chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 身体のキレの悪いな

    久しぶりの海オレッチにとってはだけど北風23度くらい何着るかセミドライかなまだ軽めでシーガルでアンダーを着るか迷ったけどセミドライの古いやつで良いかあちこち裂け目があるメッシュモデル真冬でないしこれでいい12時前到着なんだ吹いてないやん午前中から乗れると思ってたのにまあ2時ごろには吹きだすだろうしと仲間とダベッて待つパンク修理のこととかベテランなので教えてもらう修理跡もみせてもらったんめんどい作業だわ穴が大きかったので熱圧着させているこの位置はあちこちやってる感じで貼り付け位置の重なるところからどうやっても漏れてくるらしい2時間以内に再度エアを入れないとダメらしい手持ちの4がパンクではないがバルブ接合部の不良でエア漏れがある今のところショップからの返答待ちだが自分で直すことになるんやろうなあその修理もやっ...身体のキレの悪いな

  • おニュー

    新しいウイングが来たニールプライドFLY25.0色は赤系にした全部ブルーだったしな新品は上手くにバックに入ってる余裕でスカスカ一度使うと空気が出てきってないからバックにパンパンになるたたんでる姿画像に撮っとくか初期不良が無いかチェック今までのはニールの1作目こいつはFLY2二作目HPではあーだこーだ書いてるけどそんなもんそんなに変わらん変わってても分からんしでも一作目に比べて少しケチってるところもあるな一作目からこけてられんからイロイロ行き届いてるだろうけど二作目はねえニールはアグラかきやすいのかたまに縫製ダメとかしょうもない失態を犯すところがあると思ってる初代に比べてキャノピーがピンと張っていてフワフワ感が全くないオーバー効かなさそうな気がするなあ反応は良さそうだけどなあ縫製は問題なさそうエア漏れは分か...おニュー

  • 久しぶりに堺さんぽ

    暑くも寒くもない風もない日散歩しても暑くないんだし近所うろつくことに堺市の中央まで車で行きそこからテクテク路面電車に沿って大阪方面へ歩きよく知らない道を東へ目的地は方違神社良く分からんけど方向さえ合わせておけばそのうち着く知らない風景や小路はワクワクするもんだしこの辺りは20年ほど前の記憶もないわけではないのでチラホラ浮かぶけど変わってしまった流れの中じゃあやふや会社も移転やら改築やらで街のイメージ変わってるもんな知らない道を特に細かい道を選んでいくソコソコ歩いて方違さんに近づいてきた近づくと何度か歩いてるので道も確定されてくるそうして到着方位のない清地ってことになってる摂津和泉河内の境にある神社方災除けで方位家相地相とかの神さん珍しいと思うそろそろ七五三もあるみたいだわお参りナムナム済ませてまたテクテク...久しぶりに堺さんぽ

  • トラブル多い日だった

    先日で終わりかと思ってたらまた南風まあ暖かくて良いからうえるかむだわ数値上では風速15mとかでもそんなに吹いてないし雨も13時までくらいに降る感じだし早めに帰ることになる今日は4人永遠に休みの人とオレのような自営業の者と上手く休みになった者道具セットウイング5板78Lフォイル950/250マスト85トットと出廷10時インサイドさっぱり途中からスイッチがいきなりオンになりウイング5でオーバー近いサイドのオフショアうねりほぼ無し強烈なブローの位置は少しあるかな海面的にはおもろくないが小技練習にはいいと思い何度もするがサッパリ習得できんかったと思ってるとひとり風下に流されてるけどいつもの人がいつもの場所だしいいか岩場だけど勝手知ったる敷地だしそれほど遠くないしあと2本ほど乗って流された人確認するといつもの堤防の...トラブル多い日だった

  • カブリナエア漏れ

    腹立つことにウイングの4バルブ周辺からエア漏れ一応購入店に問い合わせカブリナにこの症状が良く出てることがショップやら結構な使用者たちの間で認知されてるようだしかしメーカーサイドは認めてないからクレームになってないとか殺生な話だわそれでもユーザーはクレームで対応してもらうため粘ってるらしく輸入代理店に物が入るのを待ってるらしい12月中旬くらいかなとかこれも怪しいらしいがそれでも全国あちこちの販売店でこのクレームでの入荷待ちがあるらしい別に換えてもらわなくていいんだけどエアさえもれなけりゃなやれやれな状態がダラダラ続くのだけは嫌やし修理で良いんだがまあとりあえず別の策もとるかなこのスポーツはホンマに金掛かるウインドやとあんまりかからんかったのにな道具に関してはいつ落ち着くんかねえまだこれなあ~と思ってるもんも...カブリナエア漏れ

  • 強いかと思ったけどバッチグー

    北風ソコソコ強く吹いてるウイング4くらいになりそうかな4はヤバい昨日オーバーだったので4に変更しようとしたがバルブ周辺からエア漏れで使えなかった修理に出すか買い替えか両方か迷ってるオーバー覚悟で5で行くかアンダー目で3で行くかとりあえず海へ行く11時過ぎ到着ラッキーな事に少し落ちてきた感じだウインドが4.7のセイルで走ってない5.5いりそうだったらウイング5でチョイオーバーでいけるやんラッキーだわ早速道具用意ウイング5フォイル950/200マストを長い目の95㎝チョイスうねりがボチボチありそうだし良いやん最近うねりが楽しく感じるようになってきた成長ってやつ去年の10月の動画見てるとスゲー頼りない乗りっぷり行っておは落ち帰って来ては落ちうねりで煽られて落ちヤレヤレな感じだけど今はうねりで波乗りしてんだからさ...強いかと思ったけどバッチグー

  • 南風最終かな

    朝8時出発9時過ぎ到着既に沢山来てた南風の浜急いで道具用意ウイング5フォイル950/250インサイド弱くアウト強そう先日の串本遠征で痛感した基礎錬不足もっと乗り込んで安定感アップしないと出廷とりあえずロングで1本風を見に行くやっぱアウトは強いねえ5ではオーバーやん耐えれなくはないけどインサイドに戻るまでにイロイロ板を動かし体の動かし方を練り直し大きなうねりの中での安定感不足からシャープ切り返しがなかなかできんかったフォイルの特性もあるだろうけど同じの使ってる人は明らかにオレッチより鋭いやっぱ修行が足りんな海はオフショアのフラット動かすのもやり易いはずなのにやり続けるとバランスがジワジワズレて落ちてしまうとにかく乗ってりゃそのうち染み込むかこれから冬でうねりなんて大きくなるのは当たり前なんだし今日は午前中で...南風最終かな

  • 本州最南端

    先日串本遠征行った時帰りに寄った潮岬と真横にある大島トルコの軍船が座礁した時救護にあたった日本救出64人死亡580人だったかなこの件でトルコとのつながりが良くなったんだって今もそうらしいちゃんと教育の場で教えてるらしい消し去ったりひん曲げたりする国もあるけどこれは大島の樫野崎灯台登って見る海荒々しかったウイングフォイルしてたんだから東の風12mほどあるんだし荒いんだけどこの位置は津波来たら日本一早くぶつかるこの高さは大丈夫なんかなとか思ったり海で遊んだり海の近所で住むうち等は高いところ常に頭に入れるのは日常こうやって見てると海っていいなあと思うんだけどな潮岬へ移動潮岬キャンプ場とレストランチョイと散歩以前は無料だったキャンプ場が1000円だと世知辛くなったもんや広い広場を抜けると整備されてて最南端て感じな...本州最南端

  • ハイエースの自作ベッド

    先日の串本遠征に行くために車の後ろを久々にベットにした立派なキット売ってるけどそんなの買わず手持ちの材料で作ったもの白のハイエース100系に乗ってた時に作ったベッドのレール昔使ってたルーフキャリアを4セットほど持ってたのでこれを利用して作ったもの少しの手間で200系ハイエースにそのまま移植しただけの物やけど紺色のハイエースは2台目最初の紺色はガソリンで二駆これが我慢できず2年でソッコー車屋行って同じ色紺色ディーゼル四駆に乗り換えたので移植は2回目常には両サイドの柱の部分だけ残して上の渡しの部分のパイプは外して乗ってるけど今回はそこにキャリアパイプを乗せてベース出来上がりそこに板を置いて完成ぶ厚い目のべニア板を車に合わせて4分割にカットその上にクッション材アルミのマットをカットして2重にしてヤッスい絨毯をカ...ハイエースの自作ベッド

  • 串本 2日間

    日月と串本へ行ってきた東の風が吹く東となると大阪や和歌山の西側では吹かない本州の最南端まで行かないといけない遠いなあ最近車の運転がめんどい早朝出るのは嫌なので金曜の夕方に出てソコソコの場所まで行って車泊すさみ道の駅で飯食って寝ることにした朝6時起床7時出る頃には昨晩豪華なキャンピングカーでいっぱいだった駐車場も空き始めてた道の駅から40分ほどで串本橋杭岩海水浴場到着初めての串本フラットやんと思ってたらテトラの向こうは世界が違うようだ浜からは見えないけどうねりは腰から肩風速も2段くらい上がる沖に見えるのは大島この辺りはサメがうようよいる通り道的なまあ荒れてるし海面近くには出ないんちゃうかなと道具はウイング4板78Lフォイル950/200さあ出廷インサイドは弱くてなかなか浮かないたまのブロー拾って外へ少し行く...串本2日間

  • 8,9日ウイングフォイル

    2日間また昼からウイングフォイルの予定8日11時半到着風は北風吹き込んでるけど若干弱め3時前には吹き上がるだろうけど今日のセットも昨日と同じ板78Lフォイル950/250ウイングは6板のセッティングに苦悩しているフォイル位置を極端にセットして状態を見る作戦まず最初は一番後ろで乗ってみることに出てみるとやはりバランス悪い飛んでスピード上がると良いけど少し後ろ足に力が入る着水時のリカバリーはやり易いかもだけど通常時に一方に力が入るのはNGやな一旦上がって真ん中に3㎝くらい前方へ動かす感じ再出廷まあまあバランスが前に来てはいるがまだ後ろな感じだ立ち位置を1㎝くらい気持ち後ろにすると少し良くなるけどまだ足りない感じ3往復して再度調整前方目いっぱいから1㎝後ろ中央から2㎝ほど前にしたくらい今までで一番いい感じかも前...8,9日ウイングフォイル

  • 苦悩のセッティング

    今季最後の南風かな朝から午後2時過ぎくらいまでソコソコ吹く予報前線に向かって吹き込む風10時に到着手前はダメだがアウトは白波結構強そうウインドが出廷5.4で走ってるのでウイングだと4くらいでいいかなアウトにでなけりゃ5で乗れるかも早速道具用意板を78Lにしてみることに師匠のおさがり安く譲ってもらった今まで88だったが10L減だどうなんだろうねえフォイル950/200ウイング5さて出廷ファーストインプレッションはどうか10L減でまたがった感じはやっぱ沈み込みがきつくなったけど立ってられないほどではないな考えてたより浮力あるかなと思えた強めな風なのですぐ浮き上がる上がってしまえば同じかと思ってたけどどうもバランスが悪いのか前後でふらつくストラップ位置フォイル位置オレッチのヘッポコ具合イロイロあるけど少し調整を...苦悩のセッティング

  • 地元のだんじり祭り

    だんじり3日目最終日朝から始まってるが遅い昼飯食って15時頃見に行った今年は天気よくて良かった先週までは雨予報だったのにねえひとえにオレッチの日頃の行いのたまものちゃうんちゃうわな数万の人がウロウロしてるのにウインドの知り合いにばったり会うしいやいやなかなかないで賑やかな神社参って商店街を通り広い交差点で一通りだんじりが通るのを見送ってきた結構若い連中おるやんオレの年金は大丈夫そうやとホッとしましたさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・地元のだんじり祭り

  • 大きく空振り

    午前中だけかもしれんが弱いながらも吹く予報7mくらいのデーター出てるそりゃまあ行くわな10時に到着弱いねえ7mって無いな多分5mたまにブローが来るアウトは7mあるようなない様なとりあえず出てみるかと用意フォイル1200/250ウイング6大き目のセット急いで着替えて浜へ持ってくとん・・・風止んだか暫し風待ち30分ほど待ってたが嫌になってきた13時くらいまでの風予報だったしジワジワ落ちてくるのやろしテッシューガックリや道具をかたずけた後まだお昼前天気もいいので海岸を散歩南側の海岸いつも出る浜は400mほど北側にある北東や北風で出るので縁のない浜だけど突然風がなくなったり風向きが突然変わったり道具のトラブルなんかでここまで流されることもある仲間の何人か流されてるオレッチは今のところ流されたことはラッキーなことに...大きく空振り

  • だんじり

    今年も始まったほとんどの地区が土日の二日間なのだが地元は金曜からの三日間今は見るだけだけだが若い頃でも三日目はソコソコしんどかったな新調しただんじりもあって綺麗やんみんな元気に走り回ってるねえ年配はついて回るだけそれでも大変だわお疲れ様です三日間頑張ってやさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・だんじり

  • リーシュコードのスイベル追加

    ウイングのリーシュコードにスイベルという金具を入れることにした乗ってるうちにコードがグルグルねじれて巻いてしまうこの小さな金具を途中に入れることで解消するホームセンターで1個680円2個購入これなしで2時間ほど乗ってると20回くらいはねじれてるリーシュコードが切れるのはまだいいがウイングの付け根が切れるとどうしょうもないまあどっちが切れてもウイングは飛んでいくのだけど・・・こんな感じで組付けたF-oneのリーシュコードは手元にスイベルが来るのでウイングにあたらないのでいいもひとつはエンシスのコードに組む釣り付け位置がウイングよりなので一応端材を利用してカバーを作り巻き込んでみたチョッと回転を阻害するかもだけどだいぶ余裕もたしてるので大丈夫だと思うこれで途中に外してグルグル戻さなくてもいいかな余分に逆によじ...リーシュコードのスイベル追加

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、abjpbh4さんをフォローしませんか?

ハンドル名
abjpbh4さん
ブログタイトル
hitorigoto 2
フォロー
hitorigoto 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用