chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地球の歩き方 軽井沢・長野特派員ブログ https://tokuhain.arukikata.co.jp/karuizawa/

長野に千葉から移住してきました。気がついたら軽井沢で不動産屋に勤めて別荘販売していました。不動産屋という仕事柄、日々、軽井沢町内をうろうろしているので、そこで見たこと、聞いたことをご紹介します。

地球の歩き方ではニュース&レポートも書いています https://news.arukikata.co.jp/column/?w=250

M下
フォロー
住所
軽井沢町
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/16

arrow_drop_down
  • 3月の浅間山

    東京では桜も満開から散り始めている頃でしょうか? 軽井沢では例年、ゴールデンウィーク頃が見頃のことが多いですが 今年は暖かいのでもっと早くなりそうですね 軽井沢も昨日は最高気温が21.6℃と3月とは思えない気温で 浅間山の雪もほとんどなくなりました...

  • 医療従事者の方へ 感謝のバルーングロー 佐久市

    軽井沢のお隣の佐久市で 「贈ろう感謝の灯(ひかり)を、つなげよう希望の光を」 コロナ禍の中、感染者のケアに献身頂いている皆さんへ敬意と感謝の意を込め バルーンクロー(熱気球の夜間係留)が実施されました 北斗の拳のケンシロウ 原作者の武論尊先生はこの...

  • 芭蕉句碑 旧軽井沢

    軽井沢駅方面から旧軽井沢銀座を過ぎてすぐの場所に 芭蕉句碑があります 芭蕉翁 馬をさへ ながむる 雪の あした哉 この碑は、天保14年(1843年)当地の俳人小林玉蓬によって 芭蕉翁150回忌に建てられたそうです すぐそこは、旧軽井沢銀座 夏には多...

  • 軽井沢歴史の道「三笠通り」

    軽井沢駅北側の旧軽井沢・新軽井沢のエリアには「軽井沢歴史の道」という38本の道があります。 その中の1つ「三笠通り」をご紹介します。 実は以前軽井沢歴史の道「軽井沢本通り」をご紹介しているのですが 2017年9月以来の2回目。すっかり忘れていました...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、M下さんをフォローしませんか?

ハンドル名
M下さん
ブログタイトル
地球の歩き方 軽井沢・長野特派員ブログ
フォロー
地球の歩き方 軽井沢・長野特派員ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用