chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暮らしをととのえる https://asami622.hatenablog.com/

整理収納アドバイザー×主婦×2児の母×パート勤務 【ととのえる】をテーマに自宅サロンをしています。お片付けから、美容健康、暮らしのあれこれを綴っています。

asami
フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2019/11/12

arrow_drop_down
  • 子どものお金『今』と『将来』~モノと向き合うことが回りまわって子どもの教育費へ繋がる~

    こんばんは。 asamiです。 いよいよ4月になりますね (*´▽`*) 祖父母から入学祝い頂きました。 使うべき時のために貯めて殖やしたいと思います。 入学式はまだですが、 明日から学童がはじまります。 明日からお弁当か…(´-ω-`) 3月、コロナの影響で学童をお休みし、 子連れ出勤していました。 3月いっぱいは、念のためお休みして。 と思って行動しましたが、 現在の方が感染者が増えています。 明日からは行かせるつもりでいますが、 それでいいのか? でも新学期も始まるし… と、判断が難しいです。 国の対応も毎日のように報道が変わり 給付金やら融資やら??? ターゲットを限定するだの全世帯だ…

  • FP3級 試験申し込みました!

    こんばんは。 asamiです。 かねてから宣言しておりました、 ファイナンシャルプランナー3級、 2020年5月24日の試験に申し込みしました。 過去記事はこちら↓ なぜFP3級を勉強しようと思ったのか? 私はネット申請しました。 支払いはクレジットかコンビニ払いから選べます。 日本FP協会-3級FP技能検定 受検申請TOP FPの試験は『金財』か『日本FP協会』の どちらかの団体で受けることになります。 学科試験は共通で、実技試験の内容が異なります。 学科‥◯×式・三答択一式 60問 実技 金財‥個人資産相談業務・保険顧客資産相談業務 (どちらか1つを選択) 日本FP協会‥資産設計提案業務 …

  • 3/23 (月)~3/27(金) 1週間まとめ

    こんばんは。 整理収納アドバイザー asamiです。 【1週間のまとめ】 3/23(月) asami622.hatenablog.com 3/24(火) asami622.hatenablog.com 3/25(水) asami622.hatenablog.com 3/26(木) asami622.hatenablog.com 3/27(金) asami622.hatenablog.com 今週、1番アクセスが多かった記事は 3/26(木)の 【服の整理】カーディガン、さようなら です。 皆さん、秋冬物の整理は済みましたか? 外出自粛のこの週末、 家のクローゼットと向き合ってみては いかがでし…

  • 子ども服、来年サイズアウトするモノは仕舞わず捨てよう!

    季節の変わり目、秋冬物の見直しに最高の時期! こんばんは。asamiです。 【子ども服の捨て時期】 仕舞わずに思い切って処分!! その条件とは? 1、明らかに冬物 2、来年の冬は確実にサイズアウト 3、末っ子用でもうだれも着ない 以上!! ※わが家の良い例『パジャマ』 わが家では12月~2月くらいに着用する キルティングのパジャマです。 今年ぴったりサイズ。 来年は確実に小さい。 着ないとわかっているので、 薄手の長袖パジャマに衣替えする際に 処分してしまいます。 そうすることで、 冬物パジャマを収納するスペースが要りません。 勿体ないのきもちが強い方は、1度仕舞い、 次の冬 着せてみて小さい…

  • 【服の整理】カーディガン、さようなら

    帰宅後に、会社に携帯を忘れたことに気づき 再び会社へ行き、無事回収しました( ;∀;) こんばんは。asamiです。 いつもは、 車に乗ると必ず鞄から携帯を出し、 あるのを確認&買い物メモなどを見て 寄って帰る店や帰宅ルートを決めます。 子連れ出勤の為、娘と話しながらで、 しかも今日は買うものを記憶していた為に いつものルーティーンと違う行動を とってしまいました。 会社へ向かう道、娘と大声でモアナを歌ってみた。 かなりふざけながら(笑) 娘、大笑い!!かなりツボだった様子。 私「今日だけだよ!」と。 どうせなら、携帯忘れたおかげで、 楽しいことあったと思いたいじゃん! と伝え、ふざけすぎて疲…

  • 【使い切る暮らし】メイク用品〜アイシャドウ〜

    アイシャドウ、溜まっていませんか? 使い切ってますか? こんばんは。asamiです。 私はアイシャドウを2〜3年買っていません。 使い切る暮らしをしようと、 持ち物を見直した数年前。 使いきれずに残っていた アイシャドウがたくさんありました。 アイシャドウって、メイク用品の中でも なかなか使いきれないアイテムですよね。 気に入っていないモノ 古すぎるモノは処分し、3つを残しました。 ちょっと高価だったモノ(о´∀`о) 現在の残り、こんな感じ。 全部使いかけ… これを使い切るまでは新しいモノは買いません! そもそもぜーんぶブラウン系。 なんで似た色あるのに買ったんだろう? 今思えば浪費です。 …

  • 【洗面台をスッキリ見せる】これが剥がしやすくてお気に入り!!

    皆さんはマウスウォッシュを使っていますか? こんばんは。asamiです 私は使用歴、まだ2年ほどですが、 同じ商品をリピートしています。 【愛用の理由】 1、味と使用感 2、白化しやすい 以上です(^^) 【剥がしてスッキリ】 こちらの商品です。 私は味もけっこう重要で、 他のものも試しましたが続かず… やっぱりこれが好き! そして、 パッケージの剥がしやすさ!! 剥がしやすいよう点線の切れ目が入っています。 ここからピリピリ剥がすと、 真っ白!! ボトルも白だし、 透明じゃないので中身の色も見えません!! ※これは中身も透明ですが(*´▽`*) 【洗面台に置いてもスッキリ】 わが家の2階の洗…

  • 固定費の見直し〜携帯代が1万以上安くなった話〜

    こんばんは。asamiです。 わが家の固定費で金額が高く、 どうにかしたい! とずっと悩んでいたのが携帯代です。 大手3大キャリアを契約中で、 夫婦2台で毎月2万超え 格安SIMに変えようか⁇ でも不便にならない⁇ 田舎だし、大丈夫⁇ 繋がりにくいとか聞いたけど… どれも確かな情報ではなく 無知からの不安と、 誰から聞いたかもわからない噂話。 YモバイルもUQも格安SIMも、違いがワカラナイ キャリアの変え方や手順もワカラナイ プランが複雑でわからないことだらけ。 そもそも、どれくらい安くできるの⁇ 複雑なプランを比較して調べる労力_:(´ཀ`」 ∠): めんどくさ… そしてやっぱりワカラナイ…

  • 3/16 (月)~3/20(金) 1週間まとめ

    こんばんは。 整理収納アドバイザー asamiです。 【1週間のまとめ】 3/16(月) asami622.hatenablog.com 3/17(火) asami622.hatenablog.com 3/18(水) asami622.hatenablog.com 3/19(木) asami622.hatenablog.com 3/20(金) asami622.hatenablog.com 今週、1番アクセスが多かった記事は 3/16(月)の 『必要最低限の暮らしチャレンジ~途中経過~』です。 皆さん、ご自分の生活費と比べてどうですか? 近年、 節約系ブログで家計簿の公開をしている方が多いので…

  • お片付けサポート『しろくまの手』の由来

    祝日だということをすっかり忘れ、 ATMで現金を出金してしまい、 めちゃくちゃ悔しい思いをしました。 こんばんは。asamiです。 屋号の由来 ロゴマークにもなっている『しろくま』は ただ単に好きだから ( *´艸`) そして、HPに書いた、 猫の手も借りたいほど忙しいあなたへ というメッセージは “猫の手も借りたい”ということわざ から考えたもの。 娘が買った本に載っていて、 これ、ママのお仕事の?との会話がありました。 娘が小1の時に、とても忙しく、 仕事・家事・ワンオペ育児で 疲れ果て 体調を崩しました。 1、【小1の壁】どう乗り越える⁇ 前編 2、【小1の壁】どう乗り越える⁇後編 疲弊…

  • 国の政策?自分の身は自分で守る!!

    コロナ対策で『現金給付』 今日の朝の番組で、右上にテロップが出ていて、 「何々?!現金バラまくの?」と、 口が悪い感想を発した母です。 こんばんは。asamiです。 前回はリーマンショックの時、 『定額給付金』1人12,000円 ※18歳以下と65歳以上の方は20,000円 そしてその昔は 『地域振興券』なんてのもありましたね。 ※中学生くらいの時なので名前はうっすら覚えています 今回はどうなるんでしょう? まだ案が出ただけでしょうけど。 街頭インタビューで賛成?反対?をやっていました。 そして、給付が決まったら、何に使いますか? との質問も。 12,000円と仮定してだと思いますが、 その方…

  • 娘と片付けとおやつ

    こんばんは。 整理収納アドバイザーのasamiです。 家庭向け お片付けサポートをしています。 ブログを始めた理由についてはこちら 整理収納アドバイザーを目指す私がブログをはじめた理由 - 詳しいプランや料金、対応エリアなどは ブログの最後のURLからHPをご覧ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本日はパートがお休み。 娘とのんびり過ごす1日です。 のんびりと言っても、 やっておきたい事はきちんと済ませて、 大好きなおやつやさんでカップケーキを買い帰宅。 家計の見直し中のわが家。 学資保険について、見直したい特約があり、 本日、手続きに行ってき…

  • 【疲れた心とカラダに】ネイルとエッセンシャルオイルでアプローチ

    こんばんは。 整理収納アドバイザーのasamiです。 家庭向け お片付けサポートをしています。 ブログを始めた理由についてはこちら 整理収納アドバイザーを目指す私がブログをはじめた理由 - 詳しいプランや料金、対応エリアなどは HPをご覧ください。 ブログの最後にURLを貼っておきます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 美容への投資 お金の使い方 費用対効果などのお話 ネイル、やって貰ってきました(^^) 指先がキレイになるとテンション上がります! 卒園式に向けて、 たまにはネイルやりたいなぁと思っていたところ、 ママ友が自宅でネイルをやっていると聞い…

  • 必要最低限の暮らしチャレンジ〜途中経過〜

    こんばんは。asamiです。 3月半ば。 チャレンジの途中経過、ご報告。 3月。 こんなチャレンジをしています。 過去記事はこちら↓ asami622.hatenablog.com 節約ブログ⁇ 美容・健康ブログ⁇ 最近、収納ネタが少ない気がしてますが… 暮らし全般 ということで、 これからも続けていきたいと思います。 ターゲットは主婦層⁇ と、家事を積極的にこなしている男性ですかね? 男性にとって、 美容ネタは興味がないのかもしれませんが、 節約系は独身男性にも参考になればいいな〜(^^) と思っています。 『がんばらない暮らし』 ラクに暮らすための家事や収納の仕組みなど 提案し、伝えていけ…

  • 子供の作品、どう保管する??

    こんばんは。asamiです。 3月です。 子供たちが作品を持ち帰ってくる時期ですね。 たくさんの絵や作品。 皆さんはどのように保管していますか? 即、処分。 というご家庭はさすがにごく稀だと思いますが。 わが家は、作品を子供と一緒に写真に撮る ↓ 立体物は少し展示したのち処分 絵などは厳選し、枚数を減らして保管 という方法で、収納しています。 押入れの奥に仕舞いこむのはやめて下さい。 カビ、はえます。 虫、湧きます。 そして、奥に仕舞いこんだ作品は、 いつかの引っ越しの時以外、 誰にも見てもらえません。 誰にも見てもらえないまま カビが生えるなんて、即 処分と同じ。 子供の大事な作品だから取っ…

  • 【娘との時間】コロナショックも悪いことばかりではない

    こんばんは。asamiです。 感染者1名だった静岡県に2人めの感染者が出て、 その方が訪れた商業施設が私たちの生活圏内。 さすがにざわついています。 【市の対応と息子の卒園】 その市については、保育園やこども園も休園措置。 そして卒園式や卒業式なども全て中止となりました。 日程が早いところでは、ほんとうにあと数日! というところでの中止。 どんな思いでいるのだろうと、心を痛めております。 わが家も卒園式を控えているので、 その心の痛み、他人事ではなく、 そして うちの保育園も卒園式中止。 という覚悟を持って登園しています。 毎日毎日、 「今日が最後の登園になるかも」 という思いです。 年長組の…

  • 【リビング学習スペース】収納の見直しと掃除

    こんばんは。asamiです。 わが家はリビング学習です。 ダイニングの窓際に机と椅子を2脚 その隣に棚に、ランドセルや教科書を置いています。 収納の作り方はこちらの過去記事より ①【5歳児にもできる!!】自分で出せる、自分で戻せる、文房具収納 ②【デスク周りの収納】安定の無印で‼︎ 学習スペースの収納見直しをします!! 引き出し、書類やノート、文具を撤去 ↓ お掃除 ↓ ・要らないもの ・要るもの に仕分けします(メモ類やペン、書類) ↓ 戻します 1度作った仕組みも、定期的に見直すことが大切です。 『効果』 ・全部出すことでお掃除ができます。 ・消しゴムのカスやメモなどゴミも出ます。 ・書類…

  • 【至福の時間】リンパマッサージで溜まった疲れをリセット

    予定通り、 リンパマッサージに行ってきました。 こんばんは。asamiです。 ご縁があり知り合った方が 自宅サロンをされているとのことで、 今回、リンパマッサージを受けてきました! ※収納の記事ではないので興味ない方はスルーで ※健康への投資の話です 予約させて貰ってから、 地図を送ってもらい、見てびっくり! なんと私の職場の近くで、 通勤で家のすぐ側の道を毎日通ってました!! 勝手に、やっぱり何かご縁が (*´∇`*) と思ってしまいます。 予約したのは2月上旬 まさかまさかのコロナショックで、 予約日にこんなに体がボロボロだとは⁉︎ という、絶好のタイミングで予約日を迎えました! 『オール…

  • 【一斉休校】子連れ出勤中

    連日のコロナ報道、長すぎません? こんばんは。asamiです。 毎日毎日コロナのニュース。 マスクの転売、休校措置の賛否、買い占め。 最近はあまりテレビを見なくなっていましたが、 ニュースさえも消してしまうほど、 テレビ離れをしている私。 重要な事は知っておきたいけれど、 くだらないニュースも多い。 電車で咳をして、コロナじゃないかとか 言い合いの喧嘩。 休校になっているのに、 街に子どもたちがいるだとか。 長々とやりすぎ!! 大事な事だけギュッとまとめて知りたいです。 でも、 延々とその報道をしているって事は、 みんなが今1番見たいのは、 やっぱりコロナなのか… 私は、割と普通に生活していて…

  • 【シンプルに貯める】買う前に たった1つの問いかけをするだけ!

    あなたが今買おうとしているモノは 欲しいモノですか? 必要なモノですか? こんばんは。asamiです。 お金が貯まる習慣作り ( *´艸`) 買う前に考えよう! 現在、必要最低限の買い物で生活する チャレンジをしています。 グレーゾーンの買い物に悩みます… 娘の靴下とか(笑) ※毛玉ができていてそろそろ替え時だけど 破れて履けないわけじゃない 結局、買いましたが。 チャレンジ、しんどくなるかとも思いましたが 意外と楽しめています。 なので今のところ続いています。 asami622.hatenablog.com そこで、ちょっとおもしろい本を見つけたので ご紹介 (*^-^*) 横山光亜昭さんの…

  • リビング 子どもの本棚〜お片付けサポート〜

    こんばんは。 整理収納アドバイザー asamiです。 お片付けサポートの実例をご紹介 【クライアント様】 夫・妻・お子様2人の4人家族 【依頼内容 】 ・リビングをスッキリさせたい ・物が多く片付けても片付けても散らかる ・整頓する為に収納ボックスなどは買いたくない とのことで、リビングのテレビ横にある 子どもの本棚の整理をします。 Before 【問題点】 モノが棚から溢れています。 おもちゃも、一緒に使うはずの紙と立体のモノが 別々に仕舞われていたりしました。 例)すごろくなどの紙とサイコロやコマが バラバラといった感じ 下の子が使うようにと置いてある本や ひらがな学習のカードが場所を占め…

  • 買い占めについて思うこと~在庫や経済やあれこれ~

    こんばんは。asamiです。 今日スーパーへ寄ったら、 トイレットペーパーとティッシュが売り切れでした。 ※ほんとに1つも無くて笑った 私は必要以上にストックを持たない 買い物スタイルなので、リアルに在庫切れです。 ※まだゼロではないので大丈夫ですが… 家にストックがある方、 どうかそれ以上買わないで下さい。 マスクは無ければ無しで過ごしますが、 トイレットペーパーが無いのは辛いです。 ティッシュは、鼻水は水でかめばいいので 自宅では大丈夫です。 車での移動には、ティッシュ欲しいです。 花粉の時期なので、ティッシュ ある程度欲しいです。 みんなが必要な分だけ購入すれば 在庫切れにはなりません。…

  • 【家計の把握】必要最低限の生活 3月 チャレンジ!!

    こんばんは。asami です。 少し前、【必要最低限の生活】の記事を書きました。 その時の記事はこちら ↓ 【必要最低限の生活】その定義は? 3月は、わが家は長男が卒園の為 ネイルや美容院、リンパマッサージなど、 美容系に集中投資していました。 なので、必要最低限の生活チャレンジは 4月以降にしようか?? と思っていたところです。 が、 新型肺炎コロナウイルスの影響で 休校 その他 色々な行事が中止になり、 外出も極力控えるということで、 以前チャレンジ宣言した必要最低限の生活を 3月にやってみることにしました。 『家計の把握』です!! 家計の見直しではなく、 ます私がやりたいのは家計の把握 …

  • 【引っ越しシーズン!】不要品を整理して、スッキリした気持ちで新しい暮らしへ!

    こんばんは。 整理収納アドバイザーのasamiです。 家庭向け お片付けサポートをしています。 ブログを始めた理由についてはこちら 整理収納アドバイザーを目指す私がブログをはじめた理由 - 詳しいプランや料金、対応エリアなどは HPをご覧ください。 ブログの最後にURLを貼っておきます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 3月になりました。 お引っ越しの多い時期ですね(^^) お引っ越しは、モノを整理する絶好のチャンス!! お引っ越しの荷造り、お手伝いします!! ぜひご相談ください(o^^o) 引っ越し業者さんが梱包から荷解きまで全て やってくれるプラン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、asamiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
asamiさん
ブログタイトル
暮らしをととのえる
フォロー
暮らしをととのえる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用