chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Enjoy Running Life - スイスを走る https://tetchiba.hatenablog.com/

48歳から海外赴任地のスイス・ジュネーブにて本格的にランニングを開始。 アラフィフ市民ランナーの海外赴任地スイス・ジュネーブでのランニング記録。 ランニングに関する役立つ情報・ノウハウなども自分の備忘録的に記載。

48歳から海外赴任地のスイス・ジュネーブにて本格的にランニングを開始。 アラフィフ市民ランナーの海外赴任地スイス・ジュネーブでのランニング記録。 ランニングに関する役立つ情報・ノウハウなども自分の備忘録的に記載。 応援お願いいたします。

TETSUYA
フォロー
住所
スイス
出身
伏見区
ブログ村参加

2019/08/07

arrow_drop_down
  • 【レースレポ】2024/10/27 水戸黄門漫遊マラソン

    10/27に水戸黄門漫遊マラソンを走ってきましたので、 そのレポです。 mitokomon-manyu-marathon.com 事前に送られてきた記念Tシャツはなかなかデザインも着心地もいいです。 コースはこんな感じ。 千波湖の辺りが低地のようで、その周辺にアップダウンあり。 あとはハーフあたりで、高速道路の上を超える橋のアップダウン。 最後、40km以降に、名物の壁のような坂があります。 ----- 東京から日帰りで、特急券を事前購入できなかったので、 5時には家を出て8時に水戸駅に到着するスケジュール。 スタートが9時で、整列開始が8時10分からなので、 少し遅い到着になってしまうのです…

  • 2024/10/21-10/27 水戸黄門漫遊フルに向けての準備

    今週は、今シーズンのフルマラソン初戦の 10/27の水戸黄門漫遊に向けての準備。 先週末、10/20の東京レガシーハーフでは、 レース中にトイレに立ち寄る初体験。 そのタイムロス約2分間。 結果としては、ネットで82分だったので、 悔しいながらも、80分を切る感触はつかめました。 tetchiba.hatenablog.com 今回の水戸では同じ過ちをおかさないように、 直前の水分量はコントロール。 さて、準備の方は、今週は、月曜から水曜まで3日連続で、 仕事関係の懇親会があり、そこそこ飲んだ日もあったので、 ポイント練習は1回のみで、残りはジョグ中心。 ただ、ジョグのスピードは上げて(モデレ…

  • 【レースレポ】2024/10/20 東京レガシーハーフマラソン

    10/20に、今シーズンのハーフマラソン 2戦目、 東京レガシーハーフを走ってきました。 レースのレポです。 legacyhalf.tokyo 参加案内: https://legacyhalf.tokyo/pdf/TLH2024_runner_handbook.pdf ランナー受付は、前々日金曜日と前日土曜日。 私は土曜日の午後に行ってきました。 少し雨がパラっとしていたからか、空いてましたね。 国立競技場、いいですね〜。 ワクワクします。 今回、これを味わいたくて参加するようなもの。 トラックの上に立つこともできてハッピー! NBのブースで試し履きしたかったのですが、 お目当てのシューズは自…

  • 2024/10/14-10/20 レガシーハーフ、水戸黄門漫遊フルに向けての準備 続き

    今週は、 10/20の東京レガシーハーフ、 10/27にフルマラソン初戦の水戸黄門漫遊に向けての準備。 今回は、レガシーのスケジュールを考えずに、 水戸黄門に向けての調整のメニューをこなして、 その中でレガシーに参加する、という感じで準備してみることに。 そのため、 10/6の高島平ハーフ終了後、 10/13に30km超走(4'10/kmペース)をやって、 レガシー1週間前のテーパリングは、 水戸黄門の2週間前のテーパリングのメニューとして、 普段の80%の量をキープ。 流石に、レガシーの前々日・前日だけは、 60%以下ぐらいに量を落としましたが。 1週間前の30km走の疲れがハーフレースに、…

  • 2024/10/7-10/13 レガシーハーフ、水戸黄門漫遊フルに向けての準備

    10/6の初戦、板橋区・高島平ハーフの際に takawonさんが撮ってくれた写真です。 10/20の東京レガシーハーフ、 10/27にフルマラソン初戦の水戸黄門漫遊があるので、 高島平ハーフ終了後すぐに、それらの準備開始。 レガシーハーフは1時間20分のペースメーカーがいるので、 それについていく作戦。 その1週間後のフルマラソンがなければ、 テーパリングもしっかりやってのぞみたいところなのですが、 フルマラソン初戦の水戸もしっかりと走りたいから その準備もしたい。 ということで、レガシーハーフは通過点と捉えて、 水戸黄門に向けての準備に集中してみようと決めました。 そのため、フルマラソン2週…

  • 【レースレポ】2024/10/6 板橋区・高島平ハーフマラソン

    今シーズンの初戦、 板橋区・高島平ハーフを走ってきました。 レースのレポです。 スタートが8時半なので4時間ちょっと前に起きて、4時半頃に朝食。 朝食は、カステラ、エネルギーバー、鉄分・ビタミンジュースにしました。 (会場に着いてからスタートの40分ほど前にエレルギージェルも摂りました。) ハーフの前の食事としてはちょっと取りすぎたかな。 次回はもう少し減らしても大丈夫な気がしました。 (普段、胃腸は強いのですが、珍しく走り終わった後、胃腸が痛くなりました。) その後、20分ほどもう一度横になった後、静的ストレッチ。 レース直前は会場で動的ストレッチ・動き作りをしていますが、 スタートまで3時…

  • 2024/9/30-10/6 高島平ハーフに向けての準備

    今週は週末日曜日の高島平ハーフに向けて調整週。 ※10/6の高島平ハーフの様子は別途、レースレポートにて報告します! 走れる方、どうぞよろしくお願いいたします! 一緒に楽しみましょう! runnet.jp https://www.itabashi-sa.or.jp/games/race/pdf/49th_cat.pdf https://www.itabashi-sa.or.jp/games/race/pdf/49th_gaiyou.pdf 今シーズンのレースはこんなスタイルでのぞむ予定です。 ナガソエ練の白ユニフォーム 2XUのハーフタイツ onのソックス onのキャップ FLIPBELT(ウ…

  • 2024年9月の振り返り

    9月の振り返り。 9月は、2018年11月からランニングを本格的に始めて以降、 なんと自分のランニング記録史上、初めて500kmを超えました。 そんなに走ったとは思ってなかったのですが、 毎週末のナガソエ練にて30km超走を連続できたこと、 9月は結局、休みなしで毎朝、走り続けられたことが要因かと。 しかも、30km超走は、8月の後半から5週連続で、 4'20, 4'10, 4'20, 4'10, 4'00/kmペースと、 良い感じでペースを速めることもできました! (6周目は、ハーフレース1週間前ということで、 3'50/kmで11kmまでに抑えました。) 平均ペースもちょうどEペースの真ん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TETSUYAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TETSUYAさん
ブログタイトル
Enjoy Running Life - スイスを走る
フォロー
Enjoy Running Life - スイスを走る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用