chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さわ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/10

arrow_drop_down
  • 【ママさんバレー】試合に勝つための作戦

    経験者さんが教えてくれるいろんな作戦。 経験者さんは、経験者さんだけあって、どうやって点を取るか、どうやって点を取らせないか、をよく知っています。 試合中では、「あのレシーバーが前でがちだから、奥を狙って!」とか、「このブロッカー弱いから狙って!」とか、「真ん中が空いてる」とか、いろんなアドバイスが出ることでしょう。 バレーボールは、騙しあいのスポーツなので、作戦なしにやみくもに攻撃しても、チームのレベル差があれば別ですが、同等のレベルだった場合は、なかなか勝てません。 そのため、タイムアウトの時などに、このような話が、多々出ることと思います。 が! どれだけ素晴らしい作戦でも、それを遂行でき…

  • 【ママさんバレー】アタックでジャンプ力を上げたい

    アタッカーにとって、高さって武器になりますよね。 身長どうにもならなくても、もう少しジャンプ力があれば、と私も思います。 が、ここはママさん、ジャンプ力は、なかなか上がりませんよね。 ちなみに、方法としては、スクワットをする、のが、足の筋力をつけるには一番良いようです。 スクワットを毎日する まあ、それも良いです。 効果はあるでしょう。 が、10代と違って、筋肉自体がなかなかつきにくいのは、悲しいかな、私も含め、事実です(笑) ジャンプ力を上げる方法、実は、もっと他にあるんです! 昔から経験者さんで、すでに完璧にできてる場合は、これ以上は上がりませんので、悪しからず。 初心者さんで、なんとなく…

  • 【ママさんバレー】なんとかトスを上げたのにアタッカーが打ってくれない

    普通のトスでも、二段トスでも、せっかくトスがあがったのに、打ってくれないと、悲しいですよね。 悲しいのですが、悲しんでいても、逆に怒っても、いつまでたっても打ってくれません。 打ってくれない人は、どうやったら、打ってくれるのでしょうか? トスを完璧にする。 ↑ まあ、それは頑張りましょう。 トスを上げる時に、アタッカーの名前を呼ぶ ↑ 打つ気がないアタッカーさんには、良いですね。 それも良いのですが、打ってもらうために、神の言葉があります。 どの技術の時でも使えます。(以前書いたこともありますね) 「失敗してもいいから」 これ!これです!! 初心者さんがなぜ動けないかというと、失敗がこわいから…

  • 【ママさんバレー】決めないといけない重責で押しつぶされそうなエースさんへ

    今回は、過去の私の経験をお話したいと思います。 過去の私は、かなり精神的に恥ずかしい部分がありますが、包み隠さず、書いています(笑) 私は以前、あるチームでレフトでエースアタッカーをしていました。 そのチームでは、男性コーチが熱心に、アタックのフォームの改善から、点の取り方までいろんなことを教わりました。 男子バレーだからこそ、パワフルバレーで、とにかくエースに持っていって、エースが決めろ!というタイプでした。 本人もエースでそういうバレーをしてきたのだと思います。 若い男のコーチでしたが、この人は学生時代からずっとエースで一人でパワフルに点を取り続けていた人で、それはもうすごい人だったそうで…

  • 【ママさんバレー】ミスをすると責められ、動けなくなる方へ

    ミスをすると責められ、動けなくなる これ、ママさんあるあるです。 どう動いていいかわからなくなるんですよね。 バレーを始めた時期が、小学生であれば、みんなが初心者。 中学生も、小学生経験者がいるとは言え、数年の経験者さんと、全くの初心者さんの混在。 高校バレーは、本気でやりたい人は、それ相応の強豪校を選び、そこそこでいいと思う人は、地元に公立高校(バレーもそこそこ)などに行きます。 もちろん、社会人までバレーをする人は、それぞれみんなが相当のレベルになっていますよね。 なので、各チーム内でのレベルが違いがあるとしても、ここまでは微々たる違いです。 ママさんバレーの場合でも、クラブチームによって…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さわさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さわさん
ブログタイトル
ママさんバレー初心者さんにぜひ読んでほしいブログ
フォロー
ママさんバレー初心者さんにぜひ読んでほしいブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用