ここ数日はまじで頑張った。まず今月の目標として掲げていた「クレジットカードの支払いを乗り切る」に関してはダメだったのよ。 2 万円足りなかった。家賃等の銀行口座引き落としとクレジットカード引き落としどっちが優先されるのかしらん。お手並み拝見。とかほざいてたらクレジットカードの方がだめだったわ。 1ヶ月前までのデカネコならさぁ、もうや~めッピ!ケ・セラ・セラで全部投げ出してたところだけど、そこで諦めなかったのが今の自分が一味違うところ。 昨日は、早朝バイトを終えたあとに派遣会社に電話して昼から夜の22時までの仕事を入れる。ひたすらコードを結んで8時間。ヘロヘロになって家に帰り、夜中の1時に就寝。…
今日も今日とて早朝バイトの後にジムで筋トレして昼ごはん食べて昼寝。 働こうが働かまいがすぐにルーティン化してしまうデカネコの毎日。自分にとってはそれが安定するのよ。毎日同じ時間に同じことをするっていうのが。 そんな性分だからコラムニストの中野翠(林真理子の盟友)がコラムの中で、「自分は毎日同じなのが耐えられなくて、会社員時代は毎日違う路線を使って出勤していた。」て書いてるのを読んだときはめっちゃビックリした。 やっぱり物書きみたいなクリエイティブな職業の人は変化に富んだ毎日を送ってるのねん。所詮自分はつまらない人間。とか思ったんだけど、村上春樹は毎日同じ時間に起きてランニングしてリズムを作るこ…
今日はいつも通り早朝バイトを終えてからジムへ。下半身の日なので1番ハードなんだけど、少し眠気があってモチベーション低め。それでいてバーベルスクワットの重量を上げる日だったのでだるさ倍増。まぁ重量上げるって言ったって2.5キロだけなんだけどさぁ。 102.5キロ。刻みすぎだと思うけどこの2.5キロが結構大きいのよ。あとケガを絶対にしたくないのもあってさ。刻んでくわよ。 6セットなんとかやって、ブルガリアンスクワットやって終了。集中力が途切れたのもあって1時間20分くらいかかる。 なんかぷろたんの動画見るとさ、一日4時間くらい筋トレしてるみたいでさ。すごいよねぇ。狂ったように一つのことに打ち込める…
なんかさ、自分は今、「自立したい。」ってすごい思ってるわけだけど、こんな言葉だけだったらなんか漠然とし過ぎててよく分からないなーとも思っててさ。 自分にとって「自立」するって具体的にはどんなことを指すのかって少し考えてみたら思いついたことがあって。 デカネコにとっての自立は「親からの電話を引け目を感じることなく無視できること。」だなって。 こう思うようになったのはきっかけがあって。二週間くらい前に、ひっさしぶりのバイト前夜で緊張しまくってるときにさ、母親から着信があったのよ。けど、デカネコは緊張してるし電話どころじゃないから無視してたの。んじゃあさ、もう気が狂ったようにかけてくるわけ。夜の12…
昨日は初めての日雇いバイト。早朝バイトのあと「これに乗らないと集合時間に遅刻」っていう電車に飛び乗って、集合場所の豊洲へ。 豊洲豊洲って数年前ワイドショーで死ぬほど聞いてたけど、実際に来たのはこれで2回目。この街嫌いだわぁ。なんてゆーの?この整然とした感じってゆーの? やたらピカピカしてて、歩道が馬鹿広くて、道路も4車線あって、大型ショッピングモールが四方にあって、タワーマンション、ビルが立ち並んでて。デカネコはこんな街が死ぬほど嫌い。 こんな街をかっこいいと思う感性を持ってる人もろとも嫌い。他には、武蔵小杉、お台場あたりよね。自分なんかは、これらの街をジャパニーズ平壌って呼んでるんだけどさぁ…
ここ何日か、早朝バイト→ジムで筋トレ→散歩して買い物→お昼ご飯のパーフェクトな午前中ルーティンが安定してきてる。ほんと、今流行りのルーティン動画撮ってやろうかと思うくらい。 まぁ充実しまくった午前中を送った達成感で気が抜けて、午後からは昼寝したりダラダラネットサーフィンしてるだけなんだけどさぁ。けどまぁいいのよ。こんなものこんなもの。和代も言ってたもの、完璧を目指すのはやめましょうって。ちょっとずつやってけばいいの。 バイト先でもメモとりまくったり、ぶりぶり動きまくっていい感じだしさ。少し前まで廃人だったことを考えれば、デカネコの社会復帰は順調と言っていい気がする。 廃人といえばさ、自分のエネ…
勝間和代のYoutubeだけがこの東京砂漠で自分が生きていくための道標だわ。って感じで日々チェックしているデカネコです。 昨日の動画では、その時々での優先順位決めて行動するのよんって話しでさ。 今の自分にとっての優先順位を考えみたんだけどさ。圧倒的に金。 だってさ、クレジットカードの引き落としができるがどうかの瀬戸際に今いるわけでさ。 んで、まぁレギュラーのバイトじゃ振込日が来月になるから間に合わないわけ。 だからこそ日雇いを入れないとだめなんだけど。勤務可能な日程を送ればそこに仕事を埋めてくれるシステムなんだけどさ、今日程を送った! これで、ちゃんと仕事を入れてもらえて、お金を受け取れる曜日…
最近、自分にとっての望みってなんなんだろうって考えることが多い。 日記ってのはさぁ、「したい」を書くベきなんだってのを本で読んだから、自分の「したい」を考えてみたり。 冬間近になってもゴキブリが出るようなアパートから小奇麗なマンションに引っ越したい、大学中退してプータローだからちゃんとした仕事が欲しい、みたいなさ。 まぁ色々と思い浮かぶわけ。細々としたことが。 だけど、もっともっと大きい「望み」はとにかく、「自立したい」ってこと。 自立したいって思うってことは、今なにかに依存してるっていう自覚があるからこそなんだけどさ。 自分は何にそんなに依存してるのかしらん。って考えるとやっぱり親に圧倒的に…
今日はバイトが休みで、10時に起床。 そのあともダラダラしたり昼寝したりしてたらいつの間にか夕方に。 自炊がめんどくさくてご飯だけ炊いて、おかずはスーパーで、カツオのたたき、焼きそば、餃子を買って食べる。占めて1000円なり。 んじゃあさぁ、マズすぎてびっくり。自分がいつも400円もかからないくらいでパパっとつくるご飯の方が断然美味しいのよ。 やっぱり自炊よね。安くて美味しいなんてやらない意味が無いって気がするわ。 しかもデカネコは、稲垣えみこを師と仰いでレシピを見ない自炊をしてるからメニューを考えるストレスもないし、味付けも塩と醤油とオリーブオイルのみ+薬味を駆使してるからヘルシーだしさぁ。…
今日も5時にパリっと起床して、米を鍋で炊いて、その間にフローリングシートで掃除して歯を磨いて、汚れ物を手洗いして干して。 この間大体50分くらいかな。ノンストップで。一度も座らずに。 労働っていう縛りがあれば、自分ってこんなにもまともな生活を送れるのねって少し感動する。今まで、一連の作業の途中でネトフリ見出して気づいたら何時間か経ってましたなんてこともザラだったのにさぁ。 バイト後もその足でジムに行って胸のトレーニング。午前中で家事、労働、筋トレを終わらしてしまうなんてさぁ、凄いじゃないのよ。 バイトでは初めましての人だったので自己紹介しつつ、ニコニコいい子ぶりっ子しながらブリブリと動き回って…
アルバイト初日。早朝に数時間なんだけど、緊張しつつ社員さんに色々教えてもらう。 んじゃあさ、けっこう賞味期限切れの商品が出てきたりして、それをこれみよがしに廃棄ボックスに持って行ってポイント稼いどいたわ。稼げたのかしら? 昨日のうっかりさんありがとう! レジはまだ研修してなかったけど、一回だけ入る。どもりまくりながらもなんとか客を送り出す。女の人が菓子パン三つ買ってったわ。「うわぁ。」とか内心思いつつ。 んでバイト終わったあとは、開放感から歩き回りたかったけど、どうせなら午前中を有効に使いたくてジムで筋トレ。下半身の日でふらっふらになりながらも、充実感が半端ない。最高な午前中を過ごした感あるわ…
バイト前日でソワソワして軽く暴食してしまったわ。 ファミチキ サンドイッチ 一本満足バー カロリーメイト うーん、これくらいだったらまだ許容範囲かしらん。しっかり気持ちを立て直す行動をひとつひとつすればいいだけ。筋トレだったり、自炊だったり、散歩だったり。 はぁ〜。高梨沙羅が羨ましい。あの若さで、あの小さい体でベンツ乗り回してるとかカッコよすぎ。 小さい体ってとこがポイントかも。矢口真里が軒並み背の高い男と付き合ったり、浜崎あゆみがデッカイステージセットから出てくるからかっこいいのよ。 なんかさ、女子アスリートって欲を捨てて真っ直ぐスポーツのみに向き合うべき!みたいな昭和感あふれる見方されてて…
アシタカラ、、ハタラカネバ、、。 てかさ、あと一月半で今年も終わりなのねん。デカネコは年末が大好き。 みんなが一致団結して浮足立ってる感じが大好き。特に自分にとって、その一年頑張ったなぁと思える一年だったなら年末の楽しさはより一層大きい気がする。 デカネコはさぁ、この数年は結構気持ちよく年末を迎えることが出来てたのよ。 2017年は一年間フリーターでバイト掛け持ちして働きまくって、お金ためてって頑張ったからそんな自分を労いながら迎えることができたし。 去年は、東京にでてきて悪化するアトピーに手こずりつつも、なんとか生活を安定させて、秋からは大学に復学して勉強頑張りまくったから自分の中に少し尊敬…
ダメだ。明後日からバイトが始まるって考えると緊張して何も手につかず寝逃げに走ってしまう。 朝からたった数時間のバイトなのに。約9ヶ月ぶりの労働かぁ。ちゃんと起きれるかしらん。 ほんとは、日雇いのバイトもばんばん入れていきたいんだけど、なんか無理そう。 何日かバイト入って心を落ち着けてからじゃないとだわ。それともさぁ、最近役所に行くと無利子で10万円まで借りれるとかいう情報を耳にしてさぁ、デマ情報だったら嫌だからググらずに一旦保留してる。ウルトラCとして。 とにかく今年残りの2ヶ月は、支払いを乗り切るのと、バイトを安定させること! もっと早く動き出せば余裕だったのにさぁ。ネトフリとガルちゃんして…
前回の続きで、「起きていることが全て正しい」なら自分はどうするんだという話し。 でさ、よく考えて見たんだけど、アトピーだとか躁鬱だとかにはちゃんと向き合えて毎日行動に移せてる。 家事して自炊して、白砂糖取らないようにして、毎日ジムで筋トレして。 症状が出ないように、ストレスをこまめに発散できるようにする行動を毎日積み重ねることが出来てる。 だからこれらに関してはとりあえずオッケー。 問題は、現状抱えてる不満とか不甲斐なさみたいなのに向き合えてない分野と向き合っていこうって話でさ。 デカネコにとって向き合えてないのは、「自立」、「仕事」、「野心」の三つだと思う。 今気づいたな。 けど、なんで向き…
なんか、毎日日記書くって難しい。自分の考えてることを言語化することでストレスを軽減できるらしく、話し相手がおらずいっつもゴチャゴチャ頭の中で考えてるデカネコはこまめに発散していかないとよね。 まずは、昨日勝間和代がパートナーシップを解消したことと、同じく勝間和代が上げた「勝間和代の座右の銘は起きていることは全て正しい」という動画について思ったことをまとめておきたい。 勝間和代に別れを切り出した増原さんのTwitterに凸ってるカツマーは、まじで馬鹿だと思う。バカツマー。 バカツマーは、「同性婚を推進しようと活動している増原さんがこんなにも簡単にパートナーシップを解消してたらダメだろ。」って意見…
ひろゆきが、「自分の生活の中でお金をかけたくないところに関しては、妥協せずにコストカットすべき」って言ってたのを聞いてデカネコも考えてみることにする。 まずは基本の衣食住について。 服 これは完全にコストカットすべき分野。デカネコは身長が高いから、ユニクロでベーシックなトレーナー、パンツ、アウターを買って着回せばいい。てか、変にオシャレな服を着ると悪目立ちするというか、かえって野暮ったくなる気がする。スタイルという天武の才を活かしてコストカットよ。 食 これもコストカット対象分野。コストカットというか、とにかく自炊したものを食べたい。自炊なら、多少贅沢したって3万円いくかいかないかくらいだし。…
只今7時05分。今日はついに昼夜逆転を治すことに成功した記念日である。 あとあとのために少し気取った書き方でのこしとこっと。 10年後くらいに、「デカネコの栄光はこの日から始まった」的な感じでエポックメイキングな日になるかもだわ。 昨日は、徘徊深夜散歩でたどり着いた街にあるジムの別店舗で深夜に筋トレ。 下半身トレだったけど、下半身トレ後ってなんでこんなに充実感をかんじるのかしらん。 なんか気力がみなぎってくる感じ。この気力の発散どころが無職の自分にはないわけだけどさぁ。 そんで、筋トレ後はアデルのhelloを聞きながらちょっと街ブラ。 充電が切れたので近くのコンビニのイートインでしばし休憩する…
やばい。ここ数日何したっけ?覚えてない。 なんかさ、日記を書けば人生好転する〜みたいな情報を見て、絶賛人生迷い中のデカネコは日記を始めたわけだけど、生活リズムが乱れに乱れてどこからどこまでを自分にとって1日とカウントしていいのか不明で全く捗らない。 日記書くタイミングはいつなのよ。てさぁ。 とりあえず、覚えてる範囲でここ数日をさかのぼってみる。 今日(11月1日) 朝方までツイキャスの録画をBGMに街中を徘徊して、帰宅後はガルちゃんしながらネトフリ。気づいたら寝ていて、起きたのは21時。昼夜逆転もくるとこまで来たよね。 ちなみに今も深夜徘徊中。フラフラ歩いてると退学した大学の近くまで来たので寄…
「ブログリーダー」を活用して、デカネコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。