chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Enjoy Running Life - スイスを走る https://tetchiba.hatenablog.com/

48歳から海外赴任地のスイス・ジュネーブにて本格的にランニングを開始。 アラフィフ市民ランナーの海外赴任地スイス・ジュネーブでのランニング記録。 ランニングに関する役立つ情報・ノウハウなども自分の備忘録的に記載。

48歳から海外赴任地のスイス・ジュネーブにて本格的にランニングを開始。 アラフィフ市民ランナーの海外赴任地スイス・ジュネーブでのランニング記録。 ランニングに関する役立つ情報・ノウハウなども自分の備忘録的に記載。 応援お願いいたします。

TETSUYA
フォロー
住所
スイス
出身
伏見区
ブログ村参加

2019/08/07

arrow_drop_down
  • 2024年8月の振り返り

    8月の振り返り。 最後、台風やら何やらで珍しく3日間、ランオフしたこともあって、 今月は400kmには届かなかったです。 お盆は実家の京都に帰省して、プチ旅行をしていたので、 そのあたりはジョグ中心&ランオフでしたね。 トラックレースモードからマラソンモードに徐々に移行中。 インターバル走はCVインターバルを多くやったり、 レースペース走も多く取り組むようにしています。 ショートインターバルの代わりはジョグの時の ファルトレク風の流し/ウィンドスプリントでスピードへの刺激入れ。 皆さまのクリックの応援が励みになります。よろしくお願いいたします。 ランキング参加中ランニング ランキング参加中陸上…

  • 2024/8/19-8/25 京都帰省、海の京都・天橋立

    京都に帰省し、実父の墓参りをすませ、 一人暮らしの実母が普段できないことをサポートしてきました。 色々と相談事項もあったようで、 でも、その分、しっかりと母とも話しをすることができました! 生まれも育ちも(大学卒業まで)京都なのですが、 北の京都、海の京都、天橋立には行ったことがありませんでした。 いつか行きたいと思っていて、 今回の京都墓参りに合わせて、ついに天橋立を訪問しました! 天橋立にかかる橋。 船が通る度に橋の半分が回転する仕組み。 私の大好きなアサリが入ったどんぶり。 美味しかった。 天橋立の麓にある智恩寺。 猫ちゃんがゆっくり休んでました 笑 天橋立を観るために山を登ります。 や…

  • 2024/8/12-8/18 京都帰省

    今週は、月曜日の祝日に、ナガソエ練に参加。 4'20/km組で、神ペーサーの方が同組におられたので、 駒沢公園4周はその方が(自分はその横に)、 その方が離脱した後、10周まで自分がペーサーを担当。 この夏一番の暑さかと思えるような気温と日差しで、 無理すれば30km超まで走れないこともないとも思ったけど、 ここは無理するところではないと思い、22km弱で終了。 1秒ほど速い感じだけど、まずまず良い感じでペーシングできたかな。 ---- 水曜日から実家のある京都へ帰省することにしていて、 水曜日の朝は走らずに、新幹線に向かうので、 火曜日はジョグにはせず、軽めのポイント練習ということで、 ビル…

  • 2024/8/5-8/11 東京レガシーハーフ、Challenge 4 Tokyo 2024(ペーサー)に当選

    週の前半は気温が下がり、少し涼しく感じられるようになりましたね! ただ、湿度はあいかわらず高いので不快感はあまり変わらず、 走ると滝汗は変わらないですね。 秋冬マラソンに向けて、ヒルトレーニングを入れたいと思うのですが、 今の自宅近所にはあまり良い坂がなく。 スイス・ジュネーブ赴任時代は自宅前に大きな公園があり、 その側道であれば、安全にスピードを出すことができて、 加えて、300mちょっとまでほぼ直線的に上りのコースを取れるので、 かなり頻繁に坂道ダッシュをやっていたのですが、 日本・東京に帰任してからは坂道ダッシュはほぼなし。 4kmちょっと行ったところで、246号沿いで、 都内から二子橋…

  • 2024/7/29-8/4 トラックシーズンから秋のマラソンシーズンに向けて

    予定していた夏のトラックレースを一旦すべて終えたので、 次シーズンのフルマラソン、ハーフマラソンに向けて 本格的に準備開始です。 トラックシーズンはペース走を減らして (週末の中強度のロング走は継続していましたが)、 レペティション、ショートインターバル走の割合を増やしていましたが、 これからは、ペース走の割合を増やしていこうと思います。 まだまだ暑いので、もう少し涼しくなるまでは、 ペース走で連続距離を求めず、 適宜、分割したり、CVインターバル走なども取り入れて 練習を継続できるメニューに取り組んでいこうと思います。 次シーズンの参加予定のハーフマラソン: ・10/6 板橋区・高島平(確定…

  • 2024年7月の振り返り

    7月の振り返り。 1500mのトラックレースの準備のため、 ポイント練習は、週末の20km以上の中強度のロング走以外は、 もっぱらレペティション、ショートインターバル走に取り組んで、 スピード強化に励みました。 MDCでは残念ながら今年5月の4分51秒を超えることはできなかったのですが、 トップの選手の走りを間近で見れるなど とても楽しめました! tetchiba.hatenablog.com 週末のナガソエ練では7月は結局、30km以上走はなし。 通常よりもペースを落としているものの、 やはりこの暑さだと30km以上を走るのはなかなか難しいですね。 今振り返ると、7月は休みなしで走り続けるこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TETSUYAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TETSUYAさん
ブログタイトル
Enjoy Running Life - スイスを走る
フォロー
Enjoy Running Life - スイスを走る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用