chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地べたからスカイへ https://www.w-natsu.com/

ブログを2019/07/31から始めました。日常生活で疑問に思ったことや体験談、自分がこれは得したなと思ったことなどを書いていきたいと思います。よろしくお願いしますします。

ダブルナッツ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/02

arrow_drop_down
  • ブログを始めて一ヶ月

    早いもので、先月末からブログを始めてもう一ヶ月が経ちました。 この一ヶ月を振り返り、まだまだ人様にお見せできるような内容にはほど遠いかと思いますし、毎日とはいかなくともそれなりに更新出来たかなと思います。 内容も、何とか自分で理解しようとして試行錯誤中のためあまり上手く説明とか出来ずにいますが…・しかし、自分なりに一から立ち上げたのにも関わらずに、アマゾンアソシエイトとグーグルアドセンスに合格出来たのは今後の励みになるかと思います。また、少しでもブログを読んでいただける方々のおかげで、頑張って少しでも更新していこうと思います。 グーグルアドセンスの口座開設には条件がありますが、その条件が達成出…

  • ブログを始めて一ヶ月

    早いもので、先月末からブログを始めてもう一ヶ月が経ちました。 この一ヶ月を振り返り、まだまだ人様にお見せできるような内容にはほど遠いかと思いますし、毎日とはいかなくともそれなりに更新出来たかなと思います。 内容も、何とか自分で理解しようとして試行錯誤中のためあまり上手く説明とか出来ずにいますが…・しかし、自分なりに一から立ち上げたのにも関わらずに、アマゾンアソシエイトとグーグルアドセンスに合格出来たのは今後の励みになるかと思います。また、少しでもブログを読んでいただける方々のおかげで、頑張って少しでも更新していこうと思います。 グーグルアドセンスの口座開設には条件がありますが、その条件が達成出…

  • はてなブログ~はてな記法 引用記法について

    毎日、少しずつブログを更新しています! 更新していく中で、まだまだ知名度も認知度も低いブログではありますが、アクセス数が『1』でもあると励みになりますね。まだ、ブログを始めて1ヶ月も経過していないし、ブログの編集や中身についてはよくわからない事だらけです。その中で、初心者なりに書いていくなかでの新たな発見も有るかと思い、毎日少しずつでも進歩していきたいと思います。しかし、どうしても私の考えや意見、経験だけではどうしても記事に出来る内容もジャンルも幅が狭くなってしまうため、他の方が書かれた記事とかを参考にさせていただき、その中で私の言葉に噛み砕いて自分の文章として書くこともあります。ただ、『どう…

  • はてなブログ~はてな記法 引用記法について

    毎日、少しずつブログを更新しています! 更新していく中で、まだまだ知名度も認知度も低いブログではありますが、アクセス数が『1』でもあると励みになりますね。まだ、ブログを始めて1ヶ月も経過していないし、ブログの編集や中身についてはよくわからない事だらけです。その中で、初心者なりに書いていくなかでの新たな発見も有るかと思い、毎日少しずつでも進歩していきたいと思います。しかし、どうしても私の考えや意見、経験だけではどうしても記事に出来る内容もジャンルも幅が狭くなってしまうため、他の方が書かれた記事とかを参考にさせていただき、その中で私の言葉に噛み砕いて自分の文章として書くこともあります。ただ、『どう…

  • はてなブログ~はてな記法 表組み記法について

    最近、少しずつはてな記法での入力支援を勉強してきて、少しずつブログに取り入れているところです。 そこで今日は、『はてな記法 入力支援記法 表組み記法』について、勉強しました。 表組み記法の説明は、ざっくりこんな感じです。はてな記法の入力支援記法(表組み記法)実際に、いつものようにひらがなで試してみました。『 あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの』『 *あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの』上の例文で、『』を外したら次のようになりました。 あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬ…

  • はてなブログ~はてな記法 表組み記法について

    最近、少しずつはてな記法での入力支援を勉強してきて、少しずつブログに取り入れているところです。 そこで今日は、『はてな記法 入力支援記法 表組み記法』について、勉強しました。 表組み記法の説明は、ざっくりこんな感じです。はてな記法の入力支援記法(表組み記法)実際に、いつものようにひらがなで試してみました。『 あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの』『 *あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの』上の例文で、『』を外したら次のようになりました。 あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬ…

  • はてなブログ~はてな記法 表組み記法について

    最近、少しずつはてな記法での入力支援を勉強してきて、少しずつブログに取り入れているところです。 そこで今日は、『はてな記法 入力支援記法 表組み記法』について、勉強しました。 表組み記法の説明は、ざっくりこんな感じです。はてな記法の入力支援記法(表組み記法)実際に、いつものようにひらがなで試してみました。『 あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの』『 *あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの』上の例文で、『』を外したら次のようになりました。 あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬ…

  • はてなブログ~はてな記法 定義リストについて

    ノートに書くのではなくて、ブログに記事を書くには、どうしてもHTMLが必要になってきますね。ブログを彩るにはどうしてもHTMLが必要になってくる。しかし、初心者の私にはそのようなスキルがない。そんな私でも使える記述方法で、はてな記法の入力支援記法の中で定義リスト記法があります。そこで、はてな支援記法『定義リスト(dt)』とは何かを調べました。できるネット dtタグの意味と使い方より引用つまり、 dtタグとは、リストの説明する用語を囲むタグ(用語や名称等)であり、dtタグだけでは成立しない 『description term』説明する用語のこと ddタグとは、dtタグに対する説明文を記述すること…

  • はてなブログ~はてな記法 定義リストについて

    ノートに書くのではなくて、ブログに記事を書くには、どうしてもHTMLが必要になってきますね。ブログを彩るにはどうしてもHTMLが必要になってくる。しかし、初心者の私にはそのようなスキルがない。そんな私でも使える記述方法で、はてな記法の入力支援記法の中で定義リスト記法があります。そこで、はてな支援記法『定義リスト(dt)』とは何かを調べました。できるネット dtタグの意味と使い方より引用つまり、 dtタグとは、リストの説明する用語を囲むタグ(用語や名称等)であり、dtタグだけでは成立しない 『description term』説明する用語のこと ddタグとは、dtタグに対する説明文を記述すること…

  • はてなブログ はてな記法のリスト記法の勉強中

    皆さん、はてなブログで毎日記事の更新お疲れ様です。 先日、はてなブログのはてな記法で見出しについて少し勉強しました。 どうですか? そして、今日はリスト記法に挑戦したいと思います。まず、半角記号のプラス+ とマイナス- を使います。 で、下に例を作ってみました。 その編集中のスクリーンショットが以下になります。 はてな記法 リスト記法の勉強中そのプレビューが以下になります。 ああああ いいいい かかかか きききき ささささ しししし たたたた ちちちち つまり、 『 - 』を使うと・になり、『 + 』を使うと数字になる 『 - 』がひとつ増えるごとに、一文字ずつずれていく ことがわかりました。…

  • はてなブログ はてな記法のリスト記法の勉強中

    皆さん、はてなブログで毎日記事の更新お疲れ様です 私も、毎日仕事の合間に何を記事にしようかとか考えています。時間とお金が無限にあるのなら、『日本の名城百選』とか『県内の神社仏閣』等を巡ってみたいのですが、それは夢としてまずは仕事、育児、家庭ですね.その中で、先日はてなブログのはてな記法で見出しについて少し勉強させていただきました。 どうですか? で、今日はリスト記法の勉強をさせていただきたいと思います。まず、半角記号のプラス+ とマイナス- を使います。 で、下に例を作ってみました。 その編集中のスクリーンショットが以下になります。 はてな記法 リスト記法の勉強中そのプレビューが以下になります…

  • 洗濯機が壊れそう

    我が家の洗濯機が、とうとう壊れてしまうのか? 『すすぎ』とか『脱水』のとき、ギアが噛み合っていないというかカンカンカンって金属音がするときがある!いま、使用している洗濯機は以下のスペックです 日立アプライアンス(株) BW-8PV 2013年製 洗濯時消費電力量 78Wh 洗濯時標準仕様水量 95L 洗濯,脱水 8.0kgそこで、私には3つの選択肢があります。 ①洗濯機を買い換える ②メーカーに修理依頼 ③そのまま完全に壊れるまで使用するここで、③の選択肢は除外するとして、①②について我が家のことですから家計状況を考慮して考えてみたいと思います。まず、洗濯機を買い換える際、今まで日立製の製品を…

  • 洗濯機が壊れそう

    我が家の洗濯機が、とうとう壊れてしまうのか? 『すすぎ』とか『脱水』のとき、ギアが噛み合っていないというかカンカンカンって金属音がするときがある!いま、使用している洗濯機は以下のスペックです 日立アプライアンス(株) BW-8PV 2013年製 洗濯時消費電力量 78Wh 洗濯時標準仕様水量 95L 洗濯,脱水 8.0kgそこで、私には3つの選択肢があります。 ①洗濯機を買い換える ②メーカーに修理依頼 ③そのまま完全に壊れるまで使用するここで、③の選択肢は除外するとして、①②について我が家のことですから家計状況を考慮して考えてみたいと思います。まず、洗濯機を買い換える際、今まで日立製の製品を…

  • 洗濯機が壊れそう

    我が家の洗濯機が、とうとう壊れてしまうのか? 『すすぎ』とか『脱水』のとき、ギアが噛み合っていないというかカンカンカンって金属音がするときがある!いま、使用している洗濯機は以下のスペックです 日立アプライアンス(株) BW-8PV 2013年製 洗濯時消費電力量 78Wh 洗濯時標準仕様水量 95L 洗濯,脱水 8.0kgそこで、私には3つの選択肢があります。 ①洗濯機を買い換える ②メーカーに修理依頼 ③そのまま完全に壊れるまで使用するここで、③の選択肢は除外するとして、①②について我が家のことですから家計状況を考慮して考えてみたいと思います。まず、洗濯機を買い換える際、今まで日立製の製品を…

  • やったー!はてなブログでグーグルアドセンス一発合格!

    ついにこの日がやって来ました! それは先月末からブログを始めて、先週アマゾンアソシエイトの審査に一発合格!そして、ついにグーグルアドセンスにも合格することが出来ました!(グーグルアドセンスの審査申し込みでコードを読み取れないとはじかれたことは有りましたが、他に同じ様な現象の方のブログを拝見して参考にして、お名前.comでドメイン登録してるのでその手順で通過できました!ありがとうございます!)再度審査申請を行ったのが8月22日で、8月24日朝に合格メールが来ました!どのような記事の内容で通過したのか、過去のブログをご参考にしてください。ブログを始めた最初の頃は、本当にただの感想文だったかもしれま…

  • やったー!はてなブログでグーグルアドセンス一発合格!

    ついにこの日がやって来ました! それは先月末からブログを始めて、先週アマゾンアソシエイトの審査に一発合格!そして、ついにグーグルアドセンスにも合格することが出来ました!(グーグルアドセンスの審査申し込みでコードを読み取れないとはじかれたことは有りましたが、他に同じ様な現象の方のブログを拝見して参考にして、お名前.comでドメイン登録してるのでその手順で通過できました!ありがとうございます!)再度審査申請を行ったのが8月22日で、8月24日朝に合格メールが来ました!どのような記事の内容で通過したのか、過去のブログをご参考にしてください。ブログを始めた最初の頃は、本当にただの感想文だったかもしれま…

  • やったー!はてなブログでグーグルアドセンス一発合格!

    ついにこの日がやって来ました! それは先月末からブログを始めて、先週アマゾンアソシエイトの審査に一発合格!そして、ついにグーグルアドセンスにも合格することが出来ました!(グーグルアドセンスの審査申し込みでコードを読み取れないとはじかれたことは有りましたが、他に同じ様な現象の方のブログを拝見して参考にして、お名前.comでドメイン登録してるのでその手順で通過できました!ありがとうございます!)再度審査申請を行ったのが8月22日で、8月24日朝に合格メールが来ました!どのような記事の内容で通過したのか、過去のブログをご参考にしてください。ブログを始めた最初の頃は、本当にただの感想文だったかもしれま…

  • はてなブログの皆さん、ヘルプ読んでますか?

    私は全く読まずにブログを始めてました! そして、一昨日位からブログに少しは装飾をつけようかと思い、いろいろとHTMLについて調べたけどよくわからなくて... そして、見たまま記法でHTMLを使うという方法で、 『出来た!』 と思ってました。 そしてその中で、他に方法が無いかとか他の記法ではどうやればHTMLを上手く出来るのかを調べているうちに、はてなブログのヘルプページにたどり着きました!! その中で、少し気になるページがありました! それは! はてなブログで使用することが出来るはてな記法の一覧でした。 はてな記法の入力支援記法(その1)はてな記法の入力支援記法(その2) いま、このブログの記…

  • はてなブログの皆さん、ヘルプ読んでますか?

    私は全く読まずにブログを始めてました! そして、一昨日位からブログに少しは装飾をつけようかと思い、いろいろとHTMLについて調べたけどよくわからなくて... そして、見たまま記法でHTMLを使うという方法で、 『出来た!』 と思ってました。 そしてその中で、他に方法が無いかとか他の記法ではどうやればHTMLを上手く出来るのかを調べているうちに、はてなブログのヘルプページにたどり着きました!! その中で、少し気になるページがありました! それは! はてなブログで使用することが出来るはてな記法の一覧でした。 はてな記法の入力支援記法(その1)はてな記法の入力支援記法(その2) いま、このブログの記…

  • はてなブログの皆さん、ヘルプ読んでますか?

    私は全く読まずにブログを始めてました! そして、一昨日位からブログに少しは装飾をつけようかと思い、いろいろとHTMLについて調べたけどよくわからなくて... そして、見たまま記法でHTMLを使うという方法で、 『出来た!』 と思ってました。 そしてその中で、他に方法が無いかとか他の記法ではどうやればHTMLを上手く出来るのかを調べているうちに、はてなブログのヘルプページにたどり着きました!! その中で、少し気になるページがありました! それは! はてなブログで使用することが出来るはてな記法の一覧でした。 はてな記法の入力支援記法(その1)はてな記法の入力支援記法(その2) いま、このブログの記…

  • はてなブログ~見出しの練習(スクリーンショット調整後)

    昨日、作成したブログの一部ですが、スクリーンショットを調整したので貼り付けてみます。 どれくらい見やすくなったのかを見比べていきたいと思います。 (ただ、自分のスキル不足でブログに貼り付けた画像を直接調整する方法を見つけることが出来ませんでした。これにつきましては、後日検証したいと思います) ※スマートフォン、はてなブログの場合です。 (例1) (例2) (例3) だいぶんすっきりとしたかなと思います。 今回、私が行った方法は『グーグルフォト』を使うやりかたです。 下にいくつかのスクリーンショットを、順番にどうやったかを復習も兼ねて貼っていきます。 今回、上下の幅だけを調整しましたが、横幅も変…

  • はてなブログ~見出しの練習(スクリーンショット調整後)

    昨日、作成したブログの一部ですが、スクリーンショットを調整したので貼り付けてみます。 どれくらい見やすくなったのかを見比べていきたいと思います。 (ただ、自分のスキル不足でブログに貼り付けた画像を直接調整する方法を見つけることが出来ませんでした。これにつきましては、後日検証したいと思います) ※スマートフォン、はてなブログの場合です。 (例1) (例2) (例3) だいぶんすっきりとしたかなと思います。 今回、私が行った方法は『グーグルフォト』を使うやりかたです。 下にいくつかのスクリーンショットを、順番にどうやったかを復習も兼ねて貼っていきます。 今回、上下の幅だけを調整しましたが、横幅も変…

  • はてなブログ~見出しの練習(スクリーンショット調整後)

    昨日、作成したブログの一部ですが、スクリーンショットを調整したので貼り付けてみます。 どれくらい見やすくなったのかを見比べていきたいと思います。(ただ、自分のスキル不足でブログに貼り付けた画像を直接調整する方法を見つけることが出来ませんでした。これにつきましては、後日検証したいと思います)※スマートフォン、はてなブログの場合です。 (例1) (例2) (例3) だいぶんすっきりとしたかなと思います。今回、私が行った方法は『グーグルフォト』を使うやりかたです。下にいくつかのスクリーンショットを、順番にどうやったかを復習も兼ねて貼っていきます。 今回、上下の幅だけを調整しましたが、横幅も変えるこ…

  • はてなブログ~見出しの練習(スクリーンショット調整前)

    今まで、はてな記法で記事を作成してましたが、どうやら見たままモードの方がHTMLを使うには便利そうなので、これでチャレンジ! ちなみに、タグはすべて半角です。 はじめに、何もわからない初心者のため、ブログ編集画面で 〈h3〉見出し〈/h3〉 と書いてプレビューしました。 ところが、そのまま 〈h3〉見出し〈/h3〉 と出るだけでした。 そこで、 見出し と書いてHTML編集に切り替えたスクリーンショットを貼り付けます。 そして、〈p〉のpは『paragraph(段落)』です。 そこで、見出しの意味を加えるために、〈p〉の文字を〈h3 〉に変えて、プレビューしたスクリーンショットがこちらです。 …

  • はてなブログ~見出しの練習(スクリーンショット調整前)

    今まで、はてな記法で記事を作成してましたが、どうやら見たままモードの方がHTMLを使うには便利そうなので、これでチャレンジ! ちなみに、タグはすべて半角です。 はじめに、何もわからない初心者のため、ブログ編集画面で 〈h3〉見出し〈/h3〉 と書いてプレビューしました。 ところが、そのまま 〈h3〉見出し〈/h3〉 と出るだけでした。 そこで、 見出し と書いてHTML編集に切り替えたスクリーンショットを貼り付けます。 そして、〈p〉のpは『paragraph(段落)』です。 そこで、見出しの意味を加えるために、〈p〉の文字を〈h3 〉に変えて、プレビューしたスクリーンショットがこちらです。 …

  • まずは見出しの練習から

    今まで、はてな記法で記事を作成してましたが、どうやら見たままモードの方がHTMLを使うには便利そうなので、これでチャレンジ! ちなみに、タグはすべて半角です。 はじめに、何もわからない初心者のため、ブログ編集画面で 〈h3〉見出し〈/h3〉 と書いてプレビューしました。 ところが、そのまま 〈h3〉見出し〈/h3〉 と出るだけでした。 そこで、 見出し と書いてHTML編集に切り替えたスクリーンショットを貼り付けます。 そして、〈p〉のpは『paragraph(段落)』です。 そこで、見出しの意味を加えるために、〈p〉の文字を〈h3 〉に変えて、プレビューしたスクリーンショットがこちらです。 …

  • プログラミング?なにそれ?美味しいの?序章

    先月末からブログを始めました、ひよっこブロガーです。私のブログを見ていただいた通り、本当にただの文章です。パッと見て段落っぽいところもありますが、それは改行や記号の『・』です。しかし、せめて少しずつでも良いから自分のスキルを上げたいと思い、練習ノート及び成長記録として私がやろうとしていることを少しずつ書き記していこうと思います。皆さんは上級者で、他の方々のブログを見させていただいて、まずは『見やすい!』『わかりやすい!』と感じました。しかし、なぜそんなことが出来るのか調べているうちに、『HTML』なんてものを発見しました。サイドバーにプライベートポリシーやお問い合わせページを貼り付けたりしたと…

  • プログラミング?なにそれ?美味しいの?序章

    先月末からブログを始めました、ひよっこブロガーです。私のブログを見ていただいた通り、本当にただの文章です。パッと見て段落っぽいところもありますが、それは改行や記号の『・』です。しかし、せめて少しずつでも良いから自分のスキルを上げたいと思い、練習ノート及び成長記録として私がやろうとしていることを少しずつ書き記していこうと思います。皆さんは上級者で、他の方々のブログを見させていただいて、まずは『見やすい!』『わかりやすい!』と感じました。しかし、なぜそんなことが出来るのか調べているうちに、『HTML』なんてものを発見しました。サイドバーにプライベートポリシーやお問い合わせページを貼り付けたりしたと…

  • プログラミング?なにそれ?美味しいの?序章

    先月末からブログを始めました、ひよっこブロガーです。私のブログを見ていただいた通り、本当にただの文章です。パッと見て段落っぽいところもありますが、それは改行や記号の『・』です。しかし、せめて少しずつでも良いから自分のスキルを上げたいと思い、練習ノート及び成長記録として私がやろうとしていることを少しずつ書き記していこうと思います。皆さんは上級者で、他の方々のブログを見させていただいて、まずは『見やすい!』『わかりやすい!』と感じました。しかし、なぜそんなことが出来るのか調べているうちに、『HTML』なんてものを発見しました。サイドバーにプライベートポリシーやお問い合わせページを貼り付けたりしたと…

  • ガンダム一気読み

    お盆休みで、ひとまずファーストガンダムを制覇した!その中で、なぜ味方(連邦軍)のキャラよりも相手方(ジオン公国)のほうが、魅力有るというか名前を覚えているのか考えてみました。まず、連邦軍側での印象に残っているのは ・リュウ ・マチルダ中尉 ・スレッガー中尉 ・他主人公達ですが、ジオン公国側で印象に残っているのは ・ランバラル(ハモン) ・マッシュ、オルテガ、ガイア ・ククルスドアン ・ララァ ・ガンダムに爆弾仕掛けた兵士達 ・シャアやザビ家の人間他うーん、どう見てもジオン公国側の方が良く覚えてる!これは、普段真面目にしている人がたまに悪い事したら、『いつもはあんな事をする人でないのに』なんて思…

  • ガンダム一気読み

    お盆休みで、ひとまずファーストガンダムを制覇した!その中で、なぜ味方(連邦軍)のキャラよりも相手方(ジオン公国)のほうが、魅力有るというか名前を覚えているのか考えてみました。まず、連邦軍側での印象に残っているのは ・リュウ ・マチルダ中尉 ・スレッガー中尉 ・他主人公達ですが、ジオン公国側で印象に残っているのは ・ランバラル(ハモン) ・マッシュ、オルテガ、ガイア ・ククルスドアン ・ララァ ・ガンダムに爆弾仕掛けた兵士達 ・シャアやザビ家の人間他うーん、どう見てもジオン公国側の方が良く覚えてる!これは、普段真面目にしている人がたまに悪い事したら、『いつもはあんな事をする人でないのに』なんて思…

  • ガンダム一気読み

    お盆休みで、ひとまずファーストガンダムを制覇した!その中で、なぜ味方(連邦軍)のキャラよりも相手方(ジオン公国)のほうが、魅力有るというか名前を覚えているのか考えてみました。まず、連邦軍側での印象に残っているのは ・リュウ ・マチルダ中尉 ・スレッガー中尉 ・他主人公達ですが、ジオン公国側で印象に残っているのは ・ランバラル(ハモン) ・マッシュ、オルテガ、ガイア ・ククルスドアン ・ララァ ・ガンダムに爆弾仕掛けた兵士達 ・シャアやザビ家の人間他うーん、どう見てもジオン公国側の方が良く覚えてる!これは、普段真面目にしている人がたまに悪い事したら、『いつもはあんな事をする人でないのに』なんて思…

  • やったー!

    先月末からブログを始めて毎日少しずつ更新してたけどアマゾンアソシエイツの申請が一発で通った!いくつか参考にしてたブログの管理者にありがとうのコメントをしておこう。

  • やったー!

    先月末からブログを始めて毎日少しずつ更新してたけどアマゾンアソシエイツの申請が一発で通った!いくつか参考にしてたブログの管理者にありがとうのコメントをしておこう。

  • やったー!

    先月末からブログを始めて毎日少しずつ更新してたけどアマゾンアソシエイツの申請が一発で通った!いくつか参考にしてたブログの管理者にありがとうのコメントをしておこう。

  • 同じ市内での引越

    来春、娘の小学校入学に備えて、今の賃貸マンションから来月引越をすることになり、とりあえず ・新しい住居(賃貸)での入居審査 ・現在済んでいるマンションの大家参入退去する事の申し出 ・引越業者に見積依頼及び引越日の設定までを行いました。引越する時期がちょうど今住んでるマンションの契約更新時期に重なり、火災保険は月割での返金に応じて貰えましたが、家賃保証会社に相談しても返金は一切受け付けて貰えませんでした。しかし、これは契約書で謳われている内容で、『いかなる場合でも返金いたしません』との内容にサインしてるから、仕方有りませんね。 次の入居先での契約書をしっかりと読み、また他の保険関係や物品購入など…

  • 同じ市内での引越

    来春、娘の小学校入学に備えて、今の賃貸マンションから来月引越をすることになり、とりあえず ・新しい住居(賃貸)での入居審査 ・現在済んでいるマンションの大家参入退去する事の申し出 ・引越業者に見積依頼及び引越日の設定までを行いました。引越する時期がちょうど今住んでるマンションの契約更新時期に重なり、火災保険は月割での返金に応じて貰えましたが、家賃保証会社に相談しても返金は一切受け付けて貰えませんでした。しかし、これは契約書で謳われている内容で、『いかなる場合でも返金いたしません』との内容にサインしてるから、仕方有りませんね。 次の入居先での契約書をしっかりと読み、また他の保険関係や物品購入など…

  • 同じ市内での引越

    来春、娘の小学校入学に備えて、今の賃貸マンションから来月引越をすることになり、とりあえず ・新しい住居(賃貸)での入居審査 ・現在済んでいるマンションの大家参入退去する事の申し出 ・引越業者に見積依頼及び引越日の設定までを行いました。引越する時期がちょうど今住んでるマンションの契約更新時期に重なり、火災保険は月割での返金に応じて貰えましたが、家賃保証会社に相談しても返金は一切受け付けて貰えませんでした。しかし、これは契約書で謳われている内容で、『いかなる場合でも返金いたしません』との内容にサインしてるから、仕方有りませんね。 次の入居先での契約書をしっかりと読み、また他の保険関係や物品購入など…

  • 我が家の電気代の分析

    節電対策。これは生活費を抑える上での永遠の課題ですね。そこで、実際の我が家で使ってる家電製品の時間を計ってみて、電気会社からの請求書に記載されている使用量と比べてみたいと思います。ここで、注意する点としましたら、あくまで平均値であり、1日の使用量×月の日数=1ヶ月当たりの使用量としていることです。 先日、エコキーパーを使って各家電製品の消費電力量がどれくらいかを調べましたが、実際の1日の使用する時間によって、数値を割り出してみました。1、家電製品の消費電力及び1日当たりの平均使用時間以下に、家電製品の消費電力と1日当たりの平均使用時間をまとめました。 TV 67W 8h 536Wh DVDレコ…

  • 我が家の電気代の分析

    節電対策。これは生活費を抑える上での永遠の課題ですね。そこで、実際の我が家で使ってる家電製品の時間を計ってみて、電気会社からの請求書に記載されている使用量と比べてみたいと思います。ここで、注意する点としましたら、あくまで平均値であり、1日の使用量×月の日数=1ヶ月当たりの使用量としていることです。 先日、エコキーパーを使って各家電製品の消費電力量がどれくらいかを調べましたが、実際の1日の使用する時間によって、数値を割り出してみました。1、家電製品の消費電力及び1日当たりの平均使用時間以下に、家電製品の消費電力と1日当たりの平均使用時間をまとめました。 TV 67W 8h 536Wh DVDレコ…

  • 我が家の電気代の分析

    節電対策。これは生活費を抑える上での永遠の課題ですね。そこで、実際の我が家で使ってる家電製品の時間を計ってみて、電気会社からの請求書に記載されている使用量と比べてみたいと思います。ここで、注意する点としましたら、あくまで平均値であり、1日の使用量×月の日数=1ヶ月当たりの使用量としていることです。 先日、エコキーパーを使って各家電製品の消費電力量がどれくらいかを調べましたが、実際の1日の使用する時間によって、数値を割り出してみました。1、家電製品の消費電力及び1日当たりの平均使用時間以下に、家電製品の消費電力と1日当たりの平均使用時間をまとめました。 TV 67W 8h 536Wh DVDレコ…

  • 山で出会ったよ

    道で甲羅干し?今日、仕事で小さい山に登ったら、道でまさか亀に遭遇するとは!道を塞いでいたから、とりあえず捕獲しました。車に牽かれてしまってはかわいそうだし。今まで亀を間近で見たのは小学生のころ以来で、それからは水族館とか池にいる亀を見るくらいでした。 水族館の亀はどんな種類かとか特徴を初めから書いてあるし、池の亀は遠くから見てるだけだから詳しくはわからなかったし。しかし、今回は手にとって観察することが出来たので、それこそ何十年ぶりに図鑑というかネットで調べてみました。どうやら、よくいる『イシガメ』でした。他に『クサガメ』とかも見ましたが紋様が違ったので。本当に種類によって甲羅の紋様が違うのです…

  • 山で出会ったよ

    道で甲羅干し?今日、仕事で小さい山に登ったら、道でまさか亀に遭遇するとは!道を塞いでいたから、とりあえず捕獲しました。車に牽かれてしまってはかわいそうだし。今まで亀を間近で見たのは小学生のころ以来で、それからは水族館とか池にいる亀を見るくらいでした。 水族館の亀はどんな種類かとか特徴を初めから書いてあるし、池の亀は遠くから見てるだけだから詳しくはわからなかったし。しかし、今回は手にとって観察することが出来たので、それこそ何十年ぶりに図鑑というかネットで調べてみました。どうやら、よくいる『イシガメ』でした。他に『クサガメ』とかも見ましたが紋様が違ったので。本当に種類によって甲羅の紋様が違うのです…

  • 山で出会ったよ

    道で甲羅干し?今日、仕事で小さい山に登ったら、道でまさか亀に遭遇するとは!道を塞いでいたから、とりあえず捕獲しました。車に牽かれてしまってはかわいそうだし。今まで亀を間近で見たのは小学生のころ以来で、それからは水族館とか池にいる亀を見るくらいでした。 水族館の亀はどんな種類かとか特徴を初めから書いてあるし、池の亀は遠くから見てるだけだから詳しくはわからなかったし。しかし、今回は手にとって観察することが出来たので、それこそ何十年ぶりに図鑑というかネットで調べてみました。どうやら、よくいる『イシガメ』でした。他に『クサガメ』とかも見ましたが紋様が違ったので。本当に種類によって甲羅の紋様が違うのです…

  • 包丁いらず。男の夏のおつまみ(キムチ編)

    毎日暑い日が続いていますね。 こんな日は、家飲みで疲れを癒やしたいですね。 しかし、私は料理に自信がないし… そこで、包丁を使わなくても出来る、夏の男のおつまみで、キムチを使ったレシピの中で個人的にオススメのをいくつか紹介します。 簡単で美味しく家飲みが出来ますので、是非1度お試しください。今日の料理での 1、レパートリー 2、コツ 3、まとめ1、総時間15分くらい(買い物時間別) ①豚キムチ(チーズ乗せ) ②クラッカーキムチ乗せ(クリームチーズ有り) ③キムチの海苔巻き(クリームチーズ有り) ④豆腐のキムチ乗せ ⑤納豆キムチ混ぜ以上の5点です2、コツと言うほどのものではなく、あくまで個人の主…

  • 包丁いらず。男の夏のおつまみ(キムチ編)

    毎日暑い日が続いていますね。 こんな日は、家飲みで疲れを癒やしたいですね。 しかし、私は料理に自信がないし… そこで、包丁を使わなくても出来る、夏の男のおつまみで、キムチを使ったレシピの中で個人的にオススメのをいくつか紹介します。 簡単で美味しく家飲みが出来ますので、是非1度お試しください。今日の料理での 1、レパートリー 2、コツ 3、まとめ1、総時間15分くらい(買い物時間別) ①豚キムチ(チーズ乗せ) ②クラッカーキムチ乗せ(クリームチーズ有り) ③キムチの海苔巻き(クリームチーズ有り) ④豆腐のキムチ乗せ ⑤納豆キムチ混ぜ以上の5点です2、コツと言うほどのものではなく、あくまで個人の主…

  • 包丁いらず。男の夏のおつまみ(キムチ編)

    毎日暑い日が続いていますね。 こんな日は、家飲みで疲れを癒やしたいですね。 しかし、私は料理に自信がないし… そこで、包丁を使わなくても出来る、夏の男のおつまみで、キムチを使ったレシピの中で個人的にオススメのをいくつか紹介します。 簡単で美味しく家飲みが出来ますので、是非1度お試しください。今日の料理での 1、レパートリー 2、コツ 3、まとめ1、総時間15分くらい(買い物時間別) ①豚キムチ(チーズ乗せ) ②クラッカーキムチ乗せ(クリームチーズ有り) ③キムチの海苔巻き(クリームチーズ有り) ④豆腐のキムチ乗せ ⑤納豆キムチ混ぜ以上の5点です2、コツと言うほどのものではなく、あくまで個人の主…

  • ガンダムから学ぶ人間学

    皆さん、ガンダムってますか?私はガンダムってます(意味不明)ファーストガンダムの登場人物で、アムロ・レイとかシャア・アズナブルは皆さんも知ってますよね。有名人ですからね。ではデニム、ジーン、ティム・レイを知ってますか?第1話に出てきたジオン軍の偵察部隊ですが、三者三様の人物でした。 そこで、どんな人物かを考えてみました1、デニムとはどんな人?連邦側のコロニー(サイド7)での怪しい動きを察知したジオン公国軍のシャア大佐から差し向けられた偵察部隊の上司。偵察に成功することから偵察としての才能は優れていたと思われる。 しかし部下のジーンが手柄を立てるために独断で行動することを止められなかった。。その…

  • ガンダムから学ぶ人間学

    皆さん、ガンダムってますか?私はガンダムってます(意味不明)ファーストガンダムの登場人物で、アムロ・レイとかシャア・アズナブルは皆さんも知ってますよね。有名人ですからね。ではデニム、ジーン、ティム・レイを知ってますか?第1話に出てきたジオン軍の偵察部隊ですが、三者三様の人物でした。 そこで、どんな人物かを考えてみました1、デニムとはどんな人?連邦側のコロニー(サイド7)での怪しい動きを察知したジオン公国軍のシャア大佐から差し向けられた偵察部隊の上司。偵察に成功することから偵察としての才能は優れていたと思われる。 しかし部下のジーンが手柄を立てるために独断で行動することを止められなかった。。その…

  • ガンダムから学ぶ人間学

    皆さん、ガンダムってますか?私はガンダムってます(意味不明)ファーストガンダムの登場人物で、アムロ・レイとかシャア・アズナブルは皆さんも知ってますよね。有名人ですからね。ではデニム、ジーン、ティム・レイを知ってますか?第1話に出てきたジオン軍の偵察部隊ですが、三者三様の人物でした。 そこで、どんな人物かを考えてみました1、デニムとはどんな人?連邦側のコロニー(サイド7)での怪しい動きを察知したジオン公国軍のシャア大佐から差し向けられた偵察部隊の上司。偵察に成功することから偵察としての才能は優れていたと思われる。 しかし部下のジーンが手柄を立てるために独断で行動することを止められなかった。。その…

  • 家電製品の消費電力 調べてみました。

    みなさんは、一度に家電製品を利用してブレーカーが落ちたことはありませんか?私も、よくあります。特に、朝ご飯の支度の時に落ちてしまうと大変です。 娘のお弁当のために炊飯器でご飯を炊いている時、同時にコーヒー作ってお湯を沸かしてってしたら、いきなりバチン! すぐに復帰しないと炊飯器が止まってしまい、せっかくのご飯が炊けてなくてあわてることもしばしばありますよね。(あまりないですか?)一般に1つのコンセントボックスから使える総電流は15Aまでになります。そこで、使いあわせを考えるために我が家の家電製品の消費電力を下記にまとめてみました①使う家電製品リスト 1、台所編 2、居間編 3、その他②家電製品…

  • 家電製品の消費電力 調べてみました。

    みなさんは、一度に家電製品を利用してブレーカーが落ちたことはありませんか?私も、よくあります。特に、朝ご飯の支度の時に落ちてしまうと大変です。 娘のお弁当のために炊飯器でご飯を炊いている時、同時にコーヒー作ってお湯を沸かしてってしたら、いきなりバチン! すぐに復帰しないと炊飯器が止まってしまい、せっかくのご飯が炊けてなくてあわてることもしばしばありますよね。(あまりないですか?)一般に1つのコンセントボックスから使える総電流は15Aまでになります。そこで、使いあわせを考えるために我が家の家電製品の消費電力を下記にまとめてみました①使う家電製品リスト 1、台所編 2、居間編 3、その他②家電製品…

  • 家電製品の消費電力 調べてみました。

    みなさんは、一度に家電製品を利用してブレーカーが落ちたことはありませんか?私も、よくあります。特に、朝ご飯の支度の時に落ちてしまうと大変です。 娘のお弁当のために炊飯器でご飯を炊いている時、同時にコーヒー作ってお湯を沸かしてってしたら、いきなりバチン! すぐに復帰しないと炊飯器が止まってしまい、せっかくのご飯が炊けてなくてあわてることもしばしばありますよね。(あまりないですか?)一般に1つのコンセントボックスから使える総電流は15Aまでになります。そこで、使いあわせを考えるために我が家の家電製品の消費電力を下記にまとめてみました①使う家電製品リスト 1、台所編 2、居間編 3、その他②家電製品…

  • 初心者なら使用説明書を読みましょう 一眼レフカメラ編

    みなさんは、普段の写真はどのような機器を用いて撮っていますか?私は、最近はプライベートではスマートフォンで撮ることが多いのですが、イベントとかお出掛けするときはデジタル一眼レフカメラで撮っています。ただ、猫に小判 豚に真珠と言いますか、今までのデジタル一眼レフカメラの使い方は 1、レンズカバーを外す 2、電源入れる 3、オートモードで撮影するえ?これって普通のデジカメと変わらないですよね。ただ他の家電製品を新しく購入したときも、あまり使用説明書を読まないで使ってしまう。 テレビとかビデオの接続も、使用説明書を読まなくても以外と出来たりする。その時、自分ってやるやん!いや、むしろ『読まなくても使…

  • 初心者なら使用説明書を読みましょう 一眼レフカメラ編

    みなさんは、普段の写真はどのような機器を用いて撮っていますか?私は、最近はプライベートではスマートフォンで撮ることが多いのですが、イベントとかお出掛けするときはデジタル一眼レフカメラで撮っています。ただ、猫に小判 豚に真珠と言いますか、今までのデジタル一眼レフカメラの使い方は 1、レンズカバーを外す 2、電源入れる 3、オートモードで撮影するえ?これって普通のデジカメと変わらないですよね。ただ他の家電製品を新しく購入したときも、あまり使用説明書を読まないで使ってしまう。 テレビとかビデオの接続も、使用説明書を読まなくても以外と出来たりする。その時、自分ってやるやん!いや、むしろ『読まなくても使…

  • 初心者なら使用説明書を読みましょう 一眼レフカメラ編

    みなさんは、普段の写真はどのような機器を用いて撮っていますか?私は、最近はプライベートではスマートフォンで撮ることが多いのですが、イベントとかお出掛けするときはデジタル一眼レフカメラで撮っています。ただ、猫に小判 豚に真珠と言いますか、今までのデジタル一眼レフカメラの使い方は 1、レンズカバーを外す 2、電源入れる 3、オートモードで撮影するえ?これって普通のデジカメと変わらないですよね。ただ他の家電製品を新しく購入したときも、あまり使用説明書を読まないで使ってしまう。 テレビとかビデオの接続も、使用説明書を読まなくても以外と出来たりする。その時、自分ってやるやん!いや、むしろ『読まなくても使…

  • 電気製品の消費電力調べてみました~その1 ウォシュレット編

    毎日暑い日が続いていますね。 こんなときは熱中症にならないように、部屋にいるときでもエアコンを必ずつけて、水分補給を忘れずにしてくださいね。しかしエアコンをずっと使っていると、どうしても電気代がかかってしまって気になりますよね。そこで、エアコン以外の電気製品がどのくらい電力を消費しているのかを調べてみました。1、測定方法 2、測定した電気製品 3、測定した結果 4、まとめ1、測定方法 使った機械は 朝日電気株式会社が販売している 簡易型電力量表示器『エコキーパー』 です。使い方は簡単で、次の通りになります。 ①測定する電気製品のプラグを本体右側にある出力コンセントに差し込む ②本製品の差し込む…

  • 電気製品の消費電力調べてみました~その1 ウォシュレット編

    毎日暑い日が続いていますね。 こんなときは熱中症にならないように、部屋にいるときでもエアコンを必ずつけて、水分補給を忘れずにしてくださいね。しかしエアコンをずっと使っていると、どうしても電気代がかかってしまって気になりますよね。そこで、エアコン以外の電気製品がどのくらい電力を消費しているのかを調べてみました。1、測定方法 2、測定した電気製品 3、測定した結果 4、まとめ1、測定方法 使った機械は 朝日電気株式会社が販売している 簡易型電力量表示器『エコキーパー』 です。使い方は簡単で、次の通りになります。 ①測定する電気製品のプラグを本体右側にある出力コンセントに差し込む ②本製品の差し込む…

  • 電気製品の消費電力調べてみました~その1 ウォシュレット編

    毎日暑い日が続いていますね。 こんなときは熱中症にならないように、部屋にいるときでもエアコンを必ずつけて、水分補給を忘れずにしてくださいね。しかしエアコンをずっと使っていると、どうしても電気代がかかってしまって気になりますよね。そこで、エアコン以外の電気製品がどのくらい電力を消費しているのかを調べてみました。1、測定方法 2、測定した電気製品 3、測定した結果 4、まとめ1、測定方法 使った機械は 朝日電気株式会社が販売している 簡易型電力量表示器『エコキーパー』 です。使い方は簡単で、次の通りになります。 ①測定する電気製品のプラグを本体右側にある出力コンセントに差し込む ②本製品の差し込む…

  • 一眼レフカメラを購入して一年が経過

    皆さんは、どんなカメラをお持ちですか?最近は、スマートフォンで気軽に写真を撮れるので、デジタルカメラを持たなくてもたくさんデータを残せるようになりましたね。 しかし、私は娘の運動会で、写真をたくさん撮りたかったので、一眼レフカメラに挑戦しようと思い、昨年秋にNikon デジタルカメラ D5500を購入しました。その中で、個人的に色々と思うことがありましたので、筆を取りました(?)そしてそれぞれのカメラの個人的な使用感をまとめてみました。1、色々なカメラを使ってみての感想 1、スマートフォン 2、デジタルカメラ 3、デジタル一眼レフカメラ2、どんなシーンに使ってる?3、まとめ 1-1 スマートフ…

  • 一眼レフカメラを購入して一年が経過

    皆さんは、どんなカメラをお持ちですか?最近は、スマートフォンで気軽に写真を撮れるので、デジタルカメラを持たなくてもたくさんデータを残せるようになりましたね。 しかし、私は娘の運動会で、写真をたくさん撮りたかったので、一眼レフカメラに挑戦しようと思い、昨年秋にNikon デジタルカメラ D5500を購入しました。その中で、個人的に色々と思うことがありましたので、筆を取りました(?)そしてそれぞれのカメラの個人的な使用感をまとめてみました。1、色々なカメラを使ってみての感想 1、スマートフォン 2、デジタルカメラ 3、デジタル一眼レフカメラ2、どんなシーンに使ってる?3、まとめ 1-1 スマートフ…

  • 一眼レフカメラを購入して一年が経過

    皆さんは、どんなカメラをお持ちですか?最近は、スマートフォンで気軽に写真を撮れるので、デジタルカメラを持たなくてもたくさんデータを残せるようになりましたね。 しかし、私は娘の運動会で、写真をたくさん撮りたかったので、一眼レフカメラに挑戦しようと思い、昨年秋にNikon デジタルカメラ D5500を購入しました。その中で、個人的に色々と思うことがありましたので、筆を取りました(?)そしてそれぞれのカメラの個人的な使用感をまとめてみました。1、色々なカメラを使ってみての感想 1、スマートフォン 2、デジタルカメラ 3、デジタル一眼レフカメラ2、どんなシーンに使ってる?3、まとめ 1-1 スマートフ…

  • 今日は何の日?

    はい。待ちに待った8月8日が来ましたね。私は、朝からワクワクしてました。今日が何の日かと言うと、ジャジャーン!お気に入りのシュークリーム屋さんの、年に1度のお祭り?の日です。早速、購入して、6個美味しく頂きました。あと、お気に入りのスマホアプリ メビウスffも∞の日でイベントしてます。興味のある方は、1度試してみたらどうですか?

  • 部屋とエアコンと私

    毎日、暑い日が続いていますね。熱中症にならないためにも、こまめに水分補給と休憩してくださいね。もちろん、室内だって熱中症の危険性はあります。しっかりとエアコンを使って、十分にお気をつけください。さて、巷では『エアコンを必要なときだけ使用する』のと『一日中つけっぱなし』のどちらが電気代が節約できるかで論争が繰り広げられております。そこて、ある家電機器を使って、エアコンの消費電力量がどれくらいかを調べてみました。 注1 この装置の説明書にはエアコンやオイルヒーターには使わないで下さいと書かれています。エアコンなどは、壁面のコンセントに直接接続することように指示されています。今回、数値を計測するため…

  • 部屋とエアコンと私

    毎日、暑い日が続いていますね。熱中症にならないためにも、こまめに水分補給と休憩してくださいね。もちろん、室内だって熱中症の危険性はあります。しっかりとエアコンを使って、十分にお気をつけください。さて、巷では『エアコンを必要なときだけ使用する』のと『一日中つけっぱなし』のどちらが電気代が節約できるかで論争が繰り広げられております。そこて、ある家電機器を使って、エアコンの消費電力量がどれくらいかを調べてみました。 注1 この装置の説明書にはエアコンやオイルヒーターには使わないで下さいと書かれています。エアコンなどは、壁面のコンセントに直接接続することように指示されています。今回、数値を計測するため…

  • テスト

    写真張り付けテスト中

  • 自分のブログ記事は来年も残るのか?

    ブログを始めた人たちは、AmazonアソシエイトとかGoogleアドセンスに挑戦しようと考えてると思ってるのかな?色々と規約とか調べているうちに、果たして自分の書いている記事はGoogleとかAmazonが求めてる記事に該当するのか、また来年も自分の書いた記事を読み返しても色褪せてないか、自分の書いた内容が共益性を持ってるのか、考えなくてもいいのに、余計に考えてしまってた。それに薄っぺらい内容で書いてたり、他の人のをコピーしてても楽しいのか?とか考えてた。 しかし、もし自分が楽しいとか経験してることを記事にして、それが相手に伝わるのなら、それは何かワクワクしてきますよね。気持ちが落ち込んでたぶ…

  • 自分のブログ記事は来年も残るのか?

    ブログを始めた人たちは、AmazonアソシエイトとかGoogleアドセンスに挑戦しようと考えてると思ってるのかな?色々と規約とか調べているうちに、果たして自分の書いている記事はGoogleとかAmazonが求めてる記事に該当するのか、また来年も自分の書いた記事を読み返しても色褪せてないか、自分の書いた内容が共益性を持ってるのか、考えなくてもいいのに、余計に考えてしまってた。それに薄っぺらい内容で書いてたり、他の人のをコピーしてても楽しいのか?とか考えてた。 しかし、もし自分が楽しいとか経験してることを記事にして、それが相手に伝わるのなら、それは何かワクワクしてきますよね。気持ちが落ち込んでたぶ…

  • 歯ブラシが臭わない?歯ブラシの取り替え時期?

    はじめまして。新米ブロガーのやすくんです。皆さんは、お口のトラブルは有りませんか?私は、虫歯を治療してもらってますので、詰め物が問題あると、歯医者さんで診てもらってます。本当は、定期的にプラークコントロールできたらいいのですが。妻と子どもは定期的に歯医者さんで診察してもらってますので、子どもは今のところ虫歯ゼロ!このまま大人になっても虫歯ゼロでいてほしいです。本題に入りますが、始めに皆さんが歯ブラシを購入したとき、ケースもしくはカバーがあると思いますが、それを使っていますか?私も歯みがきしたあと、水洗いしたあとケースに入れていました。ところが先日、何気なく臭いを嗅いでみたら、何か臭う!?毎日歯…

  • 歯ブラシが臭わない?歯ブラシの取り替え時期?

    はじめまして。新米ブロガーのやすくんです。皆さんは、お口のトラブルは有りませんか?私は、虫歯を治療してもらってますので、詰め物が問題あると、歯医者さんで診てもらってます。本当は、定期的にプラークコントロールできたらいいのですが。妻と子どもは定期的に歯医者さんで診察してもらってますので、子どもは今のところ虫歯ゼロ!このまま大人になっても虫歯ゼロでいてほしいです。本題に入りますが、始めに皆さんが歯ブラシを購入したとき、ケースもしくはカバーがあると思いますが、それを使っていますか?私も歯みがきしたあと、水洗いしたあとケースに入れていました。ところが先日、何気なく臭いを嗅いでみたら、何か臭う!?毎日歯…

  • 私の熱中症対策

    毎日、暑い日が続いていますね。皆さんはお体の方は大丈夫ですか。私は外仕事してるため、梅雨明けの急な暑さに体がまだ慣れておらず、毎日しんどいです。もっとも、慣れたと思って油断するのが危険ですけどね。 で、熱中症グッズもたくさんアマゾンとかでも売っていますし、ニュースでもよく取り上げられていますが、私が特に気を付けているのが以下の3点です。 ①帽子をかぶる ②こまめに水分補給を行う ③日光等を直接目に入らないように気を付ける 当たり前の事ですね。 帽子をかぶらずに外仕事してたとき、体感上後頭部や頭頂部が日光で加熱され、頭がボーっとしたり、足が少し痙攣したりすることがあります。調べたら、その症状がま…

  • 私の熱中症対策

    毎日、暑い日が続いていますね。皆さんはお体の方は大丈夫ですか。私は外仕事してるため、梅雨明けの急な暑さに体がまだ慣れておらず、毎日しんどいです。もっとも、慣れたと思って油断するのが危険ですけどね。 で、熱中症グッズもたくさんアマゾンとかでも売っていますし、ニュースでもよく取り上げられていますが、私が特に気を付けているのが以下の3点です。 ①帽子をかぶる ②こまめに水分補給を行う ③日光等を直接目に入らないように気を付ける 当たり前の事ですね。 帽子をかぶらずに外仕事してたとき、体感上後頭部や頭頂部が日光で加熱され、頭がボーっとしたり、足が少し痙攣したりすることがあります。調べたら、その症状がま…

  • うぉぉぉぉー

    正直なところ、アフィリエイトとかにも興味を持っていたし、すこし軽い気持ちでブログを始めたものの、ただ記事を書くだけではダメで(それなら日記つけたら?って話だよね)、それでGoogleで検索したり、YouTubeで調べてみたら、なんとわからないことだらけなんだ!って感じ。今、1人だったので、思わずなんて日だ!って叫びました。すると、あら不思議。少し気持ちが楽になりました!話は戻りますが、ただ、記事を書くのに他の人のを書き写しただけでは自分の言葉で無いから意味が無いし、普段文章を作成していないからどうしても億劫になる。ブログをしてる人の99%は失敗するとか続かないとか見ると、確かにそれもわかる気が…

  • うぉぉぉぉー

    正直なところ、アフィリエイトとかにも興味を持っていたし、すこし軽い気持ちでブログを始めたものの、ただ記事を書くだけではダメで(それなら日記つけたら?って話だよね)、それでGoogleで検索したり、YouTubeで調べてみたら、なんとわからないことだらけなんだ!って感じ。今、1人だったので、思わずなんて日だ!って叫びました。すると、あら不思議。少し気持ちが楽になりました!話は戻りますが、ただ、記事を書くのに他の人のを書き写しただけでは自分の言葉で無いから意味が無いし、普段文章を作成していないからどうしても億劫になる。ブログをしてる人の99%は失敗するとか続かないとか見ると、確かにそれもわかる気が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ダブルナッツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダブルナッツさん
ブログタイトル
地べたからスカイへ
フォロー
地べたからスカイへ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用