50代中年女子が、離婚したあとの幸せついてのブログです。離婚して個として存在しながら「元家族」として穏やかに存在し続けるにはどうしたらよいか書いていきます
2019年9月
ここ10年ずっと自分の居場所を探していたように思います。仕事も大好きだし、実家をリフォームして一応居場所はある。でもどこも仮の場所で自分の場所じゃない気がしている。 そんななかみつけた(というか、まえから知ってた)地域密着型の公共事業の公募、11月末が提出期限。「自分サイズ、手堅く、失敗しても大丈夫」そんな起業とは正反対、借金を抱え、人を雇い、これからの人生すべてをかけてやりきるような起業、、でもこれこそが自分のやりたかったこと。今度こそ居場所を見つけられると思うとワクワクす イギリスのホスピス、それをイメージした、サービスを提供していきたい。短時間で、仕上げるのはとっても得意😄私の強み、誰か…
医療職をしてる。でも最近管理の仕事が増えてきて、それでも、頑張ってきた、でももう、自分のことしか考えない権利の主張の強い部下の面倒を見るのが疲れた( ;∀;)私親じゃないし、、 まだ体が動く、色々と若い人に叶わないところもあるが、人一倍働くことでカバーできるような気がする。 子どもも大きいし、寝る意外の時間を仕事に使える、余暇なんていらない、そんな風に仕事したら、もう一度だけ何かが達成できる気がする。
ダイエットをねんじゅうしてます、でも最近太って来ちゃいました、 しっかり食べて、続けられる運動をしていこうと思います、 とはいえできるだけローカロリーのもので美味しいもの選びます、 今日は東京スープストックの東京ボルシチです、
みなさま財布はどんなもの使ってますか❓私は色々試して結局 写真みたいなギャルソン財布使ってます。ごつくて可愛くないのですが、お金が取り出しやすく、ストレスがたまりません。 これは無名の皮製品で30000円くらい、丈夫くてよいのですが、見かけが( ;∀;)です
スピリチュアルってよく聞くかと思います。ちょっと小難しいですが、WHOでは健康を 「健康とは、完全な 肉体的、精神的及び社会的福祉の状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではない。 到達しうる最高基準の健康を享有することは、人種、宗教、政治的信念又は経済的若しくは社会的条件の差別なしに万人の有する基本的権利の一つである」 といったように格調高いものである。と定義してます、、日本語に訳してしまうと、精神と一言になってしまいますが、英訳だとに別れています。このスピリチュアルの部分が私たちのいうところのスピリチュアルです。これらは互いに影響してるので、どこかが弱ったり強まったりすると、影響を受…
精神科の先生とお話する機会があって、眠りの大切さをお聞きしました。。うつなどの疾患に対応するとき、眠りが確保されないと対応が難しくなるようです。。少しおかしいな(精神的に)と思ったときに眠るというのはとてもよいストレス解消法と考えられます。。私は基本的にいつでもどこでも寝られるし、すぐ起きられます。。これってすごく強味なんだと実感しちゃいました。。その強味をさらに強化しようと、なんとなくドラッグストアーをみてたらこんなものみつけました。。 早速買って試してみました。。暖かくて気持ち良かったです。。5つで500円くらいだったかと思います(定かではないですが) 心地よさに加えて、自分の強味を高めて…
引き寄せについて、調べる機会があって行き着いたのがスピリチュアル みなさんにはなじみがないもしくは宗教的なイメージがあるかもしれません。。 スピリチュアルとは、その人らしさと考えると私の中でスッキリします。私らしくいられることがスピリチュアルが満たされること=幸せと考えます。 では私らしい=幸せとはどういうことなのでしょうか 今はまだ言語化できてません。 でも幸せなシーンを思い浮かべることはできます。大切な人と、安くて、美味しいワインを、買ってきたお惣菜でちょっとだけいただく。そんなシーンが週に2-3回あったらすごく幸せだと思います。このシーンを実現するには大切な人の存在、一緒に過ごせる空間、…
仕事ができない部下が直属にいます。一見よく働くし、こちらのこともよくきくので、昇格させました。ところが、実は性格の起伏が激しく、仕事のミスも多く、当然後輩からも評判が悪く、、それでも自分が昇格させたのだからと思い、かばいながら何とか成長をしないかなと、待って来ました。 その部下が最近横柄な態度をとるようになってきました。出張の前に当たり前のように、前泊をして「せっかくだからちょっと遊んでから」と平気な顔していうんです、、当然のこされた後輩が仕事を被るのだから、少しは気を使ってほしいのに。 どうやら、とてもセレブな方とお付き合いしてるようで、そのことが、横柄な態度の原因のようです 、、 自分が年…
ゴミ屋敷、セルフネグレクト、、これらのキーワードを見るたびに胸がいたくなります。 もともと掃除は苦手で忙しいのも手伝って、結婚してたころもかなりきたなかったけど、離婚から数年たって、元のおうちはゴミ屋敷まっしぐらというかんじになっています。 何をどうしたい訳ではないけど、ここを整理しないと何も前に進めない気がして、自分のために掃除させてもらってます。 こんなおそろしいことになってました まずは一回全部出します そのあとほこりをとったり、拭き掃除したり仕事に行くので時間切れでまた明日に それまでにいるものといらないもの分けてもらってます、 では続きは次回に🙂ランキングに参加しております にほんブ…
コインランドリーに行ってきました。。週に2-3回は利用します。。主に乾燥。。1回200-300円です。もったいないとは思いますが、通ってしまいます。。もちろん洗濯物を乾かすという目的もあるのですが?コインランドリーにいると落ち着くのです。なぜだろう。。特に、大きい机で畳む作業をしてるときがいい。。朝起きて、洗濯物を干して、日の高いうちに取り入れる、そんなこと到底できない環境で働いてきた。「いつまでも洗濯物が干してある」「湿気った洗濯物で子供が可愛そう」実際そんなことを言われたこともある。。 コインランドリーはそんな私を「大丈夫だよ、がんばってるよ」そんなふうに認めてくれる場所かもしれない。。そ…
2019年9月
「ブログリーダー」を活用して、yumeyunaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。