NO-107題名<磐越西線を走るSL号>制作期間‘15-1-14~2-1キャンバスF-3号AG(アクリルガッシュ)画材・白煙を群としてとらえると。NO-107<磐越西線を走るSL号>
第25作題名<初冬の安曇野豊科村・信州>制作期間’09-11-13~12-10>キャンバスF-8号油絵・山の色紫白混から褐色へ・木立は手前と後方明度差大・明度差は白紙試色やってみて・建物と山の遠近はっきりと・柿の実は明度を下げて影つける・空の色むらなく一つあわせ見る・雑木の組木仕上げは陰影で育った故郷の村を描いた。その昔を思い出しながら描くのは楽しかったが、冬の空を表現するのが難しい~一度ゆっくりと故郷に浸りながらデッサンなどして見たいと思う。第25作<初冬の安曇野豊科村・信州>
NO-143題名<愛犬とフィッシャーマン・USA>制作期間’167-15~8-5キャンバスF-3号AG画材NO-143<愛犬とフイッシャーマン・USA>
NO-103題名<晩秋の紅葉と富士山>制作期間‘14-12-2~12-22キャンバスF-6号アクリル画紅葉の変化を表現しづらかった。NO-103<晩秋の紅葉と富士山>
NO-78題名<天空の竹田城跡>製作期間’13-11-26~12-10キャンバスF-4号アクリル画・11月に訪れ、感動したので描いてみた第78作<天空の竹田城跡>
「ブログリーダー」を活用して、頑爺さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。