chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
共育コンサルタント 金澤浩の「子どもが生き生きするブログ」 https://note.com/betheprotagonist

子育てやコミュニケーションで悩む方へ。 子どもにもっと主体的に、生き生きと成長していってほしい方へ。 1000名以上の指導経験を持つ筆者が、アドラー心理学ベースのコーチングスキルを活用して、子どもを生き生きさせる方法をお伝えします。

キャリア・アウェイクナー、共育コンサルタント。 我が子の幸せを願うあなたのための場所 ”Parents’ Pit” 主宰者。 Parents' Pit:https://www.facebook.com/parents.pit.for.children/

共育コンサルタント|金澤浩
フォロー
住所
横浜市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/29

arrow_drop_down
  • 学校選びの真髄 〜6つの志望理由NG集〜

    こんにちは!子どもと共に未来を育む 共育コンサルタントの金澤です。 学校選びは「マッチング」だよ、という話をしました。自分自身がどういうことを学校に望んでいるかということと、学校がどんな環境なのかということを合わせて考えれば、自分に合う素晴らしい学校生活が得られるようになる、という話です。 以下が参考記事です: 具体的な学校選びの方法に入る前に、1000名以上の生徒を進路指導してきた経験から言える「こういう選び方をするとリスクが高い」というNG集をご紹介します。 あまり自分の学校選びに自信が持てていない方は、ぜひこのNG集を読んでチェックしてみてくださ

  • 学校選びの真髄 〜学校選びは「マッチング」〜

    こんにちは!子どもと共に未来を育む 共育コンサルタントの金澤です。 私の専門はコーチングによる進路選択です。今回からしばらく、シリーズとしてnoteに進路選択、学校選びに関する考え方や具体策の紹介をしていきます! 長いシリーズになると思いますが、絶対に皆さんのお役に立つ内容になりますので、どうぞお付き合いください。 ※全部仕上がったら有料noteにする予定ですので、ご興味ありましたら今のうちにがっつり読む&シェアしてください(^◇^;) 今回は、学校選びをするにあたってどんな風に考えればいいのかをご紹介します。 この記事は、「これから学校選びをしなければい

  • 感情的にならずに済む3つの秘訣(保護者向け)

    こんにちは!子どもと共に未来を育む 共育コンサルタントの金澤です。 親子で話をするときって、ついつい感情的になってしまうことが多いですよね。親は子どもが言うことや態度にイラっとして、子どもはわかっていることを指摘されてイラっとして・・・お互い冷静になるとまずかった、もっとちゃんと話せばよかった、と自己嫌悪。このサイクルを繰り返してしまいます。 感情的になるといい話し合いができませんよね。どうすればいいですか、というご相談を何度も今まで受けてきました。そこで今日は、そんな「イライラサイクル」から抜け出すための保護者向けのポイントを3つお伝えしていきます。 今日からでも始め

  • 【小学生以下の子を持つ親必見】GIGAスクール構想の実現パッケージ解説(2月13日版)

    こんにちは!子どもと共に未来を育む 共育コンサルタントの金澤です。 先日ご紹介した、全国の小中学校を根本的に変革させる「GIGAスクール構想」ですが、2月13日に情報が更新され、勉強が変わる具体的なイメージが形になってきています。 ※最新の一次情報はこちら↓:文科省HP GIGAスクール構想の実現について:文部科学省www.mext.go.jp 2月13日に更新された追加情報では、「未来の学び」構築パッケージと称して、内閣官房IT総合戦略室・総務省・文部科学省・経済産業省の連名で37ページにもわたる資料が公表されました。 気合が入ってい

  • 人間関係を円滑にする秘訣 〜横の関係を大切にする〜

    こんにちは!子どもと共に未来を育む 共育コンサルタントの金澤です。 人間関係で困っている・悩んでいる、という人は本当に多いと思います。私のコーチングのベースであるアドラー心理学の祖アルフレッド・アドラーは、 「全ての課題は人間関係に関するものである」 と言っているほど、人間関係は永遠のテーマです。そこで、今日はこの人間関係を円滑にするための秘訣についてお話しします。 最後までお読みいただければ、自分の人間関係の悩みを解決するヒントが得られると思います!ぜひお読みください。 二種類の人間関係を理解しよう 結論:「縦の関係」と「横の関係」を理解すると理想的な関

  • 【小学生以下の子を持つ親必見】GIGAスクール構想、まだ知りませんか?

    こんにちは!子どもと共に未来を育む 共育コンサルタントの金澤です。 突然ですが、【GIGAスクール】って言葉、聞いたことありますか? なんか容量大きいやつでしょ、って思った方、大間違いです。 GIGAスクールというのは、一言でいうと小学校・中学校の未来の形です。 小学生中学年以下や未就学児のお子さんがいる保護者の方は、絶対に知っておいたほうがいい内容です。というのは、令和5年(2023)までに、全ての小中学校で大きな進化を遂げるために、国が大きな予算をつけて動き始めています。遅かれ早かれ、学校で起きてくる変化なのです。 知らないままだと、自分の子どもが学校で何の

  • 子どもの才能を見つけるために大切な6つのこと

    こんにちは!子どもと共に未来を育む 共育コンサルタントの金澤です。 子どもって、本当に可能性に満ち溢れていると思うんですよね。どんなに小さい子でも、経験をそれなりに積んだ私より得意な分野、才能のある分野があるわけです。子どもを見ていて「すごいな〜、私にはできないや」と思った経験はどなたにもあるのではないでしょうか。 ところが、多くの子たちはその自分の才能や可能性に気づかずに歩んでいきます。自分で自分の才能に気づくことは(大人でも)非常に難しいことですし、気づかないことはごく普通のこと。でも親としては、子どもに何か才能があるならば、伸ばしてあげたいと思うのが親心ですよね。

  • 集中力がない子どもの6つの要素と対応法その2 〜学習環境の重要性〜

    こんにちは!子どもと共に未来を育む 共育コンサルタントの金澤です。 今日は、集中できない子どもシリーズの第2弾をお届けします! これまでの内容をざっくりおさらいすると、「集中力がない」というのは本当ですか?と疑ってかかってみましょう、という話が最初でした。 で、「勉強していると集中できない」といういわば【場面限定】だとしたら、苦手意識と上手に向き合う必要がある、ということも取り上げました。 今日は、学習環境の重要性と、他に二つの要素を解説していきます! 勉強に集中できる環境を作れていない よく保護者に聞かれる質問として

  • その勉強方法、合ってます? 〜「認知特性」を勉強に生かす〜

    こんにちは!子どもと共に未来を育む 共育コンサルタントの金澤です。 もう3年以上前の話なのですが、知り合いがスタッフとて参画している、電通の社内有志グループが主催している「アクティブラーニングこんなのどうだろうサミット」に行ったときのことです。 まずは大人がアクティブになってみよう。 アクティブラーニングこんなのどうだろうサミット ウェブ電通報電通総研「アクティブラーニング こんなのどうだろう研究所」初のイベント、「こんなのどうだろうサミット」が3月5日、電通ホーdentsu-ho.com このイベントの名前がパワーワードなのですが、それはさて

  • 座談会に参加しました:環境を整える重要性

    こんにちは!子どもと共に未来を育む 共育コンサルタントの金澤です。 先日、ウーマンエキサイト様の企画で、「学ぶチカラを伸ばすために大切な、学ぶ環境を整える重要性について」というテーマで、座談会に出させていただきました! 【座談会】教育のプロが教える、子どもの学ぶチカラを伸ばすために大切なこと|ウーマンエキサイト子どもの学ぶチカラを伸ばすために大切なこと子どもの学ぶチカラを伸ばすために大切なこと子どもの学ぶチカラを伸ばすために大切なwoman.excite.co.jp 学ぶチカラと言ってもいろんな意味合いがあるのですが、簡単に言えば「いろんなものを効率的に処理す

  • 集中を邪魔する6つの要素と対応法 その1 〜苦手意識に向きあう〜

    こんにちは!子どもと共に未来を育む 共育コンサルタントの金澤です。 「うちの子、集中力がないんですがどうすればいいですか?」 という質問に対する回答を以前取り上げました。 この記事では、大きく6種類の「集中を邪魔する要素」があるとお伝えしましたが、それぞれについて詳しい各論については触れていませんでした。 そこで今回は、プレミアム家庭教師として、それぞれの要素に対してどう考え、どういう対応を取るかを解説していこうと思います。今回は6種類の要素のうち3つを取り上げます! 1:勉強の目的がわからない場合 「そもそも勉強をなんでやらなきゃいけない

  • 集中力が持続しない子どもはどうすればいいか?

    こんにちは!子どもと共に未来を育む 共育コンサルタントの金澤です。 よく「うちの子は集中力がないんです、どうすればいいんでしょうか」という質問を受けることがあります。確かに集中力の問題は目に見えないし、コントロールするのも難しいため、悩みを持つことが多いかと思います。 今回は、アドラー心理学的コーチングの要素も交えながら、プレミアム家庭教師としての集中力に関する捉え方と指導についてお伝えします。 「集中力がない」を疑う 最初にチェックしたいのは、「集中力がない」というのは本当か?ということです。 例えば、「ゲームをやっているときはめちゃくちゃ集中できる

  • 「なんのために勉強するのか」と子どもに聞かれたら

    こんにちは!子どもと共に未来を育む 共育コンサルタントの金澤です。 プロ家庭教師を探している方にとって、その先生はどんな人なんだろう、と気になることは多いと思います。任せてみたはいいけれど、どうも性格や考え方が合わなかったり、仲は良さそうだけどあまり勉強を教えてくれなかったり、みたいな話をよく耳にします。 私もプロの「プレミアム家庭教師」として活動していますので、私が指導方針として大切にしていることをいくつかお伝えしていきたいと思います。 今日は「なんのために勉強するのか」と聞かれたときの話です。 この質問を聞いて、私はすぐに「それはこれこれこうい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、共育コンサルタント|金澤浩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
共育コンサルタント|金澤浩さん
ブログタイトル
共育コンサルタント 金澤浩の「子どもが生き生きするブログ」
フォロー
共育コンサルタント 金澤浩の「子どもが生き生きするブログ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用