chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
楽しい農業生活!! https://astoronauts.blog.fc2.com/

還暦過ぎの米作り、少しの労力でそれなりの収穫を目指す自然風菜園、収穫もできるガーデニングを展開中!よく働きよく遊んでいます(^@^)

gerogero
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/23

arrow_drop_down
  • サークル花壇をリセット じれったいハヤトウリ

    あれ?おかしいな? と思った皆さまへいったん、UPした記事が一瞬で消えました これはリアップです(育毛剤ではありません・笑)11月28日(月)のこと。収穫ガーデンAのサークル花壇を片付けました。マリーゴールドは蒔かなくても自生してくれるから助かるけれど終わりがなんとも・・・きちゃない(^ー^;)うらびれた庭の演出にはバッチリね・・・向こう側のカンナも地際でカットして周辺の草むしりをしました。スッキリ!こ...

  • これは除虫菊? ニラの移植と収穫

    霜が降りた朝。陽がさしてくると水滴がキラキラしてきれいです。こちらは食用菊・もってのほか枯れて汚くなってしまった・・・今年は酢の物にしていっぱい食べることができました。また来年、よろしくお願いしますね (^ー^)vそうだ、この収穫ガーデンBを縮小するときに一部を挿し木しておいたのでした。確か鉢植えにして・・・ありゃりゃ(@ー@)もってのほかを挿し木したと思っていたのに、ぜんぜん違う花が咲いています ...

  • えんどう豆用地の準備 浜ニュークリーム ランチボックスレッド

    気が付けば11月も最終週(@m@)今月もあっという間だった~~~ 師走になったらもっとあっという間なんだろうな・・・10月以降のポカポカ陽気で朝顔が繁茂しております(汗)ここはエンドウ豆用地なのに・・・というわけで~~~スッキリ!むしった朝顔とほかのザッソーは、まだなんとか生きている浜ニュークリームとランチボックスレッド、バジルの根元に盛っておきました。表面に草木灰を撒いてしばし休息。あとでエンドウ豆...

  • 物忘れがひどくなってきた アーティチョークとサフランが・・・

    庭の茶梅(山茶花の漢名)が咲き始めました〜(^^)さざんかさざんかさいたみち〜たきびだたきびだおちばたき〜♪今ではもう幻みたいになっちゃったたき火・・・キャンプ場でのみ生き残っていくのでしょうか。それも、最近では土の上に直火ではダメなんですって? (^ー^;)収穫ガーデンのサラセニアはいつもこんな感じですが今年はなんだか元気で色が濃い気がします(^^)いろんなイベントが一段落したのでこの裏ぶれたサ...

  • 今日はお休みのソラ

    リアルタイムでこんばんは~(^^;)今日は娘夫婦が来てBBQ大会をしていたため、ブログはお休みです さんざん食べ散らかした後の画像であとを濁しておきます(おいこら!)ラブゲロで汚かったケージを掃除して模様替えしました。クリスマス仕様のブランコを入れたら、怖がって固まってしまったソラ君です(^ー^;)...

  • 落花生の勝敗

    サッカーW杯対ドイツ戦。いやあ〜、雄叫びをあげてスカッとする試合でしたね!・・・私は寝ていましたけれど ( /ω)翌朝のニュースで見て目が覚めたような次第。最近、体力がなくて夜更かしできないんでっす・・・ 早くしないと〜と言われつつ、先延ばししていた落花生を掘り上げました。こちらは自然風菜園の本命エリア。 が河内晩柑にビニールをかぶせている間、旦那さまが大変を掘り起こしてくださっていました・・・本命だ...

  • 謎の蜜柑 不知火の収穫♪ 河内晩柑の越冬対策!

    レポートがおそくなっちゃったけれど、先月、korolemonさんからいただいた蜜柑を食べていました 門外不出の有名な高級蜜柑です。写真をUPするとバレるので修正をかけました (どこが^^;)とっても○が○○て美味しかったです。ほろほろととろける食感♪味はオレンジに近い感じですが、とにかく○が○いんですよ~こんな蜜柑が作れたらいいですよねぇ というわけでぇ・・・種を取ってみました(笑)芽が出て葉っぱが出たらアゲハの...

  • 夜中の蛙

    昨日は一日冷たい雨でした。週末に来客予定なので、片付け物などをしておりました。一年前は断捨離に燃えて、すっからかんに片付いた部屋がゴミ屋敷か?!というくらいに物が散乱していて茫然自失(と難しい漢字を使ってみる)娘が置いて行った大量のぬいぐるみをメルカリで送付するために集めた段ボール箱が山積み(^ー^;)ぬいぐるみってあまり売れないのよ。送料が高いしね ・゚・(つД`)・゚・リサイクルショップでも引き取って...

  • スモモの大胆な剪定 ( ̄▽ ̄) 世紀の発掘?!

    昨晩は旦那さまが飲み会で不在だったためワンコの散歩に行きました。たまにはロングコースに行ってやろうと思ったのが運の尽き・・・道の途中で旦那さまのお迎えの時間になり、半分走って帰宅する羽目になりました。夜中に汗だく 何をやってんでしょうね〜 ( ノД`)疲れたわ・・・11月18日(金)のこと柿の木を切った勢いでスモモも切っちまえ! ツル系のザッソーが絡まっていたため、まずは根元を何とかすることにしました。先...

  • 柿の木を切った

    朝っぱらからカアカアとうるさいなぁと畑に出てみたら地面に柿の実が散乱していました。カラスめ! が近づくとあわてて飛び去りました。10羽ぐらいいましたよ。で、1羽だけがしつこく残ってこっちを見てるのよ 群れのリーダーかな?スマホで写真を撮ったらすぐに逃げました。魂を抜かれるとでも思ってんのかな (いつの時代やねん)11月18日(金)のこと。旦那さまに手伝ってもらって、柿の木を切りました。もう何年もほったら...

  • 食用ほおずきの様子 里芋初収穫!

    11月16日(水)の夕暮れ・・・収穫ガーデン辺境に植えた食用ほおずきです。今頃花が咲いている?よく見たら実も付いているようですね(^^)などといいつつ〜この日の命題は、里芋掘り です! 今年はまあちゃんさんとHAL_Kさんに種芋をいただいたので初めてイチから栽培してみました。いつもはお師匠さまの畑で、耕したり撤収したりのお手伝い程度でした。しかも、里芋適地の場所から追い出されてしまったので芋畑北面の・・・...

  • 一人居酒屋デビュー♪ 金沢マラソンにしてやられた!

    金沢旅行記も最後です(^m^)締めくくりまで長いけれど、お付き合い下さいね〜そんなんいらんわ! という方は↓をポチって他の有意義なブログへどうぞ〜尾山神社で夕暮れてきたので・・・お腹も空いたことだし(笑) いざ、居酒屋へ! ビールと言えば枝豆っしょ〜 ヽ(≧∀≦)ノでもね、一皿に山盛りだったわ〜〜誰かとシェアするおつまみなのかしらね。前日とこの日のぶらぶら歩きで目にしていた居酒屋さんの外看板に必ずと言って...

  • ソラマメの蒔き方3種

    どんどん行きますよー!11月16日(水)のこと収穫ガーデンBのトマト跡地にソラマメを蒔きます!まずは草むしりからかぁ・・・ ホトケノザに守られてトマトがすくすく・・・ せっかくなので拾ってみました。ポットのままほどほどの温度で管理したら年を越せるかも?温室に入れたら冬にトマトが食べられるかも??ソラマメの種って蛍光塗料が塗られていて、ちょっと不気味。愛読しているガッテン農法では、ソラマメの種は横置きに...

  • カエルたちへのお土産

    コンバンハ〜(^ー^;)今日は久しぶりに映画に行くため早朝に出かけたので更新が今になりました。出がけにふとアプリを開いたらメルカリでお買い上げが出ていて、慌てて発送(汗)このところ動きがなかったため油断していました 気づかなければ失礼なことになるところでしたw 危ない危ない〜大根にくっついていた黒い芋虫を持ち帰りました(^ー^;)もちろん、アマガエルたちへのお土産です♪ロメインレタスにアブラムシが沸...

  • キウイを収穫! ホテイアオイがキモい

    大仏殿と三笠山(若草山) 県庁屋上からの眺めです(^^)昨日の最低気温は6℃でキュッと冷え込んでいます。紅葉が進んでいますね(^^)ブログは備忘録の役目もあるためカテゴリ別にUPしておきます〜 (*´ω`)┛ほったらかされていたキウイを収穫〜もっと厳しく摘果しないとダメなのかなぁ・・・アップル(左)はかろうじてピンポン玉サイズ。ゴールデン(右)に至っては・・・葡萄玉サイズ(滝汗)剪定もしたほうがいいんでし...

  • 金沢城公園と尾山神社

    兼六公園は13年前に行ったので今回はパス! おじいちゃんお婆ちゃんを連れての町内旅行の幹事でした(汗)デジカメの画質が悪いですが、↓よかったらどうぞ〜代わりに金沢城公園に行きました(^^)vお堀を上がっていくところ・・・この日はとってもいい天気でね。散策日和でしたよ〜石川門の内部が公開されていたので見学しました♪木組みに萌え〜! 城壁に萌え〜(笑)朝から歩き詰めです。公園の敷地は広大です ひとまず 豆...

  • 三太郎大根がさらに悲惨 倒れているこれは・・・?

    ちょっと忙しくなっています(^ー^;)コメントへのお返事やご訪問ができてなくてごめんなさい 11月13日(日)のこと三太郎大根がさらに悲惨な状態になっていました。前回、市販の薬を散布したのに →★効かなかったのかな・・・いや、新たな虫ですね(@m@)以前は小さい甲虫でしたが、コイツはワラジムシに似ています。しかし芋虫のように柔らかいです。採集しました。葉っぱはボロボロだけど、大根自体は太ってきているよう...

  • キャベツの様子 カーボロネロとロメインレタスを収穫♪

    木枯らし1号が吹いたんですってねー(@へ@)うちの畑の魔王→★ が傾いて、片腕を落としておりましたわ 手当をしてやらねばなりませんが、まずはこちらを!収穫ガーデンAのボーダー花壇です。朝晩の冷え込みが本格化したため、 もういいでしょう と黄門様の一声で防虫ネットを外しました。おおお 虫喰いゼロです!すごいぜ防虫ネット!スティックセニョールがぽつんとひとつ(^^)まぁ、これからですね・・・筍キャベ...

  • 半円花壇から茄子と落花生を収穫♪

    収穫ガーデンAの半円花壇です〜初めはここを片付けて玉ねぎを植えようとしていました(笑)結構無謀ですね。ビフォーアフターまたイチゴを植えるという計画もあります。でも、半円といいながらこのいびつな形の花壇をきれいにすることが先決問題かも(汗)地球温暖化の煽りを受けて、茄子がまだ元気です。まあちゃん緑茄子をひとつ収穫しました。寄せ植えだから全く期待していなかった落花生・おおまさりですが予想外の収穫です ...

  • 金沢 武家屋敷跡の野村家がすごかった

    住むとしたらシンプルな白壁紙のマンションや無印ハウスがいいい ですが古い建物やアンティークな物品が好き。だから観光もそこらへんに偏ってしまうのですよ (^ー^;)興味のない人からしたら苦痛かもしれません。そういう方は↓をポチって他の有意義なブログへどうぞ〜しかし、今回はソロ活金沢ですからね 他の人の目や趣味を気にすることなく思う存分、自分の好きなところに行って見て回れるわけですよ。どんどん歩きま...

  • アマガエルたちのエサ事情 田んぼ土産の行方(^m^)

    田んぼAの稲刈りの日に拾って来たアマガエル令和4年組は元気にしていますよ。と言っても、2週間後に1匹が虹の橋を渡りました 残るは7匹のはずですが・・・サツマイモの葉っぱの影に隠れてしまい安否確認ができていません(汗)あ、あんなところに!なにせ豆粒のように小さいので餌に困るんですよねー1回目のウィングレスショウジョウバエとイエコオロギは食べ尽くしてしまったので2回目を購入しました。イエコオロギのSSサ...

  • 荒起こし1回目

    稲刈りしてから約1ヶ月が経ちました。もう来年の準備が始まっています この数日前から切りわらや稲の株を燃やしたり、田んぼの土を移動したり、石灰窒素を撒いたりと旦那さまはひとりで作業を進めておられました。11月11日(金)のこと。田んぼの荒起こしをしました。ロータリーの高さを微調整しているところ・・・稲刈り後はなるべく早い時期に耕して稲藁や株を土と混ぜて分解を促進させたい・・・ は隅に積んであった今年一年...

  • ケルセチン1.5倍の玉ねぎを植えた!

    隙間時間に菜園活動やってますよ~ 11月10日(木)のことバイトAを途中で切り上げて帰宅した夕方サツマイモの跡地を整えました〜 籾殻くん炭を混ぜていくと、掘り残したサツマイモ・ベニハルカが転がり出てきた~~(^m^)いいサイズだから、来年の苗づくりに使おうかな?隠れサツマイモのチェックをし終えたところで玉ねぎ一発肥料をパラッと混ぜておきます〜これ、コーティングされた肥料成分が時間差で溶け出すため、長持ち...

  • 金澤ななほしカレー 老舗記念館の善き人(^^)

    せっかくの旅行です。事前に行きたいところをピックアップしてプランはけっこう密に立ててしまう です。次が無いかもしれないもんね~(^ー^;)しかしながら・・・朝食を食べ過ぎて七転八倒&トイレにお籠りしたのに、予定通りカレー屋さんに行くって・・・どうよ?ど根性 ですね!早朝に散策したあとの21世紀美術館で (実際は朝散歩は抜きでしたが^^;)きっとお腹が空いているはず。美術館近くの店だから昼食に良い...

  • 秋作サクサク王子を収穫♪ クリスピークリームドーナツ

    月例バイトもいい天気に恵まれました(^-^;)11月としてはおかしい暖かさとスッキリとした青空です。ときどきテレビに出ているお餅屋さんも大盛況。交通整理の人がいるのは初めて見ました。観光客が戻ってきていますね(汗)11月10日(木)のこと。仕事を切り上げて、収穫ガーデンAのサークル花壇にひとっ走り~サクサク王子を収穫しました(^^)王子様だけど、多産なのよー どうなってんのかしらね?こちらはお師匠さまの...

  • 金沢21世紀美術館

    お腹が痛くなったのは野乃の朝食が評判通りどれもこれも美味しくて思った以上に種類が多く(これがいかん)つい食べすぎたのが原因です 根が卑しいのよ ヽ( ´_`)丿旅先では程々ということを忘れる です。旅行に出る前は超忙しくて日常的にあまり食べておらず急に暴飲暴食したので胃袋がびっくりしたのでしょう (ノω`*)ノさてしばらくホテルの部屋でのたうっていましたが予定があったので出かけることにしました。ホテル野乃は...

  • 菊芋の収穫で 大きなかぶ を演じてみた

    今日はポッキーの日ですネ(^m^) 予約投稿で合わせてみました さて おおきなかぶ はロシアの昔話です。絵本を読まれた方も多いのではないでしょうか(^^)おじいさんが植えたかぶが、甘くて元気のよいとてつもなく大きなかぶになりました。おじいさんは、「うんとこしょどっこいしょ」とかけ声をかけてかぶを抜こうとしますが、かぶは抜けません。おじいさんはおばあさんを呼んできて一緒にかぶを抜こうとしますが、かぶ...

  • 金沢 野乃の朝食で大失敗( ノД`) 旅行支援は?

    金沢旅行2日目の朝がキタ〜!宿泊したホテル野乃は豪華な朝食がウリ(^m^)事前にモニターで空いている時間をチェックして、GO!(笑)小鉢から唐揚げ、海鮮丼まで〜かなりの品数で目移りしました〜〜〜しかしこの日はお昼にカレー屋さんに行きたかったので控えめに・・・って、全然控えめじゃありませんね(笑)揚げたて天ぷらが美味しい。朝から天ぷらってどう? 人に揚げてもらうのって最高よ!フルーツが美味しかったw あ...

  • 籾殻くん炭を回収〜 新たな残渣

    昨日は月例のバイトAでちょっと手間取り・・・帰宅が夜になってしまいました。それからお師匠さまと買ってきた晩ごはんを食べて (´∀`*;)ゞワンコの散歩に出ようとした矢先にメールがピロリン♪飲み会に行っておられた旦那さまを駅まで迎えに行ってバタンキュー (古い)以前はそんなことなかったのになー体力の衰えを感じる今日この頃デス。11月3日(木)にプレイバック♪初めはマメにお世話していた籾殻くん炭作りですが、やは...

  • 頑張れもものすけ! 食用菊もってのほか

    昨日の皆既月食・・・見られました?スマホではこれが精一杯(^ー^;)肉眼で見た方が綺麗でした。不思議ですよねー背後に地球があって、そのさらに後ろに太陽がいるんですね。影が月ににかかっているなんて・・・そしてさらに天王星まで隠れちゃって・・・これ↓ はネットからの拝借です。小さくて見えるわけない。ローガンだし・・・(@へ@)でも、いいの。考えるだけでロマンチックだもん (´∀`*)ウフフさて・・・現実に目を向...

  • 魔王が守る落花生を掘ってみた

    旅行の間、畑の見守り活動をお願いしていました。おかげで落花生は無事!ここは余った種をステマ(捨て蒔き)したところ・・・期待はしていませんでしたがこの茂りようはなんだ!ツルボケとか・・・アリエールかも??大丈夫でした!! ちょっと密に植えすぎたため一株の量は少なめでしたが、大粒でさすが おおまさり!という出来でございました〜(^@^)v今日も読んでくださってありがとうございます ポチッ↓をしていただく...

  • RYU kanazawa お鮨とビストロ 御宿 野乃

    さあ、お待ちかねの晩御飯です♪金沢といえば、海鮮丼が有名ですがそんなに量が食べられないのでどうしようかなぁと・・・ホテルの近くを検索して見つけたお店に行ってみました(^^)RYU kanazawa お鮨とビストロわかってて予約しておきながらオッシャレーな内装にビビりましたわぁ (´∀`*;)ゞシェフは長年ヨーロッパを基点に活躍されていたそうです。フレンチロールというフランス風のお鮨がウリらしい・・・それはどんな?白...

  • ジャガイモのイージーな土寄せとポット上げ

    収穫ガーデンAの花壇です(^^)早生白菜と寄せ植えにしたジャガイモ・デストロイヤーに土寄せしました。芽かきはしません。(出ている数が少ないもん・爆)元々穴を掘って底に植えていたので、今回は土をかける程度です。虫に喰われて穴だらけの白菜の葉っぱもちぎって混ぜて上から市販の園芸用の土を盛っておきました 肥料代わりです (´∀`*;)ゞさて、こちらは・・・今年の春作のジャガイモに花が咲いてついた実を蒔いたもの...

  • 柿を取りました〜

    今週は火曜日以降、いい天気が続いています!これぞ秋晴れ~10月3日(木)に柿を取りました(^^)と言っても・・・今年の富有柿は病気と虫にやられてほとんどが落下。残っているのはわずかです(涙)柿はビタミンCが豊富で(みかんの約2倍)、タンニン、ビタミンK・B1・B2、カロチンなど多くの成分を含んでいます。また。柿を食べると風邪をひかなくなり、医者にかかる人が少なくなるという由来から「柿が赤くなると医者は...

  • 金沢 ひがし茶屋街

    さて、金沢到着が小一時間ほど遅れたため先にホテルにチェックインして観光へGO!金沢には古い建物が点在(@ー@)レトロな建物が大好きな人間にはたまりません〜〜昔の銀行ですね。 後ろの天井からぶら下がる電気の傘が可愛くて萌え〜よく保存していますね・・・キョロキョロしながら徒歩15分くらいで ひがし茶屋街 に到着♪背景の卯辰山の緑色と加賀格子の茶色のコントラストが映える〜車道から町に足を踏み入れると・・・目...

  • ニンニクが見えない

    そんなに消費量が多いわけでもないので力の入っていない我がニンニク栽培ですが・・・あれ?ジャガイモを植えたのは誰ですか?前作のジャガイモですね(^へ^;)コボレダネがこんなに勢いよく生えているなんて〜〜〜 油断も隙もあったもんじゃないわ!柵を立てて押し退けました。下から葉っぱの折れ曲がったニンニクがぁ〜〜〜 やれやれ・・・ 今日も読んでくださってありがとうございます ポチッ↓をしていただくと骨になる...

  • ソロ活 金沢 プロローグ♪

    というわけで旅行記を始めます(^m^)お師匠さまが実の妹(私の叔母)と北海道&東北旅行を計画♪鬼の居ぬ間に そのすきをついて(笑)私も同日程で金沢に行ってきました 私の失言で、なんと叔母が前泊することになるという波乱の幕開け(汗)しかし、私が旅行に行くことは2人には伏せてあったためヘロヘロになりながらも、しれっとやり過ごしましたよ。悪だくみするとこんなもんですね (´∀`*;)ゞ当日の朝、2人を駅まで送...

  • バックヤードの片付けでルバーブとジャガイモをゲット♪

    お師匠さまがサツマイモを掘っている間にピノガールの栽培あとを片付けていた時・・・収穫ガーデンAの隣のお家の方から、給湯器の取り付け工事でガーデンに入らせてもらいたい とのお願いがありました。このバックヤードですわ! 今年、収穫ガーデンAを縮小して、通路にした場所です。やろうやろうと思いつつ、今の今までホッタラカシでした 恥ずかしい・・・ (ノω`*)ノというわけで~急きょ、草刈り大会 です! まぁ、ほと...

  • サツマイモ掘り と ダブルL'Arc-en-ciel♪

    10月31日(月)のこと(汗)サツマイモを掘りました〜!!まずは、収穫ガーデンAのボーダー畑に植えた、ベニハルカから!ここはミニトマトやピーマン、ネギ類と混色になっていましたがサツマイモが天下統一を成し遂げています 手前から掘ってみましょう・・・あら すごい マッチョです お師匠さま用の畝が足らなくてこちらに植えた10本からこれだけ収穫。ほとんどが巨大サイズでお手頃な焼き芋サイズが無い(汗)な〜ぜ〜(^...

  • 壊れ物の連鎖反応はあるね! ハヤトウリはこれからですか?!

    昨日の朝、ファンヒーターが壊れて家電店に買いに行ったと言っておりましたがその夕方・・・今度は電気ポットがお亡くなりになりました 押してもお湯が出ないばかりか、湯気が漏れ出す部分がボロボロと崩壊 ぎゃーっ ((((;゚Д゚)))))))アンタ、そんなところから壊れるん? ってビビりましたよ。使い始めて半年ほどでしたが元々は物置に死蔵していた頂き物(年忌の品)でした。住数年前のものだからプラスチック部分が劣化してい...

  • 温室トウモロコシの雄花が咲いていた! 嬉しい頂き物♪

    今日は朝から雨・・・ゆっくりするつもりが、朝から居間のストーブが壊れてすったもんだ フィルターを分解掃除したり、あれこれやってみたもののやっぱり30分くらいでエラー停止。何回かやっているうち電子系統がやられていることがわかったため、修理は断念。家電店に行って新しいストーブを購入してきました(^ー^;)今日は午後から来客の予定だったからねー途中で郵便局に寄って娘に昨日掘ったサツマイモを送ったり・・・結...

  • 今年のイチジクはいつまで?

    昨日は・・・旅行から帰宅して留守中のみんなの洗濯物と格闘したあとサツマイモを掘って、バターナッツを撤収して、収穫ガーデンAのバックヤードを片付けておりました(^ー^;)本当は落花生を掘り上げたかったのに夕方になり、延期。身体はヘロヘロになり爆睡でしたw今日は間もなく降り出して一日雨が降るらしいのでゆっくりします〜今日から11月ですがっネタが残っているため、時間をプレイバック!10月18日(火)のこと。籾摺...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gerogeroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gerogeroさん
ブログタイトル
楽しい農業生活!!
フォロー
楽しい農業生活!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用