chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うさまま’s blog https://www.oreno-onion.com/

農業をもっともっと身近に感じてほしい!そう思いブログを始めました。北海道産の玉ねぎを見たら、このブログを思い出してもらえたら。そして地球の大地のエネルギーをお届けします!

うさまま@41
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/18

arrow_drop_down
  • 地球に飲み込まれた話

    8月26日(月) 農家をやっていると、時々農作業事故が起こります。小さいことから大きなことまで。今日は農作業事故というほどでもないのですが、ヒヤッとしたのでご報告。 底なし沼にはまった話 韓国のタマネギ男子の話 日米貿易交渉はTPP並み まとめ 底なし沼にはまった話 いつもの年は、玉ねぎの収穫がどんどん進んでいる頃だというのに、今年は雨続きで畑に入れない日々を過ごしています。 今日も朝から晴れているかと思ったら、10時ごろにいきなり大粒の雨…なかなか畑に入れません。 お昼から晴れたので畑へ行ってみたら、水は引いているし畑に入れそう。 いつもの調子でルンルンと畑を歩いてたら、 ズボッ! え? ズ…

  • かんたんレシピ~その2~

    8月26日 昨日「かんたんトマトジュース」を紹介しましたが、いかがでしたか?アップしてから、そういえばあと二つ、お気に入りの簡単レシピがあることを思い出したので紹介します。 ノンアルコールのシードル シードル風サイダー(リンゴサイダー) 健康食品リンゴ酢 関西風どん兵衛 関西風?どん兵衛 どん兵衛のCMがかわいい ダイエット途中経過 ダイエット宣言して10日。 韓国ダンスダイエット ノンアルコールのシードル 私は炭酸飲料も、お酒も苦手です(泣)。炭酸飲料の、のどを通過するときの刺すような痛みに慣れないんです。そしてアルコールを飲むとくしゃみが止まらなくなるアレルギー持ちです。ビールのおいしさを…

  • かんたんトマトジュース

    8月24日 残暑お見舞い申し上げます。 今日はトマトのお話。 夏も終わりに近づき、トマトのシーズンも残りわずか。 この地域の農家は家の敷地内に本格的なビニールハウスを建て、家庭菜園をするのが一般的です。中ではトマト、きゅうり、ナス、ピーマンなどの夏野菜を育てます。春先に気温が低いので、ビニールハウスは必需品です。 わが家は残念ながら家庭菜園用のビニールハウスは持っていませんが(理由はいろいろあって…)、ご近所さんからいただくトマトやキュウリで夏野菜は困りません。たまに困った時はスーパーで買うんですけど、熟してから収穫した新鮮なトマトやミニトマトの味を知ってしまうと、スーパーのトマトは何となく青…

  • 記憶に残したい名勝負~今日の高校野球

    8月17日(土) 台風から変わった温帯低気圧は、少しだけ雨を降らせて通り過ぎていきました。その雨のおかげで、今日は畑に出ることもなくゆっくり過ごしました。 今日の甲子園、すごかったですね! 忘れられない試合をリアルタイムで応援しました。テレビでですが…。 星稜vs智辯和歌山 vk.sportsbull.jp 初めてじっくり観るタイブレークは手に汗握る死闘。 緊迫した場面でも笑顔を作る球児たち。 白球が外野スタンドに吸い込まれていく時間… そして大歓声とともに試合終了のサイレン。 歴史的な名勝負でした。 勝った星稜の大投手奥川くんの涙を見てもらい泣き。 負けた智辯和歌山の選手に贈る拍手は鳴り止ま…

  • 畑の中でひらめいたこと

    8月16日(金) お久しぶりの投稿です^^; 全国的に暑さが続いていますが、いかがお過ごしですか? 秋はもうそこまで来ています。暑い地方のみなさま、もう少しだけがんばって! 朝晩冷えてきて冬はもうすぐ?の北海道から応援しています。 台風10号 今日はダルビッシュ有の誕生日 熱闘甲子園 ファイターズ9連敗 ダイエット宣言! 台風10号 北海道に台風から変わった温帯低気圧が近づいています。どうか被害なく過ぎ去ってくれますように。 台風はちょっとだけ雨を降らせ、大きな虹を魅せてくれました。 今日はダルビッシュ有の誕生日 初めてプロ野球ってすごい!と教えてくれたのは、現メジャーリーガー、カブスのダルビ…

  • 旭川スタルヒン球場(旭川情報)

    8月8日(木) ひさしぶりに大好きなファイターズの応援に行ってきました。 ファイターズは北海道の球団。 北海道はとっても広いので、地方に住む道民のため、年に数回、地方球場で試合が開催されます。 旭川、帯広、釧路、(函館は休止中)など。 今回は2年ぶりに旭川戦へ行ってきました。 日ハムvsオリックス戦 ファイターズ3-5バッファローズ 清宮幸太郎の第3号ホームランが飛び出しました! ***旭川情報*** ジュンドック クレイジースパイス 旭川ラーメン ** 旭川スタルヒン球場** スタルヒンって? バッテリーを組んだのは久慈次郎 日ハムvsオリックス戦 ファイターズ3-5バッファローズ 清宮幸太…

  • 麦わらロール、ころりん

    8月4日(日) 風はすっかり秋風。晴天の中冷たい風が横切っていく、そんな一日でした。 今日も朝から玉ねぎ収穫作業。極早生(ごくわせ)の玉ねぎの収穫でした。 今日のそら とてもきれいだったのでパシャリ! 隣りは小麦の収穫を終えた畑 酪農家の方が作業していました。 小麦の麦わらを集めて、麦わらロールができあがり。ググってみますと、これらは牛の寝床になるようですね。 麦わらロール完成(25秒) ちょうど目の前でロールが完成しました。 麦ロール完成 完成する瞬間をみたのは初めてかもしれません。 気持ちいいくらいコロンと出てきました。 見とれていて、作業する手が止まってしまいました。 玉ねぎの作業に戻り…

  • 暑いけど、秋の気配を感じました

    8月3日(土) 今日も朝方30℃超え。 でも昼から風が冷たくなりました。 8月ですよね。もう秋はすぐそこに来ている感じがしました。 今日も朝から玉ねぎの収穫。 準備も整い、いざ!って時に… トラブル発生。 ↓ピッカー(玉ねぎを拾い上げる機械)のタイヤが外れてしまいました。 かなりレアな事件。 すぐにクボタの整備士さんが来て、汗だくになりながらもテキパキと修理。 畑の中でジャッキアップ、なかなか見ごたえありました。 今年初の集荷 畑の反対側では、選別後の玉ねぎたちが、集荷されていました。 トラックに乗せられて、一瞬で運ばれていきました。こちらもテキパキ。 連係プレー 農業って、農家だけでできるこ…

  • 玉ねぎコロコロ

    8月2日(金) ここ、オホーツククール…とPRコピーもついているオホーツク。 …連日30℃超え。 クールってどこ?(笑) エアコンないので扇風機でしのいでいます。 時々車のエアコンにほっとひといき。 でもドアを開けたら灼熱の日差しと熱風が~ そんな猛暑日和の中、玉ねぎの収穫は進んでいます。 夕方にいきなりの通り雨。 干ばつの大地に恵みの雨…ってほどの量が降るわけでもなく、仕事を無駄に中断させた通り雨。でも申し訳なさそうに、虹を残していってくれました。 玉ねぎの選別 タッパーという機械に乗って、傷、腐れ、変形などを選別します。 いいものは製品として農協の選果場へ。 機械で大きさごとに選別され、箱…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うさまま@41さんをフォローしませんか?

ハンドル名
うさまま@41さん
ブログタイトル
うさまま’s blog
フォロー
うさまま’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用