当ブログでは40代のサラリーマンがお小遣いをどこまで運用やポイントサイト、日々の節約により増やせるか? について、徒然無いままに日記形式で公開して行きたいと思います。
氷河期世代 生きるなら最高の人生を A PERFECT DAY
氷河期世代 生きるなら最高の人生を A PERFECT DAY新型コロナ感染拡大を抑えるために自粛している皆さんへ今回は本の紹介をさせていただきます。宜しければ、自己研鑽の一助になれば幸いです。今回ご紹介させていただくのが、ボブ・トビン著の
氷河期世代 投資で夫婦の会話が増加 新たなコミュニケーション
氷河期世代 投資で夫婦の会話が増加 新たなコミュニケーション昨年から長期化している新型コロナウイルスの感染拡大により在宅勤務が増えたことで、夫婦喧嘩が増えてきているというニュース報道を以前拝見しました。今までは出張が多かったサラリーマンが在
氷河期世代 老後の生活には年金以外にいくら必要か私たち氷河期世代も、そろそろ老後の生活を考え始める年齢になりました。私は不動産投資やブログ・アフィリエイト収入、貸株や米国株ETFでの配当収入などの準備をしています。不動産投資情報を発信してい
サラリーマンの悩める人へ 死ぬこと以外かすり傷新型コロナウイルスの感染拡大により世の中は混沌としています。一方で、とあるユーチューバーは、毎日少しで良いのでリスクを背負って変化をすることが大事だと成人式で公演していました。かすり傷くらいの失
週末に始めよう! 資産運用のファーストステップをご紹介!明日は休日ですね。ご予定はありますでしょうか。昨今の社会事情で在宅で過ごされる方も多くいらっしゃると思います。そんな祝日に資産運用を始めてみてはいかがでしょうか。皆さんは既に株...
運用資産300万円突破 ロボアド投資ウェルスナビ の実績報告 No.025
運用資産300万円突破 ロボアド投資ウェルスナビ の実績報告 No.025今日は本当に暖かいですね。東京もコートを着ない人が増えています。また、緊急事態宣言発出中ですが人通りはテレビ報道されているように増えてきたように感じます。少しずつワク
就職氷河期の悲鳴 2000年大卒入社組の再来か私を含めた就職氷河期世代、特に2000年大卒入社組は真の就職氷河期を経験して来ました。年齢が10歳ほど上のバブル世代の入社人数は私が勤めている会社でも4倍以上だったそうです。それも、人数が多く仕
40代平均の資産額とは 全世代平均と比べてみた私と同じ40代の平均資産額はいくらくらいなのでしょうか。40代前半から後半までの世代は、氷河期世代と言われる世代、団塊世代ジュニアと言われる世代、失われた世代など色々言われます。そんな40代の金
日経平均株価30,000円超え どこまで続く株価の上昇日経平均株価の上昇が止まりません。2月16日も上昇を続け、終値で「30467円」を記録しています。ステイホームが続いているため、娯楽などにお金を使えず、株式をはじめとする投資へお金が流れ
貸株の収益公開 高金利株インカムゲイン戦略 2021年2月毎月15日はSBI証券から貸株金利の入金日となりますので、実際に入金された貸株の収益について公開させていただこうと思います。貸株と聞いて、「初耳」と言う方も多いと思います。私自身も昨
就職氷河期の再来か 新型コロナ禍の就職活動2020年の就職活動ではWEB面接がメインとなったようですが、2021年の就職活動も引続きWEB面接がメインとなりそうですね。一方で大学入試試験はWEB環境が整っていませんので、感染症対策を取りつつ
個人型DC(iDeCo)の使い方 ウェルスナビ の活用方法個人型DC(iDeCo)の加入率は制度の改善、iDeCoの認知率も高まって利用する人が増えて来ています。一方でコロナ禍での収入減少により、投資を減額したり、中止した比率が増えているよ
運用利回り18.20% ロボアド投資ウェルスナビ の実績報告 No.024
運用利回り18.20% ロボアド投資ウェルスナビ の実績報告 No.024全国的に春の陽気となっていますね。東京も10度を超える時間が増えてきて、コートを着ない人が増えています。また、緊急事態宣言発出中ですが人通りはテレビ報道されているよう
インフレに強いのは不動産投資 一方で変動の少ない賃料収入世界的に経済対策が取られた結果、現在お金の行き場を探し求め様々な相場が上昇しています。例えば、仮想通貨、株式相場、不動産価格などありとあらゆる指標が上昇していますよね。お金が市場に流れ
高配当株式ETF SPYD LQD 実績公開 NO.001今回から高配当株式ETFの実績公開をしていきたいと思います。不動産投資を中心に、今伸びている高配当株ETFのSPYD&LQDを保有しているので参考になれば幸いです。ブログラン
全国転勤族に最適 サラリーマンの不動産投資新型コロナウイルスの感染拡大による働き方改革により、私を含めた全国転勤族サラリーマンの働き方も変わりつつあります。大手の派遣会社では東京都千代田区から淡路島へ本社の一部機能を移転しますし、東京一極集
人生戦略 70歳まで働く時代は目前に迫る今年の4月(2021年4月)から企業に課される「70歳就業法」が始まります。この法改正によって企業には「希望する社員」に対して、70歳まで就業することができるようにする「努力義務」が課されるようになり
40代で早期リタイア FIREムーブメントの流行2021年も始まり、異次元の景気回復対策やステイホームの中、一部の富裕層ではお金が余りはじめているようです。経済格差が日本でも顕著になって来ていますので、今まで平均的に生活していた方は、娯楽に
総投資額255万円 ロボアド投資ウェルスナビ の実績報告 No.023
総投資額255万円 ロボアド投資ウェルスナビ の実績報告 No.0232021年も早いもので2月になりました。最近は所有不動産に対して売却を求める電話やDMが増えてきましたし、webでの不動産査定結果が以前よりかなり上がってきたと感じていま
投資の夜明け サラリーマンでも自由になれる時代私を含めた一般のサラリーマンは昔は55歳まで、少し前までは60歳、今は65歳が定年となりつつある時代です。また、企業によっては定年制を廃止する動きも出てきています。男性の健康寿命は72歳と言われ
携帯は 楽天モバイル一択 メリット・デメリット考察2021年4月以降の携帯電話をどのキャリアにしようか悩まれている方が多くいらっしゃると思います。私もその1人です。自分自身は現在格安スマホの「mineo」を使っていて毎月の携帯料金は1,50
人生を変えるマインドセット 寝る前の新習慣前回は「不労所得生活を実現するためのマインドセット」と言うタイトルで記事を書かせていただきました。今回は私自身がどのように「マインドセット」をしているかご紹介させていただきたいと思います。私がマイン
不労所得生活を実現するためのマインドセット不労所得を実現するための方法については当ブログでもご紹介させていただいていますが、自分が働かず代わりの「何か」に働いてもらう必要があります。例えば、「不動産投資」にも種類があり、管理会社任せにせず自
「ブログリーダー」を活用して、Itsukiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。