠に悩んできた過去があるので、純粋に力に

  • 逆算思考なしに、人生の質を高めることは出来ない

    人生の質を高めたり、仕事の効率を高めるには逆算思考が重要だとよく耳にします。今回は改めて、逆算思考の重要性について友人の例を挙げながら説明していきます。

  • 睡眠時間を増やすため、1時間早く寝るようになった人に起こった悲劇とは?

    どうもこんにちは、なりかずです。 いきなりですが、今回お伝えしたいメッセージを先にお伝えしておきます。 睡眠時間をただ増やしても、睡眠の悩みが解決することはありません なぜなら、 睡眠は量(時間)よりも質の方がより重要だからです。 なので、正しい方法を知らないと睡眠時間を増やしても意味がないどころか、下手すればより状況を悪化させます。 今回は、「睡眠は時間よりも質の方が大事」だということをより理

  • 「朝早く起きたけどやる気が出ない」を未然に防ぐ、とてつもなく簡単な2つの手順

    早起きしたいけど、朝起きてもやる気が出ない……。そういう経験あると思います。しかしそれは、正しい対処法を知らないだけです。知っていれば簡単に予防できるものなので、今回お伝えしている、2ステップを知って是非実践してみて下さい。

  • 深夜アニメが大好きな友人が、とあるアドバイスによって激変していた話

    毎日の仕事の疲労感や、ストレスをリフレッシュするため、お酒やつまみを片手に深夜にアニメを見るというのが日課の友人が居ました。 その友人が、仕事も体調も良好になっていたある一つの行動とは?

  • 深夜アニメが大好きな友人が、とあるアドバイスによって激変した話

    どうもこんにちは、なりかずです。 随分と昔の話にはなるんですけど、地元の友達とお酒を飲む機会がありました。 それからその飲みから数年が経ち、最近彼と会う機会があったのですが以前とは見違えるような魅力的な男になっていました。 僕はお酒を飲んでいてあまり記憶に残ってはいないのですが、どうやら、数年前に僕が何の気なしにしたアドバイスを忠実に実践したからだそうです。 深夜アニメが好きな友人O君 僕の友人N

  • 「早朝交流会」に参加して思った、環境を変える事の大事さ

    早寝早起きをしたいけど続かない人に、早朝に開かれているセミナーや交流会に参加してみたらどうか、という提案をしている内容になります。あと、自分が早朝に開催している交流会に参加してどんな変化があったのかについて話しています。

  • いつでも見る事が出来る自己啓発系の動画だと本気で学べないと感じた話

    自己啓発系の動画って普段良く観ますか?もしそうなら、より効果的に成長するために今回の話の内容を頭に入れておくといいかもしれません。以前の僕のような「ノウハウコレクター」にならないためにも。

  • 人生で最も不幸な人は、知識を学ぶものの行動しない人

    どうもこんにちは、なりかずです。 電車に乗っていて、ビジネス本を読んだり、Youtubeで自己啓発の動画を観ている人を見かけました。 自身を高めようと勉強する姿勢は凄く良いことですよね。 見ていて自分ももっと頑張らないとと、気持ちが引き締まります。 ただその一方で、彼らがしているその勉強が果たしてどれだけ彼らを将来的に変えるのだろうと思ったりもします。 自分にも身に覚えがありますが、知識や情報を入

  • 軽度の女性恐怖症だった男が、彼女を作ったものの1ヶ月後に別れて学んだ事

    「陰ぶつ」と陰口を叩かれていた男は、一念発起して恋愛の勉強をはじめて無事に彼女を作る。しかし、1ヶ月後に別れてしまう。その時に学んだ大切な事を話しています。

  • 就活を通して、「本質」を意識しないといかに危険かを学んだ話

    どうも、なりかずです。 先日電車に乗っていると、 ピカピカのスーツと、カバンを持って手帳とにらめっこしている大学生?を見かけました。 きっと就職活動の真っ最中なんだろうなと懐かしい気持ちになりました。 で、僕が学生時代に就活をしていて出会った二人を見ていて感じたことが、今でも凄く学びのあることだったので、話をしていこうかなと思います。 就活生はもちろん、後々寝付きが良くない人にもヒントになるような

  • 「短時間睡眠法」、「睡眠時間短縮法」に飛びつく自称意識高い人たちを見ていて思うこと

    「短時間睡眠法」、「睡眠時間短縮」という話を聞いて、興味がそそられますか? 辞めた方が良いと思います。長い人生において、その方法は本当に自分の人生を豊かにしてくれますか? 興味がある方は、読んでみて下さい。何かの学びになれば幸いです。

  • 一度のリズムの乱れ=絶望の始まり

    普段、寝付きが良くなかったり、それなり寝ているのに眠気がある人いませんか?そういう時は生活リズムが乱れていないか確認してみましょう。 ついつい動画を観すぎて夜更かししていると、大変な事になるかもしれませんよ。

  • 9割の人に当てはまる、早起きの習慣化に失敗する人のパターン

    どうもこんにちは、なりかずです。 今回の記事は、早起きを習慣化しようとして続かなかった方、早起きの習慣化に興味のある人に特に見てもらいたい内容になっています。 意外としてしまいがちなことなので、自分はどうだろう?と考えながら読んでみてください。 早速本題に入りますね。 これまで、「早起きをしたいけど思うように続かない」と相談される方々を見てきて、 早起きを続けられない人たちには、これから話す事柄が

  • 睡眠の質を良くする最も大事な考え方

    睡眠の質を高めるには、まず睡眠に対する向き合いかた(考え方)から変えていく必要があります。 今回は、指導してきた中で最も大事だと考えている考え方について話していきます。言われると納得するものですが、意識出来ていない人がほとんどだと思うので、是非今回話す考え方をインストールしていってください。

  • 【余談】夢には夢がつまっている

    普段見ている「夢」について少しずつですが、多くの研究者によって色々な事が渡分かってきました。 簡単にですが、いくつか紹介していきます。 ですが、分かっているのはまだまだほんの一握りのです。 だけど、ジャンルが複雑なものだけに、まだまだ分からない事ばかりのブラックボックスだなぁと感じる今日この頃。

  • 毎日コーヒーを飲んでいたけど、数日間全く飲まなくなって起きた変化

    あなた普段どれだけコーヒーを飲んでいますか?日常的にコーヒーを飲む習慣がある人、もしくは身近にそういう人がいる方は是非読んでみて下さい。 コーヒーを飲むと、どうして眠気覚ましになるのかについても分かりやすく簡単に説明しています。面白い気付きが得られるかもしれませんよ?

  • 「悪夢を見ること」は実は必要なことですよ

    悪夢を見てしまって嫌な気分になってしまった経験あると思います。 不気味で、何より怖いので凄く気が落ち込んで寝られなかったりしますよね。 じつは、「悪夢は脳が意図的に作って見せているもの」なんです。 今回はそんな「悪夢」についての秘密について話をしていこうと思います。 この記事をよんで、少しでも癒しになれば幸いです。

  • 早起きを習慣化したいのにスマホのアラーム機能を使っている人へ

    「早起きを習慣化したい!」と考えている方で、 目覚ましにスマホのアラーム機能を使っているという人いませんか? 本気で早起きを習慣化するなら、スマホではなく、「目覚まし時計」を使う事を全力でオススメします。 なぜ、スマホのアラームでは駄目なのか? わざわざ目覚まし時計を使う理由について徹底的に解説します。

  • 睡眠を味方につけて人生が上手くいくようになった話と本ブログの理念について

    睡眠に関する情報発信を通して、普段の睡眠を見直し「受け身の人生」から、「攻めの人生」へ生まれ変わるきっかけ作りをしていく事を目的としたブログになります。 不眠症により、大学を何年も留年してしまった執筆者が、睡眠の勉強&実践を繰り返し改善していき学んだ睡眠の重要性と、人生を変えるだけの大きな力について発信していきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なりかずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なりかずさん
ブログタイトル
睡眠小話
フォロー
睡眠小話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用