本日は「お盆」にちなんだエピソードをお送りします☆.。.:*・゜ 【休息コラム】突然の訃報その③ タイトルは 『突然の訃報その③』(ゆーきち/hoppy mouse) おわりに 本日もお読みくださりありがとうございます!...
診断士2次試験過去問分析決定版である「ふぞろいな合格答案」の公式HPです。
解答が発表されない、中小企業診断士2次試験。 そうすると、合格への道を探るには、 受験された方の生の再現答案を分析するしかありません! 再現答案の中から、合格への道を見つけられるはずです。
1件〜100件
【お盆特別企画】夏じゃ!お盆じゃ!「ふぞろい漫画」第7弾じゃ!
本日は「お盆」にちなんだエピソードをお送りします☆.。.:*・゜ 【休息コラム】突然の訃報その③ タイトルは 『突然の訃報その③』(ゆーきち/hoppy mouse) おわりに 本日もお読みくださりありがとうございます!...
みなさんこんにちは。事例Ⅳ分析担当/事務局長の「ただ」です。 一次試験を受験された方は自己採点が終わり、合格ラインを突破した手ごたえがあった方、残念な結果となった方、ボーダーラインで気持ちが落ち着かない方、様々な状況の方...
はじめに 改めまして、ともです! 先週末2日間を丸々試験に捧げ、月曜日から通常どおりお仕事だった方も多いのではないでしょうか?かなりのハードスケジュールで、皆さんには大分負担になっていると思います。無理せず、体調の管理に...
先週末は本年度中小企業診断士試験の第1次試験でしたね。 試験直前期は連日の猛暑に加え、天候の急変もありました。体調管理が難しかったり、豪雨や洪水などの被害にあわれ、勉強どころではなかった方もいらっしゃるかもしれません...
【8月7日】一次試験2日目!!ふぞろいメンバーからエールを送ります!!
おはようございます!! 一次試験、2日目です!!本日は事例Ⅲチーム&事例Ⅳチームからエールを送ります!! 事例Ⅲチームから 事例Ⅳチームより ふぞろい一同、皆さんを応援します!!行ってらっしゃい!! 2次試験対策でお会い...
【8月6日】一次試験当日!!ふぞろいメンバーからエールを送ります!!
いよいよ試験当日!! 受験する皆さん!!いよいよ本試験となりました!!これまでの皆さんの想いや頑張りを是非ぶつけてください!! 本日と明日、ふぞろい15メンバーからエールを送らせていただきます。 是非、試験前に読んで頂け...
いよいよ明日! おはようございます。一次試験を受験される皆さん、いよいよ明日が本試験当日です!! 皆さんがここまで積み重ねてきた努力を十分発揮できるよう、ふぞろいメンバーは応援しています!! 当日のために さて、ここ...
おはようございます!!いよいよ明後日、一次試験ですね。過去のオススメ記事を載せましたので、是非ご覧ください。
【一次試験4日前に読む】ふぞろい歴代のオススメ記事 byまさひろ
「過去のふぞろい記事ピックアップ企画」3回目は、試験まで1週間弱のこのタイミングにお届けしたい記事をピックアップしました。 最後のテクニック、体調管理など各々が考えて実行してきたことが記されています。
【中小企業診断士試験】【特別企画】ふぞろいメンバー流1次試験の過ごし方~Tommy編~
ご挨拶 皆様ご無沙汰しております。Tommyです。 今回は皆様1分1秒が貴重な時期だと思いますので挨拶もそこそこに本題に入ります。 さて約1か月半と長きに渡って続けてきたこの企画も今回で最終回。それなのに私で申し訳...
【休息コラム】しんどい時は、人を頼っていいし、むしろ頼って欲しい
一人で抱え込まない 人を頼るのって、勇気も、エネルギーも必要ですよね。 悲しいとき、苦しいとき、しんどいとき そんなときに限って、人を頼る気力もなく、一人で抱え込んでたりしませんか? 受験期間中、大変なことも多いことかと...
【中小企業診断士試験】【特別企画】ふぞろいメンバー流1次試験の過ごし方~ゆーきち編~
いよいよ1次試験まであと1週間ですね。 今回は私の「1次試験の過ごし方」を紹介させていただきます。 (追伸) コロナに罹患してしまい受験を断念せざるを得なくなった方がいらっしゃるとお聞きしています。 その方の胸中を思うと...
【一次試験直前に読む】ふぞろい歴代のオススメ記事 byまさひろ
1週間ちょっと前のこの時期にふさわしい、試験までのマインド、仕事との折り合いについて書かれている記事をピックアップしました。
【中小企業診断士】【特別企画】ふぞろいメンバー流1次試験の過ごし方~けんけん編~
目の前の週末を過ぎると次の週末は1次試験ですね。 順調な人も、焦ってる人も、みんな仲間です。 だって1次試験は、6割取れたらみんな受かるんだからね! 皆様が健康で100%出し切れるよう念を送ります!パワーー!! はじめに...
特別企画!! みなさん、こんにちは!!事例Ⅰ担当、ブログリーダーのがきです。 一次試験、超直前期になりました!! ここまで来たらあとはやるだけ。とにかく体調管理だけには気を付けましょう!! 現在、ふぞ15メンバーによ...
【中小企業診断士試験】【特別企画】ふぞろいメンバー流1次試験の過ごし方~うめりー編~
みなさまこんにちは。事例Ⅲ&分析統括担当の「うめりー」です! 引き続き特別企画、今日は1次試験の過ごし方~うめりー編~、私の試験の過ごし方が、みなさまの参考になれば幸いです! はじめに 何度も繰り返しになりますが、私は1...
【中小企業診断士試験】 【特別企画】 ふぞろいメンバー流1次試験の過ごし方 ~あっきー編~
皆さんこんにちは!!あっきーです! 今回は、現在進行中のこの企画。私の「一次試験の過ごし方」です! ご紹介する内容が少しでも皆さんの参考になれば幸いです。 試験2週間前の過ごし方 《間違えた・理解不足の問題を繰り返し解く...
【中小企業診断士試験】【特別企画】ふぞろいメンバー流1次試験の過ごし方~みっちー編~
みなさんこんにちは。実務補習戦線から無事帰還しました、みっちーです。 無邪気に1次試験対策をしていた頃がもはや懐かしいです。 さて、試験直前期ともなると、もうご自身にとって最適な勉強スタイルを確立されているはずなので、も...
【中小企業診断士試験】【特別企画】ふぞろいメンバー流1次試験の過ごし方~マコト編~
おはようございます!ふぞろいの赤色担当マコトです!1次試験もあと少しですが、体調管理も大切です!熱中症になると、1次試験の受験も難しくなりますので、お気をつけてください! 試験前のたった一つの冴えたやり方 試験前に意識し...
【中小企業診断士試験】【特別企画】ふぞろいメンバー流1次試験の過ごし方~けんと編~
おはようございます!けんとです。1次試験まで残り3週間となりましたが、勉強の進捗はいかがでしょうか?思うように勉強が進んでいない人も、ここからの3週間での大逆転も可能だと思うので、最後まであきらめずに日々を着実に力を身に...
【中小企業診断士試験】【特別企画】ふぞろいメンバー流1次試験の過ごし方~みほ編~
診断士受験生の皆さん、こんにちは! ノリで今年度の税理士試験に申し込んでしまった、みほです。試験日は8月3日。中小企業診断士試験と近いですね!ラストスパート、お互いにがんばりましょう!! さて、今日は特別企画、みほの1次...
【中小企業診断士試験】【特別企画】ふぞろいメンバー流1次試験の過ごし方~しの編~
みなさん、お久しぶりです!! ふぞろい15、事例Ⅱ&企画チームのしのです。 気がつけば1次試験まで1ヶ月を切りましたね。北海道も夏本番を迎えて、暑い日が続いてます。 ここからは体調を崩さないことが何より重要なので、くれぐ...
皆さま、長らくお待たせいたしました! いよいよ『ふぞろいな合格答案15』が7月19日(火)に発売いたします。 今般、発売を記念し、お早めに購入いただいた方に素敵な特典をご用意いたしましたので、是非ご応募ください。 早期購...
【中小企業診断士試験】【特別企画】ふぞろいメンバー流1次試験の過ごし方~まさひろ編~
1次試験3周したまさひろが語る、失敗談。恥を忍んで赤裸々に記しました。ぜひ反面教師としてご活用ください。 試験1週間前 自分は基本的に1次試験は繰り返し過去問を解くことを中心に据えていました。3周目の1次試験(令和2年)...
【中小企業診断士試験】【特別企画】ふぞろいメンバー流1次試験の過ごし方~けーし編~
みなさんおはようございます! けーしです!とうとうふぞろい15も出版間近!執筆活動もひと段落し、副業申請も承認取れたのでこれから診断士活動を本格的に始めていきたいと思います! さて、そんな私ですが、1年前の今頃は皆さんと...
ふぞろいセミナーの開催が決定したので告知させていただきます。 「【ふぞろい公式】2次試験まで3ヶ月!お悩みは今のうちに解決!ふぞろいな相談会」を開催いたします! 対象者は今年度の2次試験受験予定の方です。 高得点者の秘密...
【中小企業診断士試験】【特別企画】ふぞろいメンバー流1次試験の過ごし方~さと編~
皆さまおはようございます! ふぞろい15の事例Ⅰ&再現答案チームのさとです。 気がつけば、梅雨が明け連日の猛暑にぐったりするこの頃ですが、いよいよ1次試験1か月前をぼちぼち迎えますね。 引き続き、特別企画ということで、今...
【中小企業診断士試験】【特別企画】ふぞろいメンバー流1次試験の過ごし方~もっちゃん編~
皆さまおはようございます! ふぞ15の事例Ⅰ&再現答案チームのもっちゃんです! 6月とは思えない暑さですが、勉強の進捗はいかがでしょうか。 1次試験(8月6日・7日)まであと1か月強となりましたね! 今回は特別企画という...
【中小企業診断士試験】【特別企画】ふぞろいメンバー流1次試験の過ごし方~がき編~
はじめに おはようございます!! 事例Ⅰ担当&ブログリーダーのがきです。 先日より始まりました特別企画も私で4人目。今年1次試験を受験される皆さんがちょっとしたスキマ時間に読んで、ちょっとでも参考になるような経験談を書き...
【中小企業診断士試験】【特別企画】ふぞろいメンバー流1次試験の過ごし方~ただ編~
みなさんこんにちは。最近は関東でも30度オーバーの日が増え、いよいよ夏本番が近づいていますね。さて、木曜日から始まりましたこの企画。一次試験直前期の応援ということで、本日は私、事務局長&事例Ⅳ分析担当の「ただ」が...
【中小企業診断士試験】【特別企画】ふぞろいメンバー流1次試験の過ごし方~とも編~
ジメジメとした暑い日が多くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?試験日が近づき遅くまで(朝早くから)頑張っている方もいるかと思います。くれぐれも体調を崩さないようにしてくださいね。 さて先日、『ふぞろいな合格答案1...
【中小企業診断士試験】【特別企画】ふぞろいメンバー流1次試験の過ごし方~ソーイチ編~
令和4年度中小企業診断士1次試験まで、あと1カ月半となりましたね。みなさん、対策は順調に進んでいますか? 今日から我がふぞろいブログでは、1次試験本番までの期間にお読み頂きたい投稿企画第1弾をスタートします。是非、受...
ゆーきちのブログ、涙を誘いますね。彼の心優しさと聡明さは、きっとお祖母様からの贈り物なのでしょう。私達ふぞろいメンバーも、何かひとつでも受験生の皆様に贈り物ができるよう、全力サポート致します。 さて、オフサイド覚悟で...
【超常現象】恩送りならぬ「ふぞ贈り」!?『ふぞろい15』を次代に贈るつながりの輪
先日Twitterで驚きのハッシュタグを見つけました。 #ふぞ15贈り え?ふぞ15贈り??? 恩送りならぬ「ふぞ贈り」 はじまりは、令和3年度合格者sususuさんのツイートでした。 ご存じでしょうか?診断士界隈で話題...
1年って早いものですね。6月も中旬。 本州では夏が本気を出してくる頃でしょうか?梅雨でジメジメですか? 北海道はどちらも無縁!最近になって観光客らしい方も増えてきた感があります。 そんな皆様へちょっとご注意!! ぜひ、移...
みなさまこんにちは。事例Ⅲ&分析統括担当の「うめりー」です!試験まであと2か月、一次試験勉強のスケジュールも明確化してきたのではないでしょうか。 直近のゴールが見えてくると、次はその先への漠然とした不安が沸き上がってきま...
皆さんこんにちは!!あっきーです! 初年度生には少し早いかもですが、そろそろ二次試験をテーマにブログを書いていきたいと思います。 限られた時間で合格を掴み取るには、効率的に学習を行っていく必要があります。今回は私の学習戦...
「ふぞろい」シリーズ紹介。どれを読めばいいの?という方はこちらへ
このページを見ていただき、ありがとうございます。ここでは、中小企業診断士2次試験専用対策本の決定版、「ふぞろいな合格答案」について説明をしています。 「そもそもふぞろいな合格答案ってなに?」「読もうと思ってamazonを...
以下の文章を読んで、文中に唐突に現れる設問に答えてね。 なお、このお話はフィクションです。実在の人物・事件・団体・地域・筆者の実体験等とはあまり関係ありません。 前回のあらすじ 近畿地方の山間部に位置し、面積のほとんどを...
皆さん こんにちは!ふぞろいの赤色担当マコトです! 日々気温が高くなり、おひさまも高くなっています。 でも勉強していると心にどんより曇り空・・・ その雲の中心地にある、苦手分野の対応方法についてお話をしようと思います。 ...
こんにちは!けんとです。1次試験まで残り2ヵ月となりましたが勉強は順調でしょうか?梅雨の時期が近付いてきて体力的にもしんどい時期ですが、ここで一踏ん張りできると一気に合格に近付けると思います!そこで今回は勉強のモチベーシ...
診断士受験生の皆さん、こんにちは! 再現答案&事例Ⅱ担当のみほです。 6月4日は虫歯予防デーです。私は最近ウォーターピックを買いました。歯がツルツルになって気持ちいいですよ。 さて前回は、採点の経験を生かして「読みやすい...
診断士受験生の皆さん、こんにちは!先日、無事に診断士登録が完了し、ほっとしているちゃんみです。 前回のブログで我が家の愛犬のトップ画が好評だったので、今回はご利益がありそうな写真にしてみました。知る人ぞ知る、日本三大仏の...
事例Ⅱ・企画担当の「しの」です。 まさひろから紹介があったとおりサ活が今一番の楽しみです! 2次試験合格発表後もサウナに行き、無事、実務補習の申込を逃しましたが、先日申込が完了したため、楽しみにしていた実務補習を7月に受...
1次試験を科目ごと、分析してみました。科目ごと、合格率のばらつき、トレンドが大きく異なりますので、戦略を練って攻略しましょう。
みなさんお久しぶりです。転職先が自由過ぎて、入社から一カ月経っても1回しか出勤していません。自由って最高、けーしです。 今日は1次試験直前期ということで、過去問演習が進んでいる方に向けて書いてみたいと思います。 1次対策...
診断士受験生の皆さん、こんにちは! 目下ダイエット中の事例Ⅰ&再現答案担当のさとです!筋トレに勤しんでおります。 この前までGWだったのに、早くも5月が終わろうとしていますね。来週には梅雨入りする予報が出ているようです。...
皆さまこんにちは! ふぞ15の事例Ⅰ&再現答案チームのもっちゃんです! 5月ももうすぐ終わり、1次試験(8月6日・7日)まで残り2か月強となりましたね! 1次試験の勉強に精を出されている方が多いと思いますが、 今回は、試...
【2次対策:模試、演習の点数は(それほど)気にしなくていい理由】byがき
おはようございます。本日は「予備校に通学する2次受験生」の皆さんに向けて書いてみました。1次受験される方にも2次への準備として、是非どうぞ。
ランキングで発表!! 中小企業診断士試験対策お役立ちグッズ(ただ編)
みなさんこんにちは。季節の変わり目いかがお過ごしでしょうか。朝晩の気温差が大きいので半袖か、長袖か、で失敗したりしがちですよね。体調を崩さないように気を付けましょう。 さて、今日は私が3年間の診断士の学習および実際の本試...
皆さんこんにちは。事例IV分析&答案管理のともです。 新緑の季節も過ぎ、だんだんと暑い日が多くなってきましたね。一次試験も近づき睡眠時間を削って学習を進めている方もいるかと思います。体調の管理にはくれぐれも気を付...
【2次対策】中小企業診断士試験のオレ流解答方法(H26年事例Ⅰ)~後編~
ど~も! 事例Ⅳと企画担当のソーイチです。 中小企業診断士登録を終えた後、ようやく会社の名刺にも資格名が追記されました。名刺交換の時には、「お、診断士さんなんですね」とイジって頂けることもちょくちょくあり、ネームバリ...
受験勉強を空港ラウンジに例えるゆーきちのセンス、貴方も何だか飛べそうな気がしてきませんか?私も空港や駅は大好きです。面倒くさがりなので旅行自体はそんなに好きではないのですが、エコーがかった雑踏と自分の踵の鳴る音。それを...
【休息コラム】Go To Study!無限の彼方へ、さぁ行くぞ!
空港ラウンジの、あの空気感 空港ラウンジって 旅行に出かける人、商談に向かう人、恋人に会いに行く人… 色んな人がいて、なんだかポジティブな空気で満ち溢れていませんか? 私、あの空気感が大好きなんです。 飛行機に乗る予定が...
5月も下旬に差し掛かり、北海道はいい気候になってきました。 青空の下薫り始める澄んだ初夏の香り、日陰に入ると心地よい涼しさ。 誰が何と言おうと、この時期の北海道は最強です! 北海道を愛し、北海道に愛された男!どーーん! ...
多年度でくじけそうなあなたへ~やらないことは決めましたか!?~
みなさまこんにちは。事例Ⅲ&分析統括担当の「うめりー」です! ふぞろいメンバーは実務補習申込みで賑わっていますが、私は会議で乗り遅れております。。。こんな激戦なんて聞いてない! 気持ちを切り替えて、今回は、去年の1次試験...
中小企業診断士試験のその先 ~試験内容と実務内容は繋がっている~
皆さんこんにちは!!あっきーです! 中小企業診断士試験のその先…ということで、先々日のまことに続き、実務補習をテーマにしてみたいと思います。 実務補習では、指導員の先生の指導のもと、実際に企業等に対し経営診断・助言を行っ...
どうも。みっちーです。今回は趣向を変えて、趣味で続けている家庭菜園の話をしたいと思います。と言っても、試験からの現実逃避ではなく、中小企業診断士の学習内容と通じる要素を家庭菜園に見出すお話です。 カボチャはいいぞ 岐阜に...
皆さんこんにちは。朝起きたら、グリーン茶を飲むマコトです!!グリーン茶はカフェインとカテキンにより、脳に興奮と落ち着きを与える効果があるとか、ないとか。。。 そんな私が最近一番、必死になったこととして実務補習登録について...
みなさん、こんにちは!けんとです。GWも終わり、少しずつ日常生活に戻ってきた頃ですがいかがお過ごしでしょうか?2次試験では「国語力」が求められるとよく聞くと思いますが、今回はその国語力を上げるために良い方法を書いてみよう...
診断士受験生の皆さん、こんにちは! 再現答案&事例Ⅱ担当のみほです。 GWも終わり、いよいよ勉強にも本腰を入れないと、という気持ちになってくる時期ですね。実は私もこの夏、別の試験を受けることにしました。一緒にがんばりまし...
診断士受験生の皆さん、こんにちは!久しぶりにGWを満喫できた事例Ⅱ&分析統括チームちゃんみです! 皆さんGWはいかがお過ごしでしたか?私は昨日のしのと同様に旅行に行きました! 我が家の旅行は必ず愛犬も一緒のため、今回も夫...
みなさん、こんにちは! 事例Ⅱ&企画チームの”しの”です。 勉強しようと思っているうちに、あっという間にGWが終わってしまいました。 ただ、受験生時代はコロナの影響もあり、あまり旅行に行けなかったので、久しぶりに家族で旅...
1次試験は易化していると言われているが本当か?
みなさんお久しぶりです。 先日、先輩診断士の方のYou tubeチャンネルに出させていただきました、けーしです! こちらでも、2次試験についてお話させていただいたので、良ければ動画見てください! さて、今日のテーマは習慣...
診断士受験生の皆さん、こんにちは! 所用で最近、食事制限をしているのですが、鶏むね肉の調理方法をひたすら検索しています 事例Ⅰ&再現答案担当のさとです!痩せたい!(パワー!!) 大型連休が終わり、受験生の皆さんは日常に戻...
皆さまこんにちは! ふぞ15の事例Ⅰ&再現答案チームのもっちゃんです! GWも終わり、1次試験(8月6日・7日)まで残り3か月を切りましたね! 本日のブログでは、紹介するにはやや遅いかもしれませんが、 私が1次試験を受験...
GWが終わりましたね。1次直前の勉強方法について書きました。是非見てください!!
中小企業診断士一次試験まで3か月! 苦手なアイツとうまく向き合おう!
ゴールデンウィークも今日で最終日ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。今年は飛び石連休だったため、休日に挟まれた平日にお休みを取り、大型連休にされた方も多いのではないでしょうか。 私自身は昨年在籍した予備校の合格祝賀会が...
みなさん、こんにちは!事例IV&答案管理のともです。 GWも終盤ですが、学習の進捗はいかがでしょうか? がっつり勉強したぞ!という人もいれば、いや~遊んでしまった…という人、GW関係なく仕事だったよという人もいるかもしれ...
【2次対策】中小企業診断士試験のオレ流解答方法(H26年事例Ⅰ)~前編~
ど~も! 事例Ⅳと企画担当のソーイチです。ここ最近、地方へ長期出張をしていたのですが、外で過ごすことが多く、真っ黒に焼けてしまいました。久しぶりに出社したら、どこを遊び歩いてたんだとイジられてタジタジでした(笑)。 ...
さぁ今日でGWも終わりという方も多いと思いますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。憂鬱で憂鬱で仕方ない、五月病になるに違いないと思われている方は、今すぐ昨日のゆーきちのブログに戻りましょう。象さんってお鼻が長いのね。 ...
18.3 % 57.9 % これ、何の数字かご存知ですか? 実はこれ、令和3年度二次筆記試験の合格率なんです。 赤は全受験生の、青はTwitterユーザーの合格率です。 驚異的ですよね。 敢えてデータの解釈は割愛しま...
北海道のお赤飯には小豆ではなく、甘納豆をのせます。出典:農林水産省Webサイト(赤飯 北海道 | うちの郷土料理:農林水産省 (maff.go.jp)) ほんのり甘くて大好きです。 はい、本日もやってきました。 北の地か...
多年度受験でくじけそうなあなたへ~今年は受けるのかい、受けないのかい!?~
みなさまこんにちは。事例Ⅲ&分析統括担当かつ、ふぞ15、自称1次多年度筆頭の「うめりー」です!前回まで、私の失敗談(勉強不足&調査不足)についてひとつずつお話ししてきました。 勉強不足、調査不足と続きましたので、今回は一...
皆さんこんにちは!!あっきーです。 今回は、私の1次試験の勉強法をご紹介したいと思います。 とはいえ、試験勉強のやり方は千差万別。人によって合う・合わないがあるため、参考程度に読んでいただければと思います。 【結果】 私...
以下の文章を読んで、文中に唐突に現れる設問に答えてね。 なお、このお話はフィクションです。実在の人物・事件・団体・地域・筆者の実体験等とはあまり関係ありません。 <登場人物紹介> 森林資源をどう生かす 日本の国土の3分の...
受験生の皆さんこんにちは! 勉強の時はカフェが一番集中できるマコトです! 本日は一次試験の私の勉強方法について、ご紹介したいと思います! 勉強ノートに、Ipadを活用! 私は書いて覚えるタイプでしたので、まず教科書を購入...
こんにちは!けんとです。今年の第1次試験の申込受付期間が本日からスタートしましたね。5月31日が締め切りですので、受験を予定される方は忘れないようにしてください! ということで、本日は受験生のみなさんが確実に試験申し込み...
診断士受験生のみなさん、こんにちは!受験期間中は韓流ドラマを見ないように頑張っていた、みほです。 中小企業診断士試験、第1次試験の受験申込はいよいよ明日からです!どうかお忘れなく。この試験は受験票が届くまでちゃんと申込が...
診断士受験生の皆さん、こんにちは!先日、ふぞろいメンバーに初めてリアルで会えて興奮が収まらないちゃんみです! コロナ禍になり、仕事でもプライベートでのオンラインでのやりとりが増えたのでオンラインならではの人との交流に楽し...
どうも!事例Ⅱ&企画チームのしのです。 もうすぐ待ちに待ったゴールデンウィーク! みなさんはもう計画立ててますでしょうか。 私は近場ですが旅行に行く予定です! また、まとまった時間を確保できる貴重な機会なので、ゆっくり読...
まさひろの住む長野県の南端はモモの花もピークが過ぎ、ナシの花が見頃です。きれいですよ。 私はあまりYouTubeを観たりしないのですが、最近のお気に入りができました。 ナミブ砂漠のライブカメラ映像(Namibia: Li...
みなさんお久しぶりです、けーしです。4月末で転職します!ふぞろい執筆&引っ越し&入退社準備&診断士登録でてんてこまいな2~4月でした。前回は、「早いうちに1度2次試験を解いてみよう」という趣旨で書かせていただきましたが、...
診断士受験生の皆さん、こんにちは! 先日初めてパーソナルトレーニングの体験に行ってきました、3日経っても筋肉痛が収まりません!事例Ⅰ&再現答案担当のさとです!パワー!!(笑顔) 4月も早くも下旬となり、大型連休が近づいて...
皆さまこんにちは! ふぞ15の事例Ⅰ&再現答案チームのもっちゃんです! 1次試験(8月6日・7日)まで残り約3か月半ですね。 4月19日には試験案内の概要が発表されました! (試験案内の配布期間や、申込受付期間については...
おはようございます!!GW前ですね!!この時期、試験対策に役立つ本を紹介してみました。
中小企業診断士一次試験合格へ、逆転チャンスは2度やってくる!?
4月からの新年度皆様いかがお過ごしでしょうか。ふぞろい15事務局長・事例Ⅳ分析担当の「ただ」です。私はもともと寒い時期を得意としており冬が終わるとちょっと残念な気持ちになるのですが、近年はさらに中小企業診断士試験の日程を...
みなさん、こんにちは! 昨日のソーイチの低コスト勉強法に衝撃を受けたともです。 確かに今の時代、ネット上に講義動画やノウハウ、問題やその解説まで載っていたりするので、教材を買わなくても勉強できてしまうのかもしれませんね。...
今回は、私が実践した1次試験の勉強方法について書いてみます。スマホ中心+参考書を1冊のみに絞った低コスト勉強法は、果たして吉と出るのか凶と出るのか。気になる方は、是非つづきをご覧くださ~い! 最近のできごと ところで...
春を生きる全国の皆様こんにちは。春の陽気のようなゆーきちのブログには毎度癒されますね。 5コマ目までいってもオチない。だけど決してスベらない。受験に最適なストーリーだと思います。お守り代わりになるかもしれません。 ...
診断士試験は必ず受かる試験です 置かれている環境は人それぞれ違いますが、一歩一歩、歩みを進めていけば大丈夫。 あまり根詰めず、適度に休憩を入れてくださいね。 はじめに お久しぶりです!事例Ⅳ&企画チームのゆーきちです。 ...
20XX年、日本は値上げラッシュの炎に包まれた! みんな知っているあのお菓子、新生活に必要なあの家電、様々なものが値上げされることとなりました。 中小企業診断士試験も例外ではなく! なんと! 1次2次合わせて受験手数料が...
みなさまこんにちは。事例Ⅲ&分析統括担当の「うめりー」です!前回は、私の失敗談(単なる勉強不足)についてお話ししました。 今回は引き続き、私が陥った「1次科目合格戦略」の落とし穴について、実例を交えてお話します。1次試験...
合格への1st STEP~信頼を築き、周囲の協力を得る②~ byあっきー
皆さんこんにちは!!事例Ⅲ分析&再現答案チームの「あっきー」です。 前回は合格に向けた環境作りとして、 “パワーを用いて信頼を築く”方法をご紹介しました。 一方、信頼がベースとはなるものの、協力を得るためには、更なる働き...
私が住む飛騨地方でも、ようやく桜が咲き始めました。入学・就職・異動など変化が多く、世間がどこか浮ついている時期ですが、そんな中でもコツコツ学習する方々に幸あれ。 今日は「敗者のゲーム」という言葉を紹介します。 株式投資を...
葉桜が見え始めた今日この頃、桜餅でも食べながら、お仕事出来たらなんて良いんだろうと思う、マコトです。 仲間のブログが、勉強に使えるアプリとか、出力する事の大切さについてお話をしているので、便乗で二次試験の勉強方法について...
4月になって1年半ぶりにオンライン英会話を再開したけんとです。新年度になって新たなチャレンジを始めている人も多いのではないでしょうか。 今回は令和3年度試験の統計データを見て1次試験と2次試験の特徴に関して考察してみよう...
診断士受験生のみなさん、こんにちは! 勉強はコンディション調整から始まる、がモットーの「みほ」です。 今回は、満を持しての企画「みんな大好き豆腐丼!アレンジランキング」をお届けします。 豆腐丼といえば…… 令和3年度の試...
診断士受験生の皆さん、こんにちは!ダイエットのために毎日豆腐を食べている「ちゃんみ」です。 前回は認知特性と私が実践したスキマ時間の活用法をご紹介しました。でも、そもそもスキマ時間がないんだよねーっと思ってい...
「ブログリーダー」を活用して、ふぞろいな合格答案さんをフォローしませんか?
本日は「お盆」にちなんだエピソードをお送りします☆.。.:*・゜ 【休息コラム】突然の訃報その③ タイトルは 『突然の訃報その③』(ゆーきち/hoppy mouse) おわりに 本日もお読みくださりありがとうございます!...
みなさんこんにちは。事例Ⅳ分析担当/事務局長の「ただ」です。 一次試験を受験された方は自己採点が終わり、合格ラインを突破した手ごたえがあった方、残念な結果となった方、ボーダーラインで気持ちが落ち着かない方、様々な状況の方...
はじめに 改めまして、ともです! 先週末2日間を丸々試験に捧げ、月曜日から通常どおりお仕事だった方も多いのではないでしょうか?かなりのハードスケジュールで、皆さんには大分負担になっていると思います。無理せず、体調の管理に...
先週末は本年度中小企業診断士試験の第1次試験でしたね。 試験直前期は連日の猛暑に加え、天候の急変もありました。体調管理が難しかったり、豪雨や洪水などの被害にあわれ、勉強どころではなかった方もいらっしゃるかもしれません...
おはようございます!! 一次試験、2日目です!!本日は事例Ⅲチーム&事例Ⅳチームからエールを送ります!! 事例Ⅲチームから 事例Ⅳチームより ふぞろい一同、皆さんを応援します!!行ってらっしゃい!! 2次試験対策でお会い...
いよいよ試験当日!! 受験する皆さん!!いよいよ本試験となりました!!これまでの皆さんの想いや頑張りを是非ぶつけてください!! 本日と明日、ふぞろい15メンバーからエールを送らせていただきます。 是非、試験前に読んで頂け...
いよいよ明日! おはようございます。一次試験を受験される皆さん、いよいよ明日が本試験当日です!! 皆さんがここまで積み重ねてきた努力を十分発揮できるよう、ふぞろいメンバーは応援しています!! 当日のために さて、ここ...
おはようございます!!いよいよ明後日、一次試験ですね。過去のオススメ記事を載せましたので、是非ご覧ください。
「過去のふぞろい記事ピックアップ企画」3回目は、試験まで1週間弱のこのタイミングにお届けしたい記事をピックアップしました。 最後のテクニック、体調管理など各々が考えて実行してきたことが記されています。
ご挨拶 皆様ご無沙汰しております。Tommyです。 今回は皆様1分1秒が貴重な時期だと思いますので挨拶もそこそこに本題に入ります。 さて約1か月半と長きに渡って続けてきたこの企画も今回で最終回。それなのに私で申し訳...
一人で抱え込まない 人を頼るのって、勇気も、エネルギーも必要ですよね。 悲しいとき、苦しいとき、しんどいとき そんなときに限って、人を頼る気力もなく、一人で抱え込んでたりしませんか? 受験期間中、大変なことも多いことかと...
いよいよ1次試験まであと1週間ですね。 今回は私の「1次試験の過ごし方」を紹介させていただきます。 (追伸) コロナに罹患してしまい受験を断念せざるを得なくなった方がいらっしゃるとお聞きしています。 その方の胸中を思うと...
1週間ちょっと前のこの時期にふさわしい、試験までのマインド、仕事との折り合いについて書かれている記事をピックアップしました。
目の前の週末を過ぎると次の週末は1次試験ですね。 順調な人も、焦ってる人も、みんな仲間です。 だって1次試験は、6割取れたらみんな受かるんだからね! 皆様が健康で100%出し切れるよう念を送ります!パワーー!! はじめに...
特別企画!! みなさん、こんにちは!!事例Ⅰ担当、ブログリーダーのがきです。 一次試験、超直前期になりました!! ここまで来たらあとはやるだけ。とにかく体調管理だけには気を付けましょう!! 現在、ふぞ15メンバーによ...
みなさまこんにちは。事例Ⅲ&分析統括担当の「うめりー」です! 引き続き特別企画、今日は1次試験の過ごし方~うめりー編~、私の試験の過ごし方が、みなさまの参考になれば幸いです! はじめに 何度も繰り返しになりますが、私は1...
皆さんこんにちは!!あっきーです! 今回は、現在進行中のこの企画。私の「一次試験の過ごし方」です! ご紹介する内容が少しでも皆さんの参考になれば幸いです。 試験2週間前の過ごし方 《間違えた・理解不足の問題を繰り返し解く...
みなさんこんにちは。実務補習戦線から無事帰還しました、みっちーです。 無邪気に1次試験対策をしていた頃がもはや懐かしいです。 さて、試験直前期ともなると、もうご自身にとって最適な勉強スタイルを確立されているはずなので、も...
おはようございます!ふぞろいの赤色担当マコトです!1次試験もあと少しですが、体調管理も大切です!熱中症になると、1次試験の受験も難しくなりますので、お気をつけてください! 試験前のたった一つの冴えたやり方 試験前に意識し...
おはようございます!けんとです。1次試験まで残り3週間となりましたが、勉強の進捗はいかがでしょうか?思うように勉強が進んでいない人も、ここからの3週間での大逆転も可能だと思うので、最後まであきらめずに日々を着実に力を身に...
こんにちは!ミナトです! 最近暑くて暑くてビールがすすんでしまいます。 そんな私も1年前の直前1週間は禁酒をしており、 試験を終わらせて早く飲みたい・・・!と毎日考えていました笑 皆さんもいま何か我慢をして試験に備えてい...
こんにちは。アヤカです。 本ブログの読者限定で『ふぞろい14』の早期購入特典を実施しています。 ふぞろい14メンバーのうち、各事例の高得点者が解答時に何を考えていたのか・どのように勉強していたのかをまとめた資料をプレ...
おはようございます! ここ数ヶ月、仕事がとても忙しくバタバタしているバタコさんです。 いや、ひろくるです。 一次試験直前期ということもあり、他のメンバーが ・直前期の勉強 ・一次試験の持ち物 などなど、有益な記事をアップ...
みなさんこんばんは ふぞろいセミナーの開催が決定したので告知させていただきます。 ふぞろいセミナー「ふぞろいな合格への道筋」開催決定! 2次試験に向けて必要なことを、ふぞろい14メンバーがパネラーとなり、ふぞろいな体験談...
*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:* ☆『ふぞろいな合格答案14』発売中☆ 購入者特典として、 「ふぞ...
みなさん、こんにちは!しーだ(地方/30代子育て世代/超多年度)です♪ ※上記以外の属性は自己紹介記事にあります ※過去記事はこちら 1次試験直前期ということで、試験会場についても情報収集をされているかと思いますが、地方...
おはようございます!こんにちは!こんばんは!ジャンボ! 先日気温38.9度を記録した大阪から みっこ がお届けします。 皆様、危険的な暑さの中での受験勉強、お疲れ様です。 1次試験の受験をされる方は、2週間を切った今、不...
冬のアフリカからこんにちは≡・ェ・≡ どみーです! あぁ寒い! ふぞろいメンバーがみんな、1次試験直前対策を綴っていますね。過去問演習から持ち物や腰痛まで! 私は1年前こういう感じでした!笑 今日は、勉強が計画通りに進ん...
みなさんこんにちは! 先日2回目のワクチンを接種して副反応に苦しんだひろまてぃです。 本日は1次試験までの最後の追い込みについて、自分がやっていたことを紹介します。 徹底的に過去問を解く 1次試験まで、2週間弱、まだあり...
こんにちは!事例Ⅳ大好き!イノシです。 ちょっと気が早いですが、1次試験を合格した後、何をすればいいかイメージはついていますでしょうか? 昨年度すでに、1次試験を合格されている方は、現在2次試験に向けて勉強を進めているか...
みなさん、こんにちは。独学・多年度サポーターのたまちゃんです。 いよいよ1次試験が近づいてきました!勉強のラストスパートはもちろんのこと、体調管理・感染症対策など気を配ることが多いですが、なんとか最後まで走りきりましょう...
みなさん、こんにちは。オールドルーキの心の友、くろひょうです。 エアコンと水分補給が欠かせない季節となってきましたね。私の今年の夏の水分補給は主に「すいか」、「伊賀の天然水 強炭酸(サンガリア)」、「本絞りレモン(キリン...
皆さん、こんにちは!こーへいです。 1次試験まであとわずか、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、1次試験前後の動きを簡単に記載しました。勉強の合間に、息抜き程度にご覧いただければ幸いです。 試験直前 地方受験生だったため...
どうも、のきです。 めちゃめちゃ暑くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 8月21日、22日の1次試験に向けて「最後の追い込み!」という時期なのではないでしょうか? 私も中学受験の時以来、20年ぶりくらいに7月、...
*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:* ☆『ふぞろいな合格答案14』発売中☆ 購入者特典として、 「ふぞ...
皆さん、こんにちは!ブログリーダーのしょーたです。 オリンピックが遂に始まりましたね!連日、金メダルのニュースが流れてきてびっくりしています。 見始めると止まらないので、気になる試合だけ見るように心がけています。 (気に...
みなさん、こんにちは! コロナ禍で在宅勤務中心になり、家でコーヒーを淹れるようになった事務局長のしまちゃんです。 コーヒー道具を揃え、ペーパードリップでコーヒーを淹れるようになってはや一年。 ...
こんにちは! 暑い日が続きますが体調を崩していませんか? 私は少し夏バテ気味で、少しだけ減量に成功(?)しました。前回オリンピックの2016年夏から予備校通学で試験勉強を始めたことを思い出す今日この頃、事例Ⅳチームのさち...
みなさん、こんにちは!事例Ⅳチームのだいきです。 いよいよ1次試験まで残すところ23日。 すでにラストスパートに向け助走に入っている方も多いかと思います。 私もこの時期は1次試験の過去問演習と間違えた箇所の復習に全集中し...
ブログをご覧の皆さま、ご無沙汰しております。 予備校通学ストレート生、事例Ⅳ分析チーム、趣味はウェイトトレーニングのくろです。 (自己紹介はこちら、過去の記事はこちら) オリンピックで熱戦が続いている一方、...