chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やがて今も忘れ去られる https://aoisakana5.hatenadiary.jp/

雑記ブログを 徒然なるままに書いています。

雑記のブログです。 徒然なるままに書いています。 読みに来てくれると、うれしいです。

フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/17

arrow_drop_down
  • 衝動買いw後悔はないwww

    ふらっと、店をのぞくことが よくあるけど 一目惚れした水色チェックのシャツ 最近、暖かい日が続き 服買いたい欲も上昇中w 久しぶりにショーパンも色チで買ったしw 普段は、ハーパン買ってます。 こちらも、一目惚れw 最近、水色が好きみたいw 模様が全部、刺繍なのがいい。 そのまま1枚で着てもいいし 中にTシャツを着るのもいい。 発売前から、ずっと気になっていた Tシャツが入荷したので 試着して買うことに。 シンプルだけど、デザインがいい。 そして、数年ぶりのミニスカートを 買った。年齢的にそのままはくのはムリだけど カラータイツやカラーレギンスを合わせたら すごく、かわいくなると思う。 前に買っ…

  • リースやらネイルやら

    前回のリースは、かなり大きくなってしまったので 今回は、小さく作ろうと 夏をイメージして作り始めた。 ザッと、材料 全部、ダイソー商品w <完成> ひまわりがメインなので 他の色を、白にしようか? 青にしようか?紫にしようか? 悩んだけど、青にしてみました。 夏っぽくなったかな? そして、この前、親友と会った時 親友が、ネイルシールをしていて 可愛かったので、ダイソーや300円ショップにも 売ってるよって教えてくれて ダイソーで買ったんだけど 見本では水色っぽかったのに 実際は、グレーっぽい。 シールを貼った後、専用の光にあてて 完成。 昔、ジェルネイルをしたことがあったので もっと、ぷっくり…

  • 環境になじめない

    今のマンションに住んで、20年以上 住んでいるけど、ずっと自分の家っていう実感が ないままだった。 一人暮らしのアパートは、貧乏ながらに 自分で、きちんと生活をしている実感もあり 実家よりも気楽だった。 結婚して、最初のアパートも これから、ふたりで新しい家庭を作るんだという 希望をもっていたけど 駅から遠いことや、やっぱり地元から少し離れたことで 不便さを感じていた。 ずっと、借家でいいと思っていたけど 令さんの実家から、子供も生まれたし 持ち家の話を何度もされた。 令さんの実家の近くに一軒家を建てるか? マンションを買うか? 私も、令さんも、マンション派だった。 それで、何度も何度も話し合…

  • ウマ娘誕生日ラッシュ

    リアル馬さんが、みんな春生まれなので 春になると、ウマ娘誕生日ラッシュが始まります。 数年かけて、描き続けていますが どんどんキャラも増えて 多い時は、同じ日に6人とか・・・ なので、ちょっとずつ描いていこうかな、とw 初描きターボ師匠!! ぐるぐる目や髪の彩色など、楽しみにして 描きました。 最初は、なるべく公式から外れないように 描こうと努力してます。 タキオン タキオンは、何度か描いてるけど ここまで目の再現をしたのは初かも? あと、タキオンへの愛情補正も増えたせいかもw バクシン!! バクシンも何度か描いてるけど やっぱり特徴的な目が、一番描き甲斐があるw ルビー 初描き。結構、髪が凝…

  • たまに作りたくなるw

    それは、餃子ですw 餃子のたねを作って 皮で包むまでの工程を。 にんにくが苦手なので ◯キャベツ ◯にら ◯ひき肉 ◯塩 ◯ごま油 で、作ります。 皮は、大判。 大判も、種類があって 厚さがあるやつや、薄いのと 今回は、どっちも作ってみました。 焼くのはヘタなので 令さんに焼いてもらいますw 完成ーーーー めっちゃ、たくさん作ったので 餃子パーティーwww ランキング参加中雑談 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中Think<書くことは考えること> ランキング参加中日記好き ランキング参加中日記ブログを楽しもう! 愛よ ファラウェイ 藤原 理恵 J-Pop ¥25…

  • 分けられてしまう寂しさ

    男兄弟の中で、育ち 男の幼なじみと一緒に遊び 人形遊びや、おままごとより 外を、駆けずりまわって 木登りするのが好きだった。 男子といることが気楽で楽しかった。 それが、自分にとっての日常だった。 ある日、男子から、もう遊ばないと言われた。 理由は、私が「女子」だからだと。 そんなこと、今まで、まったく気にせず 遊んでいたじゃんか。 なにをいまさら??? 男子は、男子と遊びましょう。 女子は、女子と遊びましょう。 そんな空気になっていた。 自分は、女子の世界に近づかないようにしていた。 キラキラかわいい女子たちは 男子と取っ組み合いのケンカをする私を 本当に、恐れていたから。 恐がらせないよう…

  • 唯一、結婚に向いてること

    自分は、結婚に向いてないって思いながら 二度も結婚したヤツですw 何度も、何度も、ああ、やっぱり 結婚に向いてないと挫折する日々。 私は、ショッピングが大好きです。 まず、どんなジャンルでも服が大好き。 靴下も大好きで、靴下屋やチュチュアンナとかも ココロ踊ります。 そして、サプライズをするのが大好き。 でも、このサプライズを嫌がる友達もいました。 必要以上に、人から施しを受けたくない、と。 双子の親友と、毎年、誕生日プレゼント交換をしてることも その友達からは、理解不能だと言われました。 もちろん、双子の親友も、私も、中学から続いてる 誕生日プレゼント交換は、今でも続いている。 お互いに、相…

  • 久々エヴァイラスト

    なんか、めちゃくちゃアスカ描きたくなって 描きましたw 最初に考えた背景。 背景黒バージョン エヴァの世界観ぽいのは、こっちだけど 白バージョンもいいなぁ、とw 今、アナログイラストも描いてるところで 終わったら、カラダのデッサンを 自分なりに勉強し直したいと思っています。 やっぱり、貞本義行の絵を見ると 立ち絵だけで、かっこいいんだよね。 私も、私なりの立ち絵を描きたいw ランキング参加中お絵かき ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参加中美術室 ランキング参加中描いたら見せたい! ランキング参加中イラスト 瞳の中のファーラウェイ 長山洋子 アニメ ¥255 provi…

  • リハビリ的なイラスト

    アナログで、カラーイラストは描いてるけど Gペンで描いたイラストを、最近、描いてないなと 昔の原稿やイラストを見てると 明らかに腕が鈍っている、ヘタになった自覚があるので リハビリ的に描きました。 ペン入れも、トーン貼りも久々だったけど やっぱり、楽しいな、好きだなって思いました。 点描もガンバったw 新しくインクやペン先も買ったので これからも、描いていきたいな。 マンガも描きたいな。 マンガは、二次創作、オリジナル 特に今、描きたいものはないけど 描きたい!!と思ったら描きたい。 昔の自分を超えたいなw ランキング参加中お絵かき ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参…

  • 星空イラスト

    だいぶ前に描いたオリジナルイラストは ラフの段階で、デジタルとアナログで彩色したいと 思っていた。 最初に描いたデジタルイラスト。 んー・・・ 彩色の段階でイメージと違った感・・・ 星空とか自分で作ったのに ダメダメだ。 いろいろと反省点がある。 そして アナログイラスト 今回は、水彩色鉛筆とポスターカラーで彩色。 何度も何度も色を重ねました。 多分、自分は、色鉛筆のもつ淡さよりも 濃い色が好きなんだと思う。 なので、乾いては重ねるを繰り返しました。 でも、コピックで彩色は違うって思って 水彩色鉛筆にこだわりました。 デジタルよりイメージに近くなりました。 そして、デジタルイラスト彩色やり直し…

  • プレゼント用イラスト

    だいぶ前に、ブロ友さんに描いた ジョジョイラスト ブロ友さんも、私も大好きなドッピオw 何気に初描きー チョコラータ&セッコ このシーン大好きすぎて、よく描いてたwww ミサトさんファンのエヴァ友さんに 描いたイラスト。 ミサトさん&りっちゃん&ペンペン エヴァは、やっぱり十字架のイメージ。 どれも喜んでもらえたら、いいなぁ~ ランキング参加中お絵かき ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参加中美術室 ランキング参加中描いたら見せたい! ランキング参加中イラスト Fighting Gold Coda アニメ ¥255 provided courtesy of iTunes

  • スネ夫一族の謎w

    尖った口が特徴的なスネ夫w スネ夫w フッと、あの特徴的な顔の遺伝を考えた。 比較として、のび太両親 のび太は、ママ似なんだなー 次は、しずかちゃん両親 しずかちゃんもママ似なんだなー そして、問題のスネ夫両親 どっちに転んでも、スネ夫の顔になるwww スネ夫w 夫婦は、似た顔になるって聞くけど 似過ぎじゃない???www のび太両親も、しずかちゃん両親も似てないやん? こんな、そっくりな他人っている???www スネ夫の親戚って、みんな、こんな顔だった気がするしw スネ夫のいとこのスネ吉&弟のスネツグ もしかして、スネ夫両親は、いとこで結婚した? いや、それしか考えられないくらい スネ夫一族…

  • 暖かな日

    「ママに会いたい」 そう、弟が言った。 ママが入院してる病院には パパや、ばあちゃんと一緒に行ったことがあったから 道を覚えていた。 突然、会いに行ったら ママ、驚いて喜ぶかもしれないと思い 弟と一緒に病院へ歩き出した。 暖かな日だった。 つくしを見つけて、摘みながら 病院へ着いた。 弟は、ママのそばに駆け寄った。 ママの横には、生まれたばかりの赤ちゃん。 ママは、驚いていたけど 誰にも言わずに来たことを、怒られるよ と、言った。 赤ちゃんを見ながら、ママいつ退院できるの? なんて会話をした。 帰る頃には、暗くなっていて ばあちゃんに、すごく怒られた。 なんで、一度、戻って行くことを言わなかっ…

  • ご当地パン祭り2025

    双子の親友と、花見でもしようかーという話だったが 親友のひとりが、ご当地パン祭りに行きたいと ショッピングモールに行くことに。 当日、雨だったので、そっちを選択してよかったw それに、親友はパンが大好きだし。 場所は、三箇所に分かれていた。 全部、まわって、いろいろと購入ー <購入したパン> 私のかごの中を見て、親友が メロン味の牛乳パンなんてあった?と聞いて ひとりが会計に向かってたので 牛乳パンのメロンとコーヒーを追加してたw イギリストーストは、エヴァコラボの時 青森の友達が買って食べてたのが、うらやまだったw こっちでは販売してなかったから。 今回、そのイギリストーストのジャリ増しを …

  • オリキャラ・青

    同じ題材で、アナログとデジタルで 描いてみました。 テーマは、<青>と<メイク> まずは、アナログから <ラフ画> <線画> <彩色> 透明水彩絵具で <彩色> 青を重ねる <完成> ひたすら、青を重ねて完成 そして、デジタル <完成> 最初に、アナログで描いたので イメージしやすかったです。 デジタルでしかできない表現を 楽しみました。 アナログには、アナログの楽しさ デジタルには、デジタルの楽しさ どちらも、上手くなりたいな。 ランキング参加中お絵かき ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参加中美術室 ランキング参加中描いたら見せたい! ランキング参加中イラスト 青の…

  • 意味なんてなくてもいい

    「ルックバック」の映画を観ました。 この日は、映画以外にも忙しく 帰ったらバタンキューだったけど 深夜、眠れずに机に向かいました。 <ラフ画> 頭に浮かんだイメージを <ラフ画> 花は、やっぱり向日葵だな、と <線画> 向日葵は、夏の花。 私の大好きな花。 まっすぐに太陽に向かって咲く花。 でも、可憐で可愛らしい花ではない。 守ってあげたくなるような花じゃない。 枯れた時の、思っきり首を下に曲げる姿も 好き。 <彩色> 今回は、コピック <彩色> 途中経過 <完成> 意味なんてなくてもいい。 何者になれなくてもいい。 ただ、描きたい。 ランキング参加中お絵かき ランキング参加中好きな絵を好きな…

  • 入社式

    今日は、いろんなところで入社式が 行われたことでしょう。 私が、入社した頃は 今のように、女性のリクルートスーツは なかったし、髪型も自由でした。 オシャレな服屋で、母が一緒に服を選んでくれました。 母の行きつけの美容院に連れられ ソバージュにしたのも覚えています。 (似合わなくて一ヶ月で元に戻したw) 母が買ってくれたスーツは、二着で 入社式に着ていった服は クリーム色の丸襟で、おしゃれボタンに フレアーなスカートでした。 可愛らしいイメージのスーツでした。 もう一着は、一番のお気に入りで 紺のパーカー付きのキャロットスカート。 生地は、サラサラした作りでした。 ボーイッシュな感じが大好きで…

  • ヤダモンイラスト作業

    久々に、イラスト作業です。 最近、見た「ヤダモン」のエンディングから <ラフ> 普段、自分が描かない構図だ <線画> 細さの違うペンを使用 <彩色> 透明水彩絵具で彩色 <彩色> 色をのせていく <彩色> 淡い感じも素敵だけど 自分は、ついつい濃く塗りがちw 水彩色鉛筆も追加 <完成> 「ヤダモン」のエンディングの雰囲気が 出ていたら、いいなぁ~w 今回、アナログで描いたけど デジタルでも描いてみたい。 aoisakana5.hatenablog.com ランキング参加中イラスト ランキング参加中描いたら見せたい! ランキング参加中お絵かき ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ラン…

  • ときメモ30周年記念

    大好きな「ときめきメモリアル」 30周年記念おめでとうイラスト。 かなり、ハマったゲームだったので 愛情たっぷり込めて描きましたー 30年経って、声優全員ライブやグッズ販売やら いろいろと、お祭り状態です(〃ω〃) ライブは、参加予定でしたが コロナ感染で泣く泣く行けませんでした・・・ また、何かやってほしいなー そしたら、今度こそ、祭りに参加したい!!!! aoisakana5.hatenablog.com ランキング参加中お絵かき ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参加中美術室 ランキング参加中描いたら見せたい! ランキング参加中イラスト もっと!モット!ときめき …

  • ターゲット発見www

    久々のアニメーションに手こずってしまいました・・・ アニメーション説明ページが たった2ページなので 毎回、毎回、描くたびに 頭悩ませてますw なんなら、すごくイライラしながら 作ってますwww 作画完成しても、スピードの間隔を いい感じに合わせるのも大変ですw 今回のアニメーションは「エヴァ」から 一人目のレイの今のターゲットは マリなんですねwww ランキング参加中お絵かき ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参加中描いたら見せたい! ランキング参加中美術室 心よ原始に戻れ 高橋洋子 アニメ ¥255 provided courtesy of iTunes

  • 自殺チャット

    昔、ネット徘徊をしてる時に見つけた。 自殺したいなって少しでも思う人たちの 居場所になっていた。 「自殺チャット」には、きちんとルールが 存在した。 いつものように、チャットに行くと ふらりと現れた初見Xさん。 Xさんは、「これから自殺します」と放った。 そこにいた全員が、止めた。 さまざまな言葉をかけて、思い止まるように 必死だった。 普段、楽に死にたいよねとか 苦しくない死に方あるのかな?なんて 話してた人たちが 「生きてほしい」と文字を打ち込んでいた。 Xさんは、これから先、生きてていいことあるの? と、言った。 それは・・・ きっと、ここにいるみんなが そう思いながら、ここに集まってい…

  • 三大欲求 性欲

    人間の三大欲求の「性欲」について。 性に興味をもつのは、遅かったと思う。 一時期、性欲に振り回されるのが ほんとに、しんどいと思っていた。 ムラムラすることも、イヤだった。 そんなことより、眠りたかったw 性欲より睡眠重視w ある時期に、レスをテーマにしたマンガや ドラマが流行った。 やっぱ、そーいうのを読むと うちはレスになるのか? するべきなのか?と、情報に振り回された。 きちんと話し合うことができる夫婦なので どちらかがガマンしている状況ではなく ふたりにとってベストのカタチだと知り 安心した。 性欲と愛情は、違うと思っているので 性欲で、えっちはしたくない。 愛情の延長線上でしか、えっ…

  • 工作的な?w

    初めて、リース作りに挑戦ですw 何の資料もなしで、なんとなく 作っていきたいと思いますwww 造花、リース、ボンド、ワイヤーなど 材料は、全部、ダイソーで揃えましたw 最初に、草をぐるぐる巻いていきます 次は、花をつけていきます リボンは、いろいろ見たけど 紫がいいなって くくりつけが終わって カタチが歪なので整えます 完成ーーーー!! 昔、花屋で買った飾りの色が褪せてしまったので そちらの色塗りも もとの色が、ピンクだったので ピンクにしようかなって 息子からもらったポスターカラーを 使って色塗り 濃いピンクにしてみました 完成ーーーーー こんな感じに飾っていたので 色を塗って復活した!!w…

  • 早期悪性腫瘍粘膜切除術

    と、いう手術をしてきました。 いつも、お世話になっている病院の おじいちゃん先生 私は、勝手にゴッドハンドと呼んでるw 内視鏡で腫瘍を取ると言ってたので 超簡単な感じかな? なんて、思っていたのですが・・・ ぶっちゃけ・・・ しんどくて、キツかったですwww 胃カメラを2回飲むし、長いし 胃カメラ飲んでる時に、点滴(止血用の)をさすことになり 血管探しに1度目失敗(汗) しかも手の甲(汗) 2度目は手首らへん。 痛い(´;ω;`) 胃に空気をパンパンに入れるので とにかく、お腹が苦しい・・・ 終わった後、点滴が終わるまで 胃カメラ用のベッドで寝る・・・ 午前中に予約だったので うとうとしてると…

  • 太陽

    家族は、私が家庭の中の「太陽」だと 思っている。 私も、そうなのかもって思ってた。 でも、最近、違う気がする。 子供の頃の私は、家では無口で暗い子だった。 いろいろ考えすぎてしまうところも根暗だと思う。 イヤなことも、ずっと覚えているし。 活発に動いて、わがままが言えたのは 外だった。 それも、大人に近づくにつれ 誰に対してもじゃなくなった。 PTAや町内会の役員になっても 私は、無口で誰とも仲良くならなかった。 双子の親友の前では、わがままだった私は 別の友達の前では、わがままを言わなかった。 本当に、ココロを開いた人にしか 自分を出さない。 双子の親友、友達、みんな楽しく私の話を聞いてくれ…

  • メンタル界隈

    自分が、心療内科に通うようになって 同じようにメンタルを病んでいる仲間ができた。 私にとって、その出会いはマイナスだったと思う。 今、現在、誰ひとり連絡をとっていない。 それを教訓に、病んでる人には近づかないと 決めている。 メンタルを病んでいる人は、本当に、さまざまな 症状がある。 依存したり、攻撃的だったり・・・ それが、ますます私のメンタルを削っていった。 でも、人から離れることが、当時はコワくて できなかった。 嫌われたくなかった。 メンタルを病んでる人と向き合うってことは 生半可な覚悟じゃ、返って傷つけることになる。 自分の人生すべてかけて向き合う覚悟がなきゃ ダメだと思う。 自分の…

  • アイドル

    うちのアイドルは、息子。 生まれた時から、なんて、かわいいんだろうと 親ばかを炸裂させたw 毎日、写真ばかり撮ってたw どんな瞬間の君も、ほんとに愛らしくて。 令さんの両親もおばあちゃんも みんな、君のことが大好き。 君が生まれて みんなが幸せなキモチになった。 赤ちゃんの君が、ふたりいても かわいいんだろうなって 令さんと話した。 きっと、その時に、よし! もうひとり生もう!!と思ったら きょうだいがいたのかもしれないw いろいろ考えて 結局、うちのアイドルは君だけになった。 あっというまに、私の背を抜かし 大人になった君。 ようやく、大人になった子供を まだ子供だって心配する親のキモチを理…

  • ピアス

    私は、ピアスの穴をあけていない。 それは、ママから反対されていたのも理由のひとつ。 親からもらったカラダを傷つける行為だと言われた。 私が、まだ実家にいた頃 末弟が、隣で、ピアスの穴を あけようとしていた。 今、まさに、親からもらったカラダを傷つけようとしてるよ! 氷で冷やしたあとに、安全ピンであけようとして めっちゃ痛い!!と言いながら 血も、いっぱい出ていて 私のほうがトラウマになったw 双子の親友の片方は、大学生の時に 病院で、ピアスの穴をあけた。 当時、私は、流行っていたシールのピアスを 貼っていたと思うw 一時期、ピアスに憧れた。 耳の軟骨用のピアスは、どれも好みだった。 でも、痛み…

  • ジョジョを見つけるw

    正しくは、ジョジョというよりは 荒木飛呂彦を見つける、なのかもw 昔、友達と電話しながら 新宿を歩いていると、ビルの窓に岸辺露伴を 見つけたw かなり、カッコいい!! スカイツリーで たまたま、見つけたジョジョw ジョジョのイベントがやってたんだなー 映画の半券で、ゲーセンのUFOキャッチャーが 1回無料だったので入ったら ジョジョを見つけたw 最初、5部かな?と思ったら 3部、4部もいたw 最近、エビスビールで話題になっていた 荒木飛呂彦を探して見つけたw こちらも、カッコいい!! 日常に、ジョジョや荒木飛呂彦を 見つけるとテンションあがりますねw おまけw ジョジョの単行本を集めると覚悟を…

  • 北海道土産

    息子が、推し活で北海道に行ってきた。 現地で、楽しんでるLINEを ちょいちょい、送ってくれたので 満喫してるなー よかったなぁー、と(〃∇〃) ちなみに、私は北海道は行ったことないw 雪ミクフィギュア。 かなり大きいらしい。 顔とか、めちゃくちゃ出来がいいなー さっぽろ雪まつりや、いろんな観光地を 巡ったらしい。 はちゅねミクのぬいを同行したようだ。 息子の部屋は、初音ミクのぬいがいっぱいなので 今回は、この子を選んだんだなー 野球も大好きな息子 日ハムの本拠地、エスコンフィールドにも 行ったみたいだー よく、バッセンとか行ってるもんなー 母屋に行くと、キャッチボールに つきあわされてたなー…

  • イコールじゃなかったよね

    残された給食が、トラック何台分とか 海外の飢餓で苦しむ子供たちの話もセットだった。 バカな子供だったので、だったら 残した給食を、その国に送ればいいじゃんって 思った。 親も、飢餓で苦しむ子供のCMが流れるたびに だから、残さず食べなさいと言った。 私が、残さず食べたら、飢餓で苦しむ子が 減るの? 「食べたくても食べられない子もいるんだから 食事に感謝しながら残さず食べなさい」 と、伝えたかったんだと思う。 なんで、食べ物がないのかな? 気候のせいで植物が育たないのかな? 漠然と、そんなことを思いながら 大人になった。 教育テレビが、Eテレになったあたりだろうか。 まさに、飢餓で苦しむ海外の話…

  • 離れていく去っていく

    人のキモチを考えすぎて、相談されたり 沈んでいると、私も一緒に寄り添って沈んでしまう。 自分のことのように考えてしまう。 ある日 Hちゃんが言った。 「魚ちゃんは、私が沈んでいると、一緒に沈むじゃん? でも、Aちゃんは気分転換に持ってきた アニメのDVDをつけてくれるんだよ」 まるで、それが正解なような言い方。 きっと、Hちゃんにとっては、それが正解だったんだろう。 私のココロのシャッターが閉めはじめる。 私は、Aちゃんではないし Aちゃんと仲良くすればいいと思う。 私とAちゃんを比べないでほしい。 どうぞ、Aちゃんとお幸せに。 そんなことを思っても、口にはしない。 ただ、私から離れていくだけ…

  • 三大欲求 食

    三大欲求「食」について。 私が、ニガテとする「三大欲求」。 今回は、「食」について。 幼い頃から、朝ごはんが食べられない体質。 寝起きに食べられないが正しいのかも。 それは、今でも変わらず。 食に対する執着もないので 冷蔵庫を開ける、ストックしてる麺類とか見る。 どれも食べたいと思えないってことも多いです。 だから、何も食べない。 あとは、何かに集中してると 今日、何も食べてなかったってことに 夜になって気づいたりします。 今は、基本、1日1食が多いです。 こんな、不規則な食生活は太りますw 食べるより、お茶を飲んだり飲み物が好き。 どうして、こんなに食に興味がないのか? 遡って考えると、母の…

  • 幼稚園の給食

    幼稚園の給食は、給食センターから届く お弁当だった。 私は、食が細くて、そのお弁当を完食したのは 年長になって2回しかない。 そのことを覚えているのは 先生が、めちゃくちゃ褒めてくれたからだ。 いつもは、鬼のようにコワくて厳しいw 水曜は、パンの日。 私は、このパンの日が大好きだった。 大好きな瓶の牛乳に、チョコがびっしり コーティングされたパンが美味だったw チョコかけパン2個と牛乳。 パンの大きさは、コッペパンくらいの大きさで 結構、大きかった。 美味なので、ほんとは全部、食べたい。 でも、2個も食べられない・・・ ほんとは、ダメだけど 幼稚園バッグにしまった。 家で、ゆっくり食べるんだ~…

  • モテてたフツメン

    会社に、新卒が入社して来た。 5,6人くらいいたかな? その中に、いかにも元ヤンだろう金髪の男子がいた。 社長は、金髪の男子を採用した理由を 「会社に新しい風がほしかった」と語った。 その男子は、営業だった。 きっと、すぐ辞めるだろうと思ってたら 先輩たちに可愛がられる後輩で 結構、ガンバっていた。 その中に、企画デザインで入ったサカくん。 彼は、フツメンのどこにでもいるような 大人しい子だった。 私とは、みんな違う部署だったので そんなに接点はなかった。 いつ、どこで見たのか? 工場で働く若い女の子が、サカくんを 好きになった。 その女の子の仲間も恋の応援をしていた。 それは、狭い会社だった…

  • 埼玉の陥没事故

    ずっと、ニュースで流れている埼玉の陥没事故・・・ 最初は、なんか陥没事故があったみたいだよって 令さんが言ってて 「そうなんだー」なんて言ってた。 陥没事故で、トラックが落ちたこと 70代の運転手さんが、まだ救出されてないことを 知った。 青森の友達や、福岡のブロ友さんから 陥没事故を知って心配の連絡をもらった。 その時は、まだ現状を把握してなかった。 テレビのニュースで、陥没事故の場所を知った。 え!! 知ってる場所じゃん!! ちょうど、トラックを引き上げようとして 2箇所目の陥没が起こった瞬間の映像だった。 知ってる店の看板が崩れた・・・ 救出に難航していた。 最初に中に入った隊員二人も怪…

  • 同世代のありがたみ

    49歳と50歳の見える世界は違うってことを 50歳になって身をもって感じた。 健康面のこと、これから先の人生のこと ちょうど、節目なのか振り返りの時期でもあるのかも。 子供の頃、流行ったもの、見ていたテレビ 厳しかった校則・・・など 懐かしい話も、したくなった。 そんな時、同級生の親友がいることや 同世代のパートナーがいることは ありがたいなって思った。 歳を取ると、かなり年下とつき合いたくなるって 聞いたことがある。 性別カンケーなく。 たしかに、若い世代、息子や中高生と話す機会があると 聡明で頭の良さと、育ちの良さを感じるし 話していて楽しいと思うけど 人生のパートナーとしては、個人的には…

  • 中性的というか

    自分は、中性的な感じが好きなんだけど 「少女のような男の子」と 「少年のような女の子」だったら 断然、後者なんだなって、最近、気づいた。 あるマンガで、キャラクター全員を女子高生にしたのは 男子高生でも問題ないけど、女の子の方が読まれるからって 書いてあった。 私は、別に好きではないけど 「新しい学校のリーダーズ」のファンだという女性が 男子みたいな要素をもつ女の子たちだから好きって 書いてあった。 そう考えると、私だけでなく 少年のような、男子の要素をもつ女の子が 好きな人は、多いのかもしれない。 女の子って性に生まれて 得したって思ったことはないけど そう考えると、得なのかも。 見た目も、…

  • 発熱

    土曜の深夜に、喉の違和感を感じてから 咳が出るようなって ヤバい、喉風邪かな・・・ 日曜、喉の違和感があるまま 用事をすませ、疲れて横になった。 寒気はするし、頭がガンガンする。 咳も止まらない。 起きてから、熱を計ると37.1・・・ 36.8くらいから、体調を崩すので 37度過ぎると、もうフラフラ・・・ カラダ中も痛い。 月曜、病院で検査。 インフルA型だった・・・ まぢか・・・ ゾフルーザを出されて、これを飲むば かなり楽になると言われた。 家に帰って、薬を飲んで 横になった。 起きると、熱が37.4 下がってない・・・ 頭も、痛い・・・ 鼻水も止まらない・・・ 咳は止まった。 火曜は、薬…

  • 若ければ、みんな可愛いw

    昔、芦田愛菜が子供らしくなくて可愛くないと 言われていた。 たしかにな・・・と、思った。 そんな、芦田愛菜ちゃんも20になった。 福くんも20になった。 20なんて、まだまだ子供じゃん。 息子より年下だよーw テレビを見ていたら、誰が可愛いとか可愛くないとか 好みだ、好みじゃないとか言っていたのが まるで、嘘のように 今の自分は、いや、全然、みんな子供じゃんw 若いってだけで、全員可愛いよwww 細かろうが、ぽっちゃりだろうが 若さ=子供 として、映るようになった私のココロは 完全に、おばあちゃんだw おばあちゃん目線で、近所で遊ぶ子供を愛でるような 心境だw 双子の友達は、まったく、そんなこ…

  • 衝動買いw

    最近、また、服の衝動買いに走っているw だいたい、マネキンが着てる服に惹かれやすいw この前、原宿に行った時に 原宿には、好きな系統の服が多いので誘惑も多かったw 原宿で、買った服 数年ぶりにミニスカートを買ってしまったけど やっぱり短い・・・ 黒のタイツなどで合わせないと着れないな・・・ パーカーの方は、持ってる服に なんでも合わせやすそう。 チェーンが、かわいいw 暑がりなので、上着は、あまり買わないんだけど 猫耳が可愛くて買ってしまったw 超モコモコしてますw 近所の店 マネキンが着てた黄色に惹かれて 最近、好きな水色も色チで買った。 ちょうど、半額だったしw 中のシャツは絶対、白って思…

  • ケーキのバンビ

    「ケーキのバンビ」の名前を見つけたのは 小学低学年の頃だった。 学校のポスターとか貼ってある木の枠に そう書いてあった。 ケーキの・・・バンビ・・・??? 「ケーキのバンビ」の正体を知ったのは 中学生の時だ。 「ケーキのバンビ」は、パン屋さんだった。 中学校のまわりには、「ケーキのバンビ」以外 「本屋」と「文房具屋」くらいしかなかった。 まだ、コンビニもなかった時代。 土曜まで授業や部活がある時代。 お弁当が作れない土曜は、ママが 500円を渡した。 みんなが「ケーキのバンビ」に パンを買いに行っていた。 学食のような役割をしていたと思う。 パン100円に対して10円券をくれて それを現金と同…

  • 勇気が、また、ひとつ・・・

    SNSで、ちょうど山口に聖地巡礼に行く参考にと 山口聖地巡礼に行った先人たちの記事を読んだりしていた。 それまで「エヴァ」は、一番好きな作品で 令さんとも「エヴァ婚」と呼んでるくらい エヴァが縁で知り合った。 今まで、何度かアニメ好きオフ会には参加してたけど エヴァ友さんたちと交流をしたことがなかった。 勇気をふりしぼって、メッセージを送ったことで 初対面をし、エヴァストア周年記念でも会って挨拶をした。 その後、別のエヴァ友さんと会ったりした。 その最初に会った方から、ブロックをされたことを 最近、知った。 エヴァ友さんの中では、結構、中心的な人だ。 もしかしたら、その人が私をニガテだと言って…

  • 正解は、何だったんだろう・・・

    私が、まだ支援センターに通っていた時に 知り合った年上のマリさん。 マリさんは、ピンクや可愛いものが好きで 人懐っこい性格だった。 一緒に、ランチに行ったりカラオケしたり 街をブラブラしたり マリさんの一人暮らしの部屋に招かれたこともあった。 いつものように、マリさんに誘われ ランチをしてると マリさんが、大学時代の友達に会ったと話し始めた。 どうやら、その友達から、マリさんに彼氏がいないのは 高望みしてるからだと言われたらしい。 街を歩けば、恋人同士や家族連ればかりで 私だけ、ひとり・・・と 今にも泣きそうになったマリさんに、私は 「それは、マリさんのせいじゃないよ」 と、言った。 マリさん…

  • 散歩(8)

    骨棘のせいで、朝散歩は7月から 止まったままでした。 気がつけば、早朝なんて超寒い・・・ 時間帯を夕方前に変えようなんて 考えてるあいだに2024年が終わりましたw そして、その最後の12月。 12.5(木) 深夜に、気まぐれ的に散歩w 真っ暗・・・ 人っ子一人歩いていませんwww いつも、日が昇ってから散歩してたから 気づかなったけど 至る所に街灯が光っていました。 恒例の自販機w ホットが増えてる。 しかも、ココアが4つも???www 自販機2 なんと、こちらも「おしるこ」が2つも!!!! いつも、1つだったのに・・・ もしかして、今年は例年よりも寒いってこと??? 甘くて温かい飲み物が売…

  • あけおめ~

    あけおめ、ことよろ~(〃∇〃) へび年ですねー 郵便局で一目惚れw 部屋汚・・・www 私の年末年始はですねw イラスト描きながら、年越しそばを作り 「FGO特番」見てましたw←録画もした 令さんが、毎年、見てます。 お正月ガチャが気になるw 年越しそばー いつのまにか、年が明け 令さんから 「あけましておめでとうございます。今年も、よろしく」 と、言われましたw 私も、え!!もう、そんな時間?と思いながら 「あけましておめでとうございます。今年も、よろしくー」 と、きちんと言ったかどうか、定かではないwww なぜなら イラスト描いてたからw←絵を描いてる時は他のことに気が回らない そして、録…

  • 2024年振り返り

    2024年の振り返りをしたいと思います。 <1月~3月> 12月にお義父さんが亡くなって ショックなキモチで過ごしていました。 法事もありました。 それでも、いろんなライブには 行ってたな。 <4月~6月> イベントにも、いろいろと行った。 映画にも、前のように行くようになった。 そして、人生初のコロナに感染(汗) <7月~9月> お義父さんの新盆がありました。 誰もいない母屋が寂しかった・・・ 数年ぶりに盆踊りも開催され いくつか行ったな。 <10月~12月> 大好きなブロガーさんに会いに福岡旅行に行った。 健康面では、乳がん検査の再検査や←異常なし 足に骨棘ができたり←治らないそうです 腰…

  • 双子の親友との外食

    秋に、私が福岡旅行に行ったり 双子の親友は、今、大掃除で忙しいのもあり 休日に遊びに行けないので 平日、仕事が終わった後に外食をすることになった。 会うのは、久々(>ω<) たまたま、クリスマスだったので お店も混んでたなー 私は、福岡旅行の話をしたり ふたりは、会社の話をしたり 話は尽きないw 頼んだサラダ メインのチキンw ライスボール デザート 私が、おもしろいバイトを見つけて そこでバイトしたいって思ったんだよねって話すと 「何のバイト?」と聞かれて 「宝くじ売り場のバイト」と答えたら 「寒くない?暖房とか自分で持ち込みなんじゃない?」 と、話が広がっていったがw 前に、LINEで、腰…

  • もうすぐ、クリスマス~♬

    うちの今年のクリスマスは、21日に ホームパーティーをします(>ω<) 元会社の先輩である友人と息子 私たち夫婦の4人でケーキを囲みますーw 毎年、このメンバーw おしゃべりをしたり、アニメを見たりですね。 今日は、リビングの片付けをしたいって思ってます(汗) とてもじゃないけど、人を呼べる状態じゃないw 物が多すぎwww リースは、すでにクリスマス用に変えました。 そして、トイレw ハロウィンの頃から、デコられるトイレw トイレは、青系にしてみました。 ライトアップ~ そして、リビング リビングは、赤いカーテンや赤い家具があるので 赤系で ライトアップ~ ほんとは、小さな子供がいる時にするべ…

  • これまでの私の好きになったタイプの遍歴?w(女性キャラ編)

    かなり前に、男性キャラ編をやったので 女性キャラ編を書いていこうと思います。 またもや、誰得なのか?記事ですw aoisakana5.hatenadiary.jp 男性キャラよりも、女性キャラのが 倍以上好きなキャラがいると思いますw 基本、二次元女の子が好きなので(>ω<) <~幼稚園> 一番、覚えているのは、やっぱり 「キャンディ・キャンディ」のキャンディです。 ほんとに子供ながらに狂ってたなーw 幼稚園にあがる前からドハマリしていましたw 「キャンディ」の自転車、家庭用プールと いろいろと買ってもらっていたw そして、母談によると 「エースをねらえ!」のお蝶夫人が好きだったこと 「キュー…

  • ハニワと土偶の近代

    ハニワも土偶も好きな自分としては 楽しみにしていたイベントです。 金土は、夜8時まで開館なので 夕方から行きました。 入ってすぐに、はに丸くんとひんべえがw なんと、音声ガイドは、はに丸くんの声優 田中真弓です!! もちろん、音声ガイドをレンタルしました!! 今回のイベントは、ハニワ、土偶の 発掘したものではなく ハニワや土偶を描いたイラストや書籍 影響を受けた画家などの作品が メインでした。 戦前は、ハニワも土偶も移民が 作ったものと思われていたのが 戦後、そうじゃないことが判明したらしい。 そして、ハニワ、土偶が見直され 人気に。 時代と共に、ハニワや土偶は 「美」であったり「ゆるキャラ」…

  • りんご

    青森の友達から、りんごが送られてきた。 本場のりんごは、おいしい。 お互い、アニメやゲームが好きで 私のことを「師匠」と紹介するイチ。 そんな、イチとの出会いは 遡ること、mixiの時代だ。 mixiの足跡機能がある時に 私のページに、残されたイチの足跡から イチのページに飛ぶと SkypeのIDが書かれていて 「誰でも気軽に話しかけてください」と 書いてあった。 一度も、mixiでやりとりもしていない。 ましてや、マイミクにもなっていない状態で 私は、Skypeを登録して話しかけた。 もちろん、イチは、私のことなど知るはずもなく 「すみません、どちら様でしょうか?」 それが、出会いだったw …

  • メイクたち、いろいろ

    コロナ禍が明けてから 春に買ったメイクたち 春に買ったので、ピンク系が多いです。 今回、ブロ友さんの娘ちゃんから 私の肌がブルベだと教えてもらい メイク道具を、ちょっとずつ増やしていきました。 それが、こちら(一部) 青みかかったピンク系が加わりました。 下地を、黄系ベースだったのを青系ベースに 変えました。 お粉も紫系を買ってみました。 チークは、変わらず同じもの。 (偶然、青み系ピンクだったので) 眉は、整えるくらいだったけど 髪色に合せて、茶系を塗るようにしました。 これも、娘ちゃんのアドバイスです(〃ω〃) 口紅は、オレンジ系ベージュしかなかったので 青み系ピンクをいくつか追加しました…

  • 学歴コンプレックス

    私は、学歴コンプレックスをもつ人が苦手だ。 勝手に高校を中退した弟から 高校に通っている私が 自分をバカにしてると突っかかってきて 私は、高校を中退した自分を自分が一番バカにしてるんでしょ? と、言ったが 理解できなかったようで殴ろうとしてきた。 メンタル界隈で知り合ったHちゃんは 高校を中退していて大学受験に合格すれば 高校をふっ飛ばして高学歴を手に入れられると考えていたが 独学の勉強に挫折した。 そのHちゃんは、高卒の私をバカにしていた。 弟も、Hちゃんも学歴コンプレックスが 強かったと思う。 学歴コンプレックスをもってる人は 正直、疲れる。 本当に、頭のいい人は、人の学歴など気にしないし…

  • 結婚前から、母屋に 立っている柿の木。 息子の運動会、特別な日だけでなく 柿の季節になると お義母さんが、よく持ってきてくれた。 果物が、あまり好きではなかった私は 一生分の柿を食べたんじゃないかな?w お義父さんが、柿が熟すと 鳥が美味しい場所を食べてしまうと言っていたくらい とても、甘い柿だった。 お義母さんが、亡くなって いつのまにか、柿は渋柿に変わっていた。 その渋柿を、お義父さんは干し柿にしていた。 甘くても、渋くなっても 食べられるんだなと、思った。 そんな知恵を、昔の人は持っているんだな。 母屋に行くと、おばあちゃんが 私に、あんぽ柿をくれた。 スーパーに行くと、あんぽ柿も柿も …

  • 特別展「はにわ」

    埴輪や土偶、古墳が大好きな私w 勾玉の県民ですからねwww 紅葉がキレイな日でした。 音声ガイドは、なんと声優の 「石田彰と森川智之」 豪華!!w 石田彰大好きだから、超テンションあがるw ザッと見た感じ、群馬が一番多い。 くそぅ、埼玉が負けるなんてwww 私が、イメージするザ!埴輪!!の踊る埴輪が埼玉で発見された埴輪だった!! うれしいw いろんな埴輪があるけど人の形の埴輪が好き。 馬の埴輪は、ひんべぇのせいで好きw← ハニ丸くんのモデルになった埴輪 長年、土色だと思われていた埴輪には 色がついていたことが判明した。 白!! まったくイメージにない色に驚くw 埼玉で発見された埴輪 家形埴輪 …

  • 福岡旅行(5)

    一週間、福岡へブロ友さんに会いに行ってきました。 <6日目> この日は、ブロ友さんのお宅でイラストを 描いていました。 紅茶やお菓子を頂きました(〃ω〃) 前もって、娘ちゃんたちの好きなアニメキャラとか 聞いていたのでホテルで数枚、ラフは描いていました。 初めて描くキャラばかりで 描いてて楽しかったです。 家から、コピックや画材を一通り持参してきたので 娘ちゃんたちから、コピックの量を驚かれましたw 「白って200色あるねんって、ほんとだねー」とw 娘①ちゃんが、隣でどのキャラを描いてもらおうか 悩んでいました。 なんだか、うれしいなぁー 娘②ちゃんは、着替えをしていて たまたま、私と同じチョ…

  • 福岡旅行(4)

    ブロ友さんに会いに、福岡旅行に1週間行ってきました。 <5日目> ブロ友さんとドライブしました。 柔らかいうどんで、おいしいと言っていた うどん屋さんに。 ブロ友さんオススメのごぼう天うどんを 食べました。 量も多かったけど安い!! そして、うどん好きな私は 「おいしい!!」と完食しましたw うどん県2位の埼玉は雑食なので 硬いうどんも柔いうどんも、どっちもいけますw ごぼう天の食感が忘れられず 家に帰ってから自分でも作ってみました。 自分的豪華うどんwww ブロ友さんオススメの 福岡タワーに登りました。 福岡タワーのエレベーターからの写真です。 中からは、ガラスで外が見えるけど 外からは中が…

  • 福岡旅行(3)

    ブロ友さん親子に会いに、福岡に一週間旅行して来ました。 <4日目> オールヒトカラ配信をした後 ホテルに戻り、シャワーを浴びて着替えて ブロ友さんと合流。 いつもの徹夜w 朝ごはんをご馳走になりましたー(>ω<) おいしかった!! 今日は、約束していた娘②ちゃんのお琴を 聴きに行く日でした。 生のお琴の演奏は、素晴らしかったです。 そして、ひとりで実物大ガンダムを見に行こうと 思ってたけど ブロ友さんが連れて行ってくれると言ってくれて 甘えちゃいましたw νガンダムらしい(Twitter情報w) お台場にも横浜にもあるけど ここのガンダムは街中から唯一、見れるらしく 天気がよければ街中ガンダム…

  • 福岡旅行(2)

    ブロ友さん親子に会いに、初福岡に来た私。 <2日目> 夜は、予約してくれたお店に ブロ友さん、娘①ちゃん、私の3人で行きました。 名前が、かわいい みんなでカンパーーーイ(〃ω〃) ちなみに、私は、お酒が飲めないので緑茶w こちらでは、何でも巻く焼き鳥だと ブロ友さんが説明してくれました。 なるほど!! だから店名が「鳴門」!! めちゃくちゃ、おいしそう~(〃ω〃) コース料理だったので、いろいろ出てきて 目も楽しい(>ω<) そして、いつものごとく 食べるのが、超遅い自分(@_@) カマンベールに、ママレード すごく合ってた~ どれも、おいしかったなー(*´艸`*) シメのデザート 大須から…

  • 福岡旅行(1)

    ブロ友さんに会いに、一週間ほど福岡に行ってきました。 初対面で、一週間とは我ながら思い切ったことをするw でも、その一週間が、まるで夢のような時間になりました。 新しくなった羽田空港は、とてもキレイになっていました。 <1日目> いざ、出発~ 見えてきましたー 初めての福岡ー ブロ友さんの娘①ちゃんが迎えに来てくれました(>ω<) 夕方から、約束していたカラオケへ ブロ友さん、娘①ちゃん、娘②ちゃんと 4人でカラオケです。 アニソン以外も歌いましたー みんな、歌がうまい!!!! なんと、ブロ友さんお手製のお弁当を頂きました!! いつも、ブログでおいしそう~と思っていたお弁当です。 おいしかった…

  • ハロウィン~

    イベントの中で、一番好きなハロウィン たった1日のイベントなのに なぜか、ワクワクするw ちゃくちゃくと、ハロウィンらしく 飾りつけをしてみましたw 秋になると飾るリース そして、トイレ ライトアップ~ リビングの一部 ライトアップ1つ目 ライトアップ全開~ 一目惚れして買ったステッキ これ、音が出るんだよねw 光ればよかったのになーw うちのハロウィンでしたーwww リース以外は、全部ダイソーで買いましたw トリック・オア・トリート~♬ ランキング参加中雑談 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中Think<書くことは考えること> ランキング参加中日記好き ランキ…

  • 友達との関わり方

    一時期、私は、自分の友達との関わり方を どこでどう間違えたのか?と 悩んでいた時期があった。 高校では、たくさんの友達に囲まれていた。 同級生、先輩、後輩。 そのすべてが切れたからだった。 別に、ケンカしたわけでもない。 自然消滅というカタチだった。 高校時代の友達全員と自然消滅って・・・ 中学の頃は、双子の親友だけが 唯一の友達だと思っていて 他の子たちは卒業したら縁が切れると思っていた。 実際、今、現在、私が望んだように 中学の友達は、双子の親友だけだ。 でも 高校の友達のことは、そうではなかった。 部活も一緒だったり、休みの日も集まったりしてたし 卒業後も会ったりしていたのに・・・ 高校…

  • タンス事件w

    新居には、自分で選んだ家具を置くのが 夢だった。 どんな家具があるのかなー どんな色で統一しようかなー お互い、実家から家具は持ってこないことを 令さんに話していた。 ところが 義実家に行くと、お義父さんから 「タンスは、どうするんだ?」 令さん 「いらない」 お義父さん 「だから、タンスはどうするんだ?」 令さん 「だから、いらないって」 お義父さん 「あのタンスは、お母さんの花嫁道具だったんだぞ! お母さんが、キレイにシールも剥がして掃除したのに!!」 え、お義母さんの花嫁道具なら お義母さんが持ってた方がいいのでは? 令さん 「だから、いらないって」 お義父さん 「タンスは、どうするんだ…

  • ジャニーズのこと

    ジャニー喜多川による性犯罪が明るみに出て テレビでは、ジャニーズの記者会見が開かれ ネットでも騒がれていた。 私は、中学の頃からジャニーズのファンだったので ネットで 「ファンも同罪」 と、言うココロない言葉に傷ついていた。 ただ、ファンになって応援していただけで 同罪なのだろうか? 違うと思う。 と、同時にジャニーズを退所していくアイドルも たくさんいた。 別に辞めるのはいいと思う。 それぞれにいろいろと思うところもあるだろうし 生活だってあるし ただ、古株のアイドルが辞めたから もうカンケーないって笑いながらインタビュー受けるのは 違うと思った。 正直、残ったほうが大変なのは目に見えていた…

  • 理想の男性と言っていたのにw

    中学の頃、双子の親友は 「お父さんみたいな人と結婚したい」と 言っていた。 私は、めちゃくちゃ驚いた。 だって、私は、世界で一番結婚したくない人は パパのような人だったからだw ふたりは、お父さんが、いろんな場所へ 連れて行ってくれるとか言っていた。 たしかに、友達同士で遊んだ帰りに 親友の両親が駅まで車で迎えに来て これから外食するよと帰って行ったり 富士山に家族で登った写真を見せてもらったりした。 パパは、私の友達なんて、ひとりも知らないけど 親友のお父さんは、私の名前まで覚えていたし フレンドリーに話しかけてくれていた。 なるほどなー あんなに家庭的なお父さんなら理想の男性なのかもなー …

  • 人生の答え合わせ

    中学の頃、4人で交換日記をしていた。 将来の夢も語った。 双子の親友のきのこちゃんは 本が好きだから本屋になるのが夢だった。 なすちゃんは、通訳だった。 赤川次郎ファンの缶さんは、小説家。 そして、私はマンガ家だった。 交換日記は、双子の親友が日常を書き 缶さんは、小説を書き 私は、ストーリーマンガを描いていた。 それぞれ、別々の高校へ行き 20代になると、みんなが就職した。 私は、高校で漫研に入り就職しても マンガを描いていた。 同人誌即売会にも積極的に参加していた。 缶さんは、事務の仕事をしながら 結婚秒読みの同じ会社の彼氏がいた。 最初に、結婚するのは缶さんかーと思ったけど それより、私…

  • 恋がしたい

    米津玄師の歌を聴きながら 「恋がしたい」と、思った。 でも 「子供みたいに恋がしたい」とは??? 高校生の時のつき合いは、ほんとの恋じゃなかったよな。 中学生の頃なんて、恋に恋していただけだし この歌は、米津玄師の歌の中では 現在進行系の恋人同士の歌だ。 めずらしく悲恋じゃないラブソング。 「あの頃みたいに恋がしたい」 あの頃とは、自分にとって いつの頃だろうか? すると、令さんに片想いしてた頃だなと 思った。 「子供みたいに」とは、子供みたいに 無邪気な恋の比喩だと気づく。 たしかに、あの頃の私は無邪気に恋をしていた。 全力で、好きをぶつけまくっていたw 何度もフラれては、次こそは!!と め…

  • 友達じゃなくなった友達へ

    もっと、うまくいく方法はなかったのかと 何度も何度も、何年も何年も思っては でも やっぱり、当時は、その選択が精一杯だったと 思うのだ。 きっと、彼女の連絡を拒んだら 縁を切られてしまうだろうなと思った。 でも、もう彼女についていくのは ムリだと思った。 縁を切られても仕方ないと自分のキモチに 正直に動いた。 しんどかった。キツかった。 逃げたかった。 大切だったからこそ 私は、自分を偽り続けた。 傷つけたくなくて傷つきたくなくて 結果、傷つけ傷ついた。 相手から、友達をやめられたこともあるし 自分から、友達をやめたこともある。 友達をやめて、ココロからスッキリした相手は ほんとは、まったく大…

  • 思い出の不二家レストラン

    銀座に、エヴァ関連で降り立った時 逆方向に「不二家レストラン」が見えた。 今は、とんと少なくなった「不二家レストラン」 用事を済ませた後 夜ごはんを、ここで食べたいと令さんに言った。 「不二家レストランはね、幼稚園の先生が 私が、小学一年生になった時に連れて行ってくれたんだ」 「こんな、いいところに行ったんだ? 本当に、魚っちのことが可愛かったんだね」 めちゃくちゃ、うれしいことを さらりと言ってくれる令さん。 「先生が、車で連れて行ってくれたんだ。 お子様ランチを頼んでくれたけど 食が細くて、二口くらいでお腹いっぱいになっちゃって・・・ 申し訳なかったなー」 大人のお子様ランチもあったけど …

  • 仲里依紗

    仲里依紗を好きになったキッカケは アニメ映画「時をかける少女」だった。 「時かけ」の主人公・真琴役の声が 仲里依紗だった。 このアニメは、ほんとに大好きで大好きで 仲里依紗のファンになるほど。 その後、実写映画「時をかける少女」で 主人公・あかり役を演じていて 現代風の女子高生姿が、ほんとにハマっていた。 共演した中尾明慶にも好感がもてた。 トークバラエティで、仲里依紗が 親友として中尾明慶をゲストに呼んでいて あの映画から、ふたりは親友になるほど 仲良くなったんだなーと、うれしくなった。 そのふたりが、結婚することになった時は 喜びと驚きだったw 女子高生姿が焼き付いていた仲里依紗は いつの…

  • 夜市

    楽しみにしていた「八潮夜市」に お義母さんの浴衣を着て参加した。 いろんな地元の団体が「八潮音頭」で盆踊りをしていた。 くまの着ぐるみも「八潮音頭」www ジュニアたちも「八潮音頭」w なんと、まさかの「八潮音頭」一色www 他の盆踊りの曲は一切なしwwwww ゲストで呼ばれた歌手も「八潮音頭」を歌うw ここまで、それだけだと潔いなwww 「八潮のココロはひとつ~♬」www 学生時代の頃、八潮在住の知人が 都はるみが歌ってるんだよと自慢げに話していた 八潮音頭w そして、お義母さんの浴衣を着て 見様見真似で、盆踊りに参加w 昔から、盆踊りを踊るのは好き。 すると、知らないおばあさんに声をかけら…

  • 夏へ焦がれる

    私は、昔から「夏」が好きだ。 最近の酷暑を思うと、好きと簡単に言い難いが 夏への焦がれるキモチを どうしても捨てきれない。 もう、みんなが思うような「夏」は やってこないというのに・・・ 外に出ることも危ない。 野菜も花も枯れるほどの暑さ。 この夏への焦がれるキモチというものが なくならないのは 自分の中の「夏」のせいだろう。 青い空、入道雲、海、ひまわり・・・ ワクワクするキモチ。 チャリで、どこまでも走って行けるような・・・ 日本は、もう春夏秋冬ではなく 春夏冬なんじゃないかと思っている。 涼しい秋なんて、すっ飛ばして 寒い冬に突入すると思う。 私は、昔から冬がニガテだ。 寒いのがニガテだ…

  • 美術部

    小学校を卒業して、ずっと、美術部に入ろうと決めていた。 うわさで、私を嫌っているグループも 美術部に入ると流れてきたけど 純粋に、絵を描きたいキモチが勝ってしまった。 部室に入ると、グループの姿があって イヤなキモチにはなったけど まさか、中学生になってまで いぢめをするとは思ってなかった。 中学の美術部は、ほとんど顧問も来ないし 男子の先輩が、タバコを吸いに来たりしていた。 私たちは、ノートにマンガを描いていた。 ほぼ、漫研化してる美術部。 そして、無法地帯。 私は、聞こえるように陰口を叩かれた。 他校の小学校出身の子たちもいたから 私は、その子たちとフツーに話していた。 先輩たちも優しかっ…

  • 友達のフリした敵?

    小学校から、中学まで一緒だった むーちゃんのことを、たまに思い出す。 むーちゃんは、茶色いふわふわの髪に 色白のかわいい女の子だった。 私を嫌っているグループに所属していたけど 私は、仲良くなりたいと思っていた。 小学校の頃、交換日記をしていたけど グループに戻れば仲間と私の悪口を言い いぢめをする子だった。 同じ小学校組は、みんな団地住まいだったので むーちゃんの家の目の前に小さな公園があって 私は、そこで、よくブランコで遊んでいた。 すると、むーちゃんが家から出てきて 一緒に遊ぼうと言われた。 むーちゃんは、ひとりっ子で 家にも遊びに行ったことがあるけど たくさんのゲームや漫画を所持してい…

  • マツケンサンバの夏

    いろんな場所で、盆踊りが開催され まだ、歴史の浅い第2回目だという盆踊りに参加。 土日に開催され、日曜の遅い時間に行ったので ★ドラえもん音頭 ★ちびまる子音頭 ★アンパンマン音頭 は、聞けず・・・ 超残念・・・ 他には ★Y・M・C・A も、あったみたい。 残念だなー 着くと、マツケンサンバⅡが始まった。 レクチャー付きであるw 東京音頭、草加音頭と続き まさかの二回目のマツケンサンバwww そして、ラストにもマツケンサンバwww みんなノリノリで、踊りまくっていたwww 市民が、マツケンサンバに踊り狂った夜だったwww 光り物おもちゃが欲しかったけど 時間が遅かったのもあって変えず・・・ …

  • スーパーの売り場に、桃が置かれると 思い出す、ばあちゃんのこと。 私には、田舎に、ふたりのばあちゃん 「優しいばあちゃん」と「コワイばあちゃん」がいた。 田舎から、電話があると 受話器に出るように言われて 「どっちのばあちゃん?」と確認するのが 日課だった。 ママは、小さな声で 「コワイばあちゃんの方」だと言い 私は、イヤイヤ受話器に出て 「もしもし」 ばあちゃんは 「魚かー?今年も桃送るからなー」 「うん。ありがとう」 そして、ママに、ハイって 受話器を渡した。 自分が、親になってみて 孫の声を聞かせたいってキモチが わかるようになった。 田舎は、福島で 簡単に会える距離じゃない。 ママは、…

  • 一番好きな人?二番目に好きな人?

    ">男性は、あまり聞かない言葉だと思うけど ">女子は、まわりから ">「二番目に好きな人と結婚した方がいい」 ">とか ">「好きになるより好かれて結婚した方が幸せになれる」 ">とか ">自然に聞かされることが多い。 "> ">結論から言うと ">私は、まったく、そんなことはなかったw "> ">二度目の結婚は、一番好きな人と結婚したし ">好きで、好きで、自分から猛プッシュをしたw "> ">自分の場合は、恋で ">追われるより追ってる方が楽しいって ">初めて知ったw "> ">相手と、すごく仲良くしてるのに ">毎回、フラれるw ">まぢ、意味わからんwww "> ">すごく、落ち込…

  • 宗教信者と私

    宗教そのものを批判するつもりはないけど それを信じる一部の信者のせいで 私は、宗教が苦手だ。 高校を卒業したあたりだろうか? 中学の同級生が宗教にハマって 「ひさしぶり、相談したいことがあるんだ」 と、切り出し 実際、会ってみると宗教仲間がやって来て 宗教の勧誘されるから注意した方がいいと 親友から聞かされた。 親友は、その同級生と同じ高校だったけど 私は、違う高校だったし 中学卒業以来、まったく連絡もしなかったから まさか来るわけないよと思っていた。 夜、電話が鳴った。 例の同級生からだった。 「ひさしぶりに会いたい」と言ってきた。 私は、「宗教の勧誘なんでしょ?」と言うと 「なんのこと?」…

  • 平和を考える

    昔、NHKの番組で 学生の自主制作映画ビデオコンクール←うろ覚え で、受賞した作品が紹介されていた。 その中のひとつの作品が 印象深く残っている。 高校生たちが作った自主制作映画で 突然、平和な日常に「戦争」が入り込む ストーリーだった。 どこにでもある学校の教室で 今どきの高校生たちが楽しく会話してる。 もしかしたら、日本が戦争をするかもしれない。 いやいや、日本が戦争なんてするわけないと 日常の楽しい会話に戻る。 どこか戦争というものが、他人事のように感じる 高校生たち。 わかる。 私たちも、そうだった。 高校生の時、テレビのニュースで流れた 湾岸戦争が、まるで映画のようで 現実に起こって…

  • 散歩(7)

    瞬で終わったように感じる7月・・・(@_@) もう、8月なんてウソみたい・・・ 嘘だと言ってよバーニィ・・・(´;ω;`) 7.4(木) 早朝に歩くことにした散歩 朝顔かなー? ピンクのシロツメクサ 星のような花 秋を感じる猫じゃらし 早くない?w いや、夏のものなんだろうか? いつもの果物 ちょっと数が減ったかもと思って 木の下を見ると、落ちてたw そして、チャッキーwww 7.13(土) 7.18(木) 気がつくと、6時過ぎてたりするので 早朝に出るって、なかなか難しいかも・・・ 朝顔に似てるけど、朝顔かなー??? 花 泳いでた鳥たち 7.25(木) 7.26(金) 7月は、もっと、いっぱ…

  • 夏祭り

    たまたま、ポスターを見つけて 夏祭りを知った。 「今年はフィナーレに花火が打ち上がる!」 と、書かれていた。 夕方、令さんと会場まで歩いていった。 近場だけど、初めて行く場所だった。 徐々に、盆踊りや太鼓の音がしてきた。 わぁ!! 祭り!!って感じ。 町内の婦人会だろうか? 同じ浴衣を着たおばさんたちが踊っていた。 東京音頭と草加音頭、炭坑節が繰り返し 流れていた。 私の好きな押せ押せ音頭って 地元の団地以外では、ほとんど聴かない(@_@) アラレちゃん音頭もセットだったんだけどなーw まずは、屋台だ!! このなんとも言えない手作り感がいい(〃∇〃) やきそばも食べたし、焼き鳥も食べた。 玉こ…

  • 枝豆

    「枝豆を採りにおいで」 夏になると、お義父さんから電話が、かかってくる。 畑で、枝豆を抜いて 母屋の日陰で枝から豆を、ぶちぶちと袋に入れる。 母屋で、お義父さん用に、枝豆を茹でて 自分ちでも、枝豆を茹でる。 「うまあぁぁぁぁぁ~!!!!」 枝豆は、大好きで、よく冷凍枝豆も食べてたけど 全然、違うなー お義父さんの枝豆、最高!! 友人たちにも、枝豆を送った。 みんな、茹でた枝豆の写真を送ってきてくれて 「すごい、おいしかったよー」 「今まで食べてきた枝豆より、うまかった」 と、言われてるたびに そうだろう、そうだろう お義父さんの作った枝豆は世界一なんだと 誇らしかった。 お義父さんがいなくなっ…

  • 団地の子

    男子が、学校帰り、つつじの前に たむろってる。 つつじの蜜吸ってるんだよ。 へぇ・・・ と、思いながら私も、つつじの蜜を 吸いながら家に帰った。 イチョウの木から、男子が傘を広げて 飛び降りていた。 飛べるかもしれないって言ってた。 私も、一緒になって傘を広げて飛び降りたけど 飛べなかった。 きっと、高さが足りないんだと思った。 よく、階段にコウモリがいた。 そのたび、家に連れて帰ったけど 毎回、エサがわからず外に返した。 立入禁止の芝生で、みんなで遊ぶことが多かった。 芝生を掘っているとモグラが出てきて 多分、最初から死んでたと思うけど 私は、光で瞬殺したんだ!!と思った。 団地内にある公園…

  • アイス珈琲

    ママは、コーヒーが好きだった。 家でも、外でも、コーヒーをよく飲んでいた。 私は、コーヒーが苦手だった。 牛乳も苦手だった。 でも、コーヒー牛乳は好きだった。 実家に行くと、必ずママは 大きなグラスに氷を入れ ブレンディ液体コーヒーを 半分以上入れ、少しだけ牛乳を加えた アイスコーヒーを出した。 せめて、ガムシロ入れて下さいなんて 言えないまま 飲む。 苦いw ママの話を聞きながら飲み干すと 新しくアイスコーヒーが出された。 それを飲み干すと、またアイスコーヒーがw わんこそばならぬ、わんこコーヒーであるw 姪っ子たちは、まだ子供だったからか 「何、飲みたい?コーラもあるよ、ファンタもあるよ?…

  • け、結婚ですか???

    「結婚する気はあるのか?」 令さんの実家で、正座しながら 令さん父が、そう切り出した。 つき合って、2ヶ月くらいだったと思う。 け・・・結婚!! いや、まだ、そんな話したことないし・・・ 令さんの顔を見る。 何考えてるか読めないwww 手をあげて 「はい!!私はしたいと思ってます!!結婚!!」 と、言った方がいいのだろうか??? いや、でも、そんなことを言って 令さんが、そうだったの?って顔したら 超ショックだし・・・ ふたりして無言でいると 令さん父は、怒りながら 「そんなことだと思った!! 将来のこと、きちんと考えてないんだろ!!」 呼び出された理由は、わかってるけど ほぼ、勝手に同棲して…

  • メディアに出ること

    ずっと、考えていることがあって どこに書こうかと悩んだけど・・・ ここに書くことにした。 最近、私は朝のテレビでりゅうちぇるの死を 知った。 それが、詳しくはわからないけど 「自殺」だと知った時に ここ最近、私が思っていること 「メディアに出ることのリスク」を ずっと、考えていた。 と、同時に私の中で放った言葉の矢の先を思い なんとも言えない、多分、後悔のような 後味の悪さでいっぱいになった。 ペコと離婚して新しい家族のカタチを始めることに 私は、ふたりが決めたことならいいと思っていたのに クリスマスに家族と一緒に過ごさなかった記事が 流れてきて 「クリスマスくらい家族と一緒に過ごせばいいのに…

  • 散歩(6)

    あー・・・ とうとう、この記事を書く時が来たか・・・ もう、このタイトルに申し訳なさも感じる・・・w 6.17(月) 朝なのに、もう日差しが暑い・・・ 早朝に、散歩した方がいいな。 初めて、マスクをしないで歩いたら すっごく、草が臭かったwww ドクダミ草みたいな匂いでw ドクダミ草が、近くにあるのかな? と、探したけど見つからず。 似たような匂いの草でもあるのかなー? 散歩を始めた頃から、ある何かの果物。 まだ、あったw これって、一年中? まさかねw 花??? なんだか、たくさん、白い花のようなものを いっぱいつけていた。 鳥。 いつもいる橋の方ではなく 建物の上にいた。 散歩を始めた頃に…

  • いただきます

    野菜を切る、肉を炒める・・・ 植物や動物の命を頂いて生きている。 そんなことを、フッと感じる。 普段、まったく食に興味がない自分でも 命をもらって生きてる実感はある。 生きていく上で、他の命を食べないと 生きていけない。 レトルトを温めて食べる時より 自分で調理をする時 食材と向き合ってる時間が 長ければ長いほど、感謝のキモチは大きい。 命を頂いているのだから ムダな使い方はしちゃいけない。 腐らせたりしちゃいけない。 何も食べたくない・・・ 気力もない・・・ そんな時でも、少しでも口にすれば 少しチカラが湧いてくる。 「いただきます」 感謝しながら食べる。 「ごちそうさま」 今日も、おいしく…

  • 決して手に入らない

    入れる高校がないほど、偏差値が底辺だった。 勉強しても勉強しても、まったく偏差値が上がらない・・・ もう、勉強も、どこが、わからないのかもわからない。 そんな私が、高校で 「大学に進学するとばっかり思っていた」 と、先生から言われた。 私が、大学??? あんなに、勉強ができなくて悩んだ私が・・・? そりゃ、高校では成績はトップだったけど・・・ 大学に推薦という、今までになかった世界が 突然、目の前に現れた。 ママは 「女が、大学に行ったって結婚したらムダになる。 そんなに、大学に行きたかったら自分で働いてから行きな!!」 と、怒った。 私は、別に、高校卒業後に就職することが イヤだったわけじゃ…

  • 巡りくる季節

    子供の頃に、過ぎていった季節たち。 自転車を走らせていた。 前には、小さな君が座っている。 風が、キモチいいね。 信号待ち。 信号の3色の色に新緑が映える。 そして、青空。 フッと、横を見ると 向日葵が咲いている。 2歳の君と、毎日 公園への道のり。 公園では、大きな遊具に登ったり 滑り台をすべったり 楽しげな君の笑顔。 公園の木々が、紅葉しだし 落ち葉の中、サクサクと歩いた。 空を見る。 もう、秋の空だ。 小さな君の手をとって 一緒に、季節を感じる。 こんな風に、また、空を見るような 生活を送るのは いつぶりだろうか・・・ 小学生の頃、自転車に乗れば どこまでだって行ける気がした。 天気の悪…

  • ★お知らせ★

    ただいま、ブログ大工事中です。 (完了したら、こちらの記事は消しますー) メインブログのタイトルを 「子供たちは夜の住人」から「さかなゼロひき」へ 変わりました。 また、イラストブログをメインブログと 統合します。 そして、こちらのブログに書いていた ドラマ、映画、本の感想を 元イラストブログの方へお引越しします。 ブログタイトルは まだ、決まっていませんw (仮状態「???」になっています) 「雨、逃げ出した後」に決定しましたw こちらのブログは、雑記のみになります。 タイトルも変更しました。 「やがて今も忘れ去られる」になります。 かなり、ごちゃごちゃしてますが タイトル変えたり、デザイン…

  • Destiny

    石原さとみ&亀梨和也主演。 石原さとみは、3年ぶりの連続ドラマ復帰らしい。 私は、亀梨くん目当てで見てたけどw 大学時代に起きたある事件と、父の死の真相や 過去と向き合っていく女性検事の20年の時をかけた サスペンスラブストーリー。 大学時代の仲間 石原さとみ(奏)、亀梨和也(真樹)、宮澤エマ(智美) 矢本悠馬(祐希)田中みな実(カオリ)が 大学生役をしてるんだけど ちょっと老けた大学生?と思えばw 見れないことはない、かなw サスペンス要素としては 目新しさは、特になかったなw ラブストーリー的には 奏が、ボロボロになった時に出会って 同棲してる婚約者・貴志(安藤政信)が 聖人すぎるw メイ…

  • 半熟卵

    バブルが弾けるらしいじゃん?と言いながら 毎回、乱闘騒ぎをするドタバタコメディ。 多分、見たことがないw 東京MX早朝ドラマ、今回はドロドロしてないwww なんと、4話から、たまに ドラマが始まる前に 「本作品はオリジナリティーを尊重して 放送いたします。ご了承ください。」 と、テロップが入るようになった。 けしからん苦情防止のためかな? 過去のドラマなんて ほとんど再放送不可能になるから 苦情に対して苦情言いたいよ!! 負けるな!! 東京MX!! 私は、MX早朝ドラマを応援していますw そんな、このドラマは平成初期のドラマである。 6年前に夫に先立たれ、三姉妹の娘をもつ 町子と親子ドタバタコ…

  • Destiny

    石原さとみ&亀梨和也主演。 石原さとみは、3年ぶりの連続ドラマ復帰らしい。 私は、亀梨くん目当てで見てたけどw 大学時代に起きたある事件と、父の死の真相や 過去と向き合っていく女性検事の20年の時をかけた サスペンスラブストーリー。 大学時代の仲間 石原さとみ(奏)、亀梨和也(真樹)、宮澤エマ(智美) 矢本悠馬(祐希)田中みな実(カオリ)が 大学生役をしてるんだけど ちょっと老けた大学生?と思えばw 見れないことはない、かなw サスペンス要素としては 目新しさは、特になかったなw ラブストーリー的には 奏が、ボロボロになった時に出会って 同棲してる婚約者・貴志(安藤政信)が 聖人すぎるw メイ…

  • やまなし

    宮沢賢治作品。 教科書に乗っていた作品で 蟹の兄弟がメインの物語。 やまなしは、山伏のことではなく 梨のことだと教わった。 授業の時、班で朗読劇をすることになって 私は、弟蟹の役をやった。 それが、すごく、うれしかった。 クラムボンが、何なのか? は、不明とされ 私は、よく、正体不明の鳴き声を聴くと ココロの中で、「クラムボン」だと 思っていた。 その正体不明だと思っていた鳴き声は のちに、鳩の鳴き声だと知ったw 宮沢賢治の幻想的な独特の世界観が 多い中、この作品は かなり好きな方だった。 当時の私に、今以上の絵ゴコロがあったら イラストに描いていたかもしれない。 蟹、描いたことないけどw ラ…

  • 北欧の神秘

    北欧の絵画(ノルウェー、スウェーデン、フィンランド) に、フォーカスした展覧会とのことで 初めて新宿の美術館に行きました。 美術館内に、無料ロッカーがあって 荷物を預けられるのが、とても便利でした。 5階からスタートし、3階まで展示され 2階は、ショップでした。 <序章・神秘の源泉 北欧美術の形成> ここで、気に入った絵画は ★カール・ステファン・ベンネット 「ストックホルム宮殿の眺め、冬」 ★アウグスト・マルムストゥルム 「踊る妖精たち」 「踊る妖精たち」は、幻想的な感じでした。 <1章・自然の力> ★ニルス・クレーゲル 「春の夜」 エドヴァルド・ムンクがノルウェーの画家だと 初めて知りまし…

  • 何度でも恋する

    気がつけば、結婚25年。 出会った頃、令さん(パートナー)は 大学生だった。 人生初の告白から、数ヶ月に渡り 告白してはフラれるを繰り返したw (まぢで泣いたw) そんな令さんと、ふたりきりの生活は 結婚以来になる。 コロナ禍の、まったくひとりになれない ストレスから考えると 今は、ストレスのない生活を送っている。 家事も、ムリなく できる方がやったり シェアハウス的に、別々に作って食べたり かなり自由だw お互い、趣味があり 干渉しない点もいいんだと思う。 令さんのことを、ずっと好きだけど 変わらず同じ感情を持ち続けていたか? と、思うと そうでもないように感じる。 一緒にいて、一番、楽しい…

  • 散歩???(5)

    5月のGWが明けたら、たくさん 散歩できるぞー!! 5.10(金) いつもとは、違う場所を散歩。 自販機 なんと、自販機には、まだ「おしるこ」がw これって、もしかして一年中あるのかな? 夏も???www 5月の散歩、合計1回wwwww え? もう、記事終わりじゃん!!!! って思いますよねw えっとですね・・・ これには、理由がありまして・・・ 言い訳じゃなくて!!w その日は、起きた時から、喉が痛かった。 喉風邪かなって思って、熱を計った。 36.9 私にとって、この微熱は よくあることで この微熱が、ダラダラと続くパターンが多い。 微熱といっても、カラダもダルいし 頭もクリーンではないの…

  • マイホームの夢

    「家」や「マイホーム」というものに まったく、興味がない原因というか理由というか 考えてみた。 まるまる幼稚園時代から、小1の春まで 両親の「マイホーム」が、欲しい夢のために いろんなことを、ガマンした生活だった。 両親は、夜も休まず、休日もなく 住み込みで働いていた。 子供の成長って、とても早い。 かわいい時期も、成長も見ずに 手に入れたマイホーム。 私たちは、大喜びした。 どこまでも続く階段に、はしゃぎ 団地内のスーパーへ続くオシャレなタイルに ココロを踊らせ ああ、これからは、毎日 帰って来たら、ママがいるんだ!! もう、寂しい日々は終わるんだと思っていた。 でも、そうはならなかった・・…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、魚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
魚さん
ブログタイトル
やがて今も忘れ去られる
フォロー
やがて今も忘れ去られる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
やがて今も忘れ去られる

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー
clear この画面を閉じる

フォローしてブログ村リーダーで
このブログをチェック!

やがて今も忘れ去られる

雑記ブログを 徒然なるままに書いています。

フォロー