タイで現地採用として働くパナリーさんが、タイ生活・ガジェット・海外旅行・ライフハックなどについて書いています。また、ハーフの女の子が生まれ、(海外)子育てについても発信します。
子持ちパパが娘と出かけるときのカバンの中身(メッセンジャーバッグ編 2019)。
娘が生まれてから、僕の持ち物は独身の頃と大きく変わりました。当然、娘(もうすぐ1歳)と一緒に外出するのですから、娘優先のアイテムが増えました。そこで今回は、子持ちパパである僕のメッセンジャーバッグの中身(2019年版)を、ぜひご紹介させて下さい。同時に読者からパパ(ママ)のカバンの中身も募集中です!
【レビュー】Cafele 3in1 Lightning+Micro USB+Type-C 巻取り式充電ケーブル。
外出する際に、iPhone・Androidスマホ・コンデジなど、さまざまなケーブルを持ち歩く点に不満を感じていました。ですが、Lightning・Micro USB・Type-Cが全て1つになった、超コンパクトな巻取り式充電ケーブルを手に入れましたので、詳しくレビューを書きました。これとモバイルバッテリーがあれば、煩わしいケーブル類に開放されます。
iPad(第7世代)とSmart Keyboardの組み合わせが欲しい。僕だったらこう使う。
今年9月11日にAppleから発表された第7世代 iPad(発売日:9月30日)。圧倒的な価格の安さに驚きます。また、Smart Keyboard(スマートキーボード)に対応した点も、グッド。他のタブレットやノートパソコンと比較して、最もコスパが良すぎませんか?そこで今回は、その辺について僕の意見と僕が実際に買ったらこう使う、というような使用方法の提案を書いてみました。
タイ現地採用の一日。製造業の日系企業で働く僕の生活を大公開。
現地採用としてタイで働くアラサー日本人男子の僕ですが、毎日のスケジュールとか会社で何をしてるかという質問をたまにもらいます。そこで今回は、タイで現地採用として製造業(自動車用部品)の日系企業/工場で働く僕が、仕事場での一日の流れを大公開します。タイ就活を考えている方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。
「ブログリーダー」を活用して、パナリーさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。