chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/06

arrow_drop_down
  • どんどんケチになる

    今年に入って家電が壊れてます。○ドライヤー ○シーリングライトドライヤーは10年以上、シーリングライトは3年くらい?だったので少し早いけど消耗品なので仕方なく交換しました。そして今度は扇風機。 暑くなってきたので使ったら、カバーが取れてしまいました。多分金具で止めてあったのでしょうがそれが見つからず…。 この扇風機も10年くらい? でもカバー以外は特に問題なし。 サーキュレーター買おうかなとも思ったけど、なんかもったいないと感じでガムテープで補正してみました。上下左右をガムテで補強。 貧乏くさい見た目ですが自分の部屋で使うだけなので全然オッケー♪7年使ってるPCの調子も悪く年内の買い替えは必須…

  • 父母の日ランチ

    母の日と父の日をまとめて父母の日ランチに行ってきました。 両親と一緒なので和食の御膳です。魚がおいしいお店でお造りや天ぷらがおいしかった😊 ご飯もモリモリ入ってて「おかわりも無料なのでどうぞ」と言われたけどお腹いっぱい😅何より両親が喜んでくれたからよかったです。 子ども部屋おばさんで親不孝な娘ですけど、両親も歳を取ってきたせいか、私がいるので安心な部分もあるようです。また連れて行ってあげよう♪

  • 株の勉強!!

    久しぶりの土日休み♪ 天気が良かったので布団干したり、部屋を片付けたり、車の洗車をしたり。 まったり〜な休日でした。最近株式市場が軟調で弱気相場入り?とか。 私の資産もどんどん減少してるはず。 月末の集計が怖い(>▂けど、できることもないので株の勉強でもしようと読書。私は米国株インデックス投資がメインですが高配当株&日本株も興味があるので読んでみました。日本の高配当株も長期・積立・分散でインデックスに通じるものがあるんだなーと。 初心者にもわかりやすい内容でとても良書でした。 手持ちの日本株は何も考えずにいきなり100株買って失敗してるのもあるので、少しずつ買いながらサテライト的に取り入れよう…

  • スタミナランチ

    今日はスタミナランチ♪ 炭火焼きのお肉とご飯の定食です。お肉はもちろんご飯とキャベツがすごーくおいしい♡ ただ、ハラミを頼んだつもりがタンだった!! 食べてから気づく(笑) 注文方法がタッチパネルだったので間違えてしまいました😅ガッツリ系なので男性客が多いのですが、そんなことは気にしません。 ラーメン屋は一人で入れないけど定食屋は大丈夫(笑)次はどこのランチに行こうかなー😊

  • 資産公開 2022.4月

    4月の資産公開です ☆私のこと☆ 実家暮らし・40代独女 奨学金220万返済 無リスク資産 普通預金・定期預金・外貨・現金・社債etc. 計 ¥12,315,000 リスク資産 【投資信託】 iDeCo ¥1,094,000 (評価損益+¥321,000) 積み立てNISA ¥2,305,000 (評価損益 +¥572,000) 特定口座① ¥2,159,000 (評価損益 +¥276,000) 特定口座② ¥2,357,000(評価損益 +¥314000) ウェルスナビ ¥2,082,000 (評価損益 +¥532,000) 海外ETF ¥1,849,000(評価損益 +¥109,000) …

  • GWも普通の日

    世間はGWですけど私にとってはいつも通りの普通の休日。 仕事柄月末月初が一番忙しいので10連休などありませーん💦連休も昨日と今日の2連休のみ。 どこに出かけるわけでもなく、冬物を洗濯して、布団を干して、部屋の掃除をして、昼寝をして大好きなゴロゴロタイム!! 快晴で昼寝が最高に気持ちよかった😄GWの唯一の贅沢♡普段コンビニは行きませんが、たまにはおやつ食べたいなーと。 ペロッと完食!! おいしかった😋今年のGWは晴天(私の居住地)でよかったです♪ 人出もそこそこあったのかな。 コロナから3年目なのでもうそろそろいいでしょう。 感染に気をつけながら経済活動も再開してほしいですね。

  • 4月分給与

    4月の給料は 238,000円(手取り)でした。 だいたいの内訳は… 家にいれるお金 30,000円 食費 10,000円 スマホ・親のガラケー・プロバイダ・固定電話 8,000円 教育費 5,000円 じぶんの積立 5,000円 iDeCo(個人型確定拠出年金) 12,000円 積み立てNISA 33,333円(楽天カード決済)楽天証券 投資信託 16,667円(楽天カード決済)楽天証券 投資信託 50,000円(三井住友カード決済)SBI証券 ウェルスナビ 10,000円 残り 日用品・雑費・お小遣い(ほぼ投資) 4月からはスマホ通信費1,000円とじぶんの積立5,000円が増加しました。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽこさん
ブログタイトル
ぽこ@おひとり様生活
フォロー
ぽこ@おひとり様生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用