chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うつのサム
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/04

arrow_drop_down
  • 天然のクーラーと灼熱地獄のツーリング(長野~岐阜)。その6

    野麦峠を出発した時は、25℃の気温でした。過ごしやすい環境の中で、気持ちよく走れましたよ。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをク…

  • 天然のクーラーと灼熱地獄のツーリング(長野~岐阜)。その5

    国道19号線を更に南西に進みます。旧中山道沿いには幾つかの宿場町があるようですが、もう一ヵ所だけ立ち寄ってみようと思いました。 にほんブログ村ブログ村のランキ…

  • 天然のクーラーと灼熱地獄のツーリング(長野~岐阜)。その4

    昔からの日本の風景を残している場所として、大内宿や白川郷などが思い浮かびますが、そういった場所とも雰囲気が違っていました。 にほんブログ村ブログ村のランキング…

  • 天然のクーラーと灼熱地獄のツーリング(長野~岐阜)。その3

    宿泊予定のホテルを通り過ぎ、スーパーに立ち寄りました。訪れた場所のスーパーに立ち寄るのも、楽しみの一つになりました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加…

  • 天然のクーラーと灼熱地獄のツーリング(長野~岐阜)。その2

    麦草峠を走っているときは、22℃の表示でしたよ。涼しいというよりも、少し肌寒いくらいでしたね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナー…

  • 天然のクーラーと灼熱地獄のツーリング(長野~岐阜)。その1

    今日は、相方の治療日でした。先週は金曜日の夜に37.5℃の発熱と倦怠感が出ましたが、土曜日の午前中にはその症状も殆ど消えました。今回もその程度の副作用で治まっ…

  • ツーリングに行けるかな?

    7月20日の朝、相方の体温は37.1℃でした。微熱です。私が「明日からツーリングに行くのは、無理かな。」と言うと、「え~、私は行く気満々なんだけど。」と相方が…

  • 長野~岐阜ツーリングのダイジェスト。

    今回も天気に恵まれて、素敵なツーリングになりました。先程帰ってきたばかりなので、今日はそのダイジェストです。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加していま…

  • 治療とか更新とか。

    7月18日は、相方の治療日でした。脱毛や口腔内の炎症がありましたから、少々緊張している感じもありましたかね。採血と口腔ケアを済ませてから、診察の受付をしました…

  • 諸々の合間の備忘録。2024年7月中旬 その2

    網戸も全て張り替えるとなると、結構な手間になります。そして一度に全てを張り替えると、次も同時期に張り替えることになります。どこまでやるかが、また悩みどころだっ…

  • 諸々の合間の備忘録。2024年7月中旬 その1

    今日は相方の治療日でした。今のところ、元気に過ごしていますよ。これまでのことを考えると、副作用が出始めるのは明日の夕方くらいからだと思いますが、今回は無難に過…

  • 看護飯からの脱出。

    7月16日。2つの銀行から振り込みがあったので、この処理のために郵便局へ行きました。相続の処理や墓地の手配も、だいぶ前に進みましたね。 にほんブログ村ブログ村…

  • 週末の男飯?というか看護飯? その3

    7月14日は、梅雨らしい天気でしたね。この日は久しぶりに軽トラに乗って、買い物に出かけました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナー…

  • 週末の男飯?というか看護飯? その2

    まず、レンコン生姜スープから作り始めました。水(1.5カップ)と輪切りにしたレンコン、生姜、コンソメ(小1)を鍋に入れて、煮込みます。 にほんブログ村ブログ村…

  • 週末の男飯?というか看護飯? その1

    9日の相方は、とても元気だったんですよね。一緒にカラオケへ行ったりしていたくらいですから。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをク…

  • 週末の男飯。2024年7月 その2

    7月6日の夕食は、こんな食材を使いました。キュウリの大量消費が目的です。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在…

  • 週末の男飯。2024年7月 その1

    7月5日の昼食は、週末ではありませんが私が作ることになりました。サバ缶を使ったサラダスパゲティです。 前回の記事⇒週末の男飯。2024年6月 にほんブログ村ブ…

  • 家庭菜園_2024。その10

    まだ梅雨空が続いていますが、家庭菜園はすっかり夏の風景になりましたね。収穫できる野菜も多くなってきました。  前回の記事⇒家庭菜園_2024。その9 にほんブ…

  • 処理の合間にDIY。その7

    7月6日は家庭菜園の作業をしていたので、次にDIYの作業を始めたのは7日からです。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックす…

  • 処理の合間にDIY。その6

    7月4日は、朝から片面の2回目の塗装をしました。「朝からにゃにやってるにゃ。」 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると…

  • 処理の合間にDIY。その5

    7月2日は、兄の命日でした。6年前のこの日は、大変な一日だったよな~なんてことを考えたりしましたね。まあでもそれはそれとして、DIYの話です。 前回の記事⇒処…

  • 週末の男飯。2024年6月

    1ヶ月も前の話になりますが、6月1日の夕食はこんな材料を使いました。 前回の記事⇒週末の男飯。2024年5月 その3 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加…

  • 相方の治療経過。2024年6月~7月上旬

    今日も相方の治療日でした。大きく体調を崩す副作用は少なくなりましたが、心配は尽きませんね。 前回の記事⇒相方の治療経過。2024年5月下旬 にほんブログ村ブロ…

  • 片付けが終わるまで。その7

    藤の剪定が終わった後は、軽トラに乗って出かけることにしました。区役所に行く用事があったんですよね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバ…

  • 片付けが終わるまで。その6

    6月23日も、経費節約のために下道で東京へ向かいました。時間は1時間程度しか変わりませんからね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナ…

  • 片付けが終わるまで。その5

    6月に入ってからも、細々とした処理は続いていました。6月の中旬までは、何時になったら落ち着くのか、予想できない状態だったんですよね。 前回の記事⇒片付けが終わ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うつのサムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うつのサムさん
ブログタイトル
のんびりいこうよ
フォロー
のんびりいこうよ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用