chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々是好日 https://hibikore2.blogspot.com/

お金も物も大事だから、使い切る。捨てない派の生活。無理なく自然に生活をよくしていけたらいいな。

まる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/27

arrow_drop_down
  • ハンドソープがないのなら石鹸を使えばいいじゃない

    とコロナでハンドソープの棚が カラになっているのを見るたびに思っています ダメなの? 何か違うの? でもハンドソープのなかった時代は 手を洗うのはレモン石鹸だったよ? 当時よくみかんが入っていた、長くて赤いネット(硬い)に入って 蛇口に括りつけられていました ...

  • 本当のミニマリストとは?

    たまに見かける ミニマリストを始めた、 ミニマリストを止めた、 とかの言葉 やったとか止めたとか、そういうものなの? 流行りものみたいな言葉を使っているんですよね ちょっと不思議です。 まるで「ガングロギャル止めました」みたいな 本当に一時の、瞬間風速みた...

  • 大量に手放したもの ビデオテープ

    物を捨てられない私が 大量に手放して後悔しなかったもの、 それはビデオテープです もうビデオという言葉だけで年齢がばれますね 今はビデオ自体知らない人がいる気がします 捨てられないものも自然と捨てられるようになるから 大丈夫という内容で、 一度ビデオテープのこと...

  • シャンプーボトルを無印良品で買う

    詰め替え用のようなパックされたシャンプーを買った時 液体ボトルを無印で買いました。 見た目がほぼ同じ商品は100均にもあったので 100均で買おうかなとも考えたけど 無印の方が頑丈そうだったのでこちらで購入 (100均のはちょっと薄くて指で押すとへこむ感じだった) ...

  • 100均のプラスティックかごには要注意

    一つ家の中に入れると無限に増えます どうしてかわらないけど、なぜか増えます 本当に不思議 物は物を呼ぶの法則が とても発動しやすい 片付けるためにプラスティックかごを買うと 実質物は一つ増えているので 体積としてみたら、家の中を圧迫していることになります だ...

  • 目のついているものは家に入れない

    ように気を付けています なぜなら捨てづらいから 捨てようとすると、本当に胸が痛むから だから、ぬいぐるみとかは どんなにかわいくても買えません でもそういうものに限って 不意打ちで家の中に入ってきます 小さなマスコットになって 何かと一緒になってくっついて...

  • 赤いサンダルも時にはアリ?

    どんな服にも合わせやすい靴の色は 黒だと思います なのに、私の持っているサンダルの一つは 目に眩しいぐらいの赤 それもつっかけタイプのスライドサンダル このタイプは長時間歩けないし 正直、使い回ししやすいかと言われれば、真逆です あなたはなにをしているの? ...

  • 素直になった方が生きる上で楽

    そして得だと思います なかなか難しいけど ある程度年を取って余計にそう思う 素直なのは楽だし得だなって 「どうしてそういうことするの?」 「なんであなたってそうなの?」 「別にあなたのこと気にかけてるわけじゃないから」 「だから嫌なんだよ」 のかわりに...

  • 意外と趣味は一貫している らしい

    みたいです 年齢によって変わることもないみたい と思ったのは、自分の靴を見ていた時に 昔履いていたのと形が同じものがあったから 本当にそっくり それはオープントゥのストラップが付いているタイプのミュールで 足元がウェッジソールになっているものなんですが ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まるさん
ブログタイトル
日々是好日
フォロー
日々是好日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用