こんにちは、リッチャンです。懐かしいブログを見つけました。今年の海女漁も無事終わり、今日は大掃除をしていました。なんだかんだ今年も何度か包丁で手を切ったりしましたがあの時ほどギャーギャー騒がなくなったのは自分の血を見慣れたからなのか・・・・?それもどうかと思うけど〜でも、ちょっとやそっとの怪我や出血では動じなくなったのは事実です。「お嬢様やな」と、移住当初はみんなにからかわれていたけどもうヤッケも様になって立派に「石鏡のおばちゃん」よ。そんなことを言っていたら「何言ってんの!肌なんてツヤツヤしてて、まだ若いやないのッ!!」とサチバアにたしなめられました(笑)老化は気から、でしょうか。くわばら、…
こんにちは、リッチャンです。 田舎暮らしをしていると 同世代の人よりも 祖父母世代の方々と 付き合う機会の方が 圧倒的に多いです そして、70代80代の おじいさんおばあさんたちと 一緒に過ごしていると、 ギョッとする事も 時々あります。 何気ない日常会話の中、 在日外国人や からだの不自由な方を見て 私たちが「使ってはいけない」 と教えられてきた 差別用語が普通に使われたり、 30代以降の独身男性・女性を見ると まるで「何かが足りていない」 と言うような言い方や 扱いをし出したり・・・ 30代の私などは 「えええ!ダメでしょソレ!」 と仰天してしまいます。 50代、60代の方ですと、 割と…
こんにちは、リッチャンです。 遂に遂に!やりました! 念願の 伊勢海老ゲット 遂に達成です!! サザエ、アワビ、ナマコ・・・と 海女の獲物が少しずつ獲れるようになって 次の目標は、【伊勢海老】!と 意気込んでいた 2018年の冬の海女漁。 私の普段潜っている場所には 伊勢海老があまりいないので この冬の前磯という 年に一度の特別な漁を とても楽しみにしていました。 前磯は禁漁区となっており 石鏡の漁師や海女はもちろん 何人たりともここでの漁や遊泳は 許されないエリア。 船が浮いているだけで 密漁と判断され 警察へ通報されます そんな特別な場所での漁は 石鏡中の海女が一斉に潜り 水揚げを全て漁…
こんにちは、リッチャンです。 海女4年目の今年、 ちょっとマイナーチェンジをした 海女の道具の一つに アンカーロープ があります。 アンカーロープと言うのは 『たんぽ』という 海女が使う浮きに付けてある ロープの事で、 人によって長さは違いますが 大体5メートルから15メートル くらいあります。 ロープの先には 目の大きな網の袋が付いていて そこに石や重りなどを入れて 海中でアンカー(錨)として 使います。 石が海底に着くと ロープで繋がれた海上のたんぽは 潮に流されることなく その場を漂う事になり、 海女が潜っている間 たんぽを一定の場所に 留めておいてくれます。 <今昔海女>(左)現在の…
こんにちは、リッチャンです。初めて魚を獲った日、あれからもう2年もたったのですねーー!!今年は狙ってはいますがまだカワハギ獲れていません。殺気を感じ取られて逃げられます。2年前のアレは無欲の勝利だったのでしょう。殺気ムンムン、目はギラギラしている海女4年目の今。魚にとったら「ヒィィ〜ッ!」でしょうね?貝採りとはまた違う魅力のある魚採りやタコ採り、今年の冬も「獲ったどーー!!」出るでしょうか?楽しみです
「ブログリーダー」を活用して、リッチャンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。