chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gentle wind
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/14

arrow_drop_down
  • うつ病ではなく、実は双極性障害だった件

    これは、双極性障害と診断が出るまでの話です。 私が精神的に調子が悪くなった時、初めての病名は適応障害でした。 新しい役職、業務、勤務地、仲間と・・・ 言われればあてはまる病名かな・・と思った。 精神病院に入院し、2ヶ月だっただろうか? 病名はうつ病に変わった。 寝られない、意欲はわかない、食欲だけはある。 なんか変な状態。 3ヶ月ほど入院しましたが、閉鎖病棟も経験し長い空白期間に感じました。 約10年前の話です(早いな・・) 退院したけど、これからが始まりということを知らなかった。 安静と言われても・・療養と言われても・・ リワークにも通い、1年半後やっと復職。 リワークについては、また今度書…

  • 休日の過ごし方 2021/1/30

    本日は休み。あまり寝れずに、松のやでハマっているささみかつ定食食べました! 揚げたてが美味しいです(590円) 9時ごろから、13時までダラダラ。 その後、スーパーに買い出し。 今日は、夕食当番です。 お鍋が、材料費も安くあたたかく手間もかからない(笑) 昼からも、ほぼ寝ていました。 家事はしてますし、良し!としましょう。 ↑できあがりです。 今日は残り時間で、読書などをしたいです。 現在、今年の7冊目です。 毎月5冊を目標にしていますが、冊数だけでなく中身あるものにしたいです! にほんブログ村 にほんブログ村

  • メンタルに超危険な働き方 経験から考えたこと

    少し時間があるので、今日3本目の記事を書きます。 メンタルに悪い、精神疾患になるような勤務をご紹介したいと思います。 ❶実力不足の昇進 私がそうでした、実力が足りないのに昇進し業務が遅い、できない。 持ち帰って仕事するなど、心身ともにやられてしまいます。 ❷通勤が早い、長い 往復3時間で始発出勤。精神的、時間的にいつも追われる感じです。 もちろん帰宅も遅い。 ❸上司が休憩をしない、食事をとらない 上司が休憩をとらず、部下も休憩を取りずらい環境。休日出勤も・・ ❹転勤が多い 人間関係をつくるのに時間をとられる、パワーがいる。 ❺長時間勤務、サービス残業が多い 人員不足で代わりに業務することが多い…

  • 2021/1/26休日 買いもの、読書、家事など

    今日は休日で、朝まであまり寝れなかったので起きたり、寝たり読書したりを中心にすごしました! 朝は郵便局とスーパーに行きました。 夕食の材料の、買い出しです。 そのついでに、休日恒例となりつつある松のやで「ささみかつ定食」食べました。 これが、休日の楽しみでもあります! ↑590円(税込み)でおすすめです!! 定食は、ご飯、みそ汁お替り自由なのがよいですね! 今日はスーパーでサラダと、牛肉、豚トロを購入! 焼肉にしました。 料理をすることは、買い物では頭を使い節約にもなる。 調理も生活の改善、リハビリにもなるので良いと思います。 もうすぐ、インプット大全も読み終えます。 この本に書いていることを…

  • 「経営者の条件」を読んで 2021/1/26読了

    10年前にドラッカー著書の本を始めて読みました。当時正社員だった私は、読んだことを実践し仕事もうまくいきかけていました。 この、名著集は表紙も綺麗で好きでしたが内容も濃く、読むのを諦めかけました。 当時、適応障害になっていたころで意欲も失っていたのであろう。 私が思った、この本の要点 ❶時間が何に使われているか記録する 記録したら、無駄な時間の使い方がはっきりするので怖いところもありますが、新たな時間が生まれ、有効に活用でき重要なことの活動ができると思う ❷貢献に焦点を合わす 人や社会に貢献することに焦点を合わすと、そのためじゃないけど人や企業も認められ、成功できると思う。自分に返ってくるとう…

  • 双極性障害と食欲→体重増

    ここ3日ほど、間食がマシなのでブログを書こうと思いました。 私はスナック菓子が大好きなのです。 ここ3ヶ月ぐらい寝る前に、毎日食べてました・・ これでは、睡眠も悪くなるでしょう。。 正社員時代、昼飯も食べれない状況が2年間ほどあった。 その空腹の不安感から、満腹にしないと! という本能みたいなものが生まれました。 今も出勤前に満腹でないと不安になります。 食べれないと、集中力もなくなり動けなくなる。 それが怖いのです。 逆に食べれると安心で、気分が良い。 軽躁状態の時はこんな感じです。 うつ状態の時は食事もなしでも大丈夫。 凄い差がありますね。 鬱、軽躁状態で体重は7kgぐらい変動します。 今…

  • 2021/1/23 変わらないと

    最近、眠剤飲んでいません。 9年間毎日飲んでいました。 双極性障害は寛解したと思う。 自分から治ろうとした。 人のせい、世の中のせいにして、人や周りの環境が変わるのを待っても、何にも変わらないと気付いたのが3年前。 自分が変わらないと。 もう、前しか見ない。 最近は、もっと変化の欲しい毎日です。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 鍋をつくったよ 2021/1/19

    今日は休日で、朝は健康診断に行きました(精密検査) 食べすぎだから、悪くなったのでしょう。 心電図は異常なしでした(良かった) 10時~13時までは寝てしまいました。 4+3時間で、7時間は寝れました。 もう強い眠剤しかないので、飲みたくないですが、寝れないのはつらいですね・・ 最近「睡眠」「食事」とても重要だと思います。 昼からは夕食の準備として、買い物に行きました!! 購入品です↑ あたたかく、材料費も安いのでお鍋にしました。 在庫も含め、4人分で1700円ほどです。(安い) 好評でした。 次回も何か作りたいです(笑) 読書も今年の4冊目が終わり、5.、6冊目を読んでおります。 上の本がそ…

  • 最近色々考える・・・

    1/18になりました。 午後から勤務なので余裕があります。 最近今の仕事でよいのかなんて・・業務中に考えてしまう。 前職は、技術を持った仕事でした。 せっかくあるのに、このままでよいのか? 最近思い始めてきた。 自分の年齢では、教えてもらうとか嫌だと思う年齢かもしれない。 でも、私はあまり考えないほうだ。 今の仕事は責任も重くないし、正社員ではないので楽です。 残業さえすれば、給料も多くもらえることができる。 私は、小遣制なので給料はあがろうが関係ない。 (ある程度は維持しますが) 人や世の中の役に立つ仕事や、活動がしたいです。 このブログもその一環だと思う。 コメントは来たことがないけど、経…

  • 「自分の価値に気づくヒント」を読んで 2021/1/16

    この本が今年の3冊目になります。 この本を読むと心が楽になり、ポジティブで挑戦したくなるそんな感じになりました。 人間関係も良くなるようなことも、書かれています。 うまくいっていない時って、マイナス思考で人間関係もうまくいっていないのではないでしょうか? この本を読んで私の考えたこと、守りたいこと。 ❶ポジティブなことに目を向け、行動する ❷記録すること、読書等を習慣にする ❸人を大切にする(他者視点) ❹自分で調べる ❺先のばしにしない 等です。 こまかく言えば、まだまだあるのですが大きく5つにしておきます。 自分をポジティブに維持するためには、この本のような本を読んだり文字や映像から、ポジ…

  • 今日は休日!!何する?

    寝れないのでブログ書いてます。 1時間半で起床・・・ 今年から、新業務をしており疲れもあり、寝れるかと思ったのですが。 まぁ、起きる時間も遅いから寝れないのだろう。 寝る前のお菓子食べるのもダメでしょう。 今日は休日なので気持ちに余裕があります。 緊急事態宣言も出はじめており、外出は買い物以外控えます。 ネットサーフィン、読書、プライム鑑賞ですごすしかないな。 これが実際楽しいから、苦になりませんが。 私は双極性障害で、11~12月はメンタル下降気味でした。 1月に入り、新たにすることが増えたのですがメンタル的には上昇しております。 失敗しても命を取られないし、初めから完璧にできるわけがない。…

  • 2021/1/5の休日記録

    今日は休日でした。 本当は遊びに行きたいですが、最低限の外出にしています。 今日は、スーパーとワークマンに行きました。 ワークマンはテレビで企業紹介の特集を最近見て、行くのが楽しみでした。 今日買った、お買い得品です! しっかりした素材で、定価より約2000円も安い!! これは、最近で1番嬉しいことでした。 妻もこの値段に驚いていました。 外出はこんなもので、読書を中心に過ごしました。 現在読んでいる2冊です。 今年の2、3冊目になります。 順調に消化しています。 もうすこし読み進めてから寝ようと思います。 明日からまた勤務が始まります。 しっかりミスなくこなしていきたいです!!

  • 「障がい者だからって、稼ぎがないと思うなよ。」を読んで

    今年の第1冊を読み終えたので、というか寝れないので早速感想と、私の経験を書きたいなと思いました。 障碍者雇用で健常者並みに給与がもらえるのは、本当に大変だと思う。 勤務する側も、システムも。 貰えるという表現というか、勝ち取ってると言いたい。 我慢や努力の結果、才能で勝ち取っているのではないか? そう思う。 障がい者が働くにあたり、いろいろな支援者や逆に良く思わない人にも出会うことになると思う。 しかし、働きにより良く思わない人も協力者に変えることができると思う。 私に対しての職場の人の見る目もそうだと思う。 印象に残った言葉が、 2万円で仕事ぶりが変わる 5万円で生活が変わる 8万円で未来が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gentle windさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gentle windさん
ブログタイトル
「revival」双極性障害に、勝つ!!
フォロー
「revival」双極性障害に、勝つ!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用