chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HSPだっていいじゃない。行きづらいは人生のヒント https://totuai24.hatenablog.com/

幼少期から生きづらさを感じている敏感気質の人。HSP気質の人口は約15~20%。自分だけじゃないと思った瞬間気持ちが楽になりました。もっと私らしくしてみよう。HSPと付き合いながら雑談、レビューなど。まったりのんびり運営していきます。

トツキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/15

arrow_drop_down
  • 【ひとりごと】無くしたと思った、懐かしの携帯ウオークマンを発掘した話

    第6世代は電源ボタンが陥没して使えず。 こんにちは、トツキです。 先日、部屋の整理をしていたら懐かしいモノが出てきました。 携帯ウォークマンって単語を使うのも何年ぶりなんだww その名はiPodnano!! ガラケーの時は、外出時の相棒でした。 シンプルなデザインでカラーバリエーションも多く、薄くて小さくて持ち歩きに超便利。 第5世代が1番好きです。 ホールをクルクル回す感覚がとても懐かしい! これ結構快感です。 間違えて画面をタップしてしまいそうになるww このブルーの色味がとても気に入っています。 タッチパネルになり、さらに小さく、さらに服にクリップで止めれる所に惚れて買った第6世代。 実…

  • 【ひとりごと】初めて接骨院に行ってみた話

    こんにちは、トツキです。 腰痛が気になっていたので、接骨院に行ってみました。 かなり前から腰痛はあったんです。 最近になって、仕事で重いモノ持ったり、中腰になったり、座りっぱなしで立ったりすると腰がドーンと痛いので心配になりました。 ギックリ腰になんてなったら大変。 小さい頃に、母がギックリ腰で全く動けない姿をみて衝撃を受けました。 這いつくばって部屋の中移動してたもんな。。 そんなの絶対なりたくない!!(-_-;) 接骨院は、開院して2年くらいの新しい建物。 小さい建物です。 受付のお姉さんがとてもフレンドリー。 来る患者さん全員に話しかけて、雑談している。 HSPで人見知りな自分にとっては…

  • 【HSP】敏感気質にオススメな職業。「お弁当温めますか?」でおなじみのコンビニ店員!

    HSPがコンビニ店員に向いていると思う理由 休憩を1人で取れる 基本はマニュアル通りの仕事と接客だけでOK 気分が滅入っていたり、一緒に働いている人に気疲れしても、レジ接客をすることで、場の雰囲気が変わるから気分転換になる チームプレーだけどワンマンプレー さいごに こんにちは、トツキです。 前回のこの記事で HSPに事務職は合わないと書きました。 悪循環な環境だからです。 では、何の職業なら出来るのか? それは・・・コンビニ店員! HSPがコンビニ店員に向いていると思う理由 休憩を1人で取れる マニュアル通りの接客だけで仕事はこなせる 気分が滅入っていたり、一緒に働いている人に気疲れしても、…

  • 【おでかけ】日本でここだけ!?海みたいな川?木曾三川に行ってみた話。

    木曾三川って何? 木曾三川公園って何? 川の魚「なまず」がイメージキャラクター 展望台に登ってみた 森繫久彌氏が館長だった資料館があるんです さいごに こんにちは、トツキです。今回は岐阜県にある「木曾三川公園」に行ってきた話。

  • 冬の花、知っていますか?良い香りがするんですよ。

    自宅の庭に咲いている蝋梅(ろうばい) 近くに寄ると、上品な花の香りがします。 この香り持ち歩きたい!(*´꒳`*) ちょうど夕暮れ時だったので、夕日のコントラストが良い感じに撮れました。 蝋梅の花言葉「慈しみ」「先導」「先見」 花の少ない冬期に、そっと黄色い花を咲かせるロウバイのひかえめで奥ゆかしい姿に由来するともいわれます。 参照先 e恋愛名言集 庭の木々達は冬なので葉もない枝木ばかりです。 蝋梅だけ満開に花を咲かせています。 寒い冬に小さい花ながら、一生懸命咲いている姿はとても美しいです。 花言葉を知るとより深く花を楽しめますね。 下から撮ってみた。 枝木と花のオブジェみたいで気に入ってい…

  • 【HSP】敏感気質を分かりやすく説明してくれる動画を見つけた話

    今日は動画の話です。これは、ようつべのマーク。 フェルミ研究所の動画を見て共感する所 外に出ると自販機やクラクションの音が気になって落ち着かない 他人の気分に左右される/音が気になる メール電話に時間がかかる/細かい変化に気づく 感情移入しすぎてしまう/一人が楽 明るい光や強い匂い、サイレンの音などにびっくりしやすい 人といると気疲れする 耳栓やメガネの度を下げて情報量を遮断する まとめ こんにちは、トツキです。 今回はHSPについて説明してくれる、ありがた~い(笑)動画を発見したのでご紹介します! チャンネル名は「フェルミ研究所」 哲学や病気、疾患、もしもシリーズ、あるあるネタ、恋愛など、い…

  • 【便利グッズ】ハイヒールなのにスニーカーの履き心地に!

    ドクターショールのパーティフィートシリーズ「スニーカー・フィール」 本当に履きやすくなるの? 歩数計を見て驚き もの凄く歩きやすい 歩きやすいだけじゃない! パーティー・フィートシリーズは種類が豊富 足の当たるところ衝撃吸収 足裏全体 かかとの安全と衝撃吸収 土踏まずサポート かかとが脱げやすい靴に まとめ こんにちは、トツキです。 ハイヒールって歩いていると疲れますよね。 トツキは腰痛持ちなので、腰まで痛くなることも。 それでもヒールのある靴履きたい! そんな人に超おすすめなアイテム見つけました。

  • 【ひとりごと】街を歩いてみた正月。

    こんにちは、トツキです。 お正月は仕事して、休みが1日あったのでデパート巡りをしてきました。 どこに行っても人だらけ。 お正月って感じです。

  • 2020年あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます、トツキです。 今年もあけました。 2020年の始まり。 キリの良い西暦ですよね。 令和2年で2020年。 今年は「2」がラッキーナンバー?! そういえば、未だに令和になれません。 書類とか書くときに、「そういえば平成じゃなくて令和なんだった」と何度も思います。 トツキは毎年のように、なんら変わらないお正月です。 初詣は鐘つきを終えた後にもう行ってきたので、まったりとした元日を過ごしました。 仕事にはちゃんと行ってきましたよ。 お客さん少なくて、めちゃんこ暇だった(-_-;) これから親戚の家に行って、正月の宴会を楽しんできます。 いつもブログに来てくれるみなさま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トツキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トツキさん
ブログタイトル
HSPだっていいじゃない。行きづらいは人生のヒント
フォロー
 HSPだっていいじゃない。行きづらいは人生のヒント

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用