chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バージニア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/12

arrow_drop_down
  • 41日目☆あげ潮とITリタラシー

    にほんブログ村 ご近所さんでも、今は、敢えて対面では話さない。それが、コロナ禍の高齢者のエチケット。もちろん、たまたまあったら、マスク姿で話はするけれど・・。                 こんなやり取りがあって、浜松名物に「あげ潮」というクッキーがあると知った。確かに、おいしかった。  彼女は、ガラケーだそうで、ショートメッセージを使う。これは、有料のようだが、まあ気にするほどの値段ではないだろう。FacebookのMessengerを使う友人が2人。後は、LINE。インスタにも、メッセージ機能があると、最近知った。 高齢者も「ITリタラシー」が大事と以前にNHKビジネス英語で勉強したリンダ・グラットンさんが言っていたけど、このワクチン予約を見ても、そう思う。私も、この言葉は知らなかったけど、PCやスマホを...41日目☆あげ潮とITリタラシー

  • 40日目☆泣いた映画

    にほんブログ村 接種後3日目の今日は、もう腕は痛くない。普通に上に上げられる。足も、外へは出ていないが、家では歩いている。 NHKBSで放送される映画を、予約録画していた時期があった。でも、ほとんど見ていない。昨日夕方から、録画をさかのぼってチェックしていたら、「愛情物語」が、見つかった。この映画1956年公開だから、もちろん私は知らない。でもタイトルを知っているのは、布施明の歌で「愛情物語を見ましたか」と言うのがあるから。コンサートなどでは、歌われたりCDに入っていたり。布施明の歌の歌詞では、「自分は上映中眠ってしまったけれど、一緒に見た彼女は目頭を押さえていた・・云々」 急に思い立って、夕食後、見ることにした。私は、目頭を押さえなかったけど、見終わったらやっぱりジーンとくるものがあった。それよりも、ちょうど...40日目☆泣いた映画

  • 骨折39日目☆ワクチン接種後2日目

    にほんブログ村 昨夜は、少し腕が痛かったので、軽く入浴した。(別に禁止はされていない。)今朝、起きると、かなり腕が痛かった。昼頃には、ましになった。しかし、何も、する気が起きない。これは、体調不良というより、緊張がいっぺんになくなったからかも知れない。 ぼうっと、今後のことを考える。運転免許更新、がん検診、特定健診の連絡が来ている。2回目ワクチンは、6月18日。約2週間後に、効果がでるそう。95%の有効性だそう。7月になったら、行動開始にしよう。まだ間に合う。 6月は、梅雨だし、今までどうり、家の中や周辺で、足のリハビリに努める。まだまだ、気を抜くな‼️ 今朝は、姉、息子達、友人3人に、コロナワクチン接種の報告したので、その後も、色々とやり取りする。結局、私がトップバッターとなった。 本人や知り合いが骨折した話...骨折39日目☆ワクチン接種後2日目

  • 38日目☆ワクチン接種

    にほんブログ村 いよいよワクチン接種の日だ。昨夜は「刑事コロンボ」の録画を見てから、11時頃ベッドへ。すぐに眠れたが、4時半ごろ目が覚めてしまった。トイレに行って、再度うつらうつら。普段どおり6時に起きて朝食。 7時半に、熱を計ると35度8分。やれやれこれで、ワクチンを受けられるだろう。9時半に家を出て、松葉杖で整形外科へ。家を出る前に、再度熱を計ると、36度だった。 問診票とチケットを出して、熱を計る6度4分。10時から、骨折した右足のリハビリ。一旦、待合室で待って、ちょうど予約の11時に診察室に呼ばれる。整形のかかりつけ医が、問診票を見ながら「はい大丈夫ね。」とのことで、隣の処置室へ。そこで看護師さんが、ワクチンを接種してくれる。特に痛いと言うこともなかった。ちょっとチクリとした位。 そして待合室に戻り、1...38日目☆ワクチン接種

  • 37日目☆ウオークインクローゼットを使いやすく

    にほんブログ村 空箱をため込む人間になったのは、3年前の夏にメルカリを始めた時から。大きな段ボール箱の中に、ちょっとしっかりした小箱などを詰め込んで、クローゼットの中に放り込んでいた。 私は一応、断捨離も少しはしたし、「買ったら捨てる」をマアマア実行しているので、タンスやクローゼットの中に、物は全て収まり、床置きにしているということは無い。 冬布団は、高い棚に置き、出し入れが一苦労。私では、できない。 ところが骨折してからだけれど、夫用の夏用のタオルのシーツ2枚あるはずが、どうしても1枚行方不明。クローゼットの中に、プラスチックの引き出しを入れていたけど、その上にものをいっぱい積み上げていたので、引き出しが半分くらいしか開かない。「きっと奥のほうにあるんじゃないかなぁ…」昨日、お昼のお茶とお菓子を食べてから、急...37日目☆ウオークインクローゼットを使いやすく

  • 36日目☆新規登録

    にほんブログ村 一昨日、見知らぬ旅行会社から、通訳ガイドの登録案内のメールが来た。(多分、観光庁のリストを見て送ってきたのだと思う。)ちょっと、迷ったけど、その会社のサイトやGoogleマップでビルも調べて、実在している会社のようだから、登録することにした。 旅行会社というのは、ガイドもそうだけど、PCと、知識、語学力、人脈、そして資格さえあれば、初期投資も必要ないし、休止しててもまた再開できる仕事なのかもしれない。コロナ明けを見越して、準備しているのかな。ガイドの場合は、プラスして体力は必須だから、私は、リハビリ頑張らねば・・・。  そこで、今まで働いた日数などを再確認。これは、表にしてOneDriveに保存していたからすぐにできた。あとは、自己PR(そんなPRできるものは、ないんですが・・・)を書いて、1日...36日目☆新規登録

  • 35日目☆心配しているのに・・・人の考えは様々

    にほんブログ村 昨日は、都内23区内住民の、大規模接種会場の第二回目の申し込み日だった。夫は、既に、区役所での接種の予約が6月13日に取れていたが、一人暮らしの妹のことが気になって、朝から妹さんに電話をして「代わりに予約してやる。」と言っている。でも返事は、「そのうち、自分でやるから…」 午後になって、「気になって、サイトを開いたら、まだ空きがあった。だから自分の分を、2日に予約したよ。10日以上も早くなるなら、そのほうがいい。」もちろん、区役所のほうはキャンセルした。そして、また妹さんに電話をした。「今は出先で、チケットの番号が分からないからいいよ…」 私の姉2も、「老人ホームの集団接種で、6月初めに決まったけど、本当は打ちたくない。皆、先を争ってまで、接種したいのかなぁ・・」といった反応。 同じマンションの...35日目☆心配しているのに・・・人の考えは様々

  • 34日目☆ハーモニカオンラインレッスン

    にほんブログ村 ハーモニカオンラインレッスン 月2回の11名のサークル(今はコロナでお休み)の練習は、合奏が目的。楽譜をいただき、皆でメロディーを吹き、一応、曲っぽくなったところでOK。 月2回、1人5分位の個別レッスンがあるけれど、5分じゃなかなか…詳しい指導までは望めない。 今はYouTubeで、いろんな方の演奏が聴ける。「チャチャチャ」と自分で伴奏を入れる演奏方法、ベース奏法と言うそうだ。一体どうやったらできるのだろうか?ネットで検索して、わかりやすく解説してくれているYouTubeを見つけた。その方が、私がお願いしたオンラインの先生。 古希までに、ベース奏法を何とかふけるようになること。それが、もうすぐ69歳の誕生日を迎える私の新しい挑戦。この年になっても、1センチでも1ミリでも、新しい目標に向かって進...34日目☆ハーモニカオンラインレッスン

  • 33日目☆コロンボ と古畑仁三郎

    にほんブログ村 AmazonprimeもNetflixも入ってないけど、テレレビの録画とGYAO!で、退屈しないで、暮らしている。最近のお楽しみは、NHKのBSで毎週水曜放送の「刑事コロンボ」。録画して、楽しんでいる。各話についての詳しいブログ「ブログ刑事ぼろんこ」もあり、俳優さんについて調べたり、皆さんのコメントを読むのも楽しみだ。 日本のドラマは、見る習慣がなかったけど、先日GYAO!て、田村正和さん追悼でアップされていた、イチロー選手が、犯人役で出ていた「第41回」を見た。おもしろかった。2006年の放映だけど、ロケ地のホテルは、椿山荘だと思う。99%・・・。 このシリーズは、コロンボの日本版ですね。作りが一緒。まず犯行を見せて、それをいかに、刑事が犯人を追い詰め、自供させるか。ボロレインコートの代わりに...33日目☆コロンボと古畑仁三郎

  • 32日目☆夫は、気が利く人だった

    にほんブログ村 骨折したのが、4月21日。直後は、松葉杖も、まともに使えず、トイレに行くのに、家の中を這って行った。見かねた夫が、ネットで探して、社会福祉協議会に、車椅子を借りに行ってくれた。 1月は長いようで短い。そしてアラコキの私でも、骨はちゃんと回復力を持っていて、ほぼくっ付いてきているようだ。昨日は、怖くてできなかったが、今日は、家の中では、松葉杖なし、ソロリソロリ、歩いている。 お世話になった車椅子も、1月が過ぎ、昨日は返却期限。空模様があやしかったので、雨が降り出す前にと、夫が、9時前に家を出て、車椅子を返しに行ってくれた。 部屋を出てすぐに、「何かお礼のお菓子を頼めばよかった」と気がついたけど、雨が降りそうだし、まだ店も空いてないだろうと電話をしなかった。  30分ぐらいで帰ってきて、「お土産だよ...32日目☆夫は、気が利く人だった

  • 31日目☆忙しい日☆ワクチン事情

    にほんブログ村 10時から、オンライン英会話。ところが、9:30からの予約を10:00と思い込み。ただし、準備しようとして気づき9:40に入室で来たので、15分だけ受けられた。いったい、私はどうなってしまったのか?今まで、時間を間違うなんて、ほとんどなかったのに・・・。 11時から、オンラインハーモニカレッスン。やはり、個別レッスンで詳しく教えてもらうと、「え、知りませんでした。」だらけだ。 2時20分から、整形外科で、リハビリと診察。既に、何人か、ワクチン接種の人達が来ていた。誕生日を西暦で書いていない、鉛筆書きなどで窓口で注意されていた。 足の方は、レントゲンで、かなり骨がつき始めているそう。先生は、「家の中では、松葉づえなしでいいよ。」でも、まだ怖い。火曜日のリハビリで教えてもらってからかな? 今日の足。...31日目☆忙しい日☆ワクチン事情

  • 30日目☆すなおさんYouTubeでお太鼓結び

    にほんブログ村 今日はオンライン英会話の時間を、間違えなかった。以前は、1時に予約していた。骨折して、買い物に行かなくなったので、10時半に変更。ところが、18日は、予約を10時に間違ってとってしまい、遅れてアウト。昨日は、10時半にしたけど、何故か、11時にしたような気分になっていた。 なんでも、物忘れ、失敗多いこの頃。ボケ防止、好奇心を失わないように努めねば。 着付けは、〇沼〇にも行ったが、着物を買わない生徒には、まともに教えてくれないスクールだったので、次に、ガイド団体で着付け、着せつけ(外国人に着せる)の研修を受けた。まあ、何となくわかり、本も読み、実際に自分でも着物を着て、何人か外国のお客様にお着せした。  しかし、お太鼓の折り上げる結び方、きちんと、理解していなかった。なんかお太鼓の裏はグチャグチャ...30日目☆すなおさんYouTubeでお太鼓結び

  • 29日目☆リハビリ2分の1荷重歩行

    にほんブログ村 昨日はリハビリだけの予約だった。骨折治療と言うのは、医者の仕事というのは、レントゲン画面で、骨の状態を判断して、ギプスを付け、リハビリの程度を療法士さんに指示することのようだ。特に、最初の痛み止め以外は、薬もでない。あとは、人間の体の治癒力と、早く元のように機能させるための適切なリハビリ。 若い女性の療法士さんにお世話になっている。しかし、混んでいるので、時間は20分だけ。10分は、足のマッサージ、そして、20キロの荷重歩きを教えてくれた。  やがり、右が腫れている。右は夫の靴を履いて医院へ。 ・もう、踵歩きはやめること。悪い影響が出る。・両方の松葉杖を使って、2分の1荷重の指示だけど、まず今日は20キロから始めましょう。2台の体重計に乗り、この20キロの感覚を覚える。でも、無理・・。・指のグー...29日目☆リハビリ2分の1荷重歩行

  • 28日目☆ワクチン予約騒動☆公平とは?

    にほんブログ村 東京と大阪では、自衛隊による大規模接種会場の予約が始まった。でも、都内のいくつかの区では、まだ一部の住民に、予約に必要な接種券を発送していないという。 その区に住んでいる友人は、まだ何もできないでいる。やはり、怒っている。「国は場当たり的だ。」ニュースでは、これらの区の担当者の一人が「国の円滑に接種を実施するようにとの指示に従い、年齢順に発送することにしていた。突然、こんな会場ができて、区民からの苦情が殺到している。」 大阪の友人は、96歳のお母さんが、6月初め、68歳の本人は、7月半ばで予約が取れたよう。とにかく、予約ができたので、ヤレヤレムード。 そしたら、今朝、私の母校の同窓会から、メールが届いた。有名な医学博士の前総長が「東京会場は、45分で2万件の予約が成立。自衛隊の組織力の強さだ。明...28日目☆ワクチン予約騒動☆公平とは?

  • 27日目☆床で柔軟体操☆料理再開

    にほんブログ村 今朝起きると、右足の違和感はおさまっている。特に、骨折部がずれたりした痛みではないようだ。 8:40からのラジオ体操。骨折後も、ベッドかソファーに座って、音楽に合わせて、自己流で足を上げたり、手を振り回したりしていた。立ってするのは、もちろん無理だが、今朝から、より動かしやすい、床に座ってすることにした。 始めの音楽に合わせてやっていた柔軟運動。恐る恐るテーブルの足と壁に両足をひっかけて、できるだけ足を広げて、前に倒す。折れた骨は小指側だから、大丈夫。できた!!少し身体が固くなったと思うが、まあまあ、顔も床に着いた。運動神経はゼロだが、唯一、柔軟性だけが取り柄の私。ホッとしている。  頭のてっぺん、白髪が目立ってちょっと、、、。ズボンはパジャマの下。骨折して、ギプスの足でも、スーッと履けたのは、...27日目☆床で柔軟体操☆料理再開

  • 26日目☆この痛さは?☆今月のふるさと納税返礼品

    にほんブログ村 朝から、台所、冷蔵庫、ごみ箱、洗面台の下などを整理し拭く。夫は、買い物、3食づくり、風呂など必要最低限のことは、優しく・・・やってくれるが、掃除とかは、やはり無理。私も、踵歩きができるようになったので、色々、家のことが気になりだした。 そしたら、昼頃、なんとなく、右足に違和感をいうか、鈍痛を感じるようになった。骨折時の痛みではないし、折れた第五中足骨(といっても?であるが、下駄をはいて鼻緒がかかる小指の先らしい)の辺りでもない。多分、踵歩きのせいで、足首あたりに力がかかって、それが、全体に影響している。と自己解釈で、様子をみよう。  二男からの、ふるさと納税プレゼントが、今月も届いた。南九州市から、毎月肉類が届くプランだ。3月の初めに、単身アメリカから帰国して、その日に自転車、炊飯器などを、自宅...26日目☆この痛さは?☆今月のふるさと納税返礼品

  • 25日目☆夏に不向きな家だけど

    にほんブログ村 昨日は、整形から帰宅後の3時半ごろから、自分の部屋のエアコンを入れた。今年、この部屋のエアコンを入れるのは、2回目。前回は、着物を着てZOOMお喋りをした7日。 冬の間は、この狭い自分の西南向きの部屋では、一度も暖房はいれなかった。リビングは、ダイレクトウインドーの東南西向き角部屋だから、冬の昼は、温室状態で、ポカポカ。朝夕の食事中だけ、床暖を入れていた。  しかし、夏は地獄。リビングの天井に2台ついてるエアコンをかけないと、このリビングには、居られない。そういえば、3月29日に、40年ぶり友人が来た時、暑い日で、この2台をしばらく、onにしたっけ。というわけで、夏の間は、食事が終わると、各自、自分の部屋へ。狭い部屋で、お互いエアコン効かせて、自由に過ごす。冬も、分かれて過ごしてるけど・・、私は...25日目☆夏に不向きな家だけど

  • 24日目☆ワクチン5月中に☆ギプスが取れた

    にほんブログ村 嬉しい日だった。朝9時、ワクチンサイトを開いた夫が、予約できた。1回目、6月13日。ヤレヤレ、ヤッタ!どうも、ワクチンが、新たに入荷すると分かると、区役所のホームページに「ワクチン募集再開」と出て、各日の接種件数を増やすようだ。 11時、オンラインハーモニカレッスン、第一回目受講。何のトラブルなく、受講できた。これから、月2回、マンツーマンで教えてもらう。九州の先生に、月謝を振込み、おすすめのテキストも楽天で、買った。 2時、整形へ。着くなり、受付で、「コロナワクチン、5月28日にキャンセル出たので、受けませんか?」「もちろん、早い方がいいです。」ということで、5月28日に1回目、6月18日に2回目で終了。やれやれ。 レントゲンの結果、シーネギプスを外して、夫の大きな靴を履いて、かかと歩きでソロ...24日目☆ワクチン5月中に☆ギプスが取れた

  • 23日目☆断捨離しないでよかった

    にほんブログ村 GYAO!で、ベッドに寝転がり、足を上げて、断捨離番組を見る。「高齢者の家、なんで、こんなにひどい状態になるの!?」でも、骨折してよくわかる。部屋の隅に移動して、引き出し開けるなんて、できない。使うものは、机の上に置きっぱなしが楽。今、そうなっている。 今のところ(骨折中の一時的、置きっぱなしは目をつむって)、物は、しかるべき収納場所におさまり、私は、ほぼ持ってる物と置き場所は把握していると思っている。(単に、自分で思っているだけかも?)もう、絶対、収納家具とかは増やさないし、できれば減らしたいが・・、(それは無理かも。中身をパンパンから8分入れくらいにしよう。) 骨折して、「足を心臓より高い位置に上げていてください。」とのご指導。寝る時、クッション3個に、使ってない枕を積み上げて足をおせていた...23日目☆断捨離しないでよかった

  • 22日目☆ワクチン予約の穴場

    にほんブログ村 昨日5時過ぎに、夫が1階の郵便受けから「楽しみにしてたのが、来たよ。」と帰ってきた。ワクチン接種クーポン券の封書だ。 早速、PCでサイトを開く。時すでに遅し・・・一般会場は既に満杯。もっと、早く郵便を見に行くべきだった。「なになに・・、リストに載ってるかかりつけ医でも予約できる。」まず、胃腸科の医院に電話。「もう、満員です。」 次は、眼科。一応、二人ともかかっている。私は、年に一度の白内障手術の検診だけだが・・・。「明日の朝に電話ください。」 私は、あきらめない。今かかっている、整形外科がある。「薬を飲んだりしてる病気はありますか?」「ないです。骨折だけです。」「では、6月22日で予約できます。」ヤレヤレ・・・都内にしては、早い方だ。 今朝、眼科に電話した夫は、「持病のある人は、それを見てもらっ...22日目☆ワクチン予約の穴場

  • 21日目☆直立歩行と買わない宣言

    にほんブログ村 小学校か中学校の歴史授業で、人類の進歩は、「直立歩行と、火の発見による・・」とか習った記憶がある。まさに、そのとおり。 今までの、右足を床に付けない状態では、「両手松葉づえか、左手は、壁で支える」だったので、物を運べなかった。しかし、踵を着けられるようになった今、右松葉づえだけで、安定歩行ができる。左手で、物が運べるのだ。 スマホも持ち運びできなかったので、処分しようとか思っていた古いipadを、食卓に置きっぱなしにして、3食の写真を写していたが、今日から、スマホで写す。  土曜に医者に行った時、つい、骨折前に使っていたトートバッグをそのまま持って行って、松葉杖を握る手首に持ち手がひっかり不便だった。これからは、二男の物だったウエストバッグを、利用する。あと、何かに付いていた袋。車いす散歩のとき...21日目☆直立歩行と買わない宣言

  • 骨折20日目☆踵で歩くYouTube

    にほんブログ村 昨日は、母の日だけど、何も届かなかった。年によって、もらったり、なかったり。昨年は、2家族ともくれて、私は、「もう、気にしなくていいよ。断捨離してるし、自分で欲しいものは買ってるから。」とか、宣言した記憶もあるが、ちょっと寂しい。 昨日の朝、かかとつけ松葉杖歩きの様子を、夫がビデオに移してくれたので、さっそく編集し、YouTubeにアップし、息子達、姉達、親しい友人達にメールやLINEで知らせたけど、LINEは、既読のみ。メールの返事も来ない。あまりの、シカトされぶりに、少しへこむ。 右足骨折しました。 骨折19日目 夜になって、「一日バタバタしてました・・・」「キャンプに行ってました・・」「〇〇の森に歩きに行ってました・・」とか、返事、コメントが届く。皆、緊急事態宣言下の都府県に住んでいるので...骨折20日目☆踵で歩くYouTube

  • 19日目☆4回目の診察

    にほんブログ村 昨日、2:20にリハビリの予約があったので、車椅子に乗り、松葉づえ持参でクリニックへ。自宅もクリニックのある建物も、駅に地下道でつながっているので、車も通っていないし、雨でも傘なしで行けるし、普通なら徒歩10分もかからないのだが、エレベーターは5個使う。これが、時間かかる。普通なら、エスカレーターでスイスイなのだが・・。 とにかく、混んでいる。土曜の午後に予約は、時間外加算というのもつくようだし、患者さんが多い。 それでも、リハビリは予約だから、ほぼ時間通りに、マッサージをしてもらう。それからが、待つ。診察してもらい、レントゲンで、松葉づえで立って、10分くらい待ち、2回目の診察で待ち。 「次の金曜日には、シーネを取りましょう。かかとを付けてもいいよ。」この、ギプスみたいなのは、やはり、ネットで...19日目☆4回目の診察

  • 18日目☆Zoomおしゃべり☆すなお着物

    にほんブログ村 昨日は2時から、Zoomでガイド友達のKさんと着物を着ておしゃべり。1ヵ月前に計画した通り、YouTubeを見ながら、紙で着物を作って、それを見せながら、情報交換、近況報告会だ。 Zoomでパワーポイントを使って説明-自分を少し変えたい 着物を縫った満足感は、まだ続く-自分を少し変えたい 彼女も4月の半ばに、左指を、きゅうりの料理中に、スライサーで削ってしまい、かなりのけがをしたそうだ。秋のガイドの依頼が来た…、オリンピックボランティアのこと…等の情報をいただく。(私は、有償ガイドで忙しいとあてにして、ボランティアは申し込まなかった。) 私のほうはもっぱら、骨折の顛末を話す。彼女にもYouTubeを見てもらっていたけど、「どうやって、家に帰ったの?歩けるまでどのくらい、かかるの?」 次回は、iM...18日目☆Zoomおしゃべり☆すなお着物

  • 17日目☆100年時代の人生戦略

    にほんブログ村 英語の勉強で、色々学べると、昨日ブログに書いたが、4月の「NHKビジネス英語」では、リンダ・グラットンさんのインタビューが教材だった。このイギリスの女性学者さんの本は、「100年時代の人生戦略」として、日本でも翻訳出版されているようだ。今、Amozonで見ると、わかりやすく漫画にまでなっている。私は、名前すら知らなかった。本屋に、行ってないから。これが、ネット依存の悪い点だと思う。自分の興味あることしか、目に入らない。  ここからは、私が覚えている限りでの、インタビューで学んだことと、それなりの感想です。うろ覚え、自己解釈のところあり。 長寿になり、人生は、学生、仕事、退職後の3段階人生から、もっと多様化できるようになった。(その通り。だから私も、生活のために働いていた前職退職後、好きなことで働...17日目☆100年時代の人生戦略

  • 16日目☆ハーモニカのSkypeレッスンが楽しみ

    にほんブログ村 コロナ禍で甘やかされ骨折生活を送って、はや2週間。そりゃ、自由に動き回れず不便だ。せっかく、「毎日8000歩の体力増強計画を実行していたのに、また一からやり直しか・・・」と思うと悔しいし、焦る。 でも、退屈はしていない。これから、ますます、こんな状況になるだろう老後の日々を考えるに、一人でできる趣味、楽しみを持ってるってことは、大事だと思う。そして、自分が少しでも、上達していると感じられることは、生きがいになる。 今の私にとって、最大の趣味は、英語。25分のオンラインレッスンで、言いたい放題、気兼ねなくしゃべって、ここでは、20代の若者とも、笑いあえる。NHKのテキストでも、VOAやBBCの記事でも、英語以外に、いっぱい知らんかったことが学べる。でも、ここまで来るのに、16年かかった。いや、学生...16日目☆ハーモニカのSkypeレッスンが楽しみ

  • 15日目☆車いすで怖いこと

    にほんブログ村 毎日、2時になったら、車椅子散歩。日光を浴びないとということで、気分転換も必要ということで、夫が押してくれて、家の近所を20分ほどまわる。 天気が悪かった、2、3日は、地下通路を使っていける向かいのショッピングセンターへ。飲食店、トイザらス、ニトリ、薬局、成城石井くらいしか開いていないのに、割とたくさんの若い人が歩いている。デートするは、ここくらいしかないの?でも、普段の休日の比でないので、密ではない。 ちょうどつけていたTVで、出演者が言っていたけど「40歳台以下で、亡くなった人は、20数人。交通事故より少ない。これで、自粛要請は無理だ。」フムフム・・・高齢夫婦は、とにかく、ワクチンまで、感染しないで過ごしたい。 公園を車椅子で散歩していて、怖いのは・ワンちゃん。いくら繋がれていても、ガブリと...15日目☆車いすで怖いこと

  • 14日目☆孫に褒められやる気がでるが・・

    にほんブログ村 アメリカにいる、男の孫4が、ビデオメッセージで「バァバ、YouTube上手だね。」と褒めてくれた。 そして、名古屋にいるお嫁さんのLINE。  もう、中高生となった孫には、お小遣い上げる時以外は、しかとされているバァバだけど、こうして、孫にお世辞(?)言ってもらえると、嬉しいね。やる気出るヮ。お嫁さんも、気を使っているね。 気分よく、YouTubeで収益を上げる方法を、調べた。1年間に、4000時間以上の再生。②1000人以上のチャンネル登録者。③YouTubeアドセンスが必要。(blogでGoogleアドセンスを取って、YouTubeアカウントと関連付けることも可) 「あかんわ!!」いうことで、「収益上げるのは無理!!」とすぐ、あきらめた。 私がYouTube見るのは、ほぼ、TV番組などをアッ...14日目☆孫に褒められやる気がでるが・・

  • 世の中ゴールデンウェーク☆わからないこと多すぎ

    にほんブログ村 いつものように、オンライン英会話の予習を済まして、NHKに移ろうとして、気づいた。シンプルイングリッシュ、高校生、ビジネス、おまけにニュースで英語術の私の「やるべき英語セット」は全て、再放送。そうだ、世の中はゴールデンウイーク。 さて、ここでゆっくりもいいけど・・・、1日さぼれば1週間後退・・、これは、英語のみならず、すべてに通じること。そこで、LearnEnglish-BritishCouncil の無料教材をやることにした。アメリカ英語以外の、無茶苦茶、なまりのある英語を聞けます。JapaneseEnglishの私が何を言うか!!であるが。あと、一つBBCLearningEnglish-Course:Upper-intermediate/Unit1 をやることにした。 誰も、私が何を勉強しよ...世の中ゴールデンウェーク☆わからないこと多すぎ

  • 12日目☆YouTubeはHaruchannel

    にほんブログ村 昨日、骨折状況報告のビデオは、無料のアプリのiMovieを作って、完成した。その後、YouTubeにアップする方法で行き詰った。ほぼ実名が分かる、チャンネル登録はできたのだが、ハンドルネームというか仮名での登録ができなかったのだ。寝る前に、気になって、試したら、同じことして、できた。何故かは??PCを触っていると、よくあることだ。 簡単に、思いつくまま、Haruchannel別にYouTuberを目指してるわけではない。便利に使えて、ボケ防止、暇つぶし、楽しみになればいい。 このGooブログは、YouTubeそのものは、貼れないようだ。気が向いた方は、クリックしてください。そして、道を歩くときは、注意。 https://www.youtube.com/watch?v=y_3QaqWTVwg 私の...12日目☆YouTubeはHaruchannel

  • 11日目☆YouTuberで稼げないけど・・

    にほんブログ村 「どこで転んだの?」「状態はどう?」こんな私に、ご心配ありがとう。でも、「百聞は一見にしかず」というし・・・、前から興味あった動画を作成した。そしてYouTubeに載せてみた。 最近、よくニュースで「シニアYouTuber」を見る。前は、韓国ではやっている、昨日くらいは、日本でもシニア向け教室は教室は盛況とかの、NHKニュースを見た。 ガイドの研修の応募が、自己PRのビデオを提出だったこともある。(私は、それだけで、あきらめて応募しなかったが・・。) いずれにしても、動画編集は一回、経験した方がいいかも。有料の編集ソフトはいらない。なんか、無料でいいのないかなと、探していたら、iPadにiMovieといアプリが入っている。  色々、ネット検索して、調べて、自分の姿も映して、顔は見えないように加工...11日目☆YouTuberで稼げないけど・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バージニアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バージニアさん
ブログタイトル
記録
フォロー
記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用