トカラ列島の地震。 昨日は震度6弱の地震まで起きた。 日を追うごとに地震の規模が大きくなる感じで、地震の多さと共に不気味。 いつ終息するか分からないというのだから・・・。 このところ北海道や東北でも地震が。 地震が無いのは南海トラフエリアだけ。 考えようによっては不気味だ。...
昨日から始まった米国女子ゴルフ、メジャー第2戦・全米女子オープン。 21人もの日本勢が参戦している大会。 そんな中で、2021年覇者の笹生優花選手が2アンダーの首位で初日を終えた。 久し振りの明るいニュース。 この調子で頑張れ! 半面、自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規...
昨夜、埼玉県川口市で、男がタクシー運転手の男性に「金を出せ」と脅した上、拳銃のようなものを発砲しけがをさせ、逃走する事件が起きた。 マスコミ各社も朝から生放送するなど、この事件を報道している。 キャッシュレス化の今日この頃、現金があるとしても5万円あるかないか。 そんな少額...
自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法の改正。 公明党は自民党の修正案に賛成する意向を固めたとのニュースが。 政治と金の問題解決よりも連立を優先させることに方針転換したタコ公明党。 月単位での支出の公開とか、3年後の見直しだとか、よくもまあこんないい加減な修正で、国民が...
7月7日投開票の東京都知事選に、立憲民主党の蓮舫参院議員が出馬を表明した。 「自民党の延命に手を貸す小池都政をリセットする」ためという。 どうやら立憲は、来るべき総選挙で首都圏でどれぐらい自票が獲れるか様子を見る絶好の機会と見たようだ。 3補選と静岡県知事選での勝利が、東京...
昨夜午前1時前に突然の揺れで、飛び起きた。 横揺れが音と共に結構揺れた。 ニュースで、茨城県南部を震源とする地震で、我が家がある地域は震度3だったことを知った。 寝室は、万一の場合に備え、家具等倒れる物は何も置いていないが、それでも突然の揺れには驚かされた。 事前に警報がな...
大相撲夏場所。 前半に好取組みを多く組み過ぎたため、ここに来ておかしな取り組みの多いこと。 優勝争いのトップを走る小結大の里、一昨日はたまたま早く勝ち越しを決めた幕尻宝富士戦、昨日は6連敗中の宇良戦と、どう見てもおかしな対戦。 今日も前頭 10枚目の湘南の海戦だって。 何し...
政治資金規正法改正の国会審議が始まった。 が、テレビでの国会中継が全く無い。 どんな議論が戦われているのかは、報道各社の簡単なニュースか新聞でしか知ることが出来ない。 民放なら未だしもNHKがテレビ中継しないってどういうこと? 国民からお金を取っているんだから、国民が最も関...
6月から実施の定額減税。 企業等の給与明細に所得税の減税額を明記するよう義務付けるという。 質問を受けた岸田総理、「手取りが増えるという形で国民が減税の効果を実感できる。内容を含め、集中的な広報など発信も強めていきたい」と述べた。 たった1回の減税、しかも4万円だけなのにわ...
中東カタールのドーハへOFWとして働きに行っているフィリピーナ。 このフィリピーナ、ドーハへ行くまでや、ドーハに着いてから実際に働くまで、働き出してからと、いろいろな目に遭ってきたフィリピーナだ。 このフィリピーナから、久し振りに連絡があった。 それによると、先月末にカター...
自民党派閥の裏金事件。 衆議院の政治倫理審査会は、対象の衆院議員 44人に対し、出席して弁明するよう議決していたが、44人全員が「弁明の意思はない」と出席拒否の回答していたことがわかった。 衆議院の政治倫理審査会をめぐっては、自民党の派閥の裏金事件を受け、安倍派の松野前官房...
内閣支持率。 毎日新聞社が 18、19日実施した全国世論調査によると、岸田内閣の支持率は 20%で、4月 20、21日実施の前回調査より2ポイント減、不支持率は前回調査と同じ 74%だった。 朝日新聞社が 18、19日実施した全国世論調査では、岸田内閣の支持率は 24%で、...
政治資金パーティーの裏金問題。 今度は片山政調会長代理が、「森喜朗元総理から『政界には前からあった慣行だ』と言われた。」と発言。 先日には森元総理が特定の議員に責任を取るよう迫ったという報道もあったばかり。 裏金問題について明らかとなったのは「わからない」という証言だけであ...
自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正。 当事者の自民党は、公明党との改正案の共同提出を断念し、単独で法案を提出した。 政治資金パーティー券の購入者を公開する基準額と政策活動費の公開範囲の2点で、公明党と折り合いがつかなかったのが理由。 自民党案は、現行 20万円超...
大相撲夏場所。 先場所同様、三役よりも幕内力士の活躍が目立つ。 序盤戦を終わって、全勝は宇良、御嶽海、宝富士の3人。 優勝候補の一角を占める琴桜、大の里の2人は、4勝1敗。 この2人が早くも今日対戦する。 こんなに早く対戦させたら、後半の面白味が半減してしまうのに。 何を考...
筆者が利用しているブログ。 ここ数日、アクセス数が異常に多い。 尋常でない数だ。 これはおかしいと思い、ホームページを確認すると、この点に関する以下のような知らせが掲載されていた。 アクセス数が異常に多い現象につきまして 人間以外からのアクセスについては基本的に排除をして表...
先日、我が家の固定電話にかかって来たNTTを名乗る自動音声電話。 受話器を取らなくても、勝手に音声が流れる詐欺電話。 ネットで調べてみると、今年2月頃からNTTを騙る自動音声で、「NTTからの重要なお知らせです。現在ご利用中の電話番号通信サービス2時間後に停止いたします。オ...
公序良俗、社会秩序。 これに反する行ないが、最近とても多くなってきた気がする。 昨日、選挙妨害疑惑で家宅捜索を受けた政治団体・つばさの党。 選挙中に散々酷いことをしておいて、党の代表者らは「選挙妨害をしたつもりはない」と、ほざいている。 電話ボックスの上によじ登り、大音量で...
昨日から始まった大相撲夏場所。 初日は、関脇、大関、横綱が全員負けるという波乱の幕開け。 と言うより、とても面白い幕開け。 今後の展開が楽しみだ! と思っていたら、横綱照ノ富士と大関貴景勝が、今日から休場だってさ。 楽しみが減ってしまった。
イオンフードスタイルやコープが在る交差点の角地に店舗を構えている三菱UFJ銀行。 この銀行、去年1月末をもって窓口業務を閉鎖し、ATMだけに業務縮小したため、利用者にとってとても不便になった銀行だ。 連休明けにお金を下ろしに行ったところ、なっ何と店舗が閉まっているではないか...
武漢コロナが5類になって1年が過ぎた。 1年目の8日に一部マスコミ報道があったぐらいで、殆んど言ってよいほど武漢コロナに関する報道が無くなった。 お陰で5類移行後も、武漢コロナに罹患することなく過ごすことが出来た。 と言っても、外出時は必ずマスクをしているし、手洗いもしてい...
自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金改革。 張本人の自民党が公明党と協議してまとめた与党案は、国民の政治不信の払拭には程遠い内容で、超お粗末。 やったフリだけの開き直りの案で、政治と金の透明化に後ろ向きな姿勢がハッキリ。 公明党も与党としての存在を示せる絶好のチャンスだった...
政府・日銀の為替介入にも関わらず、またぞろ円安に動き始めた円。 ここに来て、円安の動きを「無視から注視」へと軌道修正を迫られる羽目になった植田日銀総裁。 円安の動きに敏感で、アホな発言をしなければ、8兆円もの無駄金を使わないで済んだものを。 お粗末。 お粗末と言えば、伊藤環...
突然、iPhoneに以下のショートメールが来た。 【iPhoneのご利用者様へ お手数をおかけして申し訳ございません。私はYouTube社、営業課のColleenと申します。 当社では、スマートフォンを使用してご自宅でのお仕事に参加いただける機会を提供しております。その際、...
JNNの世論調査で岸田内閣の支持率が7か月振りに上昇した。 と言っても、前回の調査は3月末だったし、前回より7ポイント上昇と言っても、29.8%で依然低いことには変わりがない。 面白いのは、「そんなはずがない」、「困るんだよ。どうするんだよ、衆議院を解散したら」と言った、歓...
2日前に記事にしたマツキヨ。 このマツキヨに置いてあった 180錠入り某整腸剤を買い求めに、スギ薬局、サンドラッグ、薬の福太郎に行くも、何故か取り扱い無し。 コマーシャルも流れている薬なのだが、・・・。 仕方がないので 90錠入りを買いに、再度マツキヨへ。 90錠入りの隣に...
スーパーやコンビニでセルフレジや外国人店員が増えたのを見るにつけ、人手不足を感じるようになってきた。 筆者だけかと思っていたら、約4割の人が、セルフレジの増加で人手不足を、3分の1強の人が外国人店員の増加で人手不足を、実感しているという調査結果が出た。 この調査結果で面白い...
160円台まで値下がりした円。 5月に入り、政府・日銀の再度の為替介入も有り、乱高下状態に。 今朝9時前の某銀行のリアルタイムレートは、買いが 153.30円、売りが 152.80円と、昨日よりも円高に振れている。 が、日米の金利差は変わっておらず、円安圧力は変わらぬ状態。...
先日、近所のマツキヨへ整腸剤を買いに行った時のこと。 愛用している整腸剤が置いてある棚を見ると、いつもは90錠入りと180錠入りの2種類あるものが、90錠入り1種類しか無い。 丁度品出ししていた店員が、「何か探していますか?」と聞いてきたので、「この整腸剤の大きな瓶があった...
34年ぶりに1ドル 160円台まで下がった円。 政府・日銀が為替介入に踏み切り一旦円安の流れは止まったが、今朝には 157円台後半にまで下落。 今日のFRB次第では再び 160円台へと、あっさりドル高円安が進む可能性も指摘されている。 それにしても何でこんなにタイミングが遅...
「ブログリーダー」を活用して、春夏秋冬さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
トカラ列島の地震。 昨日は震度6弱の地震まで起きた。 日を追うごとに地震の規模が大きくなる感じで、地震の多さと共に不気味。 いつ終息するか分からないというのだから・・・。 このところ北海道や東北でも地震が。 地震が無いのは南海トラフエリアだけ。 考えようによっては不気味だ。...
楽天市場で、とある商品を、配達日・時間指定無しで購入した。 翌日昼過ぎ、購入先から発送準備が整ったので商品を出荷したとのメールが届いた。 宅配業者は日本郵便で郵パケット、荷物伝票番号が添えられていたので、日本郵便の追跡サービスで調べたら、当日の夕方5時に愛知県一宮郵便局引受...
歯周病といわれ、固いものを噛んでも痛くならないよう、少し削ってもらった右下奥歯。 夕食時に誤って少し硬いものを噛んだら、削ってもらった歯の隣の歯が一部欠けてしまった。 どうやら、歯を削ったために隣の歯に負担がかかってしまったようだ。 3日後、再び歯医者へ。 欠けた歯の周りを...
7月に値上げする食品が、 2,100品目以上にのぼるという。 これは、前年の同じ月に比べて5倍以上だ。 理由は、原材料費や人件費の高騰。 ここまで食品の値上げが続くと、原材料費や人件費の高騰を理由にした便乗値上げと思わざるを得ない。 いい加減にせいよ!
医者にかかる度に思うこと。 領収書を見ると、これって何?こんな請求有り?と思うものが。 今回治療を受けた歯の治療。 明細を見ると、「初・再診料」、「医学管理等」、「検査」、「画像診断」、「リハビリテーション」、「処置」に、それぞれ点数が記入されている。 「初・再診料」、「検...
今朝のNHK日曜討論。 参院選を前に時間を延長して各党の政策を問う内容。 従来の与野党に加え、参政党と日本保守党も出席。 これまでとは違う様相で、とても好ましい姿だ。 既存政党では満足しない有権者が確実に増えてきている証。 新しい政党が党の政策を述べることにより、来たる参院...
2、3日前から食べ物を噛む度、右下の奥歯が痛くなってきた。 虫歯ができたと思い、近所の歯科医院に電話を入れたら、今日診てくれるとのこと。 予約の合間に診ることになるので余り時間はかけられないとのことだったが、指定された午後3時半前に行くと、前の人が早く終了したようで、 40...
日経平均株価が凡そ5ヵ月ぶりに4万円台を回復したと、一部で大騒ぎ。 4万円台になるほど日本経済が回復、成長しているってこと? 嘘でしょう! 外国人投資家が短期売買してるだけなんじゃないの? バカバカしくてウンザリ! バカバカしくてウンザリ!と言えば最近のテレビ、食い物の番組...
こんな出来事は初めてだ。 ベランダに干した洗濯物を取り込もうとしたら、手すりに見かけないズボンが! 洗濯したと思われる水色のくたびれた作業ズボン。 上の階から洗濯物が落ちてきた? 風が強い日では無いので、他所から飛んできたとは思えない。 このマンションに 46年住んでいるが...
なんか変? アメリカのイラン核施設攻撃によって中東情勢が不安定化したら、当然円高に振れると思っていたら、逆に円安に。 そしてイスラエルとイランとが停戦合意した途端、円安になるどころか3円以上も円高に。 「有事の円買い」はどこへ行ったの? どうやら今は、「有事の円買い」ではな...
口座を開設しているある銀行の女性銀行員が挨拶がてらに持参したある案内書。 数年前からその銀行に問い合わせていた1人暮らしサポートに関するもの。 やっと「おひとりさまライフサービス」なるものが出来上がったとのこと。 競合する某銀行は随分前からこうしたサービスを提供しており、こ...
鹿児島県のトカラ列島付近を震源とする地震が、頻発しているらしい。 昨日昼過ぎには、十島村で、震度4の揺れを、観測したという。 以前から、トカラ列島付近で地震が連続して観測されると、大きな地震が発生する可能性があると、言われている。 実際、2000年に起きた鳥取西部地震の直前...
不動産屋トランプ、イランの核施設3カ所を空爆したと発表した。 イランをめぐる中東情勢を鎮静化させるどころか、2週間を待たずに僅か3日で、より不安定化させる行動に打って出た不動産屋。 「米国、イスラエル、そして世界にとって歴史的な瞬間だ。イランは、この戦争の終結に同意しなけれ...
市から令和7年度市民税・県民税・森林環境税の納税通知書が送られて来た。 中を開けて見ると、市民税・県民税・森林環境税の納税通知書だけでなく、口座引落し依頼書と金額欄等に米印が付いた納税通知書が数枚入っている。 市民税・県民税・森林環境税は年金から控除されているので、口座引落...
立憲の野田代表。 維新の前原代表と会談し、内閣不信任決議案の提出を見送る意向を伝えた。 関税交渉や中東情勢の中、政治空白を作るべきでないという。 それは口実で、現在は野党が過半数を得ている衆議院の議席を選挙で失いたくないというのが本音でしょう。 何しろ選挙で票を伸ばすような...
いやぁ暑い! 2022年時と同じような6月だ。 日記を読み返すと、 2022年は6月 27日に梅雨明け宣言が出された。 今年の今の状態は梅雨明けしたばかりのような状態だ。 6月と言えば、今年の夏至は6月 21日だそうだ。 昼が一番長い日。 今年のカレンダーには日の出と日の入...
「4月1日から導入される自転車の青切符の金額が正式に決まった」とのニュースが。 意見公募によると、反則金の額が「高すぎる」という意見と「安過ぎて抑止につながらない」が、ほぼ同数あったという。 また意見公募で最も多かったのは、「歩行通行に関するもの」だったという。 道交法によ...
G7首脳会議。 不動産屋が気に入らない関税や貿易といった議題は避けるだって?! 共同声明は無いというし。 しかも不動産屋は今夜のうちに帰国するというし。 こんな様や我が儘を許すようではG7の意味無いじゃん! 国連も、G7も、必要ないかも?! 日銀、今回も利上げ見送りだってさ...
今日の天気。 予報では、曇りでにわか雨に注意。 予定していた散歩がてらゴルフを中止にした。 ところが、曇りでにわか雨に注意どころか、雲が多いながらも晴天。 完全に騙された! 明日からクソ暑くなるというので、今日行こうと思っていたのに。 相変わらずいい加減な気象庁の天気予報だ。
上向き出した内閣支持率に大ブレーキを自らかけてしまった「全国民に2万円給付」問題。 森山幹事長によると「食費にかかる1年間の消費税負担額は1人当たり大体2万円程度だ」からなんだってさ。 「給付を行うような財政状態に国の財政は現在はない」、「政府として現金給付を検討したことは...
このところ、為替相場の円安伸長だけでなく、株価の上昇も著しい。 TOPIX(東証株価指数)が一時、史上最高値をつけた。 好調な企業に平均値が引っ張られているだけで、物価の高騰により生活が苦しくなった世帯の方が多いし、景気回復には至っていない。 多くの国民が貧しくなり、物価と...
為替相場、161円台と円安が続いている。 日商のアンケートによると、自社にとって望ましい為替レートは1ドル 120円~ 125円未満が 17.4%で最も多く、69.5%が 110円~ 135円未満の範囲に収まったという。 大きな乖離があるにも関わらず、政府・日銀は口先介入だ...
固定電話が鳴った。 着信番号を見ると、181から始まる11桁の番号。 電話に出ないでいると、勝手に「この電話は2時間後には使えなくなるので1を押してください」との音声が流れ、その後切れた。 言わずと知れた詐欺電話。 こんなんで引っかかる人が居るってことか! 早速、着信拒否番...
テレビや新聞では殆んど報道することが無くなった武漢コロナ。 感染者数がここに来て増えているらしい。 そんな中、街中でマスクをしている人は?というと、だんだんと減って来て、2割ぐらいしかいない。 若い連中は殆んどがマスクをしていない。 年寄りもマスクをしている人が減って来た。...
アメリカでは次期大統領選の前哨戦たる討論会を終えた後、バイデン氏に代わる候補を立てるべきとの声がマスコミ等で高まっているという。 どうやらトランプ氏との討論会で高齢不安が露わになったかららしい。 今頃になってバイデン氏に代わる候補選びなんか出来っこ無いでしょうに。 一方、解...
昨日歯のクリーニングに行って来たが、・・・。 この歯科医院、行きつけの歯科医院が休診日に運悪く被せていた歯が取れてしまい、それを入れ直してもらうために行った初めての歯科医院。 歯科医院はどこも、初めての場合はレントゲンを撮る癖がある。 この歯科医院もご多分に漏れずレントゲン...
10日前から急に朝の血圧がいつもより高くなってきた。 もう何年も前から朝血圧を測り、それを血圧手帳とスマホに記録している。 いつもは上が 120台、下が 60台後半から 70台前半の数値が、上が 130台後半から 140台前半に 10以上も上がってきた。 日常生活が変わらな...
弱い円、遂に 160円台まで下がってしまった。 今年に入ってからもう17円も下がっている。 6か月で 17円も下落は異常としか言いようがない。 アメリカの利下げ観測が弱まったからだの何だのとメディアは報道しているが、日本の経済・金融政策が正常でないだけだ。 政府は景気が良く...
某損害保険会社から自動車保険更新の知らせが来た。 更新後の新保険料を見ると、何と現在と同じプランで3万円近くも金額が増に。 おいおい!冗談じゃないぞ! 保険の料率クラスを調べてみると、現在の契約では車両7、対人6、対物7、障害7に対し、更新後のそれは車両11、対人6、対物1...
自民党、通常国会が閉会した途端に秋の総裁選に向けた「岸田降ろし」の動きが活発化。 前回の「菅降ろし」の動きを思い出させる党内の動き。 残念ながら自民党の皆さん、総裁が代われば支持率が上がるほど甘い状況ではないことが、お分かりになっていないようだ。 岸田総理、ハチャメチャな言...
いつ頃からなのか? テレビの番組が本当につまらなくなってきた。 観たいと思う番組が本当に少なくなった。 製作費がかからない食べ物の企画や旅行系の企画が増え、それらはどれもこれも似たり寄ったり。 ニュース番組ぐらいしか観たいと思うものが無いほど。 NHKは国民から金をとってい...
通常国会が今日閉会。 713人の税金泥棒は、明日から長い夏休みに入る。 政治の信頼や国民生活のことよりも、自分たちの利権を守ることの方が大事な人たち。 今後は時期総裁を誰にするかということに熱心というのだから。 それにしても岸田総理、閉会間際になって電気・ガス代の補助を8月...
国保年金課から令和6年度の国民健康保険納入通知書が届いた。 それによると、令和6年度の国民健康保険料額は、何と前年から 8.6%の増。 所得は前年より 1.5%しか増えていないのに、国民健康保険料は 8.6%も増ってどういうこと?! 明細を見ると、医療分、後期支援分、介護分...
過去最多を上回る 56人が立候補した都知事選。 選挙ポスターを貼る掲示板の枠は 48しか用意していなかったため、8人にはクリアファイルを渡し自力で掲示板の外枠に画鋲等で止めて貼るよう要請したという。 どう見たって平等とは言えない。 事前に大人数の立候補が予想されたのだから、...
昨日の党首討論。 3年ぶりの開催というのでテレビをつけて見たら、立憲で30分弱、国民に至っては3分という党首討論というにはお寂しい時間配分。 時候挨拶じゃないのだから、こんな短時間で何が党首討論だ。 結局深堀の討論も無く、解散、総辞職の要求で終わり。 せめて、岸田総理に「解...
明日告示の東京都議選。 都選管によると、17日までに 53人が、届け出に必要な内容確認を終えたという。 驚いたのは、半数近くの 23人がNHKから国民を守る党が公認・支援する候補者とのこと。 更にビックリしたのは、NHKから国民を守る党が公認・支援する 23人の候補者は、公...
毎日寝起きに測っている血圧。 と言っても、起床後 10分ぐらい椅子に座って安静にしてからだが。 いつもは、上が 120台前半から後半、暑い時期になると110台後半になることも。 それが、昨日は 130台半ばに、そして今朝は 140台前半の数値に跳ね上がった。 一昨日軽い熱中...
岸田内閣の支持率。 時事通信社の月6月世論調査によると、岸田内閣の支持率は16.4%で、2012年 12月の自民党の政権復帰以降最低を更新したという。 因みに自民党の支持率は、16.4%。 支持率が2割に届かないのは、内閣が7か月連続、自民党が8か月連続となり、内閣、自民党...
日本年金機構から年金振込通知書が届いた。 今年4月からの厚生年金の年金額は、前年から2・7パーセント増。 物価が上がっている中で、この程度の増では、お話にならない。 そうそう、3万円の所得税減税はどうなっているのかと思って所得税欄を見たら、6月から12月の3回分は6千円強の...
今の低水準で良いと考えているとしか思えない日銀。 今回の金融政策決定会合で決めたのは、次回の会合で今後の国債買い入れ方針を決定するというだけで、政策金利は据え置き。 お陰で、再び円安の動きに。 円安を歓迎するのはインバウンドと自動車業界をはじめとする輸出産業のみ。 岸田同様...