chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うつのサム
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/04

arrow_drop_down
  • 天井裏の掃除と補強。その3

    昨日は、相方の通院日でした。CT検査が16時からで、診察が終わったのが19時過ぎだったんですよね。結果は・・・腫瘍が大きくなっていました。ただし医師の話では、…

  • 天井裏の掃除と補強。その2

    2月16日の14時過ぎについに天井の上に降り立ちました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見…

  • 週末の男飯。2025年2月 その3

    2月15日。朝はTRICKERで出掛けました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見られたりし…

  • 天井裏の掃除と補強。その1

    2月11日。天井点検口は出来上がりましたから、中の掃除や小動物の侵入対策をすることにしました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナー…

  • 霞ケ浦でのんびり。その2

    ベンチに座り、道の駅にのみやで購入した物を広げました。ちょっと、買い過ぎましたかね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリック…

  • 霞ケ浦でのんびり。その1

    今週は、できれば沖縄へ行きたいと考えていたんですよね。(↓昨年撮った写真です。)でも、状態は思ったよりも改善しませんでした。無理をすれば行けないことはありませ…

  • 太陽光発電のDIY。2025年2月 その2

    今日は相方の通院日でした。相変わらず口腔内の炎症などの副作用はあるものの、年末年始のように酷い状態にはなっていないことから、トルカプ(160mg)の治療を継続…

  • 太陽光発電のDIY。その後_2025年2月①

    別宅のガレージには、元々太陽光パネルが設置してあります。10年以上前にリホーム工事をしたときに、母か兄が設置した物です。発電した電気は別宅で使用し、余った電気…

  • 天井点検口のDIY。その6

    2月9日。この日は朝から作業を始めました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見られたりします…

  • 週末の男飯。2025年2月 その2

    2月8日の夕食は、こんなものを頂くことにしました。業務スーパーで購入した、冷凍串カツです。今回は、串カツパーティーです。 前回の記事⇒週末の男飯。2025年2…

  • 天井点検口のDIY。その5

    2月7日。午前中は、配線をいじっていたんですよね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見られた…

  • 天井点検口のDIY。その4

    2月5日は、買い物に行きました。なかなか天井に穴を開ける決心がつきません。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現…

  • 天井点検口のDIY。その3

    2月4日。この日も朝から作業を続けました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見られたりします…

  • 天井点検口のDIY。その2

    2月3日。この日は朝から作業を始めました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見られたりします…

  • 天井点検口のDIY。その1

    これまでに床下点検口は2箇所設置していますが、天井点検口は設置したことが無かったんですよね。初めての作業は、やはり緊張します。 にほんブログ村ブログ村のランキ…

  • 週末の男飯。2025年2月 その1

    2月1日の昼食は、こんな材料を使いました。 前回の記事⇒週末の男飯。2025年1月 その1 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをク…

  • 備忘録(2025年1月下旬)。その6

    1月28日は、こんな動画を見ていました。次に手を付けるDIYの検討をしていました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックす…

  • 初乗りは太平山。その2

    風が強かったこともあってか、太平山神社を訪れている方は少なかったように思います。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックする…

  • 初乗りは太平山。その1

    今日は、トレセブコンビで軽く走ってくることにしました。これが私達の初乗りになります。(厳密に言えば、一昨日かもしれませんけどね。) にほんブログ村ブログ村のラ…

  • 備忘録(2025年1月下旬)。その5

    日付は前後しますが、1月26日の話です。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見られたりします。…

  • 遊びに行く練習。

    年末から数日前にかけて相方は、強い副作用に苦しんでいました。横になって眠ることが出来ず、味覚障害も出て体重も減り、筋力も落ちてしまいました。手足に痺れもあった…

  • 備忘録(2025年1月下旬)。その4

    1月25日。朝はジョイフル本田へ買い物に行きました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見られ…

  • 備忘録(2025年1月下旬)。その3

    1月23日は、朝から別宅へ行きました。相方には、少しゆっくりしてもらいたかったんですよね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをク…

  • 備忘録(2025年1月下旬)。その2

    1月22日。朝は灯油を買いに行きました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見られたりします。…

  • 備忘録(2025年1月下旬)。その1

    TRICKERで向かったのは、別宅です。ホワイトのジョイントコークを持ってきたかったんですよね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナ…

  • 備忘録(2025年1月中旬)。その6

    19日の午後に入ったのは、南側廊下の天井裏です。南西の角まで行ったときに、見つけてしまいました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナ…

  • 備忘録(2025年1月中旬)。その5

    先日ダイソーで購入した充電式のLEDライトですが、天井裏の作業用に持って入ることにしました。330円とは思えない明るさでしたよ。 にほんブログ村ブログ村のラン…

  • 備忘録(2025年1月中旬)。その4

    1月17日。この日は、自宅のちょっとした補修をすることにしました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のラン…

  • 備忘録(2025年1月中旬)。その3

    1月15日。朝は別宅へ行き、SCRUMに乗って来ることにしました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のラン…

  • 相方の視点。その57

    年が明けてから全くツーリングには出掛けることが出来ていないので、せめて過去に相方が撮った写真だけでもご紹介させていただきます。 前回の記事⇒相方の視点。その5…

  • 備忘録(2025年1月中旬)。その2

    1月14日。バイクで出かけたいところでしたが、相方も体調が戻ってきたばかりなので車で出かけました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバ…

  • 備忘録(2025年1月中旬)。その1

    1月13日。快晴ですが、気温は低かったです。覚悟をしないと、なかなかバイクで出かける気にはなれない日が続きますね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加し…

  • タブレットを使い易くしてみよう。

    先日購入したタブレットですが、より使い易くしたいと思いました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキン…

  • 週末の男飯。2025年1月 その1

    元々は家庭菜園の虫よけになるかな~と思って作り始めた鷹の爪(唐辛子)ですが、今年は沢山収穫できたんですよね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加していま…

  • 備忘録(2025年1月上旬)。その2

    1月9日。朝はまず、別宅へ行きました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見られたりします。一…

  • 備忘録(2025年1月上旬)。その1

    1月8日。朝はTRICKERに乗って、別宅へ行きました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見…

  • 初詣。

    今日は、初詣に行って来ました。正月に入って、6日目なんですけどね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のラン…

  • タブレットが壊れました。

    これまで使っていたタブレットは、確か5年ぐらい前に家電量販店で購入した物です。キャンプに出掛けたときにテレビとして使うなど、重宝していたんですけどね。でも昨年…

  • のんびり過ごしています。(^-^)

    今年の三が日は、のんびり過ごさせてもらっています。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見られた…

  • 年が明けましたね。

    旧年中は大変お世話になりました本年もよろしくお願いいたします皆様や私達にとって幸多き年となることを願っています昨年は色々あってロングツーリングへは数えるほどし…

  • 良いお年を

    今日は毎年恒例になっているお節作りをしました。恒例行事が無事に行えるのは、ありがたいことです。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナー…

  • 年末をサラッと。

    今日の夕方は、TRICKERで少し走ってきました。あと一日余りで、年が明けてしまうんですね。これまでの備忘録のような形で年末の出来事を記録していると長くかかっ…

  • 走り納めは買い出しツー。その2

    次に向かったのは、道の駅日立おさかなセンターです。近くですから、直ぐに到着しました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリック…

  • 走り納めは買い出しツー。その1

    日付は少し飛びますが、12月17日の話です。このままのペースで備忘録を書いていると、年内のツーレポを年内に書き終えることが出来ないことに気が付いたので、先に書…

  • 備忘録。2024年12月上旬 その3

    12月7日。朝はホームセンターへ買い物に行きました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見られ…

  • 更科蕎麦と大銀杏。その2

    今日は、相方の通院日でした。フェソロデックスとゾメダの注射は4週間に一度なので、今日は採血の後に口腔ケアをして診察を受け、トルカプ(2週間分)を処方してもらう…

  • 更科蕎麦と大銀杏。その1

    12月6日。剪定作業の途中ですが、気分転換に走ってくることにしました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在の…

  • 備忘録。2024年12月上旬 その2

    12月3日。午前中は買い物です。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見られたりします。一日一回…

  • 備忘録。2024年12月上旬 その1

    12月1日。家庭菜園に、手を加えることにしました。今年の冬は、放置していることが多かったですからね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上の…

  • 備忘録。2024年11月下旬 その2

    11月29日。「朝は寒いから、毛布から離れられないにゃ。」じゃあ、お留守番を頼むね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリック…

  • 備忘録。2024年11月下旬 その1

    11月26日。朝はTRICKER乗って出かけました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見られ…

  • 相方の治療経過。2024年12月

    今日は、相方の治療日でした。このところあまり調子は良くない様子でしたから、少々心配しながら病院へ行きました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加していま…

  • ロングツーリングのあと。

    11月24日。TRACERとMT-07を自宅から別宅へ移動しました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のラ…

  • 南九州ツーリング。帰路編 その4

    今日は、年末恒例の買い出しツーに行って来ました。この詳細は後日書かせて頂くことにして、昨日の続きを書いちゃいますね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加…

  • 南九州ツーリング。帰路編 その3

    11月23日。出発はAM8:41、気温は13℃でした。残り320km余りですが、慌てず焦らずのんびりと無事故無違反無転倒で、無事に帰宅しましょ。 にほんブログ…

  • 南九州ツーリング。帰路編 その2

    AM10:30を過ぎた頃に、やっと京都に入りました。出発してから2時間で、まだ100kmも走っていませんでした。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加して…

  • 南九州ツーリング。帰路編 その1

    11月22日。起床はAM6:00でした。朝日が見たいと思って早速展望デッキへ行ってみましたが・・・なんとまあ、強風のため外へは出られませんでした。 にほんブロ…

  • 南九州ツーリング。上陸4日目 その3

    時々集落の中を通りますが、飲食店は見当たりません。志布志港の近くに道の駅があるのは調べてあったので、昼食はそこで食べることにして先を急ぎました。 にほんブログ…

  • 南九州ツーリング。上陸4日目 その2

    佐多岬からは、こんなルートで志布志港を目指すつもりでした。Googleマップにも、通行止めの表示はありませんでしたからね。 にほんブログ村ブログ村のランキング…

  • 南九州ツーリング。上陸4日目 その1

    11月21日。起床はAM6:30でした。周辺を軽く歩いてみましたが、畑しか無さそうだったので、早々に宿泊施設に戻りました。 にほんブログ村ブログ村のランキング…

  • 南九州ツーリング。上陸3日目 その3

    次に訪れたのは、こんな場所です。黒神埋没鳥居です。大正3年の噴火では、3m近く火山灰が積もったようですね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています…

  • 南九州ツーリング。上陸3日目 その2

    15分程度でもフェリーに乗ると、何だかワクワクしちゃいますね。海なし県で生まれ育った私にとっては、非日常の体験ですから。 にほんブログ村ブログ村のランキングに…

  • 南九州ツーリング。上陸3日目 その1

    今日は、軽く走ってきました。もう12月ですが、奇麗な紅葉を楽しめましたよ。この詳細はまた後日書くとして、南九州ツーレポの続きです。 にほんブログ村ブログ村のラ…

  • 南九州ツーリング。上陸2日目 その4

    今日は、相方の通院日でした。まだハラベンの治療が続いていますが、最近は副作用として味覚障害も出始めているんですよね。早くゲノム解析の結果が出て、適した治療法が…

  • 南九州ツーリング。上陸2日目 その3

    次に向かったのは、大野岳公園です。番所鼻自然公園からは、それほど遠くない場所でした。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリック…

  • 南九州ツーリング。上陸2日目 その2

    駐車場からこんな階段を上っていくと、こんな風景が広がりました。高台から、海を見下ろす景色です。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナー…

  • 南九州ツーリング。上陸2日目 その1

    今年も、庭木の剪定をする時期になりました。アッという間に、一年が過ぎてしまいます。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックす…

  • 南九州ツーリング。上陸初日編 その3

    駐車場に到着したのは、16時過ぎでした。この時間でもそこそこ訪れている人はいたので、先へ進むことにしました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加していま…

  • 南九州ツーリング。上陸初日編 その2

    海沿いの道が、気持ち良かったですね。季節はもう晩秋ですが、青々とした南国の景色でしたよ。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリ…

  • 南九州ツーリング。上陸初日編 その1

    九州は、暖かかったです。前日出発時にはヒーテックの電源を入れていましたが、この日は電源を入れるどころかヒーテックを着ていると暑いくらいでしたからね。 にほんブ…

  • 南九州ツーリング。往路編 その3

    昨年は北九州を中心に走ったので、名門大洋フェリーを利用しました。でも今回は南九州を走る予定だったので、さんふらわあ(大阪⇒志布志港)を利用したんですよね。船内…

  • 南九州ツーリング。往路編 その2

    駒ケ岳SAを出発したのは、午前11時過ぎでした。大阪のフェリーターミナルまでは、およそ330kmの距離です。出航が17:00ですから、16時頃には受付を済ませ…

  • 南九州ツーリング。往路編 その1

    2024年11月17日。待ちに待った九州ツーリングに、出発するときがやってきました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリック…

  • 九州ツーのダイジェスト。

    ちょっとしたトラブルはあったものの、何とか無事に帰宅できました。今回も、素敵なツーリングになりましたよ。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。…

  • 九州の準備準備っと。(^-^)

    九州ツーリングへ行くことを決めたのは12日でしたから、その後は準備でドタバタしました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリッ…

  • 東京へ(2024年11月上旬)。その2

    借地権の売却手続きを終えた後は、直ぐに実家へ戻りました。最後の片付けもありますからね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリッ…

  • 東京へ(2024年11月下旬)。その1

    今日は、相方の治療日でした。普段は付添人は化学療法センターの中へ入れませんが、今日は私も中に入り検体の扱いについて医師から説明を受けました。相方の胸から採取さ…

  • フラっと紅葉狩りツー。その3

    紅葉は、場所に寄って色付き方が変わります。同じ塩原でも、標高が変わるだけで風景が大きく変わりました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上の…

  • フラっと紅葉狩りツー。その2

    昨日までは、今年は九州ツーリングには行けないかな~なんて考えていました。でも諦めきれなくて、来週に行く設定で色々調べてみたんですよね。そうしたら・・・フェリー…

  • フラっと紅葉狩りツー。その1

    今日は、相方の通院日でした。検体(癌細胞)の採取をしたんですよね。相方の説明では、「拳銃みたいなものを胸に刺されて、4回 バンッ!ってされた。」ということです…

  • 白河関の思い出。その2

    2014年が、最も多く白河関を訪れた年だと思います。最初に訪れたのが、2014年4月15日でした。 その記事⇒白河関へ行ってきました。(^-^) にほんブログ…

  • 白河関の思い出。その1

    7日から今日にかけて、相方の実家へ行っていました。建物の姿を見るのは、これが最後になると思います。また一つ思い出の場所が、消えることになりました。この話につい…

  • 思い出多き白河関を目に焼き付けてきました。

    少し前にFBで、農村レストラン白河関が11月10日で閉店するというお知らせを見ました。前回4月に伺ったとき(白河関へ行って来ました。その2)にはそんな話はあり…

  • 備忘録(2024年10月下旬)。その2

    10月30日。 この日は一旦起き上がりましたが、倦怠感が強くて・・・。 自分でも気が付かない間に、疲れが溜まっていたようです。 しばらくはゴロゴロしながら過ご…

  • 備忘録(2024年10月下旬)。その1

    今日は、気分転換にトリセロコンビで走ってきました。思ったよりも紅葉が進んでいたので、楽しめましたよ。この詳細は、また後日書かせていただきますね。 にほんブログ…

  • 東京へ(2024年10月下旬)。その3

    さて、帰りましょ。相方の実家を出発したのは、27日の13:30でした。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在の…

  • 東京へ(2024年10月下旬)。その2

    今日は、白河関の森公園へ行って来ました。FBに農村レストランが11月10日で閉店すると記載されていたので、慌てて伺ったという感じです。この詳細は、また後日書か…

  • 東京へ(2024年10月下旬)。その1

    10月25日。片付けを目的として行くのは最後になる覚悟で、東京へ行くことにしました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリック…

  • なんだかんだとありまして。

    なんだかんだとありまして、5日間ほどブログをお休みさせてもらっていました。その5日間の ダイジェストです。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています…

  • 相方の視点。その56

    今日は、相方の治療日でした。今回も血液検査の結果に異常は見られなかったので、予定通り治療が行われました。そして来週は、CTとエコー検査があります。この検査でも…

  • 相方の視点。その55

    このところ、ツーリングに行けてませんからね。旅先の写真を載せる機会が減っているので、今回は相方の撮った写真をご紹介します。 前回の記事⇒相方の視点。その54 …

  • 備忘録(2024年10月中旬)。その3

    10月17日は、相方の通院日でした。このところ強い副作用は出ていないので、体調も良い感じです。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナー…

  • 備忘録(2024年10月中旬)。その2

    今日の夕方の出来事です。 私が玄関先でミニトマトを収穫していると、「○○さんですか? そちらで足場をかけて工事をしているものですが、屋根の釘が抜けているのを見…

  • 備忘録(2024年10月中旬)。その1

    10月14日。「ポカポカだけど、ちょっと眩しいにゃ。」 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見ら…

  • 東京へ(2024年10月上旬)。その3

    散歩から戻ってからは、メジャーリーグの観戦です。見る予定ではありませんでしたが、ダルビッシュと山本の投げ合いだったので、結局見ちゃいました。 にほんブログ村ブ…

  • 東京へ(2024年10月上旬)。その2

    通勤でしょうか?橋の歩道を足早に歩く人たちもいました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見ら…

  • 東京へ(2024年10月上旬)。その1

    今日は少しだけ、TRICKERに乗りました。そろそろまた、遠くへ行きたくなりました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリック…

  • 備忘録(2024年10月上旬)。その3

    10月8日。この日も雨でしたね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見られたりします。一日一回…

  • 備忘録(2024年10月上旬)。その2

    10月5日は、雨でしたね。そしてこの日は、息子の誕生日でした。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキン…

  • 備忘録(2024年10月上旬)。その1

    10日から今日にかけて、相方の実家へ行っていました。諸々の整理をするために東京へ行くのも、あと2回ぐらいだと思います。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うつのサムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うつのサムさん
ブログタイトル
のんびりいこうよ
フォロー
のんびりいこうよ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用