chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • インナー、お茶とサプリ

    週明け2日間の朝は涼しいを若干通り越した感があったのに、昨日から また急に暑さが戻ってきました。 今朝は薄手のカーディガンでも全く寒くなかったです。 誕生日クーポンが出た時に買おうと思ったら、売り切れたタンクトップが 再入荷していたので、速攻購入。 Calida はIKEA と同じく誕生日クーポンの有効期限が、3ヶ月なので助かります。 しかもセール品にもクーポンが使えて、30%引きから€10クーポンなので 半額以下で買えました。 箱は白ですが、買ったのはネイビー。 Calida のインナーは毎年少しずつ買い集めています。 このシリーズは定番品のようで、長袖の黒、白、モカを持っています。 以前限…

  • 10℃差

    今年の暑さのピークは終わりかなと思った、約2週間前。 昨日32℃まで上がりました。 室温も一旦28℃まで上がって、ちょっと蒸しっとしました。 で、今日の最高気温は22℃。 天気予報通り、昨日の夜からの雨で半日も経たないうちに、気温が半減。 午前中は肌寒かったものの、カラッとしていて過ごしやすいです。 私には半そでだとちと寒い。 ちなみに水曜、木曜日はまた30℃になるそうです。 この寒暖差の激しさ、何とかならないものなのか・・・。 一昨日苺が安かったので、今回は苺であっさりゼリー。 うちは一番上の割にそこまで暑くはならないとはいえ、流石に30℃越えだと コンロを使う時間はできるだけ短縮したい。 …

  • 7月使い切りと断捨離コスメ

    今日は税関でアポがあったので、先週に続きお休みを取りました。 来週の金曜日に眼科の検診を予約していたのに、全館停電になるらしく キャンセルになったので、Flex 振替休暇を今日へ変更。 電車とバスを乗り継いでいくのに、電車の出発が遅れたのと途中停車が 長かったので、バスに乗り損ねて、駅からてくてく歩いて行きました。 朝は寒かったけど、半そでで出かけて正解でした。 パンデミック以降ここの税関では、事前申請を終えてからアポを取り 引き取りへ変更になりました。 メガ割でお得セットに入っていた、easy dew DW-EGFワンデイアンプルが EUでは医薬品に分類されるようで、没収になりました。 没収…

  • 茗荷とニラ

    金曜日休みを取って3連休にして、ゆっくりしたらだいぶ回復しました。 日々の睡眠不足と暑さでバテ気味だったので、休みを取ってちょうど良かったです。 今月の初め小さいながらも茗荷を収穫しました。 収穫が始まったと思っていたのもつかの間、葉っぱが茶色くなってきました。 10年来の日本人友達のグループチャットに、茗荷が茶色くなってきたけど みんなのはどう?と聞いたら、一人が根腐れじゃないかと。 そして送られてきたスクリーンショットには、 病気 みょうがは基本的に病害虫に強い野菜ですが、根茎腐敗病には注意します。 主に4月~8月、カビを原因として地際部に水染みができて枯れ始める病気です。 今週末、この根…

  • ゼリー

    ここ最近毎日眠くて仕方ないし、仕事も落ち着いているので 今日はお休みを取りました。 今年の有給まだまだ大量に残っているので、そのうち上司から 突っ込みが入りそうな気がしてきた。 秋に旅行したいけど、先週行った歯医者の定期健診で 詰め物を部分クラウンに変えないといけないと言われたので どうなるかな・・・。 月曜日は久しぶりの30℃越えで、仕事帰り近所のスーパーで 一旦涼んでから帰宅しました。 日本と違い一般家庭にエアコンがないので、涼むにはスーパーや ドラックストアに行くのが手っ取り早い。 先月も30℃越えの日はあったものの、週末で夜中に雨が降って 涼しくなったので、記憶ではそこまで過ごし辛くな…

  • リベンジ成功

    涼しいを通り越して、寒い朝が続くと思っていたら、また暑さが 戻ってきつつあります。 今朝23℃だった室温が、16時現在26℃。 明日、明後日は30℃越えで、暑さに気を付けるようにとのことです。 ここ最近すっかり日も短くなって、5時に起きるとまだ薄暗く、 電気をつけようか迷ってしまうくらいです。 キッチンの電気をつけると、蜂がまた大量に入ってきそうで顕著して 薄暗い中、朝食を取っています。 先々週末、またブルーベリーが激安だったので、前回いまいちだった ブルベリークランブルケーキを別のレシピで焼きました。 jasmin-rose.hatenablog.com ルバーブクランブルケーキと同じレシピ…

  • とうもろこし尽くし

    先週末とうもろこしが2本1パック€1と安かったので、金土と二日間で 合計3パック買いました。 金曜日の在宅勤務後にまず1パック買って、普通に1本茹でて 翌日とうもろこしご飯を作る予定にしていたところ、生とうもろこしで作る ポタージュスープをSNSで見かけて、翌日2パック追加。 ブレンダーしか持っていないので、お店のようになめらかではないですが、 これはこれで美味しかったです。 とうもろこしご飯は、辻仁也さんのレシピがお気に入りですが、 スープレシピを探していた時に、梅を入れるレシピを見つけたので、 今回はこちらに。 スープとご飯のレシピはオレンジページから。 www.orangepage.ne…

  • 2024年7月家計簿

    早いものでもう8月です。 ここ数週間仕事中眠くて仕方なくて、毎日睡魔との戦いです。 落ち着いているのはいいけど、やっぱり適度に忙しい方が時間が経つのも早い。 寝つきはいいものの、夜中か明け方にトイレに行きたくなるのは 年のせいなのか、この気候のせいなのか・・・。 さて、7月の流動費です。 月の半ばというか、最終週の前までは食費こんなにいってなかったはずなのに。 いつもお米を買うアジアショップに行くついでがあったので、まだあるけど お米購入€22,7。 その他、高めの食料品は、冷凍のタコ€9,99、特価になっていたサーモン500g €7,99と先日のAmazon で買ったヒハツ€6,79くらいし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jasmin_roseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jasmin_roseさん
ブログタイトル
細やかな日々
フォロー
細やかな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用