美容と健康のために、3月の半ばからプロテインをはじめました。 プロテインは以前にも試しましたが、甘すぎて飲めませんでした。今回は2度目の挑戦。お肌のためにやります。 では、3月によく読まれた記事と新し
【KLMオランダ航空】エコノミー・コンフォート席に乗りました。予約料金と感想
オランダ航空成田発アムステルダム行き、エコノミークラスの座席についてです。 今回は、エコノミー・コンフォート席を予約していました。 エコノミークラスには、スタンダード席とコンフォート席があります。コン
青森県の仏ヶ浦は、駐車場から歩いて行くのがおすすめ!観光船と比べた感想
青森県の仏ヶ浦に行きました。それも2回。 スターウォーズみたいな世界です。奇岩がそびえ立ち、月面を歩いているかのよう。 天気もよく、せっかく仏ヶ浦まで来たのでじっくり散策したくなり再訪しました。 仏ヶ
「ブログリーダー」を活用して、まなさんをフォローしませんか?
美容と健康のために、3月の半ばからプロテインをはじめました。 プロテインは以前にも試しましたが、甘すぎて飲めませんでした。今回は2度目の挑戦。お肌のためにやります。 では、3月によく読まれた記事と新し
インドネシア旅行のあと、日本に帰る前に台湾を経由することにしました。 5つ星のエバー航空に乗ることも、台湾も興味があったのでワクワク。 しかし、現地では天気がわるくなり、急きょ予定を変更。スケジュール
インドネシア旅行のあと、日本に帰る前に台湾を経由することにしました。 5つ星のエバー航空に乗って、台湾に行ける、ワクワクです。 しかし、現地では天候がわるくなり、急きょ予定を変更。スケジュールを早める
スタンレーの真空マグを使い始め、扱いも洗うのもとても楽になりました。 細かいパーツを外す手間がない ボトルもフタも食洗機OK ほとんど毎日のことだから、手間がかからないのは大歓迎です。 では、スタンレ
先週は、夫が出張で不在でした。ひとり時間はのんびりしよう。 そう思っていたけれど、クローゼットの見直しを始めたら、次はここ、その次はこっちとなり、春の断捨離祭りをスタート。 窓やベランダ掃除をして疲れ
GORE-TEX記事の続きです。前回は目立つ色のジャケットの話でした。 今回は、軽さでえらんだマムート。トップ写真左です。 では、わたしの他のジャケットと比べながら、レビューをしていきます。 ジャケッ
GORE-TEXジャケットを使っていて、〇〇だといいなと思う場面があります。それは、どういった場面かというと あえて目立つ色がいいとき 軽いものがいいとき 今回は、色について。派手色をえらんだ理由と、
2月のふり返りを書いていきます。 2月前半は、わたしが風邪を引き、続いて夫へうつして汗、普段通りに戻るまで長かったです~ もっとみやすく読みやすいブログを目指して、ブログ内を整理・断捨離しています。
今回は、PC収納スリーブを新調した話です。(ずっと収納ケースだと思っていたけれど、スリーブという名前は初めて知りました) 古くなってきたので新しいものを探すとき、こだわったのは、リュックからワンアクシ
2日目は、津軽半島を巡ります。 朝からは雨でしたが、立佞武多(たちねぷた)の館→高山稲荷神社→太宰治 記念館を訪れました。 立佞武多は、もう迫力満点。とても素晴らしかった。行ってよかった!と思いました
モンベルの購入品を紹介します。 定番品は買えたけれど、今回は買えなかったものもあります。 人気商品だと知らず‥入荷したら即完売する勢いなんだそうです。 登山シーズン以外の時期にも、売れているとは驚き。
今回は、好日山荘の年末・新春セールで買ったものを紹介します。 年末は15%off、年明けは20%offになりました。 好日山荘は、店舗にもよりますが、セールをしていることが多いと思います。素直にうれし
オランダ航空成田発アムステルダム行き、エコノミークラスの座席についてです。 今回は、エコノミー・コンフォート席を予約していました。 エコノミークラスには、スタンダード席とコンフォート席があります。コン
青森県の仏ヶ浦に行きました。それも2回。 スターウォーズみたいな世界です。奇岩がそびえ立ち、月面を歩いているかのよう。 天気もよく、せっかく仏ヶ浦まで来たのでじっくり散策したくなり再訪しました。 仏ヶ
今年1年のワードローブをふり返りますと、山や旅行、そして普段もアウトドアウェアをよく着たなという実感です。 2024年の被服費ふり返り、カレンダーごとにみていきます。 2024年に買ったもの 1月:好
久々に冬用パンツをアップデートしたら、その軽さに驚きました。もう履いているのが不思議なぐらい(笑) 軽くてあたたかい。その答えは「ハイテクポリエステル糸のオクタ®」にありました。 ノースフェイスの冬用
今回は、登山やアウトドア用でなく、普段着る服をもとめに好日山荘にいってきました。 実はけっこうおしゃれな服もある、とわたしは思っている。 冬物をメインにあたたかいパンツ、ブラウス、長袖を購入したので、
国内や海外旅行で持っていくもの、今回はスキンケア用品やシャンプー類についての話です。 ホテルのアメニティもあるけれど、わたしは自分用のトラベルセットを持ち歩くほうです。 では、旅行に便利でおすすめの無
浴槽のガラスコーティングに挑戦しました。 ブロ友のRinさんが台所シンクや浴槽のコーティングをされていて、わたしもやってみたいと思っていたのです。 コーティングをすると、艶出し、汚れ防止 SiXFのコ
夫がスニーカーが欲しいということでアシックスへいきました。 場所は、三井アウトレットパークです。 わたしも気になった1足を試してみました。足にぴったり。きつくもゆるくもない。そして軽い! らくらく歩け
クロッカスの花が咲き、日も長くなってきたこの頃。春ですね~ こちらの現地時間は、冬時間から夏時間になりました。時計を1時間早めます。 では、先月のふり返りと人気記事、今月のやりたいことをお伝えします。
夫が出張でスペインのバルセロナに1か月滞在していたときの話です。 電話で話したとき、洗濯が何か変だと言っていました。 何がどう変なのか?よく分からなかったけど、その真相が分かりました。 時すでに遅しで
日本に帰省したとき、メルカリに挑戦してみました。 やってみた期間は、1か月。 メルカリをするためにやった準備や売り上げについてお伝えします。 メルカリの勉強と準備 メルカリは初めてのため、動画をみて勉
日本に帰省したとき、メルカリに挑戦してみました。 やってみた期間は、1か月。 メルカリをするためにやった準備、売れたもの(ユニクロ衣類、本、季節もの)、1か月の売り上げについてお伝えします。 メルカリ
ウォーキング用に、ニューバランスの靴を買いました。 わたしが購入したのは、高機能ソールが特徴の、普段使いからランニングもいけるといわれるモデル、2002R GTX Kです。 しっかりしたソールで歩きや
羽田空港の前泊は、2か所に泊まりました。 最初は蒲田で、洗濯機付きの部屋。次は、羽田空港最寄りのホテル、京急EXイン羽田に移動しました。 今回は、ReFa商品を体験できるリファダブル♪を予約。とても楽
地元から羽田空港に移動した日、羽田空港から近い蒲田に宿を取りました。 今回宿泊した「東急ステイ蒲田」は、新しくて清潔感があり、館内は静かで良かったです。 では、東急ステイ蒲田の宿泊記をお伝えします。
鍋や煮物を作るときに必ず出るアク。 アクをとるために普通のお玉を使っていましたが、煮汁もいっしょに取れて、汁がだんだん少なくなります。 そこで、「あくとりさん」を使ってみたら、本当にアクだけ取れます♪
羽田発は、スカンジナビア航空(SAS)を利用しました。 機長によると、ロシア上空を回避するため北極から行くとのこと。 では、SASのエコノミークラス搭乗記についてお伝えします。 エコノミークラスの機内
先日、日本からノルウェーに戻りました。 長旅で体がバキバキですが、早く普段の生活に戻れるよう、体調を整えていきたいと思います。 では、2月のふり返りと3月のやりたいことを書いていきます。 前月のふり返
山登りでバテずに登るための食事について書かれている「院長が教える一生登れる体をつくる食事術」を読みました。 自分がハイキングに行くときはどうだろう?と登山のときの食べ物と合わせて、考えてみました。 こ
今回の宿泊は、リッチモンド那覇久茂地(くもじ)に泊まりました。 ゆいレール最寄り駅、国際通り、高速船の出る泊港、それぞれ徒歩5分~10分で歩いて行ける距離にあり、とても便利でした。 ここでは、ホテルの
沖縄3日目の旅行記です。 1日目は那覇市内、2日目は高速船で美ら美術館とエメラルドビーチに行きました。 丸1日あるのは実質最後になるので、ガンガラーの谷ツアーか、それとも離島に行こうかと思っていました
沖縄の旅行記です。1日目は、那覇市内の観光でした。 2日目は、島北部にある沖縄美ら水族館とエメラルドビーチに行きました。 那覇から高速バスだと片道2時間以上かかるし、ツアーはいろいろ回るけど、人や時間
沖縄に4泊5日で行ってきました。 最初の日と最後日は移動のみで、中3日間が観光です。 旅行記は、1日目、2日目、3日目と分けて書きますね。 1日目は、首里城を見学、近くにあるノボテルでランチ、国際通り
アウトドアショップの好日山荘に行ってきました。 買ったものは、冬物・インナー・小物の5点です。紹介します。 ミズノNo.1発熱ブレスサーモ×メリノウール ミズノのNo.1発熱インナー ミズノの発熱ブレ
賞味期限ギリギリのサバ缶を発見したので、スパゲッティを作りました。 今回は、水煮のサバ缶とトマト缶を使ったトマトソーススパゲッティを紹介します。 また、「魚ビジネス」という本を読んで知った美味しいサバ
夜寝るとき足が冷たくて、レッグウォーマーを買ってみました。 レッグウォーマーをして寝ると暖かい。それに夜中に目が覚めず朝まで寝られます。 家にいるときには、足元ポカポカで暖房をつけない日もあるぐらい。
山口県の立岩稲荷神社へ行ってきました。 片道3キロのゆるやかな山道を、ゆっくりペースで父と歩いきました。 眺めは良く、人も少ない。それが山口の魅力です。では、立岩神社を紹介します。 立岩稲荷神社 立岩
去年の12月、思い立ってネイルサロンへ。マニュキアとペディキュアをやってもらいました。 手がキレイになってうれしかったのはもちろん、ペディキュアは1か月もつとネイリストさんの言葉通り、本当に1か月もっ