chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自己流比較談

    どうも上手くなじめない板の重量を量ってみたオレンジ色のFone70Lとカブリナ78Lの差は容量が大きいカブリナ方が200g強軽かった手で持ってチョッと78の方が軽い気がすると思ってた加えてええ加減な計測でもソコソコの差がでた容量小さいのに重いってなあまあけど乗ってしまえば絶対分からんけど寸法は78が2インチ短い4.5㎝ほどかな幅は78が2.5㎝広い片側1.25㎝広いことになるそれほど変わらないのに何故か8L以上の何か感じるどうもボリューム配分が違うようだFone70Lはフロントストラップの辺りが一番のボリュームゾーンな感じカブリナはフロントストラップと付けてはないけどリアストラップの間板の中心にゾーンがある感じ厚みを見ると後方に行くにしたがって薄くなるFone70L後部へ行くにつれ幅も厚みも絞られてくるカ...自己流比較談

  • 風弱いけど海へ

    天気よくて暖かい日10度くらいかな風は弱いけど海へ行ってみる午前中で風は止む予報もう少し早く出れば良かったが仕方ない10時半到着見るからに弱いアウトも期待薄とりあえず出廷インサイドは全然立てないほど弱いアウトでもなかなか弱い今日は外したかなたまに来るブロー拾って浮かせてはいるけどギリギリうねりは膝くらいであまりピッとしないけどたまに波乗りできる程度では入ってきていたこんな感じで1時間半ほど乗って風がズドンと落ちて終了浜に帰るのが大変だった立てない動かないでたまにパドリングだった今日の道具ウイング6フォイル1200/250板70L今日は弱いので1200を久しぶりに使ったFone70Lの板だがどうも合わない気がする78から70に小さくしたがそれ以外に合わない10%ボリュームダウンしたし70Lってのは体重からし...風弱いけど海へ

  • 防波堤にワシントンヤシ

    時間を持て余したので二色の浜散歩風ないだろうなと思ってたけど来てみると6mくらいあるんじゃないかな弱いけどウイング6だと飛べるかもけどウインドウイング誰もいないそりゃおらんわな陽も当たってそれほど寒くなく感じる浜を歩き切ってヨットハーバーまで行ってみる小さなヨットは何艇か出てる沖合だったらもう少し吹いてるだろうし初心者向けの日かも爆風の日ウインドやってる時ヨットも出てるけど倒れたり流されたりしてる時もあるなあ小型ボートが付き添ってるけどボート自体が流されてることもあったりしたな帰ってきたボーと見ると小学生の子供が操縦してる艇もあってビックリヨットスクールなんやなそう言えばそいうのあるな石積みの防波堤の先まで歩いてくと隙間から葉っぱが見ると多分ワシントンヤシやんこんな海の先っぽで発芽したんやと思う瞬間引っこ...防波堤にワシントンヤシ

  • heartbreak 半端ない

    先日破いてしまったウイングの修理左の黒いラインが裂けめテープで貼り付けるだけのことではあるがサイズがデカいだけにナンギメジャーで測ると52㎝どうするかなとりあえずズレにようにマスキングでポイント的に軽く貼り付けけど生地にはふくらみが付いてるからその曲線を直線のテープで貼り付けをそのまま貼り付けなんて出来っこないわなできるだけ影響でない様にしないととりあえずドライヤーでテープと貼り付け部の温度を上げておく冬は接着面の効きがだいぶ落ちるヒートガンでは溶かしそうだしドライヤーで気長にその後テープを貼り付けていく慎重にズレたらやり直しながら慌てずとりあえず裏面貼ってみたやっぱ膨らみ部分は皴になっとるなあしゃあないか次は表面表から見ると皴になってるの分かるなあヤダヤダ上からももう一度温めてからテープを貼る貼り付けて...heartbreak半端ない

  • 最後にめげた

    何とか暖かい日8度にはなってる風西北西9mくらい海に行ってみるか11時半到着何人か海に入ってた道具は板70Lフォイル950/20095㎝マストウイング4早速出廷けど出るときになると風が落ちてる気がするそれでもとりあえず出てみたアカン浮きもせんアウトは大丈夫だろうと思いきやそれも頼りない仕方ないので戻ってウイング5に変更したそれでも少しアンダー気味だけど何とかなってアウトへ出てみるうねりは大きくて腰上くらいヘッポコには小さくなくデカすぎず丁度いい鼓膜破って2か月ほど乗れなかった時間から3回目だがどうも上手く乗れない半年くらい時間遡った感じまでどんくさくなった気がする11月くらいが一番うまかったんちゃうかなヤレヤレだわそれでも勘を取り戻そうと走らせ続けるやっぱなんか違うなあと感じつつスッキリせん風は上がったり...最後にめげた

  • 梅見散歩

    天気よくて少し暖かくて過ごしやすい日昨日の心臓の痛みに加えて腰の痛みが少しでて動きにくいのだがゆっくりしてるのは勿体ないまた近所のいつもの梅林に行ってみたドンドン色づいてきて香りもほのかに漂わせ良い感じになってた咲いてるのは2割程度気温がほどよく上がってくれば10日位で半分以上咲くんじゃないかな枝垂れはまだ半月くらいは先だな梅にメジロが来ていたこんな感じ見るとホッとするようやく春が来たかなさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・梅見散歩

  • 転生者 にはなれず・・・

    朝3時胸が痛くて目が覚めたあ~寝てるときに来たかグングン締め付けてくる5分近く続くその後は差し込むような痛み不整脈からの痛み酷いときは体温が一気に4,5度くらい落ちて皮膚が冷たくなる時もあったそれから比べるとだいぶ軽いこのレベルは4回くらい経験してる暫くすると痛みだけが残るこれが結構痛くて辛い2時間近く寝れずにいたがいつの間にかウトウトしてた目が覚めるとどっか知らない国に飛ばされて勇者扱いで魔法なんか使えたりして転生もののアニメみたいになっとらせんかなあ二十歳くらいで身長190前後あってイケメンで文武両道魔法は水土火の属性操れてとか思いながら目を覚ましたなんだ現世にいるやん残念とりあえず手足は動くかチェック喋れるかエルフを歌ってみる大丈夫そうだわ良かったとりあえず生きてた朝一でかかりつけ医で検査心筋梗塞と...転生者にはなれず・・・

  • モコモコブルゾン

    毎年ロンTとパーカーは1枚以上買うけどこの冬は着るもの何も買わなかったチョイ前から気になってたブルゾンを見に行ったモコモコのフワフワした生地のもの最近来てる人よく見るオレッチの中では四半世紀前に来てたジャケットの生地なので最初はイマイチなもんやなと思ってたけど試着してみるとなんかいいのかもとか思い始めてきたしイロイロ見て回った中でTOMYかPUMAのは良いかもと気になってた結局色合いやらも良かったしなによりPUMAの昔ぽいデザインのが良いかなと思いPUMAにした以前見てたより安くなってたしラッキーだった買い物終わって天気も良いし少し運動がてら散歩関空橋の向こう神戸の方もよく見える今のところ日本3位の高さスターゲイト関東に高いのが2つ3つ建つようだからそのうち5,6位になる手前の太鼓橋も打ち換え工事がそろそ...モコモコブルゾン

  • 穏やかな大阪市内

    午前中仕事で車で大阪市内へ済ませて帰り道象徴的な建物を信号待ちで撮影東京へは何度行ってたってあなたと見る通天閣にはかなわへんよ~の通天閣聖徳太子の四天王寺さん今では日本2位の高さ竣工当時から9年間くらい日本一だったハルカス今日は祝日しかも午前中で大阪の町は思いのほかひっそりしてた車の流れも良く半分くらいの移動時間ですんだいつものこのくらいだと楽で良いんだけどな日本橋辺りは海外の人ばかりウロウロしていたいやいつも外人は多いな日本人がいないだけやな天気のいい祝日風なく気温も少し上がり過ごしやすい穏やかな日なんか良い感じで経過した時間だったさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・穏やかな大阪市内

  • 極寒のウイング

    メチャ寒いけど風メチャ吹いてる吹いてるから寒いのか外気温3度風に当たると体感温度0度くらいかたまに雪の舞う中何人かは海出てるかなと行ってみたやっぱ居るやん7人ほどアホやなあよーやるわたまたま1人友人が帰るので話してみたら2時間ほど乗ってたようだ寒くて長時間はさすがに乗れんわな風速12m前後ウイング3前後で乗ってるうねりは大きくて胸当りかなあそれほど大きくない天気良いし出てみたくなるけどあかんわコンディションは楽しそうなんやけどなあまあ来週からチョッと気温上がってくるしなそれまで待っとこさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・極寒のウイング

  • 寒いのに飽きた

    ここんとこ寒すぎてあまり出ないでいたパラパラではあるが毎日雪が降ってきたヨン様スタイルで眺める回数が数回あった雪はヤッパ降り出しが一番いいな最近テレビでも言ってたけどそう思ってたウチの田舎は豪雪地方だからそんなこと行ってられんけど積もらないとこではハッピーアイテムになったりチョッとワクワクしたりするななんて年齢はとっくに圏外になってもうええかげんに暑くなってくれんかと願う今週は特にクソ寒い風吹いてても海になんて行けんしここんとこ風邪気味なのかのどの痛みもでてきたロキソニンがのどの痛みにも効くというのでトラネキサム酸と一緒に飲んでみたどうなるかなマシになれば良いんやけどさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・寒いのに飽きた

  • 豆まきに出向く

    なんとか曇り空でとどまってる感じ午後3時からの節分の豆まきに行ってくっかと方違神社へソコソコ離れたところに車を停め堺中心部を散歩しながら向かう途中にも開口神社があるので通るが何かしら騒がしい見るとここでも豆まきしてるやんスゲー人なので後ろの方だったけど参加やっぱなかなかマメは飛んでこない加えて投げてる人は年配者ばかりなので届かんし隣の子供もジジイ真剣に投げろよなんて言うとるしなかなか飛んでこないとこ3個ゲット全然飛んでこない中取れた方じゃないかとりあえず準備運動できた感じや終わったのでサッサと方違神社へ向かうそこから30分くらいのんびり歩いて到着すでにそこそこ人が来ていた開始まであと30分くらいかなこれが開始前には埋め尽くされれるそれこそ取れないわここでは落花生が殻ごと投げられる実際当たるとわりと痛いそろ...豆まきに出向く

  • 厄除けに

    明日は節分今日から神社やお寺で厄落とし祈願してるとこ多いこの辺では安孫子さんがメジャーかな財布に入れてる厄除けのお札今年も入れ替えることに久々に電車に揺られて向かうことに沢山人が来てる毎年見る風景さてオレも線香あげて煙浴びとこ20人くらいのお坊さんが太鼓鐘鈴ほら貝鳴らしながらお経をあげてる中で厄除けをしてもらう人オレはその年齢でもないので周りで見ていた何となく見入ってしまっててソコソコの時間経過していた我に返ってここでも賽銭入れてナムナム今日のメインはこれで終わりさてどうすっか歩いて帰るか天候が気になる曇りで雨にずれ込む感じだしまあいいかとテクテク地元までJRで8駅分去年は歩き切ったな大和川越えて大阪市から堺市に車では何度も通ってる道面白くもなんともないヤッパ路地に入って知らない生活道路が楽しいと逸れてみ...厄除けに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、abjpbh4さんをフォローしませんか?

ハンドル名
abjpbh4さん
ブログタイトル
hitorigoto 2
フォロー
hitorigoto 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用