chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
shun
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/23

arrow_drop_down
  • 福岡出張

    福岡は北九州へ出張。 緊急事態宣言が明けたということで、取引先から行きたくもない飲み屋へ連れて行かれ、たいして美味しくもない刺身やら揚げ物やらを食わされ、夜遅くまで話をされ…。早く帰りたい、とボソっと言ってしまった。 移動で乗ったソニックが良かった。

  • Zwift110km、大井埠頭

    土曜日朝は外練をやめてZwiftにした。今はベースをやっているので朝5時スタートのイベントに出ようと思うも起きられず。5時半頃からBペーサーを使ってローラー開始。100kmくらいを走る予定で準備していたのでボトルは3本用意、はちみつを塗った食パン1枚を3回に分けて食べた。朝食はいつも通りなし。今日のBペーサーは上りが多いコースで、飽きずに走ることができた。2時間48分、110km、152TSS。 日曜日はチームメイトと大井埠頭へ。今まで走ったことのない区間を行ってみようということで、地図を見ながらウロウロ。Stravaで他の人のルートをトレースしてみる。1周で長い距離をとれるルートがあって、そ…

  • 元欧州プロと皇居朝練やらZwiftやら

    10/18(月) 寒さにヒヨって室内ローラー。これくらいの気温だと冷房がない部屋でのローラーがちょうどいい。しかし急に寒くなって困惑。気温差に体が対応できていないのが分かる。土曜日は半袖Tシャツで釣りしてたのに、月曜はヒートテック極暖にニットを着て仕事をする。 10/19(火) いつもどおり皇居を走りに行く。到着するとすぐにチームメイトの平ちゃんと合流。流していると後ろからジュリと松先生が。2人だけだから入って!と松先生が叫んでいる(笑)。そりゃそうだ、元プロとマンツーマンはキツイだろうな。ダッシュして合流。ジュリが長めに引くローテ、と言うよりジュリちゃんのペースがキツイのでたまに前に出て蓋を…

  • 荒川ベーストレ、釣り

    土曜日は長男の保育園友達と遊びに行く予定があったので、早朝から8時までの時間で走る。荒川だったら3時間で100km走れるんじゃないかと思って準備をしたけれど予定より遅くなり、5時半から走り始める。L3目標で下流の区間を行ったり来たり。いつもは飽きてしまうのだけれど、今日はケツが決まっているからそれまでに少しでも、と思うと最後まで集中して走ることができた。2時間半で練習おしまい。 84.2 km、144 TSS。 帰宅してから家族で出発。お友達家族が釣りに行くというので同行させていただいた。長男は虫とか魚とか動物が大好きで、予てから魚釣りをしたいと言っていたので相当楽しんでいた。道具も全て用意し…

  • 朝練、GP5000の空気圧

    今週の水木の朝は雨模様だったので室内ローラー。ベース練なのでZwiftのBペーサーに付いて走る。私の場合は1人で走るよりペーサー集団と走った方が飽きずに続けられる。90分頑張った。 今朝は皇居へ。荒川行きたかったが雨上がりの染み出しがまだ収まってないかもと予想して。1人だったのでL3目安で5周して帰宅。 新しく替えたタイヤの空気圧を模索中。今日はR 5.2 bar、F 5.0 barで走ったが印象は良かった。やっぱりGP5000は万能で良いね。とりあえずコレ使っとけばOKというタイヤ。転がり抵抗低いくせにグリップもしっかりしているという不思議仕様。5000の耐パンク性はまだ分からないけど、40…

  • 皇居朝練、コンチGP5000

    皇居朝練。今日はいきなりペースが早い。3周目ですでにバラバラ。Jさんが上げてクマさんが付いていくがそこで分断。残ったグループで早いペースを維持するように頑張って走るも、結局最後まで追いつかなかった。かなり頑張って引いたんだけど、まだまだ力不足。NP263W、84TSS Turbo cottonがパンクするので、超久しぶりのContinental、GP5000に変えてみた。28cにしたかったけどどうやら人気?のようで在庫なしだったので25cで。GP4000SIIは長年使っていて、コンチが良いのは分かっているのであえて最近は避けていたけれど、久しぶりに戻ってみた。GP5000になって乗り心地が柔ら…

  • カフェライドと大井埠頭、パンク

    土曜日はチームメイト達と荒川をサイクリングしてカフェでモーニングをした。私は少し距離を乗りたかったので朝5時過ぎから荒川を走る。L3 90分、 210Wだった。湿度が高く、途中でインナーを脱いでワンピ1枚に。待ち合わせまでの間ですでに96 TSS走ることができた。 その後はチームメイトと合流してカフェまでサイクリング。モーニングを食べて解散。久しぶりにチームメイト達と顔を合わせた。元気そうでなにより。 日曜日は大井埠頭へ。出発しようと空気を入れようとしたら後輪がパンクしている。昨日は大丈夫だったのに、なぜかチューブにしっかり穴が空いている。一晩で勝手に穴空くか?このチューブは以前も同じように謎…

  • ガーミン壊れた

    昨日は皇居練だったので遅刻しないようにと気合を入れて5時過ぎに出発。したものの、パラパラと小雨が降っていて5分くらい走ると結構な雨になってきたので退散。通り雨だと分かっていても、もし降り続けたら、という不安から帰宅してZwiftに切り替え。実はチェーンも伸び切っていてガリガリするくらいだったので、それもある。 帰宅すると、ガーミン520のボタンが取れていたことに気付く。トラブルは続くものだな。通常使用には問題ないけど、↓ボタンが押せないと設定のとき困るな。買い替えを検討するけど、これを機にガーミン以外も使ってみたい気持ちもある。 とりあえずサイコンは置いといて、チェーンは交換しとかなきゃならん…

  • 荒川 L3 60分

    今朝は荒川。 L3で60分、214W。アップとダウン含めて75分で練習おしまい。42.5 km、76TSS。もう少し早く起きて、90分の練習時間を確保したいところ。少しずつ習慣化させたい。 今週日曜は雨かな?

  • 早朝皇居練

    今朝は皇居へ。モチベーションを保つのに一緒に走ってくれる方達がいると大変助かる。いつもありがとうございます。 今週は日の出前でも気温はそこまで寒くない。ノースリーブインナーに半袖ワンピのみで出発。最近明るめのライトを買ったので日の出前のライドが楽しい。交通量も少ないし、非常に快適。 待ち合わせ場所に5分遅刻で誰もおらず。1人でゆるりと走って途中から合流。今日は爆上げする人がいないので比較的穏やか。非常に余裕を持って走ることができた。パワー値はNP258Wだった。これくらいの出力でも無理なく走ることができるようになってきた。早朝からありがとうございました。

  • 大井埠頭ぐるぐる

    しばらくレースはないし冬になるってこともあって、ベースから鍛え直しましょうかという話になり、毎朝のように荒川パトロールをしている。信号がなく効率がいいのは明らかであり理解しているけれど、早速飽きてしまったので先日は大井埠頭に行った。チームラインで募るも誰も釣れず結局ソロで。 結論としては荒川より飽きずに3時間半走ることができた。大井埠頭はいろんなコースがとれるのが良い。いつも使っている信号のない区間をぐるぐるして飽きたら大周回へ行き、信号のタイミングが悪ければUターンして一部区間をぐるぐるしても良い。いざというときにトイレもコンビニもすぐ行ける(なるべく行かないけど)。ベーストレーニングに大井…

  • 荒川 Wheelsucker

    平日早朝はL3目安で荒川を走る。暗いうちから走り出して、だんだん明るくなってくるのが気持ち良い。 荒川を走っていると知らない人が後ろに付いてくることが多い。どんなレベルの人なのか、振り返らずとも聴覚だけである程度情報がとれるのが面白い。チェーンラインが出ていないためにあるギヤでチャラチャラ鳴っている人。シフトチェンジでトルクを抜かないのでカンカン鳴っている人。もうとにかく整備不良で常にガチャガチャうるさい人。ゼーハーゼーハーと息上がってるのに、楽させてもらっちゃいましたー、とか言ってくる人。 そう、無言で後ろに付く人は、“その程度”のレベルであることが多い。誰でもそういう時期を通過する。私もそ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shunさん
ブログタイトル
アラフォーロードバイクトレーニング
フォロー
アラフォーロードバイクトレーニング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用