chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コッキーの子育て太陽光ブログ https://www.kokeey.work/

太陽光6基、不動産2戸所有。2児のパパです。 子育てや投資・事業・太陽光発電などについて情報共有しながら、時間的・経済的自由をもとめていきます。

時間的・経済的自由を求めて、試行錯誤しながら、子育て・太陽光発電・投資をしています。

kokeey
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/12

arrow_drop_down
  • 地球温暖化による自然災害多発! 損害保険会社の経営危機⁉️

    どうも、コッキーです。 今年の台風は、11月29日現在で28号まで発生しています・・・ 11月の台風発生6個・・・最多発生に並びました。 このまま、地球温暖化が進み、日本が亜熱帯化が進むととんでも無い事になりそうです・・・ 家電製品が便利になって、照明や電気の無い生活が想像できない時代になり、電気の使用量も増加しています。 対策としては、地球温暖化ガスの削減。 そのためには、発電に係る二酸化炭素の排出量を減らさなければなりません・・・ その対策として有効な手段が、再生可能エネルギー「太陽光発電・バイオマス・風力・地熱・水力」などになります。 太陽光発電・風力・地熱などの増加は、国として取り組ん…

  • 水泳の競技会で成長を感じる 😲驚きの覚醒❗❗

    どうも、コッキーです! 先日、小1の長女が水泳2級試験の壁に阻まれていると書かせていただきました。 ちなみに、娘が通っているスクールは「柏洋スイマーズ」というところ。 こちらのスクールは、近年に入って、ジュニアオリンピック代表やJAPAN OPENなどで優勝する選手を続々と輩出しています。 スポーツクラブの「スイミングスクール」では、泳ぎが上達する子が少ないですが、柏洋スイマーズは、通えば必ず上達させてくれるスクールです。 そのスクールで長女は年中から泳ぎ始め、小1の春に2級に進級するという比較的早い進歩をみせていたのですが、そこから6ケ月・・・ 一緒に切磋琢磨していた友達に先に行かれ・・・モ…

  • 太陽光発電所「定額電灯」から「従量電灯」契約を進める

    どうも、コッキーです! 最近、また雨が続いてますね・・・ 今年にかぎっては、雨・雨・雨・・・ 台風・台風・台風・・・ ・・・太陽光の電力小売事業者みなさんの売電実績は、例年実績を下回ってる事でしょう・・・💦 さて、今回は連系してすでに3年半経過している、一番最初に所有した第1号の銚子市の太陽光発電所についてです。 〇第1号 銚子市発電所について コッキーは、平成27年12月に太陽光発電所を契約し、平成28年8月に連系しました。 竣工・連系までに時間がかかったのは、底地が池沼で、砂利をいれてもいれても地盤沈下して落ち着かなかったためです。 着手金として500万支払っていたので、「持ち逃げされるの…

  • 大切なブランドの鞄・財布を修理する⁉️ 最適な業者(職人)さんを見つけよう❗

    どうも、コッキーです❗ 皆さんも、愛着のある財布や鞄1つや2つありますよね⁉️ コッキーは、約10年前にハワイで購入し、ずーっと使用しているLVの財布があるのですが、傷みがひどくなってきて見栄えもわるくなり、愛着が薄れてきたので修理を考えるようになりました( ̄▽ ̄;) まずは、ルイ・ヴィトンのリペアサービスに出そうとしたのですが、傷みがひどかったので、修理を受け付けてもらえない状況でした。 jp.louisvuitton.com そこから、どこか直せる職人さんがいないかと探してようやく出会えた鞄屋さん❗❗ とてもオススメだったので、今回ご紹介させていただきます❗ 〇修理前の財布の傷み具合 まず…

  • 子どもの能力に驚く!! 成長のその先に・・・

    どうも、コッキーです❗ 皆さん、子育て楽しんでますか〰️☀️ 先日、後輩に初めての子供が生まれたので、子育て本をプレゼントしました。 後輩は、子育てに対して特に熱心に考えていなかった様なので、少しでも楽しみながら、子育ての参考になればいいなーと思っています。 プレゼントした本はこちら↓ // リンク ちなみにモンテッソーリ教育は、グーグル創業者のセルゲイ・ブリンとラリー・ペイジ、アマゾン創業者のジェフ・ベゾスなど世界になだたるトップ中のトップ企業の創業者を輩出しています。。。 さて、子育てにそれなりに関わっているコッキーですが、日々子どもの成長を感じております。 特に、コッキーの教育方針は、自…

  • 法人でネット・携帯のセット割の適用は可能!? 2019/11の通信事業者のオススメは?

    どうもコッキーです❗ 今年の8月に法人を設立してはや3ヶ月( ̄▽ ̄;) 各種手続きプラス個人事業の方を進めていたのもあり思っていたペースより遅れていますが💦 そろそろ、アクセルを全開で進めていきたいところです❗ 〇今後の事業の方針 前回も記載しましたが、個人事業主として、現在3・4基目の太陽光発電所の整備が進んでいます。 連系は、12月末から1月中の見込みでしょうか。 www.kokeey.work 連系後は、法人で今期中に3基買い進める方針です。場所は、関東で2基・関西で1基ぐらい所有したいなと考えています。 理由は、まさに、今年の様な自然災害が起きたときに、仮に南房総に集中して太陽光発電所…

  • 病気で退職したのに傷病手当金の不支給決定!!生活出来ない(´;ω;`) そんな場合は・・・

    どうも、コッキーです! 皆さんは、傷病手当金が不支給になったことってありますでしょうか? 保険組合は組合の安定性を求めるため、支出額を極力抑えるため動きます。 そして、保険組合の傷病手当金の審判者は、数字や経営判断しか行わない、所詮体が健康な方であり、「真に病気でつらい人の事なんて考えない」世知辛い世の中だと痛感しましたので、記事にしていきたいと思います。 コッキーが体験したのは、病気の妻が病院の医師の診断書をもらって健康保険組合に申請しているにも係わらず、「不支給決定の通知」を出されたいう事実・・・ なかなか、不支給決定の通知を受けたことがある人も少ないかもしれませんが、もしそのような通知を…

  • 不動産のリノベーション・外装塗装の参考サイトまとめ

    どうも、コッキーです! みなさまは、中古不動産を取得したとき、 または、自宅をリフォームするときどのように会社を選んでいますでしょうか? 今の時代は昔と異なり、情報があふれていて、どれが標準なのか?どれがコストパフォーマンスがよいのか?優良業者なのかわからないですよね? こちらでは、僕自身が所有する不動産(戸建て・集合住宅1室)のリノベーションや修繕で悩んだ時に、調査した業者について、少しでも皆様の時間が短縮できるように、役に立つようにリンク先をまとめてみました!! 〇壁紙施工業者 住んでから10年くらい経過すると、壁紙がくすんできたり、リビングのイメージチェンジしたくなったすると思います。 …

  • 🌏教育は世界が相手に -「競育」の時代-

    どうも、コッキーです! 子育て世代の教育熱が都市部を中心に高まっているそうです! あれっ・・・でも、自分の周りではそんなにいないような・・・ 所得の高い、都内や駅近に住んでいる人たちに多いのでしょうかね。 ちなみにコッキーの住んでいる場所は、駅から徒歩20分の郊外のマンションになりますが。。。 〇親の危機感による「競育」の激化 親の子どもの将来(グローバル化)への不安から、教育の早期化に拍車がかかっています。 ※■「競育」の時代「世界が相手」0歳から塾■ ‐日経新聞引用‐ ◇親の危機感、早期学習に拍車 子育て世代の教育熱が都市部を中心に高まっている。グローバル化が進むなか、教育に関心の高い親た…

  • 会社を辞め、会社を買う選択をする生き方

    どうも、コッキーです! 最近は、退職金などのまとまった資金を利用した新しい働き方として、個人M&Aという選択肢が活発化してきました。 インターネット社会になって多くの情報を入手することができ、今までの経験や知識を活かして、雇われる(会社員になって振り回される)働き方でなく、雇う側(経営者)として融通の利く働き方をする選択肢も可能な時代となってきています。 コッキーもそうありたいと考えています。 〇病気を機に自分らしい働き方を選択する 戦後は、大組織の「歯車」として働くというスタイルが追い求められてきました。 しかしながら、現在の働き方は多様です。 インターネット社会になり、自分らしさを主張して…

  • 実現できる!?道路舗装で太陽光発電

    どうも、コッキーです! 世界的に「道路舗装で太陽光発電」の研究が進み、日本でも最新テクノロジーを実装する動きが広がっています。 〇「眠れる資産」道路の活用 総延長約128万キロメートルに及ぶ道路の価値の掘り起こしが進められており、路面や遮音壁へのパネル設置が検討されています。 道路は車両からの衝撃も激しいことや、タイヤのスリップ防止などクリアすべき課題も多いようです。 ※■道路舗装で太陽光発電■ ‐日経新聞引用‐ ◇ミライラボ、EV給電も ◇中日本高速など、CASE対応 「眠れる資産」とされた道路に、最新テクノロジーを実装する動きが広がっている。新興企業のMIRAI-LABO(ミライラボ、東京…

  • ☀️祝!100記事目☀️ アクセス数とGoogleアドセンス収益

    どうも、コッキーです❗ ブログ開始から11月17日でブログ開始後100日が経過しました。 100記事を積み上げるなかで、初めてGoogle砲(グーグルディスカバー)を被弾しました🚀🚀🚀( ´∀` )b どこかのサイトみたいに、1万アクセスとまではいきませんが、今回、約1,000アクセスほどGoogle砲での流入がありました。。 普段には感じられないスピード感でアクセス数がカウントされていくので、嬉しかったですね~~。 これを一度味わってしまうと、普段が物足りなく感じてしまいます・・・ そして、ブログを地道に書き続けることで総アクセス数は15,000をようやく超え、読書数は194人まで増加しまし…

  • 子どもの成長・子育てについて考える⑮ -🐎ウエスタン・ブリティッシュ方式の乗馬とは⁉️🐎-

    どうも、コッキーです❗ 先日は、子どもの多様な体験による成長を促すために、乗馬体験をして参りました! クリオステーブル様での乗馬体験をブログに載せていただきました!↓ www.kuriostable.jp ちょこっと、帽子をかぶったコッキーたちも写っています(о´∀`о) そこで、初めて乗馬には「ウエスタン」と「ブリティッシュ」という方式の乗馬スタイルが有ることを知りました。 今回乗馬体験させていただいた場所は ↓ 秩父の馬牧場「クリオステーブル」 日本のカウボーイ文化の第一人者で、高いスキルを持った本物のカウボーイが馴致した、信頼関係の結ばれた馬たちと、楽しい時間を過ごせます!! 馬の後ろに…

  • 子どもの成長・子育てについて考える⑭ -子供をサッカー好きにするには?ー

    どうも、コッキーです! 先日、明治安田生命主催の柏レイソルの選手と触れ合うサッカー教室に参加し、その後エキサイトマッチ・鹿児島ユナッテッドFC戦を見てきましたーーーー❗👍 太陽光発電の保険でお世話になっている、明治安田生命のご担当者様の応募用紙を記載して、幸運にも当たった事での参加です。 因みに、明治安田生命は東京海上日動の販売代理店になりますので、東京海上日動の損保に入っております👍 過去記事こちら↓ www.kokeey.work www.kokeey.work せっかく当たったチャンス! 子どものサッカーへの情熱が生まれるといいな〰️と、親として楽しみに参加・・・してきました。 〇柏レイ…

  • トルコ経常収支の発表!!その後のトルコリラ・・・

    どうも、コッキーです! 11月12日(木)PM4:00にトルコの経常収支の発表がありました。 前回が26億ドルの黒字でした。 今回は19億ドルの黒字の予想です。 実際の経常収支は・・・ 24.8億ドルの黒字です。 良い傾向です!! 予想より6億ドルほど高い結果。 それを受けてトルコリラ・・・ 見込みで上昇していたのか、発表前から下落し発表後18.7前後まで下落して現在は安定しています。 そこまで反応はないですね。。。 〇所有するトルコリラの現状 コッキーが所有するトルコリラの状況11月12日現在で8,368円の黒字となっています。若干目減りしました。。 スワップポイントについては、前回(11/…

  • 蓄電池販売詐欺に注意!!安心・安全な一括見積りのすすめ

    どうも、コッキーです!! 先日、家庭用FITの順次終了へ向けて、蓄電池の記事を書きましたが、どんな時も、不届きものがいるようで、経済産業省などからも蓄電池販売の注意喚起がされています!! 以下 、エコ発蓄電池メール引用です。 ■蓄電池の営業に注意喚起■ ‐エコ発蓄電池メール引用‐ 【ご注意ください】既に住宅用太陽光発電を設置している方は特に注意が必要です! 今年2019年の11月に、2009年までに太陽光発電の余剰売電を開始した方の売電期間10年が満了を迎えます。 世間では「卒FIT・2019年問題」と呼ばれていますが、新電力への強引な切り替えや、蓄電池の押し売りなどが増加しており、経済産業省…

  • 太陽光発電所の台風19号による被害

    どうも、コッキーです! いまさらですが、台風19号河川の氾濫すごかったですよね。。 コッキーは千葉県に住んでいるのですが、台風15号では風害があり、台風19号では水害が・・・ ・・・台風19号でのJR千葉駅の水没もまさかの状態でしたね。 コッキーは台風15号の時に、風で太陽光発電所2号機で被害が発生しました!! www.kokeey.work www.kokeey.work 両方の台風の時、運よく住んでいる地域は風も水害も特に何もなかったのですが・・・ 所有する太陽光発電所2号機では、台風19号により、またまた被害が発生してしまいました( ̄▽ ̄;) 〇太陽光発電所2号機の被害状況 みごとにフェ…

  • マイカー兼個人事業用車と理想の法人社用車

    どうも、コッキーです❗ 我が家の愛しのマイカー兼個人事業用車「ヴェルファイア」ちゃん。 つくば市の「新車価格.com」というお店で、平成28年の夏に新車で購入し、12月に納車となりました。 なぜ、トヨタのディーラー以外で購入したのかというと、トヨタのディーラーの購入でなくても、5年間の保証が付帯すること。 それと、ディーラーがあまり値引き(5~10万程度)をしない中「新車価格.com」という店は、値引き幅(30~50万)が大きく安かったんですよね。 買い替え前までは、H16年車のウイッシュに乗っていたんですが、 ①スライドドアでないと子どもが小さいので使い勝手が悪い ②少しづつ気になる箇所が出…

  • 都市農業は儲かる!?変わる農業の未来❗❗

    どうも、コッキーです! 都市農地が「宅地化すべきもの」から「あるべきもの」へ大転換されてから、都市部における都市農地の活用が進んできています。 生産者と直接の消費者が近い東京都市圏の農業は、消費者ニーズがつかみやすく、ニーズに応じた生産が可能となるため、日経新聞記事によると販売額が多い農家の割合が高くなっています。 ※■変わる首都圏農業■ ‐日経新聞引用‐ 都市部や住宅地での農業に注目が集まっている。消費地に近い立地を生かして新鮮な農作物を供給するだけでなく、学びの場や災害時の避難場所としての機能も期待されている。自治体は緑地としての農地の保全に取り組む。農業全体の地盤沈下が進むなか、新法の効…

  • 太陽光発電所(3・4基目)取得の信販ローン

    どうも、コッキーです! 最近すっかり日が落ちるのも早くなってまいりました。 太陽光発電にとっては一番発電量が落ちる11月ですが、ラッキーなことに11月の前半戦は晴れ間が続いています。 10月が台風などの雨ばっかりだったので、少しでも年間発電量が回復してくれるといいですね。 〇太陽光発電の保有状況 さて、現在所有・契約中の太陽光発電の状況です。 1号機:銚子市 53KW ⇒ 破損も無く順調です。 2号機:大多喜町 75KW ⇒ 台風による破損(保険復旧) ⇒ 現在台風19号のフェンス被害見積もり中 3号機(予定):栃木市 100KW ⇒ 年内連系予定・アプラス信販ローン 4号機(予定):津市 1…

  • 子どもの成長・子育てについて考える⑬ -子どもの習い事ー

    どうも、コッキーです!! 子どもの「やる気スイッチ」入ってますかーー? 我が家の長女は「やる気スイッチ」入りまくりです。。 ・・・長男はまったく入っていませんが・・・ そして長女も、水泳だけはテンションだだ下がりの様です・・・ ちょっと上達のスピードが落ちて、長女より級が下だった子たちに抜かれ気味です。。 今年インフルエンザになって休んだ影響もあるのか、2級の壁に跳ね返されて続けています・・・ ・・・がんばれ、娘よ。 やめてもいいんだけど、長男が「ずるい」って言ってやめかねないので、ちょっとペースを落としてでも続けてください。。。 ごめんよ・・・ 〇我が家の習い事 〇長女(小1)の習い事 水泳…

  • 子どもの成長・子育てについて考える⑫ -速く走る方法書-

    どうも、コッキーです❗ 先日、スポーツ大会で子どもの負けがくやしかったので、翌日に速く走る走り方の本を購入致しました!! 過去記事コチラ↓ www.kokeey.work 地域スポーツ大会の翌日、筋肉痛でバッキバキの体をおして柏の葉のT-SITEへ! 後輩に子どもが生まれるということで、「子育て本」と「走り方本」探しに行ってきました!! 子育て本については、「ヨコミネ式」や「くぼたのうけん」、題名では「男の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方」「小児科医のぼくが伝えたい 最高の子育て」「0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす! 」などをサラーっと立ち読みしてきまし…

  • 蓄電池2020年春商戦!頑張れ日本メーカー!!

    どうも、コッキーです! 先日、「卒FITの蓄電池市場争奪戦勃発!!」を記事内で書かせていただきました。↓ www.kokeey.work 2009年から家庭用余剰電力買い取り制度が始まっており、まさに今、2019年11月から卒FITとなる家庭が徐々に増えていきます。 2019年に卒FITを迎える太陽光は約35~40万戸と言われており、単純に100万の蓄電池が全戸導入されるとすると、3,500~4,000億円の市場となります。 まあ、導入が1/4としても、1,000億の市場となるわけですね。 再生可能エネルギーの導入に弾みがついたのは、もう少し後ですから、市場規模はどんどん膨らんでいきます。 日…

  • トルコリラ・年間インフレ率の結果

    どうも、コッキーです! 11月4日(月)PM4:00にトルコの年間インフレ率の発表がありました。 インフレ率発表前のトルコ「リラ」のインフレ率は9.26% 事前の市場の予想では8.6%でした。 実際のインフレ率は8.55%!! 着実に改善がみられますね!! インフレ率の改善はトルコの積年の課題です。 国としては、少しずつ良い方向へいっているようです・・・ ・・・しかしながら、トルコリラは高金利で維持されているのも事実。。。 利下げによって通貨安に向かうのか、一抹の不安はありますね。 ただ、インフレを抑え込まないとアルゼンチンのようになってしまいますので、国としては健全に向かっています。 そうい…

  • 子どもの成長・子育てについて考える⑪ -地域対抗スポーツ大会編-

    どうも、コッキーです❗ 台風の連鎖の時期を越えてから、天気のいい日が続いておりますね(о´∀`о) 3連休の二日目、11月3日の日曜日に地域の6町会対抗のスポーツ大会に出場して参りました👍 このスポーツ大会は、社会福祉協議会という組織により運営されていまして、町会・自治会の枠組みを越えた範囲で地域のまちづくり(主にソフト面)が行われるので、ちょっと身近でなくよく知らない人も多いのですが、まちづくりにおいて、社会福祉協議会は非常に重要な役割を担っています。 〇地域対抗スポーツ大会に家族で参加 町会・自治会のスポーツ大会ですと、その地区内だけの人しか集まらないので、人数が少なく盛り上がりに欠けるの…

  • 企業買収(M&A)による事業拡大について考える④

    どうも、コッキーです! 今回の企業買収の検討先は、 「大手企業との取引がメインの鉄骨工事会社」です。 〇事業内容 ■鉄骨工事■ マンションの鉄骨工事を行っております。 3階~4階建ての鉄骨の建物にも対応。 大手企業に取引口座が御座います。 〇企業情報 売上:6,800万円台 譲渡希望額:2,000万円 地域:兵庫県 従業員数:6~10人 創業:100年以上 役員報酬:〇00万円 営業利益:〇00万円台 総資産合計:2,200万円台 負債合計:1,600万円台 純資産合計:500万円台 譲渡理由:後継者不在 ※〇〇としているのは、会員情報のため公開をこのブログでは控えております。 詳細については…

  • トルコインフレ率の発表間近!!今後のトルコリラの展開は・・・

    どうも、コッキーです! さあさあ、11月4日のトルコの年間インフレ率の発表が近付いてまいりました。 インフレ率発表前のトルコ「リラ」のインフレ率は9.26% この高いインフレ率が、トルコの一番のネックです。 いや・・・、エルドアン大統領が・・・ さてさて、トルコのインフレ率は大分抑制できてきているようで、 予想では、7.2%と言われています。 インフレの抑制は、トルコの念願です!! 5.0%を下回ってくれば、大分トルコリラの通貨価値も見直されるのではないでしょうか。 しかしながら、現状のトルコリラの魅力はなんといっても「高金利」です。先日、2.5%の利下げがなされたばっかりですが、今後も利下げ…

  • 10月のブログアクセス数と収益状況

    どうも、コッキーです❗ ブログ開始から11月1日でブログ開始後79日が経過しました。 84記事を積み上げ、特別スマニュー砲やGoogle砲を残念ながら受けることもなく、淡々とブログを書き続けています。 地道に書き続けることで総アクセス数は10,000をようやく超え、読書数は191人となりました。 1日平均だいたい130アクセス程度でしょうか。10月はトータル4,000アクセスほどですね。 10月分のGoogleアドセンス収益については、英世さん3人分でした。 内容がまだまだというのもありますが、他の方のスマニュー砲1発で10,000PVとか見ると羨ましいと思ってしまいますね💦 アクセスについて…

  • 太陽光発電の出力制御!?九州だけでなく四国も供給の限界が近づく!!どうなる今後の発電

    どうも、コッキーです! 太陽光発電の出力制御が、ついに四国にも迫って参りました! 太陽光発電の弱点は、晴れの日には大量に発電するのですが、雨の日はほとんど発電しないということ・・・ 晴天の日は、九州地方では需要が減る春・秋に供給が需要を上回り、出力抑制が頻発するようになってきています。 コッキーは、次に四国の案件の購入を検討していたので、出力抑制待った無しの状況を知ると・・・ ・・・考えちゃいますね。 ※■太陽光発電出力制御の常態化■ ‐日経新聞引用‐ 太陽光・風力の発電業者に稼働停止を求める「出力制御」の春秋の実施が常態化してきた。九州電力が2018年10月13日に離島以外で全国で初めて実施…

  • 小規模発電事業者の2020年度以降の固定価格買取制度の見通し

    どうも、コッキーです! 10月28日に有識者会議により政府に太陽光固定価格見直しが提案がされました。 詳細はまだ公表されていませんが、以下引用です。 ※■有識者会議(案)による太陽光固定価格制度の見直し■ ‐日経新聞引用‐ 経済産業省は小規模事業者による太陽光発電の固定価格買い取り制度(FIT)について、2020年度以降の新規参入分は余剰電力に限る。発電全量を買い取ってきた従来制度から対象を縮小する。再生可能エネルギーの普及を最優先した結果、国民負担が膨らんでいる。適正な制度への見直しを急ぐ。 見直し後は、発電した電力の一定程度を小規模事業者が使った後に余った電力のみを買い取る。対象となるのは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kokeeyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kokeeyさん
ブログタイトル
コッキーの子育て太陽光ブログ
フォロー
コッキーの子育て太陽光ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用