chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 映画『アポロ11 完全版』

    今日の映画はこれ解説映画comよりアポロ11号の月面着陸50年周年を機に、新たに発掘された映像と音声でアポロ11号の9日間を描いたドキュメンタリー。月面着陸50周年を記念し、アメリカ公文書記録管理局(NARA)やNASAなどの協力により、新たに発掘された70ミリフィルムのアーカイブ映像や、1万1000時間以上におよぶ音声データなどをもとに製作。ナレーションやインタビューは加えず、4Kリマスターによって美しくよみがえった圧倒的な映像と音声のみで構成。打ち上げ管制センターの様子や宇宙飛行士たちが宇宙服を着用していく姿、そしてミッション完了後の回収船など、当時、全世界で5億人が見守ったとされる、人類史に刻まれた歴史的な瞬間を追体験することができる。50年前にすでにこの技術は今更だけどアメリカってやっぱりすんごい...映画『アポロ11完全版』

  • 寒波で便秘??

    雪はにはならなかったものの毎日超寒い今日この頃自分は冷え性だった・・はずが・・ここ4〜5年極度な体の冷えを感じなくて冷え性は治ったのかな?と思ったけどこの2〜3日の手足の冷えが半端ない(><:特に足の指先が氷のように冷たい!通勤時に履いていた通気性の良いスニーカーが原因かと思い革靴で通勤してみたら確かに歩いている時にはスニーカーよりは遥かに良い感じ・・プラス寝る前にお湯であっためるようにしてみても・・指先や踵が氷のように冷たくなる使い捨て懐炉を当てると足があったまるより先にカイロの方が冷たくなる(><:それと近頃何故か便秘?気味・・出ることは出るんですが・・かなり頑張らないと出ない(><:(食事中の方ごめんね)もう10年ほど前になるけどかなり苦しい便秘を経験したことを思い出した・・そういえばあの時も寒い時...寒波で便秘??

  • 平凡な一日でした

    なんか予報では今日明日にかけて大寒波!で都内にも雪が降るかも?の予報でしたけどお日様出て来たので洗濯して自転車に乗って月一の歯医者さんに行って何時もと違う大きい方のスーパーで買い物して帰って来ました。たまに岸を変えると違うものが売られてるのを見るのも楽しいですねっあんぽ柿大好きなんです(^^)普段はあまり買わない冷凍食品も二種類あと明日のお弁当のおかずやらアレコレ買って大した物を買っていないつもりが・・3757円・・高っ!何でもかんでも値上げになってますね!ガス代が去年のこの時期に比べて5000円もアップしていたのにはびっくり!かと言って寒いの我慢したりお風呂に入らないわけには行かないしね・・まっ・・嘆いてどうなる事でも無いけどこの物価高には愚痴も出るよねぇ(ーー:今日の晩御飯は冷凍のパスタに玉葱・ピーマ...平凡な一日でした

  • 真カレイ

    北海道産の真カレイが安かったので今が旬だというので塩焼きにしてみました激うまです〜(^^♪日本酒をチビチビやりながら幸せ〜♪真カレイ

  • 加湿器にカビ(ーー:

    ここ2〜3日天候悪く加湿器が必要ない状態が続いたので水を抜かないでそのままにしておいたらなんと!台座がピンクに染まっていてヌルヌルになっていました(><:写真を撮るのも忘れて即洗ったはいいけど超音波式でタンクの中とフイルターは洗えない構造なので捨てる事にして新しいのをアマゾンでポチりました。今度のは衛生面と洗浄を重視して選びました加熱式でスチーム&ハイブリッド!加熱式は殺菌効果はあるけど電気を食うのでハイブリッドの文字もチョット重視・・効果は??分かりませんけど(笑)タンクは中まで手洗いが完璧に出来ます(^^)台座の方もフイルターや細かい部分は全て取り外して洗浄可能です!リモコン付きですけどまっリモコンはいらないな(^^:アロマ(臭い)は嫌いなのでこれもいらない(ーー:前のはスイッチを入れるだけでしたけど...加湿器にカビ(ーー:

  • きょうの映画「トゥルーノース」

    今日の映画はこれ解説映画comより北朝鮮強制収容所の過酷な環境で生きていく家族とその仲間たちが成長していく姿を、生存者証言を参考に描いた長編アニメーション。1950年代から始まった在日朝鮮人の帰還事業により北朝鮮に渡ったヨハンの家族は、両親と幼い妹とともに金正日体制下の北朝鮮で暮らしていた。しかし、父親が政治犯の疑いで逮捕されたことにより、母子は強制収容所に入れられる。極寒の収容所での苛烈な生活に耐え忍びながら、家族はなんとか生き延びていたが、収容所内の食料確保によるトラブルによって母が殺害され、自暴自棄となったヨハンは次第に追い詰められていく。そんなヨハンは、死に際に母が遺したある言葉により、本来の自分を取り戻していく。監督の清水ハン栄治が、収容体験をもつ脱北者にインタビューをおこない、10年の歳月をか...きょうの映画「トゥルーノース」

  • ワクチン5回目

    今回もアパートから徒歩1分の橋本クリニックさんで5回目やってきました今の所体調に変化無しです(^^♪ワクチンんもこれで終わりにしてほしいですね!インフルエンザもやったし次は花粉対策かなぁ(><:ワクチン5回目

  • オムレツ

    失敗しました!具が多すぎて包みきれなかった味はいいよ(^^:オムレツ

  • ショルダーバック

    チョイ出用に便利だったお気に入りのハーレーダビットソンのバック15年くらい使ったのかなぁ?近頃汚れが目立ってきて取れない(><:頑張って洗ったりしてみれば落ちるんでしょうけど面倒(ーー:それにもうバイカーではないし思い切って捨てて今年は普通のショルダーバックを一つ買う事にしました西友で4000円他今日は5回目のワクチンの予約をしました来週の金曜日です。前回はワクチン接種してすぐにコロナ陽性になったのでワクチンにチョット不信感残ってるんだけど(ーー:まっ重症化しなかったってことは・・多少の効果があったのだ・・?と思う事にして5回目もやりますこれで終わりにしてほしいですねぇ。ショルダーバック

  • 運転免許証

    今日は仕事明けですけど早起きして免許の更新に行ってきました結構来てましたねー!窓口は長蛇の列です(><)その原因は・・お婆ちゃん達の手続書類の不手際&やり直しでも割り込みできるところにあるそれも係の人が呼びに行かないと戻ってこないのだ運転は大丈夫なの?(ーー:警察署内なので流石に写真は気が引けるので(^^:ありません本当に年寄りは困ったもんだ(俺もだけど)何時も更新の時は深視力テストが超苦手でドキドキハラハラなんだけど・・今回は深視力よりも視力が心配でドキドキ・・・やっと順番が回ってきていざ視力検査・・・・一発で合格〜♪深視力の方は・・・・カチっとボタン押したら・・・・『動いたばかりですからまだですよ〜』って言われてしまったけど以降・・3回OKで『はい合格です』良かった〜受付で写真代と収入証紙代を払うとき...運転免許証

  • 描き初め

    ちょっと遅れてあけましておめでとう御座いますぅ〜元日はどこへも出かける予定なくお絵描きしてました(^^)今年の第一弾はこれ<青の為のブルース・作品26>♪人生には何をやっても何度やってもうまく行かない時がある人生とはそう言うものなんだよブルースなんだそれでも自分らしく生きて行けたらブルースな人生いいじゃないか♪素材>イラストボードにパステル絵のサイズ>B3フレームサイズ>60㎝X48展示販&売サイト→Creema今年もよろしくお願いいたしますm(__)m描き初め

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カズさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カズさん
ブログタイトル
平凡な日々のつぶやき日記
フォロー
平凡な日々のつぶやき日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用