chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【ランニング備忘録①】ランニングの基本中の基本 効率よく疲れなく走る方法 股関節を支点としたサークル軌道

    ランニングに限らず世の中はネットが普及して情報があふれている状況。 〇〇しろ、〇〇するな、初心者は〇〇しろだの玉石混合です。 結局その人には合っても実際やって見ると上手くいかない等、スキルに関しては最終的には自分で経験して納得し習得するものだと考えています。 今回はランニング中に突如開眼して走り方がなんとなく理解できたので備忘録としてとどめたいと思います。 ランニング効率の悪さ 先日10kmのマラソン大会に出て痛感したんですが、自分のランニング効率が悪くね?という状況。 確かに大会は好成績で終える事が出来ましたが、とてもハーフとかフルマラソンを狙える体力が無いと痛感しました。 何か走りの根本が…

  • カーボン内臓厚底ランニングシューズ アシックス MAGIC SPEED 4/マジックスピード4を手に入れた

    そういえばこのブログではランニングシューズを全く取り上げておりませんでした。 先日札幌マラソン10kmの部、初のマラソン大会でしたがケガ無く無事完走できてタイムも大幅に更新する事が出来て1時間切りが出来ました。 youtu.be 大会そのものは給水システムがマイカップになった初の大会で賛否を巻き起こしております。 当初始めたランニングも運動不足解消、メタボ対策に始めたものだったんですが気が付けばすっかりランニングが趣味になってしまいました。 個人種目でコツコツやれて努力を裏切らないスポーツなので日本人との相性も抜群でしょう。 ランニングシューズへのこだわり 気軽に始められるランニングですが、こ…

  • 2024札幌マラソン10km 足のケガがギリギリで治って大幅自己ベストで大満足

    先日札幌マラソンが開催されて、足のケガが危ぶまれましたがなんとか1週間前に走れるようになり無事参加する事ができました。 結果としてはタイムは言うようなもんじゃないですが、言うと特定されちゃうのでアレですが今までの事故ベストを大幅に更新することができました。 4カ月間練習してきて正直なところレースペースでの10kmはほとんど走ったことが無く、ていうか無くて目標としていた1時間切りも正直自分でも疑わしい部分がありましたが怪我で走れない分体力の温存、回復にはなったみたいで結果的に万全の状態で走れたんじゃないかと思います。 怪我の正体 怪我そのものの種類は今もわかっておりません。 ただ整骨院に見てもら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さいのじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さいのじさん
ブログタイトル
さいのじ@サイドイレブン
フォロー
さいのじ@サイドイレブン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用