chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 思ったより吹かなかった

    最近なかなか風が吹かないこの先も1週間前後吹かない感じ今日も弱弱の風もしくは吹かないとは分かっててもひょっとしたら南風吹くんじゃないかと海へ行ってみる1時過ぎ到着吹くなら2時頃間違いないだろうというのは4時半ぐらいもう一人来てたので話しながら待つ待てど暮らせど吹いてこない3時ごろようやく吹き上がる雰囲気になってきたので道具をセット先日来たKT72Lwing6フォイル1200/250持ってる最大フォイルの位置が分からないのでとりあえず真ん中チョイ前ちょっとづつセッティング詰めていかないとだしかし風弱いなもうチョイ吹くだろうと思ってたのに3時半とりあえず浮かなくてもいいかと出廷どんな感じの板かなそれだけの思いで出てみたとはいえ浮かなくちゃどうしようもないけどボーとしてたら膝まで沈むので常に軽めのパンピングで風...思ったより吹かなかった

  • KT72L

    イロイロオレっちの勘違いで到着が遅くなったボード営業所に到着はしてるのに到着時間の前倒しが出来なかったしかも営業所へ取りに行くという提案もNG意味が分からないわアホなんじゃないんか融通が利かないメルカリ便しゃあないので最初の予定期日迄待った当日待ってると来たのはアート引越センターのトラック引っ越しせんのけどなあ荷室を開けて荷物を探してる見るとソコソコ大き目の荷物がイロイロ並んでる配達の商品なんだ引っ越し屋さんも使うほどなんだ運送業界もやりくり大変なんだな到着このプチプチの外には段ボールで巻かれていたアートの人はどうもバラしたがる箱を持って帰るというしプチプチも持って帰るというしプチプチは使うので置いといてもらった1年前からKTの板に乗ってみたいと思ってたものKTの72Lまず状態確認運送中のダメージなしもと...KT72L

  • 思うようには進まないもの

    今日も海1時到着3人来ていた月曜日だしこんなもんか聞くと今風が入りだした感じらしい今日も夕方4時前から少し吹き上がる感じだろな道具は昨日と同じwing6板カブリナ78Lフォイル950/200出廷してみる昨日よりだいぶマシ抜けが少ない風も若干強め今日は課題があってダックジャイブをやってみるつもり弱めの風でトライしてみることにしているとりあえず今できるジャイブ類とタックのおさらいをひと通りしてでもタックもイマイチ完成度低い特にポートサイドのタックは苦手なのでそればっかりしたりスイッチからのタックに時間を割いたこの二つの完成度上げたい方が勝ってるのでダックジャイブまでいけなかったなけどまあなんとなくダメなとこ見えてきたし良しとしましょさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・思うようには進まないもの

  • 弱い風で何とかかんとか

    当分まともに吹かなさそうな予報になってる今日は夕方には少し吹き込みそうなので早めに昼食って海へ1時に到着結構来ていた満車じゃん吹かない期間少しでも吹くかもって集まっとるなあ日曜だしな風は弱め想定内だけどやっぱなあ・・・大きめの道具でいっとくかけどねえ嫌なんだよねえwing6張るのはとは言ってられず結局6張ってカブリナ78Lフォイル950/200さて出廷してみるかと思ったらブーツ忘れたヤレヤレ岩場だっていうのにたまにウニだって踏みつけるのに予備持ってないか聞いてみてもないしソックス的なの持ってる仲間いて借りた素足よりだいぶマシ海へ出ると弱いねえ6で必死でパンピングしてようやく浮き上がる感じパンピング下手になってしまったかと思うくらいウイングヘタってきたんかな少し反ってる気もするパワー逃げてる感じかもそう思う...弱い風で何とかかんとか

  • 繁殖期

    え梅雨明けてか早すぎないかひと月近く短い感じや水足りるんかな田んぼ心配ただでさえ米不足だというのに大丈夫なん昨日の大雨でジメジメと湿気てる小屋の中の空気入れ替えと掃除丸虫やら細こいクモやらがそこいらにいるそれに雨が入り込んで床が濡れてしまいゴミがこびりついてる腹立つわ乾燥したらブロワーで一気に吹き出してやろうとりあえず扉を開けると何やら白いもんが落ちてきた何やろとのぞき込むと何かの卵が割れてしまった何の卵やろ約1㎝くらい思いついたのはヤモリかもとすると可哀そうなことした5個あったようだせっかく生んだのになあ思い付きで掃除なんぞしなけりゃこんな事にはならんかったのになあひと月くらい掃除後らせば生まれた後やったやろうに気の毒やわ見回したが他には無さそう仕方ない掃除進める外に出ると壁に何やら濡れ落ち葉が付いてる...繁殖期

  • ソテツ新葉

    2年前かなベランダから玄関前に引っ越ししたソテツ新葉が出てた目線が同じなので気づくのが遅かったそろそろ土換えて根っこも派手に半分近くにカットしようと考えてたもう5~6年は換えてないし鉢は根でパンパンしかも纏足状態だし仕方ないので葉がシッカリ生えて落ち着いたら換えてやるかな大物3鉢のうちまだ一鉢しかしてないしなあとにかくフェニックスをベランダから下すこと考えてるから大変だわ梅雨期間のうちにやんないとだけど気が進まんなあ今週末にでもトライかな昨日久しぶりにセアカゴケグモ見たシャッター前のモンステラやユッカを触っていたら黒いやつがゴソゴソ背中に赤いラインがあるしうわっと思った時には早いスピードで逃げ出すので画像もおさえる暇なくて足の下でプレスされた仕方ないわジッとしてりゃ遺影くらい撮ってやれたのにこの時期見たく...ソテツ新葉

  • 海ドップリ土日

    週末土日丸々海で過ごした南風シッカリ吹いて小さな浜が久々ににぎわった21日土曜日朝9時には到着既に5人来てるし風はまだ少し弱めこれから吹き上がる予報何を使うかな問題は板またFone70Lを使うかカルビナ78Lにするか今のところ風弱めだしカルビナ78にしたwing5フォイル950/200といつものセット昼前に出廷少し弱めだけど練習に丁度いいインサイド弱めだけど抜けが無いのでシッカリ内側まで乗れるやれることの成功率アップに向けてせっせこ行ったり来たりまだ新しいことはしない方がいいだろうしやれること増えてきたので反復も結構時間がかかるのさ昼過ぎから風が上がってきたのでwing4に変更フロントフォイルも変更した久しぶりにEAGLEの790に変更したスピードも少し出してみるかスピードはある程度で十分なのだけど歯を食...海ドップリ土日

  • 気に入ってたのに

    やっぱり梅雨はどっかへ行ってしまって真夏になっとる全身汗かいて水分不足ヤバいし何度も飲む去年熱中症でぶっ倒れたとにかく動けない寒くなったり暑くなったり熱出たり病院へは行ってないけど半日部屋で半分死んでた夜中にはリカバリーできたのか何とか動けるようになったマメに水分取らんとアカン額も汗だらけタオルで拭こうと思いメガネを外そうとしたが汗で片側引っかかったままで外れなくてフレームが折れてしまったあ~やってもたしかしそんな力入れてないのに簡単に折れたやん安ものだけど気に入ってたのになあ腹立つなんとか修理できんもんやろか使わなくなったフレームの引っ掛け部分だけ流用できんかな右だけ違うってのもものによってはお洒落なんじゃ・・・組めたらいいしなあさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・気に入ってたのに

  • 夏の海

    しっかり夏になった梅雨もどうなったんか今日から2週間くらい雨マークなしだ夏風が吹く予報朝から一日吹きそうなので10時にはアクセル踏んでた11時到着すでに6人くらい来ていた早速道具を組むインサイドは全然吹いてないけどアウトはwing4でもオーバーかなあ若干東から吹いてる感じかもクロスオフの風がよりオフになってるなインサイド全くダメそうなので板を78Lフォイル950/200wing4にしたとりあえず先に飯食って腹ごしらえぶっ通しで最後まで乗り倒せる食ってるとインサイドにも風入りだした南に振ったかなちゅう訳で板変更Foneの70Lに変更フォイル950/200はそのまま790でも良いんだけどまだイロイロ練習中だし伸びるフォイルが良いだろうしこの板5回目かなまだ慣れないジャイブはともかくタックがギクシャクしだしたし...夏の海

  • ようやく赤く

    ようやく赤くなってきたトマトなかなか遅い気がする日照時間が少ないのかなとりあえず4個もうチョイ赤くなって欲しい明日収穫してみるかなけどこの一日のずれが鳥に食われることにも繋がるんよなよくある話あるあるだわ隣の鉢のオーガスタひと月くらい前かな脇から生えてきた芽結局は葉っぱがでそうだ新葉の角が出てきてる子株ってことかなじゃあ親株はどうなるのかデカい葉が自分の下から葉っぱがジャンジャン出て来たらうっとうしいと思うんやけどまあとりあえずそれはそれで楽しみが増えたかさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・ようやく赤く

  • 植え替え組も育ってきた

    親株からカットして挿し木で根っこを出させたアルテンシマゴム一週間ほど前に鉢に植え替えたものが新葉を広げた二鉢とも良い感じで広げてるこれで茎が太くなってくるのを待つだけかなそこそこ立派になるまでに4,5年はかかるだろうか肥料たくさんやって早く育ててみるかな二鉢あるから肥料多めにやる方と普通に育てるの分けてみようどうなるか興味あるな冬場に防波堤から引っこ抜いてきたワシントンヤシの苗も育ってきて2枚めの新葉を出したもともとの葉っぱは全滅したけどなあなかなかの生命力の強さに助かってるんだろうな引っこ抜いてから袋に入れて何時間も放置してたしとにかく根っこは貧相なのが1本だったし上手く育ってくれて良かったわあこいつが大きくなるころはいつ頃かな10年くらいしたら今あるワシントンヤシくらいになるんだろうかその前にオレっち...植え替え組も育ってきた

  • 万博

    万博行ってきた梅雨に入り雨を選ぶか梅雨抜けて炎天下35度前後の日差しの下ボーっと並ぶかの選択そりゃ雨でしょ涼しい方が身体楽やろカッパ着て傘さしてひょっとしたら来場者数も少しは減るかもしれんし9時インの予約で10時チョイに着く11時イン予約の行列を横目に9時のエリアにそれでも30分近く並び入場既に有名どころはエライ人の列アメリカなんて3時間とかすでにくじけたし近所で30分くらいで入れることフィリピンへまあまあこんなもんでしょと観覧そんなこんなで何か所か入ってみるほとんど30分程度の待ちの所メジャーは凄い列だとか予約のみ見れるとかスマホで予約取るのだけどなかなか取れない予約開催は何度か時間決められてて開催したとたん終了がかかる歩きながらスマホして予約開催の時間になると勝負をかける感じチョッとスマホ操作苦手だと...万博

  • チビのフェニックス植替え

    土換えしてやらないとなあと思いつつ3年経ってる多分6、7年換えてないそれでも元気に新葉出てるし良いかなと思いつつ3年気になり続けてたデカい鉢だからシンドイんよなあけど意を決して挑むことにしたブルーシート敷いて横倒し鉢の回りを押しつぶして鉢から根を剥がす下からはみ出してる根は切り落として無理やり引っこ抜く鉢の形になってるそのまま立てても違和感なしこいつをシバキたおすまず下の網剥がして石を抜くのだが根が多すぎて網がれない仕方ないので回りの土を落とすことにハンマーで叩きながら土を落としまくる鉢の形になってる底の部分はカッターで切り落とすようやく網にゆるみが出たのでカッターで割く石をほじくりだすこれがなかなか大変根っこが石を内部に引き込んでて深い部分まで入り込んでる回りの土落として石落として根っこ切り裂いての繰り...チビのフェニックス植替え

  • 久しぶりにしっかり乗れた

    今日は南風の日海へ行ってみる11時チョイ着5人来てた既にソコソコ風は吹いていてWing5あたりか弁当食いながら少し様子見かなりガスティな感じだな乗りにくそう道具をセットWing5フォイル950/200板78Lガスティなので板は78に70で苦労するのも嫌だし何着るかセミドライで行くかジャージのウエットで行くか寒いのやだし何人かはウエットのよう太陽も出てるし良いかとウエットにする最初やはり冷たいけど暫くして冷たさも慣れるとまあまあ大丈夫だったさて練習一本目はレグ長めで様子を見に行く抜けもあるけどガスティさは少し落ち着いたかな3本ほど慣らしで乗ってその後練習モードあれやこれややってくタックを少しタッチを替えて進化系になってるかもと良い感じスイッチスタンスからのハイネケンもなんとか出来たりした強風じゃ無理だけど今...久しぶりにしっかり乗れた

  • 思うほど吹かず

    朝一から海へ弱いのは分かってるがチョッとは吹きそうだし二人ほど出てるけどサッパリのようだダメやんって感じここの浜はホントに入りにくいがそれでも西風はしゃあないここでも良いかととりあえず最大のセットwing6フォイル1200/250出廷堤防迄はサッパリ吹いてないその先はチョット白波パンピングで何とか浮かして飛んでいけたすぐ風は落ちる予報だったし出来るだけスパン長めで乗っていくしかしこれも3往復くらいこれで終わりかと思ったがもう一度アウトへなかなかアカン風落ちたヤレヤレ仕方ないので浜へ帰る戻ると4人仲間が来てた一人が交代で出ていったみたいだったけど吹いてないけどなあ結局話しながら風待ちしたが吹くこともなく16時終了次期待しましょさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・・思うほど吹かず

  • アルテンシマの挿し木

    親株が変な形になってしまいどうしようもないので2本新しい茎を切って水耕栽培していたひと月くらいしたのかな根もしっかり出てきたので鉢に植えてやることにチョッと短いかなあとは思いつつも余ってる鉢をスタンバイ買ってきた土3種類をテキトーにブレンドしてズボっと差し込んで土をかぶせて完成あとはじゃぶじゃぶに水を与えて暫くは明るい室内に置いておく苗木にしては鉢が大きいけど太く育つ方が良いので大き目にした凄いストレスかかってるやろうけど元気が出始めるのはいつごろかなひと月くらいで新葉出ればいいやけどなさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・アルテンシマの挿し木

  • WIPインパクトベスト

    半年ほど前から考えてたインパクトベストを購入したお店で買うと42000円くらいだけどネットでお得にWIPの物このベスト一つで背中側にボードのリーシュコードを繋げて前の輪っかにウイングのリーシュコード繋げるその上のフックにハーネスラインを引っ掛ける1枚で3役こなすってどうなん今回買ったのはハーネスラインをかけるためだけに購入したこれでなくてもフックは別にイロイロあるけどやっぱこの位置が上にあって使いやすそう何よりハーネスラインを短くすることができるジャイブやらタックやらの時とにかく邪魔になる下手すると頭に引っかかるその点これだとラインは短くて済むので問題なさそうな気がするボードやらウイングのリーシュコードは別に細いベルトを使ってるのでそのままそれでいこうベストにイロイロ責任持たせるのは良くないわ装着の手間も...WIPインパクトベスト

  • トマト挿し木で苗追加

    以前植えたトマトの不要な枝を切って水に挿して置いた2週間くらいで根っこが出てきたそろそろ良い長さかと思うのでプランターに植えてやることにした以前とは別のプランターとは思ったが土がないしなあ同じところに植えてしまうことにするこんな感じとりあえず水をやって終了さてさてどうなるかなさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・トマト挿し木で苗追加

  • 実家

    ブルーな空を久しぶりに見た最近いつもグレーとかダークグレーの空ばっかだったフツーへこんでる時気分はブルーとか言うけど何でなん空はブルーが気持ちいいやんヘコミ時はグレーでいいんじゃないかなんてどうでも良いこと思いながらいつ干そうかと思ってたこたつ布団2枚干してた丸一日晴れマークこんな日はなかなかない仕事も2時間ほど移動時間の車の運転も雨より安心帰ってきて実家の様子を見に行く最近問題の空き家状態10日に1度は行って空気入れ替え植物の水やりポストの整理DMやらポスティングが多いのが鬱陶しいほぼほぼムダなのに金使ってゴミ増やすのってどうなんやろといつも思うとりあえず今日は掃き掃除もして通電してないのでつかえない掃除機持って帰ることに母親と一緒に買いに行った掃除機古いのが重くて滅多に掃除しないので軽いのに替えたけど...実家

  • 当分吹かないしな

    最近あまり風が吹かないそろそろ梅雨かそうなると一層吹かない弱い風と分かってるけどダメやろなとは思ってるけど海へ行ってみないとと思ってしまう今日は午前中だけ上手くいっても2時ごろ迄10時過ぎについて最大セットを用意するwing6フォイル1200/250板78L弱ちい風にはいってみた飛べてない連中がプカプカダメそうやなあやめとこかとも思うけどアウトに行けば何とかなるかも次吹くのはいつか分かんないくらいだしダメもとで出廷インサイドは立てもしないテトラを出て少し行くと少し風が入り込んできた弱い短いブローを拾って何とかギリギリ飛べた大事にしながら沖へそれでもできるだけ上りを取りながら板を飛ばすどうせ戻っても風がないのでアウトへレグ伸ばすけどなあ突然風無くなったらメチャ大変やしとそこそこで切り返す着水したら今度また飛...当分吹かないしな

  • トマトとアマリリス

    二鉢目の遅れてたアマリリスが咲き始めたこいつは4つの花を咲かせるようだ明日には遅れてる一輪も咲くだろうな四つ付けるのは久しぶりってか無かったかも頑張ったんだ水しかあげてないのに健気なヤツ来年はもうチョイちゃんとしてやらんとなトマトも実をつけ始めた良い感じだ実をつけるとあまり水はやらない方が良いとか言うけどどうなんやろ甘くなるとか数年前トマト植えた時は結構水やってたなそれでも美味しかったと思うけどな右と左と水のやり方変えてみようか食べ比べ興味あるしけど水足らないと葉がだらっとするのがかわいそうで水やりしてしまう実よりも植物としてみてしまうオレが甘いまあいいかさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・トマトとアマリリス

  • 気使いのアマリリス

    咲いたやっぱ二輪ずつ二株同時に咲いてそれが上手い具合に90度ズレで同じ高さ4つ咲いてるように見える良いやんひょっとしたらアマリリスも気つかったかなオカンも気にってくれるかなさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・気使いのアマリリス

  • 練習しないとな

    南風が昼過ぎから吹き上がる予報12時前に到着話して弁当食って風待ち1時半ごろ吹き上がってきたので出廷wing6フォイル950/200最初6にしたが海に入る直前強くなったのですぐ5に変更した少し西がかってるのでインサイドも何とか入ってくるので出やすい多少オーバーなゾーンもあるけどほぼ強すぎず良い感じ苦手なジャイブを練習ハイネケンジャイブはスタボーではできるけどポートではギクシャクとかレイダウンはポートできるけどスタボーサイドではギクシャクとかヘンな感じになってるのでこの辺りの修正していかないと時間かかりそうだわこんな感じで4時半まで3時間近くしっかり乗りました次はいつ吹くかなけどまた海へすぐ来れるんかなあさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・練習しないとな

  • 12年目のアマリリス

    ヤッパ一株に2つしか咲かない栄養不足のアマリリスけどまあ2つにしてでも立派に咲いてくれるあと4、5日くらいかなあけどもともと一株だったアマリリスが4株になってるんだしって一株分花が無いな今年はダメなんだろうか来年はちゃんとしてやらないとさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・12年目のアマリリス

  • 時間ずれ込みながらも吹き上がった

    ここのところサッパリ吹かない日が続く今日はひょっとすると吹くかもその後また当分吹かない日が続くじゃあヤッパ行っとくかと朝早く出発予報では午前中で風止んでしまう感じになってる8時過ぎに到着サッパリ吹いてないやん仕方ないので風待ち予報ではとうに吹いてるはずなのに数値もソコソコあるのに現場は無風暫くするとパラパラ集まってきたみんなで風待ち11時頃少し入ってきたので道具用意するwing5フォイル950/200先に出た人パンピング無しで浮いていったwing5じゃデカいか4でもいいか上がると急激に上がる場所周辺数値はかなり上がってるしなけどまあとりあえず5で出てみるアカンなオーバーやん2往復してwing4にチェンジそれでもきつめなところあるほど吹いてるただ少しガスティではあるけど完全に止まるまではいかないので何とかな...時間ずれ込みながらも吹き上がった

  • 突然ニョキっと

    なんだか蕾が出てきそうだなと思ってたらいきなりグイ~んと伸びてた元気なアマリリスとは言っても肥料も土替えもしてないので花も二つしかつかないだろな多いときは4つついてたけどそれは最初だけ来年は4つ咲かせてみるか防波堤から引っこ抜いてきたワシントンヤシギリ復活したなストレスで枯れるかと思ったけど良かったやっぱこいつは生命力あるオレより断然ある気がするわさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・突然ニョキっと

  • 久しぶりの山ん中

    天気は良いが風は吹かずで海はないので近所の山へハイキングでウロウロしてきたここからスタート登山は久しぶり以前は月2,3回低山登山していた尾根道をつたい二つ三つの山を登って車まで帰る感じとにかく久しぶりなので登山はできんやろし多少の登りがあるハイキングコースを回るここはいろんなコースがあるんだけど皆短い道があちこちにイロイロ通じてる一筆書きでは全部通ることは出来ないけどコース短いので同じコースを2回通りすべての道を制覇約3時間ちょっと登ったり下りたりしてた久しぶりの登山道で使わなかった筋肉使ったからかチョイ疲れたかもたまには山に入るのも良いもんだわさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・久しぶりの山ん中

  • 土日ウイングフォイル

    この二日間を逃すと暫く風は吹かなさそうな状況しかもこの二日間でさえしっかり吹くことはなくて吹き上がりが遅かったり吹いても弱そうな風だったりと満足な感じではないでもとにかく行かないとな3日土曜日午後2時ごろから南風に変わって3時前から吹き上がる予報あわよくば早目に吹くかなと1時半過ぎごろ海へラッキーなことに着いたとたん西風が南風に変わりだした少し待つとシッカリ南が入りだした予報よりだいぶ早いラッキー用意したのはwing5950/200のフォイル上がってくるといってもそれほど吹かない感じだし早速出廷ん?だいぶ強めかインサイドも抜け無しあっという間に飛ばしてくれるwing間違ったかな4かもアウトに行くにしたがって風は強さを増してくるおそらくもう少し全体的に上がるだろうから2往復でヤッパ4に変更しっかり吹き上がっ...土日ウイングフォイル

  • 遅い吹き上がりの日

    おそらく1時から吹き上がるはずの風に向けて11時前到着すでに3人来てる風はまだ北風最近いつもそう南風のゲレンデに北風が午前中吹いてるこのせいで風待ちが多い遠い海上には南が吹いてるようだけどインサイドにはなかなか入ってこない結局1時頃には満車いつものメンバーゴールデンイヤーの面々待てど暮らせど吹いてこずネットでは風速13mとかなってるのにやっとジワッと吹いてきた14時半遅道具をセットウイングは4か5か迷ったが4にフォイル950/200出廷インサイドは弱くて浮かない5ならすぐに浮いてたろうなアウトまでフラフラ行ってブローゾーンで一気に飛ぶ暫くアウトだけで往復そのうちジワジワインサイドにも入ってきたたまに抜けもあるけどインサイドまで走れるようになったやっぱ4が正解前々回のオーバー状態ではなかなか上手くできんかっ...遅い吹き上がりの日

  • 大きく空振り

    11時に到着湾の中は風はないけどアウトはチョイ吹いてる感じ弱いけどwing6手持ち最大フォイル950/200出廷してみた外へ出てもイマイチ弱いガツンと来ないしまったなあせめてフォイル1200つけときゃよかった90度くらい下らせてパンピングの鬼になればなんとかなりそうだけどメッチャ疲れるしなあ飛べるとは限らんほど弱いしフォイル交換してからにしようと1本で上がりフォイル交換けどその時にはもう一段風落ちたしボーっと海見てたけど変えたしもう一回だけ行ってみよと出廷やっぱ弱くなっててどうにもならず一本で終了チョッと浮いてた人はwing8なんて使ってるらしいそこまでデカいのは要らないしなそもそもそれなら海こんしなあけどまあこれにて本日終了次はいつ吹くかなさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・大きく空振り

  • 何とかなったかな

    2か月前くらいに防波堤に生えてたワシントンの苗寒い時期に引っこ抜いて持ち帰り鉢に植えてやった一旦みんな茶色くなり枯れたかと思ったがしげしげ見ると緑色の葉が出てきた復活できたかももうチョイ見とかないと分からんけど多分生きてると思う5年くらい経つオーガスタその下の方に変な葉っぱ?なんか出てる何やろか葉っぱも付いてるけど別株?花咲くの?ん~これも暫し観察春はワサワサと変化面白いさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・何とかなったかな

  • オーバーは良くない

    昼から風が吹く予報そんなに強くはなさそうだけど11時到着すでに5人ほど来てた風待ち喋って昼飯食って北風が押されて南風に変わってきたさて道具はフォイル950/200ウイング悩みながらも5に出廷出るといきなり強そうな感じブローがズドンとくるしまったな4やったかと思いながらもそのままでるインサイド少し抜けがあるものの強さが後押ししててすぐに飛んでいけるアウトは強い完全オーバージャイブするのもあれこれ出来んノーマルでなんとかたまに落ち着いた時にあたればなんかを練習けどしばらくするとインサイドでも風は上がってきて何かとナンギ抜けた時にとりあえずあれこれ練習タックハイネケンジャイブどちらもメッチャ吹いてる中ではなかなかうまく出来ん思ってたより風は強くなったもうチョイ弱めが助かるというかウイング4にしとけば良かったのか...オーバーは良くない

  • 原山公園と西原公園

    体調イマイチけど天気も良くて寒くなく暑くなく焼けそうなだけど日焼け止めを塗って公園散歩車で近くまで行って西原公園から駅を越えて原山公園を抜けて往復どちらも初めて来た公園西原公園結構広い原生林そのまま利用してるところもあるんじゃないん的な入って行けない所もあるもともと山を切り開いたエリアだしそんなのもあるのかなツツジの季節綺麗に咲いてる終わると花が落ちて掃除が大変やねこの花はこの公園は住宅地区と駅とのショートカットの道にもなってたメインロードは人通りもソコソコあるそのまま抜けると栂駅再開発されて何もかも新しくなってる昔の面影まったくなくなった駅周辺商業施設も区役所も何もかも綺麗で今風の整理された駅になってた通り越して反対側へ行くと原山公園これも綺麗に開発に合わせてできた公園かなあまりこの辺りは知らないので昔...原山公園と西原公園

  • そんな時期なんだ

    毎年来ている場所にまた姿見ることになったもう4月も末だったなそんな時期なんだ命は続いてるんだなさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・そんな時期なんだ

  • なかなか吹いてこない

    朝一で歯医者へ行きその足で海へレッツラゴー11時頃到着すでに2人来ていた予報はかなり良く吹きすぎ注意かもだ昼回ると南風が吹き込んでくるのでその前に腹ごしらえ12時まわったなんかおかしい北風が一向に止まないどっかでぶつかってるのか気が付くと満車皆とりあえずと板やら用意だけはしている予報では12mくらいアメダスの観測地では14~16mになってるのにサッパリ吹いて来ないたまにこういうことがあるいい数値でてるのに吹かないそれでもジワッと南風ジワッと入ってきたなかなかしょぼこい風だがここからガツンとくるはずと思って14時だし11時から来てて12時にはすでに走りまくってるはずだったのに着替えもしてないwingさえも膨らましてないもう30分ほどして一人出廷wing4パンピングなしで浮いてった見た目ほど吹いてないことない...なかなか吹いてこない

  • タイヤ変更

    今年は何の役にも立たなかったスタッドレスをノーマルタイヤに変える雪積もらずスノボーにも行かず意味なかったな4か月位使ってまた12月まで倉庫行右のホイールに変更しかしこのタイヤはホンマに良くないわハンパなく重い1本2キロくらい重いんちゃうかタイヤバランスもメチャ誤差あるし燃費もわるくなるやろな次からはこのたいや絶対選ばんわ4年は辛抱せんとあかんな車の画像忘れたなまあいいかさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・タイヤ変更

  • 前半だけ吹いた日曜日

    さて今日も海へ来た風弱そうだけど日曜日だしあまり顔見れない人もいるかと思ったので着いてみるとひとりだけ海は何となく吹いてる気もするかな程度ウイング6だったら間違いなく浮くなけど5でも何とかなりそうな感じもあるしラインで状況送った4人度集まった今日の道具はwing5フォイル950/200出廷してみるインサイドはさっぱり吹いてないダラダラと浮かずにアウトまで行ってしまうもうチョイで浮くのになあやっぱ6だったかと思ってると6で出た人はプカプカ浮きながら風上を進んでるし暫くすると少し風が上がり5でも飛べるようになったソコソコのパンピングは必要だけどさらに少し上がってまあまあ良い感じ若干アンダーだけど練習できるねハイネケンジャイブとレーシングジャイブレーシングはほとんどレイダウンになってるてかそれを目指してる強風で...前半だけ吹いた日曜日

  • 花の香

    毎年の花が咲いた家の片隅に咲く花いい香りがする二階へも香りを分けるつもりでこの花の球根をいくつか鉢植えにしているトマトの横のヤツは早くも終わってしまった陽に当たるとダメなんやな長持ちしないわ部屋の中のはまだまだ大丈夫そう来年は部屋の中に入れてやろうホンワカと香りが良くて良い感じ母親も気に入ってくれてると思ういい香りってのはメンタルにも作用するんだな初めて知った気がする匂いなんてほぼほぼ瞬間でしか感じたことなかったし花が終わったらなんかアロマでも置いてみようかとか思ったりしてさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・花の香

  • 丁度良い風

    今日はこのところの爆風にはならない予報なので練習になりそう歯を食いしばって食らいつくばっかじゃなあ行ってみると2人来てた毎日毎日相変わらず同じ面々その後も2人やっぱいつもの顔今のところ弱いけど昼くらいには吹きだすはず飯食ってると風も入ってきたし2人出廷道具のセットwing5フォイル950/200さあ出廷とりあえず大事に慣らし運転最初の10,20分はいつも調子悪い風はジャストから少しオーバーくらい良い感じだ超リラックスして乗ってられるとりあえず3往復して感覚を呼び覚ます安定感はあるな芯が取れてる感じそろそろイロイロ練習にタックハイネケンレーシングのジャイブスイッチスタンスからのタックジャイブまあまあ形にはなりつつあるけどこの中風で成功率5,6割もうチョイ上げとかないと強風だとノーマルジャイブしかできなくなる...丁度良い風

  • 強風で練習ならず

    昼前から海へ南風結構吹きそう吹きすぎは練習できんくてチョッとナンギかな既に4人来ていたいつものメンバージワッと吹いてきたそろそろドカンと吹き上がる用意したのはウイング4フォイル950/200さっそく出廷いきなりきつそうインサイドも抜けが少ない3往復ほどして道具チェンジウイング3フロントフォイル790に3でもオーバーなかなか引き込みは出来ないなあんまり引き込まないほうだけど特にアウトは無茶苦茶吹いてるので乗ってるのでやっとジャイブはうねり乗せからの気の抜けたジャイブインサイドは少し抜けるのでチョロチョロいろいろ練習してみるけど進歩せん同じ失敗繰り返すしまいには何がアカンのか分からなくなってきたしこんな感じで4時までとにかくもうヘロヘロで乗ってられんくて終了明日も南が吹く少し風が弱くなりそうなので助かるけど体...強風で練習ならず

  • 久しぶりにトマト植えてみた

    トマトなんてスーパー行けばいくらでも売ってるしわざわざ菜園しなくたってと思ってるけどしてみたくなる時もある5年前後前確かに育ててたその苗が12月中旬までもって実をつけてくれてたそんな記憶もあるし久々に育ててみるかなあとなんか思ってしまって苗を二つ600円土二袋800円合計1400円税込み1540円也他に肥料とかも諸々やろなさてこれがどんなけのトマトを生むかな・・・そう言うことじゃないやろとか言われそうだけどやっぱそういう事にしか思えんし以前のプランターに二袋の土をドッと放り込み頃合いのところに苗を植えてやるだけこんな感じかそいでもって水やって終了5分で完成あとは実が付くのを待つだけ何時食えるんやろか3か月位かかったっけ早く実らんかなさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・久しぶりにトマト植えてみた

  • 久々にうねりで練習

    今日は西風少し北混じりか気温低め11時チョイ海へ行くとすでに仲間が5人来ていた風は強い昨日ほどではないけどしっかり吹いてる今日は入り江から外へ出るとうねりがガンガン来るなそれはそれで楽しいwing4フォイル950/200板78L飯を急いで食って出廷インサイドは入り江内だからショアブレイクがないこれが助かる他の浜だと出廷にもまれて壊さないように慎重になるしかしそこから出るとうねりがいきなり腰あたりになりもう少し沖へ行くと胸肩になる久しぶりに波乗りできる最近オフショアのフラットばっかだったしうねりは短めだけどヘッポコにはいいかもうねりを繋いで乗り換えてく練習になるたまにデカ目のうねりに乗れてしまってスピードと角度に焦る時があるとにかく海面から60㎝前後は浮いてるしなかなかのスリルウインドサーフィンの時は海面に...久々にうねりで練習

  • 爆風過ぎて

    昼から南風予報それも強そう11時過ぎ到着まだ北風だし弁当食って風待ち暫くすると南から吹き込んできたさて何用意するか最近いつも2枚ウイング出すので最初から4にフォイルは950/200一番手前のセット手前はガスティアウトはどえらい吹いてる4なんてシバーさせっぱなしなかなか手に負えない風それでも吹き上がりは強いけど落ち着くやろと思いそのままで乗る途中フォイルを変更790/200足元少し軽くなったけど少しコロコロ感ある安定性は落ちるなそれでも簡単に浮かせてくれる爆風結局16時過ぎまでこのまま乗った爆風すぎて皆目練習出来なかったなあ風力検索してみると最高20m出てるしブローはその位吹いてるところあったなアベレージ17チョイかヤレヤレ明日は手加減してほしいなさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・爆風過ぎて

  • 8年ぶりのトマト苗

  • 沢山来ていた

    予報では朝から結構吹く予報だったが朝一から風逆向き少し様子見で自宅待機11時過ぎくらいジワッと南に変わってきたとりあえず飯食って12時に海へ向かう1時過ぎ到着すでにほぼ満車怪しい予報だったのにみんな好きだねえ沖合はしっかり入ってるようだインサイドはガスガス先日と同じセットwing5板78Lフォイル950/200真ん中のオレンジ色のwingがオレッチの手前のオレンジがオレの向こう上側が以前使ってた88L仲間が使ってる今までよりも離水が良く浮きやすくなったとかなかなかボロにしてたから気になってたので気に入ってくれてるようで良かった出てみるとアウトキツイけど抜けもチラチラあって息は抜けるので暫くこれで耐えたがやっぱダメ30分ほどで4に変更最初から4にしとけば良かった先日と同じ展開になった今日も練習に勤しむどんく...沢山来ていた

  • センスないんやろな

    11時前から海に張り付いた昼から南風が上がってくる予報道具は板78Lフォイル950/200ウイング5を用意昼飯食いながら風待ちそのうちに5人ほど集合暫くすると海面の色が変わり良い感じなってきた早速出廷インサイドからソコソコ風入ってきてる若干西向きかな出てみるとソコソコ強い4でも良かったなともいつつもアウトへいっそう強くなりシバーしっぱなしそれでも5往復くらいしてウイングチェンジ強すぎで練習にならんので4へ変更その後5時前まで海に入りっぱなし体力温存で引き込みはあまりしないそれよりもタックやいろんなジャイブの練習にまわすのさけど今日は失敗ばっか全然乗れてないホンマ進歩しないアウトで沈インサイドで沈何回落ちるねんて言うほど落ちっぱあかんなあセンス無いんやろかセンス無けりゃ無い分反復しないとねえ何かヒントが見つ...センスないんやろな

  • 思案六歩

    寒の戻りももう無さそうだしやっと春ドップリ人によってはすでに半袖なんて人もチラホラ昨日のベランダ花見の時にまたベランダに出すか迷ったフェニックス最終的には玄関から外へ出そうと思ってるのだがなんせ重い階段でへばるんじゃないかとも思うし・・・思いついたのが一旦鉢から抜いてしまって別々におろせば負担はだいぶましやしなあめんどくさいけど多分まとめてやと70キロ以上あるはず高さは2m40くらいになるし狭いとこ振り回せないだろうし縁側に置かれて天井に新葉が押さえつけられ出てきた葉っぱは広がることも出来ず寝ぐせみたいにブサイクになってしまってるストレスもたまってるやろしひと月ふた月くらいベランダでゆっくりさせて回復するだろう6月くらいに決行しようウチの家の隅に毎年咲く花去年この球根をいくつか鉢に植えて二階でも楽しめるよ...思案六歩

  • 墓地でボチボチ

    キラキラの天気気温も20度近いかな学校の桜満開ベランダで昼飯にすっかリビングで食べるはずの昼飯のうどんと前日買っておいた総菜花見だしと地ビールのエチゴビールを1本焼き肉でもなくうどんってまあ良いやん突然やったし暖かいしビール飲みながら音楽かけてると眠たくなってチョッとうたた寝あまりボーっとしててもなあ桜だしチョッと桜見物散歩してくるかイロイロ考えたが行ったことないとこへ鉢が峰へ行ってみることに基本広大な霊園であり公園も隣接してるとか桜3000本とか霊園なのでお墓がいっぱい10000位はあるんじゃないかなもっとかなけど沢山の人が花見でお弁当やらBBQやらしてるいい天気で桜も満開でご先祖様も気にしないかひと山丸々お墓みたいな感じなので歩くのは大変墓参りだと車で自分のエリアまで行けるので問題ない登り下りが当たり...墓地でボチボチ

  • 散歩から海へ

    今日は期待していた南風結論から言うと吹いてきたのが16時遅すぎやねんなあ朝10時半くらい出発途中スーパーで弁当と少し買い物風は2時くらいからと思ってたので慌てない運が良けりゃ1時過ぎには吹いてくるかもと思ってたどこで食べようかな桜の下とか良いんちゃうんかなと思ってたけど結局道の駅で食ったしのんびりしてまだ12時半くらい風もまだサッパリ吹いてこないので漁港の村の中散歩幅1mくらいの狭い道で構成されてる昔からの漁村ってかんじザ日本的なイメージ人が住んでないとこも結構あって家が朽ちていたりする何時の建物か昭和30年代くらいのものなんやろか土壁に焼杉石積みの塀重たそうな瓦そんなのが何軒もあったそういう家はもう住んでないようだったけどどうすんのかなあこれって南海沖地震とか来ると絶対ダメな地域その時は無くなるしとか言...散歩から海へ

  • 予報通りにはならんかったな

    予報が良かったので期待して海へ行ってみるが思ったより吹いてないまたこんな感じかあと思いながらも道具セットするウイング6フォイル950/200弱っちい風で海に入るインサイドはダメだが入り江から外へ出たら一段強くなるはずと思いきや知れてたブロー見つけてパンピングを何度もしてようやく浮き上がってくれる感じヤレヤレだわそれでも1時間くらい乗って昼飯その後フォイル1200/250に変更暫く乗ってると風向き変わり上がってきたフォイルそのままにしとけば良かったウイングも5で乗れてるメンドーなのでそのまま6でどうもフォイルが風のわりに重く感じてきたのでヤッパまた950/200に変更暫く乗ってると落ちたやん30分か40分くらいの風だった腹立つわそれでも弱い風でしつこく乗ってハイネケンジャイブの練習してたけど結局なんだかんだ...予報通りにはならんかったな

  • 桜はもうチョイ先か

    また少し肌寒い日寒の戻りってやつ焼肉食った後少し運動しとかないとと散歩する浜寺公園まであちこち遠回りしながらテクテクなんか結構集中して人いるなと思うところあ~桜かあ花見やってるんだまだ三分咲きってとこでスカスカしてる来週くらいが良いのかもしれんな宴広げてる人たちも少し寒そうな感じ週明け暖かくなりそうだし一気に咲くかも来週また来るかなその後あちこち徘徊して9キロ位歩いたのんびりブラブラまあまあの距離かな明日は風が吹きそうなのでまた海ですなさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・桜はもうチョイ先か

  • 強風のゲレンデ

    朝から南風がシッカリ吹いてる出来るだけ早くと9時出発10時過ぎ着くとすでに4人来てるあと1時間もすると満車ウイークデーだというのに仕事もせんと海へ集まってきたアウトは4オーバー3でも良いかもとりあえずウイング4フォイル950/200にしてみた780/180でも良いんだけどひとまず大き目で出廷さてどんな感じかインサイドはキッツいブローだったり止んだりで安定しないあるところから突然強烈ブロー3の世界そのままアウトまで押し出され少し抜けてるところでジャイブする引き込んでガッチリ体勢固めて強烈なブローに対応する・・・とか疲れるしなかなか最後までもたんしゃあないので棒立ち乗りでシバーさせタマに引き込みスピード上げてすぐシバーを繰り返すインサイドの手ごろな風で小技の練習相変わらずなかなか上手くいかんチョッと安定感を定...強風のゲレンデ

  • ようやく南風

    9時半過ぎ出発10時50分南風ゲレンデに到着既に一人来ていた今のところ北風と南風がぶつかってる昼には北風が止んで南風のパワーが上がってくるしかし黄砂が酷い四国や淡路島が見えない今日は腹の調子が悪い朝から冷えたかなトイレに2回行ってて海はヤバいかなとも思ったがとりあえず胃腸薬飲んで昼飯後の薬も持って行くかとなった落ち着いてきてたが飯食って薬のむと微妙になってきたので車走らせ大型薬屋へトイレに駆け込んで一安心風も南が勝ってきたセッティングじゃフォイル950/200ウイング6セットしかしどうも弱めなので1200/250にフォイル変更出廷弱い風になかなか浮かないブロー捕まえて何とかかんとか浮く程度これを1時間近くしてると上がってきたと思えば上がりすぎ6では耐えれないしフォイルもデカすぎ総とっかえ950/200ウイ...ようやく南風

  • くじ引きでチョイ出世

    墓参り最近あまり来てなかったので花はブラウンにドライフラワー寒かったせいかあまり雑草も生えてない弟も最近来てない様子面倒になってきてるかなその後ブラブラ散歩大鳥大社へ相撲部屋が入ってる春の大阪場所の時期神社は何となく人が多いイベント以外は閑散としてるのに相撲部屋の関連かな荒汐部屋お相撲さんもチラッと見えた今日最終日やったかな堺のホテルで打ち上げあるようだ本堂でお参りいつもなら2,3人なのに今日は2,30人いるし社務所の神子さんも何人もいるしいつも誰もおらんのにお参り済ませ正月からのおみくじ引き直し勝ちみくじをやってみる敗者復活戦的な感覚だから下がることもないやろし強運が出た進歩したやん平社員が部長になったくらいとちがうかな気分も上がったところで帰るのが良いこれからやなことなけりゃそれで良いのささあ明日も普...くじ引きでチョイ出世

  • 空振り

    暖かくキラキラの天気風は弱いが海へ行くことにした2時間くらい乗れる可能性もありそうだし10時半前到着ウイング6で何とかかんとか浮けそうな気がするので手持ち最大でセットウイング6フォイル1200/250板78Lけどなあヤッパ弱いので弁当食ってチョイ風待ち12時くらいに上がる感じにもなってるし期待してしかし一向吹き上がる感じなくボーっと海を見てたスクールでさえも風が弱くて中断してるしサップだけがチョロチョロ出てる感じ引きあげようかと思ったとこにウイング仲間が来て道具を組みだした吹くのかなあ14時から吹く予報やでとは言うけどそんな予報何処にもなかった日にち間違えてんじゃないんかなあ結局しゃべくりで15時までいて片付け淀川だと風は吹き上がりウイング4とかで乗れたらしい行くところ間違ったなけど川はあまり好きじゃない...空振り

  • ピッタリや

    キラキラの天気気温もチョイ上がってパーカーでウロウロできる春分の日散歩にとアウトレットウロウロ以前から御贔屓にしているPUMAでパーカーを1着買ったアディダスナイキも良いけどもう飽きたし学生の頃何となく着てたPUMAに懐古してるかもスポーツ系買うならなんとかPUMAで買うと思ってるけどデザインがビミョーでなかなか買うままでいかない無駄使いしなくていいけど今日のは寒くなく暑くなくのこれからにいい具合のパーカーでシュッとした感じだったし良かったその後少し店をウロウロしたが多すぎて飽きたのでまた海辺へ散歩天気が良いちゅうのは気分も軽くなる長期間板の張替え工事していた大階段ようやく完成していたので座りボーっと休憩ここに座ったのはいつぶりだろうかずいぶん前だな・・・そう言えば春分の日だし日時計確認しとこうさてどうか...ピッタリや

  • 3人で貸し切りの海

    朝から強風早速海へ行く準備その前に僅かでもと仕事済ませて10時半出発11時半到着Gラインではウイング4でオーバーだと言ってたけど落ちたようで5で良い感じかな道具はウイング5フォイル950/200板78L板はどうも70Lは嫌らしく出そうという気がしない今は78の方が練習する効率も上がるし良いか12時半出廷いつものようにインサイドは弱くフラットそれでも部分的には入り込みブローを拾えて浮かすこともできるテトラポット越えると風の強さは一気にギアが上がりオーバー近くになるうねりは大きくて腰くらい低くて膝上のセットが来るまだまだヘッポコにはこのくらいまでが丁度いいプッシングしながら波乗りもうねりを繋ぎながらできる感覚がついてきたと言っても上手くいくのは数えるほどうねりの乗り換えに遅れてまたウイングに頼る感じ視野が狭い...3人で貸し切りの海

  • ハイエース エアフィルター交換

    ハイエースの全く変えてないエアフィルターを交換もうかれこれ13年目になるのかなハイエースなんて乗り換えたって変わらないし調子いいしさてどんな具合か真っ黒だろうな運転席側のライトの下あたり潜り込んでみるこのボックスの中両サイドのクリップを外して前から引っ張れば蓋が開く張り付いてるのがクリーナーこいつを強く引っ張ればカツんと外れて出てくるまあまあ汚れてるなもっと黒いかと思ったけどな組付けはその周りを軽く掃除してから同じようにして新しい物押し込んで蓋をして完了5分ほどで出来ちゃう升目を見ると虫の死骸や枯草毛髪いろんな埃がびっしりエアの吸気量もへってたかもなあチョッと燃費良くなるんちゃうやろか次は抜けきってるショックアブソーバー替えたいなさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・ハイエースエアフィルター交換

  • 弱風~強風迄

    週末に少し吹く予報ちょっと弱そうだけど10時頃海へ行ってみた何となく吹いてるかなあくらいの風東北東の向きクロスオフの弱風とりあえず最大の道具をセットウイング6フォイル1200/250板78L今日は風が強くなる予報なしそれどころか落ちてくる感じだしこれで乗れたらラッキーくらいで仲間内の長老と二人で風見鶏ん~やっぱアカンかなあ浮きもしてないこんな感じでダラダラ1往復すると少し吹き込んできたブローで何とか浮かすことができ始めたこんな弱風でフラット海面で小技の練習しとかないとなあと思い成功率の低いハイネケンジャイブを何度かトライ海に行かないときに理屈の整理していたのでこれで良いのかやってみるとまあまあ思う通りにウイングは回転してくれる強風ではまだまだ無理だけどよわ~い風なら何とかなりそうな感じあとは慣れてくだけか...弱風~強風迄

  • 鉢植えベランダへ

    夜中も5度くらいになってきた冬場に小屋に押し込んでた鉢植えを出すことにしたオーガスタチビのフェニックス風で倒れるアロイフォリア去年はベランダ空っぽにしたが今年はこの三つあと小鉢が3つほど寒風に弱いとか強風に倒れるとか数年前から気になってたフェニックスの根上がり一段とひどくなってきた今年は土替えすっか根も切り落として低くしてやらんとかな小さく長く育てるのが鉢植えの基本こいつどうなんやろ生命力強いかとは思うけど心配で先延ばしにしてた思い切ってやっちゃうか爆風で何度か倒れてたアロイフォリア下の子株が犠牲にくっ付いてはいるけど芯は折れてしまってるようだ仕方ないダメなら切るあと一つデカいアガベアテナータこいつは縁側から外へ定位置へ戻したこいつはライオンの鬣みたいになっててなかなか立派その反面頭が凄く重い自立は出来て...鉢植えベランダへ

  • ようやくの春さねえ

    昨日の天気予報ハズレで今日はいかがなものなんか朝から空見るとピーカンだし問題なさそうな感じ何度か行ったことのあるリサイクル公園の梅が良い感じなんて話だったので暇つぶしに行ってみる山の上にある公園一本道で枝道もなんもなく南北に10キロ前後登りだすといいなり渋滞みんな考えること同じなんだわ日曜だししゃあないかいつもなら3分くらいで着くとこ30分くらいかけて到着そろそろチューリップも見られる感じになってきてた公園の奥に梅林ほぼ満開に近いかな沢山の人がいて撮影のタイミングなかなかなかったけど数枚おさえる桜や梅の画像見て思うけどいつ撮ったって同じなんだけどねえけどそれでもとりあえずシャッター押してるし昔みたいにフィルムじゃないから気兼ねない菜の花畑も良い感じに咲いてた気温低かったせいなんやろ菜の花も遅かった花が咲き...ようやくの春さねえ

  • 大阪城の目の前で

    今日は天気のいい予報朝からお陽さんサンサン大阪城の梅林良い感じと情報有ったので行ってみるかとJRで天王寺まで行ってそこから歩くことにした天王寺界隈で少々買い物と昼飯を済ませて出発天王寺公園てんしばを横目に北上通天閣も上の方見えてるそれにしても天気予報ではいい天気のはずなのに雲が広がってきたなあ気になる少し歩くと堀越神社素通りはないやろうとお参りしておく天災おきませんように・・・そこからも僅かでいつもの四天王寺さん相変わらず海外の観光客の多いこと半分以上外人ここでも親鸞さんの仏像の前でお参り悪霊退散お願いしといたのでこれからは右から上がり一直線のはずやここからは大阪城迄街中を進む道なんか知らないが北東に向かえば方向はあってる太い道なんて面白くないなるだけ路地裏住宅密集してるとこ昭和の家が並ぶようなとこヘンに...大阪城の目の前で

  • 期待してた風

    10時過ぎに家をでて11時過ぎ海到着ソコソコ吹いてる感じいつもと違って北風いつもは北西ほぼほぼオンショアが吹いてくるウイング5フォイル950/200板は78L前回破いた5今日はそんなことない様に・・・板はカブリナ78Lに戻したどうもFone70Lは乗りにくいので78を再確認してみることに早速出廷砂浜で遠浅なので出にくいオンショアで前からうねり来るし歩きが長いスタンバイから飛行までストレスないこっちがやり易いヤッパリ容量の違いだけやない気がするボリュウムゾーンの位置の違いもあるんだと思うなあチンした後のリカバリーがメッチャ楽だしパンピングのロスも少ないまだまだ対応する能力に欠けているってことなんかな鼓膜破れあと思うようにカンを取り戻せなかったのを少し修正できかけたような感じになってきたかな次乗れるときまであ...期待してた風

  • ボックス集合で

    昼から午後6時までカラオケ以前は同級生のオッサン2人で行ってたが最近は同級生4人になった昔おねえちゃんだった人も1人参加しだした引きこもりのやつも入ってるこれるかどうか直前まで分からんし迎えに行かなあかんしナンギなヤツやけどまあ改善するきっかけになるんだろうしいいやろとにかくバラエティになったわあまり歌えなくなったけど丁度いいかな昨日は20曲ほど歌ってた以前の半分か次はまた1人増えそうな感じ大所帯になっていきそうな気配この広がりはまあまあ良い傾向か3年くらいオッサンズでやってきてもう喉壊れたいうまで歌ってたちょいと物足らんようになるかもやなあさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・ボックス集合で

  • 花粉症デビューかな

    数日前から喉が調子悪いし鼻水出るし目が微妙花粉の症状出てるんかなあ軽い症状であまり重症化はしてないけどヤバめな感じはする天気はあんま良くないがプライムばっか見てるのも嫌で外に出るとメッチャ視界悪いしマジで花粉やろか霧やろか海水蒸発ちゃうん暖かいしけど寒いときに見る湯気みたいな感じではないし山方向見るとやっぱかすんで見えんしやっぱ花粉なんやろうなあくしゃみも連発するし今年はヤバそうですさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・花粉症デビューかな

  • 自己流比較談

    どうも上手くなじめない板の重量を量ってみたオレンジ色のFone70Lとカブリナ78Lの差は容量が大きいカブリナ方が200g強軽かった手で持ってチョッと78の方が軽い気がすると思ってた加えてええ加減な計測でもソコソコの差がでた容量小さいのに重いってなあまあけど乗ってしまえば絶対分からんけど寸法は78が2インチ短い4.5㎝ほどかな幅は78が2.5㎝広い片側1.25㎝広いことになるそれほど変わらないのに何故か8L以上の何か感じるどうもボリューム配分が違うようだFone70Lはフロントストラップの辺りが一番のボリュームゾーンな感じカブリナはフロントストラップと付けてはないけどリアストラップの間板の中心にゾーンがある感じ厚みを見ると後方に行くにしたがって薄くなるFone70L後部へ行くにつれ幅も厚みも絞られてくるカ...自己流比較談

  • 風弱いけど海へ

    天気よくて暖かい日10度くらいかな風は弱いけど海へ行ってみる午前中で風は止む予報もう少し早く出れば良かったが仕方ない10時半到着見るからに弱いアウトも期待薄とりあえず出廷インサイドは全然立てないほど弱いアウトでもなかなか弱い今日は外したかなたまに来るブロー拾って浮かせてはいるけどギリギリうねりは膝くらいであまりピッとしないけどたまに波乗りできる程度では入ってきていたこんな感じで1時間半ほど乗って風がズドンと落ちて終了浜に帰るのが大変だった立てない動かないでたまにパドリングだった今日の道具ウイング6フォイル1200/250板70L今日は弱いので1200を久しぶりに使ったFone70Lの板だがどうも合わない気がする78から70に小さくしたがそれ以外に合わない10%ボリュームダウンしたし70Lってのは体重からし...風弱いけど海へ

  • 防波堤にワシントンヤシ

    時間を持て余したので二色の浜散歩風ないだろうなと思ってたけど来てみると6mくらいあるんじゃないかな弱いけどウイング6だと飛べるかもけどウインドウイング誰もいないそりゃおらんわな陽も当たってそれほど寒くなく感じる浜を歩き切ってヨットハーバーまで行ってみる小さなヨットは何艇か出てる沖合だったらもう少し吹いてるだろうし初心者向けの日かも爆風の日ウインドやってる時ヨットも出てるけど倒れたり流されたりしてる時もあるなあ小型ボートが付き添ってるけどボート自体が流されてることもあったりしたな帰ってきたボーと見ると小学生の子供が操縦してる艇もあってビックリヨットスクールなんやなそう言えばそいうのあるな石積みの防波堤の先まで歩いてくと隙間から葉っぱが見ると多分ワシントンヤシやんこんな海の先っぽで発芽したんやと思う瞬間引っこ...防波堤にワシントンヤシ

  • heartbreak 半端ない

    先日破いてしまったウイングの修理左の黒いラインが裂けめテープで貼り付けるだけのことではあるがサイズがデカいだけにナンギメジャーで測ると52㎝どうするかなとりあえずズレにようにマスキングでポイント的に軽く貼り付けけど生地にはふくらみが付いてるからその曲線を直線のテープで貼り付けをそのまま貼り付けなんて出来っこないわなできるだけ影響でない様にしないととりあえずドライヤーでテープと貼り付け部の温度を上げておく冬は接着面の効きがだいぶ落ちるヒートガンでは溶かしそうだしドライヤーで気長にその後テープを貼り付けていく慎重にズレたらやり直しながら慌てずとりあえず裏面貼ってみたやっぱ膨らみ部分は皴になっとるなあしゃあないか次は表面表から見ると皴になってるの分かるなあヤダヤダ上からももう一度温めてからテープを貼る貼り付けて...heartbreak半端ない

  • 最後にめげた

    何とか暖かい日8度にはなってる風西北西9mくらい海に行ってみるか11時半到着何人か海に入ってた道具は板70Lフォイル950/20095㎝マストウイング4早速出廷けど出るときになると風が落ちてる気がするそれでもとりあえず出てみたアカン浮きもせんアウトは大丈夫だろうと思いきやそれも頼りない仕方ないので戻ってウイング5に変更したそれでも少しアンダー気味だけど何とかなってアウトへ出てみるうねりは大きくて腰上くらいヘッポコには小さくなくデカすぎず丁度いい鼓膜破って2か月ほど乗れなかった時間から3回目だがどうも上手く乗れない半年くらい時間遡った感じまでどんくさくなった気がする11月くらいが一番うまかったんちゃうかなヤレヤレだわそれでも勘を取り戻そうと走らせ続けるやっぱなんか違うなあと感じつつスッキリせん風は上がったり...最後にめげた

  • 梅見散歩

    天気よくて少し暖かくて過ごしやすい日昨日の心臓の痛みに加えて腰の痛みが少しでて動きにくいのだがゆっくりしてるのは勿体ないまた近所のいつもの梅林に行ってみたドンドン色づいてきて香りもほのかに漂わせ良い感じになってた咲いてるのは2割程度気温がほどよく上がってくれば10日位で半分以上咲くんじゃないかな枝垂れはまだ半月くらいは先だな梅にメジロが来ていたこんな感じ見るとホッとするようやく春が来たかなさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・梅見散歩

  • 転生者 にはなれず・・・

    朝3時胸が痛くて目が覚めたあ~寝てるときに来たかグングン締め付けてくる5分近く続くその後は差し込むような痛み不整脈からの痛み酷いときは体温が一気に4,5度くらい落ちて皮膚が冷たくなる時もあったそれから比べるとだいぶ軽いこのレベルは4回くらい経験してる暫くすると痛みだけが残るこれが結構痛くて辛い2時間近く寝れずにいたがいつの間にかウトウトしてた目が覚めるとどっか知らない国に飛ばされて勇者扱いで魔法なんか使えたりして転生もののアニメみたいになっとらせんかなあ二十歳くらいで身長190前後あってイケメンで文武両道魔法は水土火の属性操れてとか思いながら目を覚ましたなんだ現世にいるやん残念とりあえず手足は動くかチェック喋れるかエルフを歌ってみる大丈夫そうだわ良かったとりあえず生きてた朝一でかかりつけ医で検査心筋梗塞と...転生者にはなれず・・・

  • モコモコブルゾン

    毎年ロンTとパーカーは1枚以上買うけどこの冬は着るもの何も買わなかったチョイ前から気になってたブルゾンを見に行ったモコモコのフワフワした生地のもの最近来てる人よく見るオレッチの中では四半世紀前に来てたジャケットの生地なので最初はイマイチなもんやなと思ってたけど試着してみるとなんかいいのかもとか思い始めてきたしイロイロ見て回った中でTOMYかPUMAのは良いかもと気になってた結局色合いやらも良かったしなによりPUMAの昔ぽいデザインのが良いかなと思いPUMAにした以前見てたより安くなってたしラッキーだった買い物終わって天気も良いし少し運動がてら散歩関空橋の向こう神戸の方もよく見える今のところ日本3位の高さスターゲイト関東に高いのが2つ3つ建つようだからそのうち5,6位になる手前の太鼓橋も打ち換え工事がそろそ...モコモコブルゾン

  • 穏やかな大阪市内

    午前中仕事で車で大阪市内へ済ませて帰り道象徴的な建物を信号待ちで撮影東京へは何度行ってたってあなたと見る通天閣にはかなわへんよ~の通天閣聖徳太子の四天王寺さん今では日本2位の高さ竣工当時から9年間くらい日本一だったハルカス今日は祝日しかも午前中で大阪の町は思いのほかひっそりしてた車の流れも良く半分くらいの移動時間ですんだいつものこのくらいだと楽で良いんだけどな日本橋辺りは海外の人ばかりウロウロしていたいやいつも外人は多いな日本人がいないだけやな天気のいい祝日風なく気温も少し上がり過ごしやすい穏やかな日なんか良い感じで経過した時間だったさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・穏やかな大阪市内

  • 極寒のウイング

    メチャ寒いけど風メチャ吹いてる吹いてるから寒いのか外気温3度風に当たると体感温度0度くらいかたまに雪の舞う中何人かは海出てるかなと行ってみたやっぱ居るやん7人ほどアホやなあよーやるわたまたま1人友人が帰るので話してみたら2時間ほど乗ってたようだ寒くて長時間はさすがに乗れんわな風速12m前後ウイング3前後で乗ってるうねりは大きくて胸当りかなあそれほど大きくない天気良いし出てみたくなるけどあかんわコンディションは楽しそうなんやけどなあまあ来週からチョッと気温上がってくるしなそれまで待っとこさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・極寒のウイング

  • 寒いのに飽きた

    ここんとこ寒すぎてあまり出ないでいたパラパラではあるが毎日雪が降ってきたヨン様スタイルで眺める回数が数回あった雪はヤッパ降り出しが一番いいな最近テレビでも言ってたけどそう思ってたウチの田舎は豪雪地方だからそんなこと行ってられんけど積もらないとこではハッピーアイテムになったりチョッとワクワクしたりするななんて年齢はとっくに圏外になってもうええかげんに暑くなってくれんかと願う今週は特にクソ寒い風吹いてても海になんて行けんしここんとこ風邪気味なのかのどの痛みもでてきたロキソニンがのどの痛みにも効くというのでトラネキサム酸と一緒に飲んでみたどうなるかなマシになれば良いんやけどさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・寒いのに飽きた

  • 豆まきに出向く

    なんとか曇り空でとどまってる感じ午後3時からの節分の豆まきに行ってくっかと方違神社へソコソコ離れたところに車を停め堺中心部を散歩しながら向かう途中にも開口神社があるので通るが何かしら騒がしい見るとここでも豆まきしてるやんスゲー人なので後ろの方だったけど参加やっぱなかなかマメは飛んでこない加えて投げてる人は年配者ばかりなので届かんし隣の子供もジジイ真剣に投げろよなんて言うとるしなかなか飛んでこないとこ3個ゲット全然飛んでこない中取れた方じゃないかとりあえず準備運動できた感じや終わったのでサッサと方違神社へ向かうそこから30分くらいのんびり歩いて到着すでにそこそこ人が来ていた開始まであと30分くらいかなこれが開始前には埋め尽くされれるそれこそ取れないわここでは落花生が殻ごと投げられる実際当たるとわりと痛いそろ...豆まきに出向く

  • 厄除けに

    明日は節分今日から神社やお寺で厄落とし祈願してるとこ多いこの辺では安孫子さんがメジャーかな財布に入れてる厄除けのお札今年も入れ替えることに久々に電車に揺られて向かうことに沢山人が来てる毎年見る風景さてオレも線香あげて煙浴びとこ20人くらいのお坊さんが太鼓鐘鈴ほら貝鳴らしながらお経をあげてる中で厄除けをしてもらう人オレはその年齢でもないので周りで見ていた何となく見入ってしまっててソコソコの時間経過していた我に返ってここでも賽銭入れてナムナム今日のメインはこれで終わりさてどうすっか歩いて帰るか天候が気になる曇りで雨にずれ込む感じだしまあいいかとテクテク地元までJRで8駅分去年は歩き切ったな大和川越えて大阪市から堺市に車では何度も通ってる道面白くもなんともないヤッパ路地に入って知らない生活道路が楽しいと逸れてみ...厄除けに

  • 1歩進んで5歩位下がっとる

    朝一チョッと迷って家を出るのが1時間遅れた海に到着12時半仲間1人だけ来ていたインサイドはチョロチョロアウトはもうチョイ吹いてる感じウイングは5板は挑戦中の70Lフォイル950/200今日は早めに風は落ちる予報急いで着替えて出廷インサイドは全然板に立つこともままならない今回は前回の問題点靴の滑りがあった昨日届いたブーツを履いてみてるしセミドライスーツの中でインナーとが滑って安定しないのもパンツはひざ丈迄の海パンに戻したどっちも問題解消ブーツはメチャ履きにくいがその分フィット感は良いインナーのパンツはヤッパ膝下カットしてしまうかなお尻や太もも暖かい方が良い海パンじゃその辺りイマイチやし肝心のウイングの方はヤッパどんくさくなってるサッパリ乗れてないオマケに腕や肩回りの筋肉が筋肉痛引きずってて力入らないし週に2...1歩進んで5歩位下がっとる

  • 冬用マリンブーツ

    先日海でブーツが滑ってナンギしたので冬用のブーツを買うかと物色ネットで安く出してるところがあるグローブドライスーツのアンダー等ここで買ってて対応もいいちゅうことで再度ここで購入してみたポチっとすると次の日には着いたブーツの底の貼り付け方は滑るのと同じだしトレッドパターンも同じすぐ底の模様は減りそうな感じかな最初から薄めだし通常26.5で27を買ったけど履いてみると履きにくいわあメッチャ固い着替えるときイライラするやつドライを下半身だけ着た時点で履かないとあかんわそれだけフィットしてるってことなんだしまあ我慢しよ中の起毛は良くて暖かそう3600円ほどだったこれでこのクオリティだと優秀他だと当たり前に8000円前後してるしまあこれで足の滑りは多分解消できた次はインナーの滑りこれは膝下インナーなしが寒くてもベス...冬用マリンブーツ

  • 春の兆し

    先週暖かかったのに暫く寒い日が続きそう風吹くもその気になれず冬眠状態運動がてら歩いて郵便局へ冬晴れの空に梅がぽつっとようやく咲きだした春の兆しだ周辺も薄っすらと梅の香りけどこのあと2週間ほど気温落ちそうだし進まんだろうけどこいつが咲かないと季節が前に進んでる気がしないとにかくもうチョイ辛抱か・・・さあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・春の兆し

  • 50日ぶりのウイングフォイル

    今週は気温高め今日も9度ほどになってる風向き北北東で若干吹きそうな感じ鼓膜も塞がったし久しぶりに行くかと少し重くなった腰を上げてみた午後1時到着今のところ風弱いけど上がってくる予報誰かいるかなと覗くとやっぱ吹くと誰かはいるもので良かった一人にならなくて板は先日師匠からのお下がりのFone70Lを使ってみるウイングは4か5か迷ったが上がってくるのを信じて結局4にしてみた出廷してみる組んでた時は白波が多かったのに風は若干落ちてるし弱いやんと思いながら板に乗ると70Lって浮かないなあ8Lダウンでだいぶ違う気がするまあ10%ダウンだもんなもう一つやっかいなことが発生セミドライのアンダーを新調して初めて来たがドライの中でズルズル滑って動くので板をキープできないで逃げていくし立ち上がろうとすると冬用のブーツがダメで滑...50日ぶりのウイングフォイル

  • 1月24日

    今週はなんとなく暖かくて助かるしかも今日は天気がいいいつもならチャリでいく郵便局にも歩いてテクテク行くことにできるだけ主要道路は通らないようになんなら路地に近い道生活感のある道を歩くここんとこ歩きはするけど運動らしい運動しとらん身体が鈍ってきてる気がするそれにマシになっても治りきらない右肩また悪化してきたかもと回したりひねったりウイングでの妄想トレーニングしながら動かしながら歩く海の上では落ちるけど妄想ではドンドン飛んでいけるんだけどな鼓膜破いてから全く海へ行ってない一度開くとこの季節海へ入るの勇気いるわあ若い頃は雪降ってても平気だったのにこの頃日も長くなって17時でもまだちょっと明るい早く暖かくならんかなもう寒いのは飽きたなあさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・1月24日

  • 蕾が付きだした

    今日は暖かくホッとする感じ天気もいいし風が吹いてりゃ海だけど無風なので少し散歩久しぶりに荒山公園歩いてると前から一人のじいちゃんが散歩していたすれ違いざま何となく気になり2度見3度見して気が付いた以前勤めていた会社の会長やんごっついじいちゃんになって記憶との一致に時間がかかりまくった5分ほど近況の話をして別れたが歩きが遅く歩幅狭く背丈もだいぶ縮んでたけどまだまだそこまでの年でもないだろうに老化早いんちゃうん業界では強権を誇っていたのに時代は流れたんだって感じた少し寂しかったりした気を取り直して進むと梅の木がたくさん数百本植えてるそろそろ気の早いやつ咲いてないかな早目に咲くピンク系のが蕾をたくさんつけてたまだ咲いてはなかったが暫くすると咲きそうな感じかもようやくチョッと春に向かってきたんだと嬉しくなるわサク...蕾が付きだした

  • ウロウロするとイロイロいとる

    2年ぶりにスマホを買い換えた乗り換えたら安くなってるよというヤツでGooglepixelにしてみたたんに思い付きというか流れでそうなった通常のコストもそんな変わらないし良いかなというだけ手続きに2時間ほどかかったいつもながら時間かかるとにかくこの時間が嫌だわ何とか乗り切って新しく入手あまり時間も無くなってしまったので近所をウロウロ散歩することに前回の散歩で行けなった神社へ鶏を見に行くか昔から放し飼いの鶏普通に歩いてる5羽くらいいたかな立派な鶏やわそういえば最近であったネコやら鳥の名前は知らない何度も撮ってる最中に飛んでいくけどやっぱ手すりにとまってオレを待ってる感じでまたストーカーみたいに撮る4回くらい繰り返して逃げられたけど釣りに来る人たちにエサもらってんのか防波堤のテトラに居ついた猫たち冬晴れの中日向...ウロウロするとイロイロいとる

  • あれから丁度30年

    阪神淡路の震災からちょうど30年経ったあの頃はマンションだったので大阪でもびっくりするくらい揺れたマンションが折れるんじゃないかと思うほど落ち着いてもベッドに座り込んで部屋の中見ながら固まってた朝はテレビもラジオもをつけないので自分の中ではデカい地震やったなで終わった車での出勤時に道混んでるなあ遅刻確定やなと思うだけ仕方ないのでテレビつけると阪神高速が倒れて住宅も倒壊しまくってしかもあちこち火事で・・・朝から映画か何かかなと錯覚したがテロップで地震の被害と知る生まれて初めてこんな災害目の当たりにして自然の恐ろしさを感じたあれから30年あちこちで地震も含めいろんな災害がある最近やたらとあちこちで揺れてるし南海トラフの地震も現実味帯びてきた恐ろしく被害を受ける地域あるが大阪のウチの地域でも確実に被害受ける地域...あれから丁度30年

  • 敗者復活

    昨日ケッチンくらった車検手配していたパーツが午前中早い目についたので明日受け直すつもりだったけどとっとと組み付けて通してしまうことにしたボディのタイヤハウス周りにモールを貼り付けるだけ冬なのでテープの粘着度が落ちるだろからヒートガンでボディ焙って温めておく簡単な作業だけどモールが柔らかくてプニプニ貼り付けにくいったらありゃしない何とか4本張り終わったが子供の夏休みの工作みたいになってしまったあちこち押さえすぎたりで波打ってるし腹立つわ外すと接着力落ちそうだしまあこんなのでとりあえず車検はパスした暫くこのまま走ろうどうせそのうち剥がれてしまうだろうしそうなったらシッカリしたオーバーフェンダーくっ付けてしまうかどうせ1ナンバーだし問題ないしけどヤンチャになってしまうので嫌だけどさあ明日も普通にフツーに淡々とで...敗者復活

  • 車検 ヤレヤレ

    年に2,3回来る車検場ハイエースは毎年だからめんどくさい朝一から始まるコースに予約したスムーズに終われば10時過ぎには解放される10番目くらい順番待ち暫くして安全装備の検査問題ナシだったのが何やらいつもと違う動きの検査官糸に分銅をくっつけた物持ちだしてきたそんな検査あったかな見てるとタイヤの横にぶら下げよったタイヤの腹がわずかに出てるとか言いだした2,3㎜だと何やと~去年これで通ったしアカンこたあないやろというがガンと引かないかなりキッチリもんやなこいつはタイヤサイズはノーマルタイヤと同じやぞホイールのオフセットが広めになってるんやろなまいったなあノーマルホイールなんてない誰かにノーマルタイヤ借りるかと考えるが近所にはいないしいてもノーマルで走ってるしナンギやなあああああと考えてると前に進めの青信号見落と...車検ヤレヤレ

  • 良いサイズ感 トースター

    18年使ったトースターが壊れてしまったサンヨー製の縦型のもの上下真ん中と熱線があるが真ん中しかつかないのでパン焼きの時途中でひっくり返す作業が必要となってしまった3日ほどそれで頑張りながらネットで何か良いのはないものかウロウロ省スペースな縦型がいいと思ってると縦型ではないけど奥行のあるもの発見ツインバード製のものなじみ無いけど日本製品価格も5000円ほどで良いやん高い物は美味しく焼けると評判のもあるみたいだが良いよ普通ので省スペースタイプで普通の横型2枚焼のと同じサイズ感だけど扉の位置が横にある感じなので間口が狭くていい早速焼いてみた3分チョイで良い感じまあそんなもんだな特に何がどうということもなくフツーに焼けました何か焼き料理でも皿をそのまま入れれるし良いな何と言っても現在のスペースに置けるかどうかだけ...良いサイズ感トースター

  • 商売繁盛願って

    11日残り恵比寿を頂きにとえべっさんに行ってきた何処をお参りするかと迷ったが貝塚の脇濱戎神社にした少し離れたところに車をとめてテクテク散歩も含めてお参り15分くらい歩くと参拝者の列が長く続いてたなかなかの人待つこと30分以上かなようやくお参りできたこれで今年も商売繁盛さえべっさんの周りにある玉自分の柄のを撫でるといいらしい神社でイロイロ撫でる物が違うマクロの頭だったり牛の身体だったりするまあとにかくこれでなお一層安心多分大丈夫なはずシッカリみんなお参りしてるし景気上向きやわさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・商売繁盛願って

  • 鼓膜ようやく塞がる

    耳鼻咽喉科へ行く待合室は12月時よりだいぶ少なく半分くらいだったえらく冷えた日でそれが原因かな年配者が少ない気がするそれだけに状況が悪い人が目立つ受付で症状を聞いてると39度の熱が二日間さがらへんとか言ってるしあ~これってインフルエンザやろなこの部屋ヤバいなとか思い少し開いてる窓際の風通しのいい所に移動したり少々冷えてもこの方が良い待つとなかなか呼ばれない半分くらいと言ってもソコソコ待ってるしドンドンヤバそうな人来るしインフルエンザやコロナやっぱ今凄いんだなと感じるマスクのスキマ無い様に抑えながら待つこと30分ようやく呼ばれる診断しながらゴニョゴニョ言う先生なかなか聞き取れないけどどうやら鼓膜は塞がったらしいまだ瘡蓋が付いてるけどそれが外れれば完治だとかまあ良かった破いてひと月チョイようやくやわこれで海も...鼓膜ようやく塞がる

  • first snow であってるのか

    ごご2時くらい冷え込んだなと思うとチラチラ今シーズンの初雪が降り出したオーって感じでしばらく見上げてた強い北風に重そうな雪雲が押されてく流れ切ると雪も止んでしまった5分くらいの雪寒いのはやだけど少し降ってるやんくらいの雪が季節を押し付けなくていい手を広げて冬ソナ的に感じて終わりだしなその点北国は大変新潟の親戚は雪かきが大変というのはずっと聞いてたし天気予報で冬型決まるとあ~雪降られて大変やろなと思ってしまう午後7時頃また雪雲が流れ込んで降り出したこれも短い時間で終わったけどモールのショボいイルミネーションに降る雪はロマンチックに見えました圏外な年齢でも感じることは感じるみたいですわさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・firstsnowであってるのか

  • バッテリー交換

    朝一車に乗ろうとするとエンジンかからない以前からバッテリーが弱くなってきていたのは知ってたのでブラックフライデーの時にバッテリーは購入済みなので早速交換もうチョイ手前にしてくれればいいのに微妙に奥だし大き目だから重いし狭いしなんとか交換してエンジン始動見るメチャびっくりしたようにエンジンが目覚めたこんなに勢い良くスターターモーター回るんだと感動したりしてとにかく一件落着バッテリーの状態を示す覗き窓のインジケーターみたいのがあるので覗き込むとバッテリーの状態は正常時の状態やし何でやねんとツッコミ入れてるし新品の見てみても同じだしあてにならんのやなあパナソニックだというのになあ前回の交換は丁度4年前いつもバッテリーは4年で替えてると思う高い物でも安くても変わらんだったら安いのでいいブラックフライデーで4000...バッテリー交換

  • 5日も散歩

    休みが長いとすることも迷ってくる買うものなんてなにのに何処かへ買い物とかもいつも同じだしあてもなく歩く方が楽しいし運動にもなるし街中散歩でもすっか車を停めて3キロ位歩いたところあたりの神社へ行ってみた大鳥羽衣濱神社何度も来てるのだがやっぱこういうとこは良い気持ちが穏やかになる手を合わせてナムナムしてると浄化されてる気までしてそんな気分になるだけでもありがたいこっちゃそこから浜寺公園高師浜と進んで浜寺の運河による僅かばかりの砂浜70m前後じゃないかな以前はゴミが目立ったが今回は綺麗になってる冬場もあってか水も透明感ある運河では高校のボート部の試合が行われていた男女とも試合があるらしい特殊な部活になるしなかなか人口少ないと思う運河で誘導している関係者に話を聞くと全国で男子で2000女子1000人くらいとかお金...5日も散歩

  • 3日 毎年の天王寺から大和川まで

    今日はチンチン電車で浜寺公園から天王寺まで行くそして歩きで帰ってくるコースこれも恒例になった何回目かな10回近いかもけど最近は無理せず途中でまた電車の人になって帰って来るけどスタートが昼過ぎてるしな都心部へ到着しても何にも寄らない百貨店にもどこかのショップにもよらない街中はもうどうでもいい用事もないチョッと飯食って薬屋で喉の薬買って終了ここの薬屋は安いから毎年正月に何本も買い込むこれで歩くだけ熊野古道をのんびり南下し始めるまずは陰陽師安倍晴明神社ここも小さい神社だ何度も来てるから画像もいい加減にしか撮ってないなここでは狐の置物に入ったおみくじを購入おみくじは末吉かあまあこんなもんだな良いのは長いこと引いたことないしまた南下する次は阿倍王子神社ここもロクナ画像撮ってないわ参拝者の列が長かった30分ほど並ぶこ...3日毎年の天王寺から大和川まで

  • 2日 踞尾八幡神社

    若干体調悪く頭痛やら胃痛やらでた昨日飲み食いが影響してんかな昼過ぎ少し良くなったので大鳥大社へお参りもの凄い人並ぶこと1時間くらいかな昔はこんなことなかったのにやっぱシーズンズレた時にゆっくりのんびり穏やかに来ればよかったかなお参り終えてもう一か所行きたかったけど思いのほか時間かかったので止めようかと思いつつも足を伸ばして気に入ってる神社へ行ってみた丘の上にある踞尾八幡神社小高い丘の上にあって見晴らしがよい夕日チョッと遅れたけど良い感じだわこじんまりとした神社で人なんて誰もいなかった集落の人がチラチラ来るくらいだろうか2日の夕方行くと賽銭箱の横に出していたお守りとか片付け始めていたしみんな大鳥大社行くよなここから歩いて20分ほどでいけるしけどやっぱここ何となく好きやわ頭痛も胃痛も治まってましたさあ明日も普...2日踞尾八幡神社

  • 元旦七宮参り

    新年早々ドコモがサイバー攻撃?受けかとかでサッパリ上がってこなかったいきなりギクシャクして日記も打てない感じになってた5日朝見るとようやく通常通りに戻ったので遡っておくことに元旦恒例七宮参りで近所の神社を七つ参る一つ目聖神社既にソコソコ並んでる天気は良いしそれほど寒くないのでイライラしないで待つこと20分ほど年始最初のお参り天災がありませんように二か所目お気に入りの信太森神社特に何が良いということではないけど何となく好き気分的に落ち着く感じがいい神社はどこも落ち着くけど特にかな3番目等々木神社とも富木とも書くみたいやけどどれか分からんここはエライ並んだと言っても30分くらいかな海の友達にも偶然会って話して待ち時間も退屈しなかった3日から海に行くらしいオレはまだ鼓膜塞がってないのでおあずけだわ4か所目石津太...元旦七宮参り

  • 二色の浜 散歩

    結局耳完治は年内間に合わずだったここんとこ風はしっかり吹いてる日曜だし近所で乗ってる人もいるだろうと二色の浜へ行ってみた風はチョット弱い6mくらいかなウイング6とか5くらい体感温度5度くらいかなここの浜はこのくらいが良いかも浜辺ショアブレイクが強くて強風じゃ海へ出るのが大変道具ぶっ壊す人もいるくらいだし5,6人出ていたウイング56.2とかウインドセイルは6.5か7くらいか少し風が落ちてきたのでみんな上がってきた暫しなんやかんやと話してみんな耳のこと心配してくれてたしありがたいこっちゃ2,30分するとまた風上がってきたので海に出て行ったええなあオレも早く入りたいなあ来週は明け一番に病院行って治ってりゃすぐ海へ行ったんねんさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・二色の浜散歩

  • 片耳芳一 三週間目

    鼓膜破り3週間目耳鼻咽喉科に行ってきた病院内はいつもながらババ混み凄い患者数インフルもコロナも何とかもいっぱいいるだろうしここで感染しそう最近トンとしてないマスクをカバンから引っ張り出してこれ何時のんかなと思いながら装着するとなんか匂うしこいつが菌の元になるかもとは思ったがインフルやらの方がナンギだしマスクは外せないか1時間ほど待って診察約2分ほどだった穴はまだふさがっていない小さくはなってきてるとは言うけど自分では見えないのでどのくらい塞がったかわからない先生も言葉が少ないというか独り言みたいにゴニョゴニョでピンとこんし聞いても分かるような分からんような的得てない感じだしまあ塞がってないことは分かったからまだ海はダメなんや来年までおあずけだわおさがりの70Lの板試したかったのに仕方ないなあ今日は昼前から...片耳芳一三週間目

  • クリスマスプレゼントってことで

    ウイングの師匠からボードのおさがり譲ってもらったF-oneの70Lまあまあ傷もなく板の状態いいかなけどデッキのパッド最後方部がえぐれてるリーシュコードが擦れてなったらしいん~なんかいややなここは追々整形してみるかな現在使ってるのはカブリナ78L8Lの違いだが10%小さくなるカブリナは多分9月後半くらいから使い始めたのでまだまだ3か月くらいかな容量は小さくなったが幅が広くて安定感ありそうだしすぐ使うことにするひょっとしたらカブリナより安定感あるんじゃないかな心配なのは風がなくなって動けなくなった時だけ吹いてるときは問題ないまだまだヘッポコあんまり道具で苦労したくないまたフォイルのセッティング位置を探すのが大変かなカブリナだってようやく落ち着いてきた感じなのにさてカブリナは手放すことにしますかこれも師匠からお...クリスマスプレゼントってことで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、abjpbh4さんをフォローしませんか?

ハンドル名
abjpbh4さん
ブログタイトル
hitorigoto 2
フォロー
hitorigoto 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用