小1の5月から不登校→9ヶ月で再登校 放課後登校・付き添い別室登校を経て楽しく学校に通えるように 不登校中の「こんなことあったよ」「こんなこと悩んだよ」「こんな工夫したよ」そして「こんなふうに学校に行けるようになったよ」をつづっています
家族で楽しく美味しく地理を学ぶ!【桃太郎電鉄×ふるさと納税】
楽しく地理・歴史に興味がもてるゲーム「桃太郎電鉄」息子が地理・歴史にくわしくなったのは桃鉄のおかげ!息子は幼稚園の年長の頃からゲームをするようになりました。最初はマリオだったかな。そこから少しずつ色んなゲームをするようになって、かなりハマっ
【小1不登校のきろく44】教室での授業に出られた!「学校楽しい!」と思えたお祭りも(11月2週目)
どんぐり工作教室で2時間できた!お祭り参加で「学校楽しい!」と思えるようになった1週間\今週のキロクノート/11/5(月) 朝なかなか起きられない。 給食から登校。5時間目途中で下校。 6(火) 月曜日と同じ感じ。 7(水) 3
【小1不登校のきろく43】1時間目から行けた!どんぐり拾いも参加したよ(10月5週目/11月1週目)
給食よりも早くから登校できるように\今週のキロクノート/10/29(月) 給食から登校。 5時間目、音楽を教室の前に見に行く。クラスの子に会ったからか機嫌悪くなって下校班で帰らず。 帰ってすぐ勉強 30(火) テレビ撮影の為1時間
「ブログリーダー」を活用して、あしこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。