chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bonge「凡下」 http://blog.livedoor.jp/beechannel/

2015年7月11日から、livedoor Blogのお世話になっています。 鹿島ファンですが、毎日の由無し事を綴っています。 どうぞよろしくお願いします。

bonge
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/09

arrow_drop_down
  • 神戸戰

    負けちゃいました〜。チャヴリッチのゴールが決まった時には、ひょっとしてと期待はしたのですが・・・武藤に裏をとられて失点。コーナキックでマークにつかずに失点。オフサイドが何故かオンサイドになって失点。失点は、鈴木の不在のためではないでしょう。鈴木の不在は、

  • 姫檜扇水仙

    木曜日に、明日は雨だろうなぁと判ってはいたのですが、しばらく洗っていなくて汚れていた車を洗ってきました。で、金曜日はものの見事に警報級の雨になりました。よしよし雨を弾いているぞって、変なことに喜んだりしてました。雨が上がると陽射しが戻ってきます。散歩に出

  • 東京首部

    郵便局で500円の収入印紙と、300円の切手を買って、つくば市北郷1の国土地理院に、図歴(旧版地図)の、謄本の交付の申請をしていた地図が、雨の中届きました。郵送用の筒は、自宅の郵便受けには入らないようです。今回は、昭和40年(1965年)の「東京首部」の地図です。昭和

  • G大阪戰

    勝てませんでしたねぇ〜。なんとも残念な結果でした。ここ3試合、ドローが続きました。新潟戰は1点追いつく展開、浦和戰は2点追いつかれる展開、G大阪戰はスコアレスドローでした。獲れるときに獲っておかないとやっぱり苦しい展開になりますねぇ〜。濃野が決めていれば、仲

  • 新京成線

    ちょっとショック!新京成が京成に買収されるのは知ってましたが、新京成線の名称まで変えてしまうとは知りませんでした。京成「松戸線」ですって!う〜ん、なんだかなぁ〜。車輌のカラーリングも変更するとか。現在の白とピンクも慣れると好きでした。しかも車輌だけでなく

  • イングランド戰

    録画してあった日本×イングランドの試合を見ました。暑いときのラグビーはなかなか厳しいです。日本はやりたいことをやる前に、ノッコンなどのミスが目立ちました。また、チームの練度が足りませんでした。10番のマーカス・スミスと、9番のアッレクス・ミッチェルに驚きまし

  • EURO2024

    EURO2024やっているのは知っていたんですが、しかもABEMAで見られるのも知っていたんですが、グループリーグも残すところ数試合になっていました。何試合かダイジェストでは見たのですが・・・ロナウドが39歳!モドリッチが38歳!凄いよね!EURO2024、無事に進行できると良い

  • 警戒吠え

    国会が閉会した途端に騒ぐ人々が溢れ出てきます。メディアがそ〜ゆ〜印象操作をしているのでしょうか。ポンコツ(パンケーキ)まで政治資金規正法について、成立したあとになってゴタゴタゆ〜てて不愉快です。じゃ〜ポンコツ、反対したのかよぉ〜。自民党の若手(結構年寄り

  • 浦和戰

    勝てませんでした〜。も〜少し時間があったら負けていたかもッ!前半は見事に浦和がはまってくれて、良い時間帯に複数得点を決めることができました。鈴木お見事でした。後半は立ち上がりから、浦和はやり方を変えてきました。鹿島はゴールに戻りながらの守備になりました。

  • 夏至

    夏至だったんですね。ようやく梅雨入りだそうです。バカメガネが会見をしていました。結局なにが言いたいのかよく判りませんでした。これからもネコババできるようにしたので、自民党の諸君は、もっとバカメガネに感謝しろとか。賃金も上げたし、減税もしたのに、お前ら支持

  • 新叡王

    叡王戰の第5局でした。1分将棋になったあたりから苦しくなっちゃいました。それでも勝ち筋があるように思っていたのですが、伊藤さんが厳しく踏み込んできました。焦っている藤井さんの姿を見るのもなかなか辛いものです。初タイトルを目の前にして伊藤さんの落ち着きも凄か

  • 党首討論

    党首討論とか見ましたよ。見ているほうが恥ずかしくなります。「先送りできない課題に一つ一つ結果を出していくことが政治」とでも胸に書かれた、Tシャツを何色か作ってですね、立憲には青地に白抜きの文字のTシャツ、維新には薄緑地に濃緑の文字のTシャツ、共産には赤地に黒

  • 日高屋

    パチンコ屋さんが撤退して、店舗の不動産情報を書きました。千葉銀行が撤退した後にはマクドナルドが、でもって、広すぎてスカスカだとの話しも書きました。数年前にできたと思うのですが、そのマクドナルドの並びにある、日高屋が今月いっぱいで撤退だそうです。この店舗は

  • Shruti Box

    Hurdy Gurdyにも驚いたのですが、Shruti Boxなるものもなかなか凄いです。減衰しない素朴な和音というのは魅力的ですよね。Matthias Loibner hurdy gurdy masterShruti Box & Native American Style Flute Meditation

  • 新潟戰

    勝てませんでした〜。負けなくて良かった〜ですかね〜。前半のチャンスで決めきっておきたかったですね。時間とともにパスを回されるようになってしまいました。左右に振られて、中に戻されると、どうしても真ん中でやられてしまいます。判っていてもどうにもならないのでし

  • 横濱×町田

    横濱×町田を観戰しました。解説の福田さんも言っていましたが、前半は横濱のゲームのような気もしました。セットプレイからの昌子の得点はありましたが。しかし後半は一方的に町田のゲームになってしまいました。パスが繋がらなくなる、選手の動きが止まってしまう、も〜町

  • ヤマモモ

    いや〜暑い〜ッ!梅雨入りしませんねぇ〜。なのにまるで真夏の暑さです。気象庁に梅雨入りと梅雨明けの一覧がありました。教師のころは、高校1年生の林間学校が、夏休みの始まりと同じ頃で(7月20日ごろ)、梅雨明けの時期と重なってドキドキしたものです。登山(山梨の鬼ヶ

  • 天皇杯2回戰

    天皇杯2回戰なんだかややこしいことになっています。筑波大学が町田に勝ったようです。町田の黒田監督が怒っているようです。ま〜どの口が〜な〜んて言われてもいますが・・・怪我をしてしまった選手は気の毒です。ジャイキリは天皇杯の魅力ではあるのですが、カテゴリーの違

  • 鹿ダービー

    鹿ダービーを観戰に行くかとの話もありましたが、市民会館での講演会があったので行けませんでした。時間的に間にあわないわけではありませんが・・・午後一に松戸駅のそばでユニフォーム姿の人を見かけました。で、結局ダイジェストしか見ていません。知念、大丈夫でしょう

  • シリア戰

    シリア戰、録画しておいて倍速で観戰しました。ま〜こういう試合になりますわねぇ〜。シリアは、最終予選への可能性もありましたし、上田のヘッドの先制点が良い時間決まったので、前に出ざるを得ない展開になってしまいました。ドン引きのロングボールでガチガチ来られたら

  • 「World Sick」

    さぁ〜出前講座が終わったので、次は、公開勉強会のパワポ作りです。同時に原稿も書かなくちゃ〜。なんだか去年も同じことをしてますなぁ。Broken Social Scene 「World Sick」

  • 小金原団地

    出前講座やってきました。雨が降らなくて良かった〜。歩く距離も思っていたよりも短かった。大きな道路を歩くつもりでいたのですが、事前に調べて車の通らない細い道を選びました。いつも散歩コースの森を抜けて、住宅街の路地のような道も通りました。Googleマップのルート

  • 出前講座

    明日は近所の町会のお招きで講演に行きます。歩いていくと片道30分ぐらいでしょうか。雨にならなければ良いのですが・・・プロジェクターとパソコンを担いでいきます。会場にスクリーンもプロジェクターもあるそうですが、プロジェクターの入力が、D-subや、DVIだといやなの

  • 無印

    日ごろ履いている短パンの、お尻の部分が破けて穴があいてしまっていました。2本が2本とも、同じ時期に、同じ場所に穴があきました。ちょうどお尻のポケットの下のところです。前に履いていた短パンも同じでした。ユニクロの短パンです。ワシだけだと気にはならないのですが

  • 火男

    ミャンマー戰が地上波で中継されていました。ま〜喜んで見れば良いのかも知れません。しかし、この無神経さはなんでしょう。アウンさんが亡命したのは、わずか2年前の話しでした。何だかすべて忘れてしまうね!そしていまもたくさんの人々が苦しんでいます。「問題がない」と

  • Pachinko-Season2

    『パチンコ』シーズン2が、8月23日に公開されるらしいとのこと。シーズン1については、2022年5月16日の記事がありました。書籍については、2020年8月15日の記事がありました。『パチンコ』を見るために、AppleTVに加入したのに、ズーッとそのマンマ、サブスク代払い続けてい

  • パチンコ

    図書館に出かけて、5冊の本の返却と、5冊の本の貸出をしてきました。駅前まで戻ってきて、かつてパチンコ屋さんだった、ビルの貼り紙を見つけました。1階約580㎡、地下約307㎡だそうです。(約257.5坪)1階は引っ越してきてからズーッとパチンコ屋さんでしたが、かつて地下は

  • 子育て

    雨が降り出す前に散歩しました。なんにも買わないんですけど、30日にオープンしたOKマートにも行ってみました。凄いお客さんで混んでいました。既存のスーパーは大変でしょうねぇ〜。祖光院さんの境内を通って帰ってきましたが、毎年のようにカラスが子育てをしています。今

  • 東京×札幌

    鹿島の試合じゃないので、ゆっくり見ようかと思っていましたが、目まぐるしい攻防と、全部で8ゴールという展開に!木村、染野、見木、点獲って魅せました。染野上手いなぁ〜!レンタルから帰ってこないよね〜、ヴェルディだと活き活きしてますもの。札幌の守備の特徴を捉え、

  • 横濱戰

    井上の佐野へのチャージが、ノーファールになったところで、一瞬全体が弛緩してしまっていました。関川のミスではありましたが、早川には少し気の毒な気もします。関川のこういうミスでどれだけ勝点を捨ててきたでしょう。下を向いて、試合を壊してしまうかと心配しましたが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bongeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bongeさん
ブログタイトル
bonge「凡下」
フォロー
bonge「凡下」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用