chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【歌舞伎】浅草公会堂 新春浅草歌舞伎 2023年1月

    新春浅草歌舞伎浅草公会堂-----第一部一、双蝶々曲輪日記引窓二、男女道成寺-----・引窓、フレッシュ、ゆえに、リアリティ。・巳之助さんの狂言師に見惚れ。新悟さんの花子に応援の拍手。・出語りの宏太郎さんのお三味線みれてうれしい。(2023.1.15)2023年の歌舞伎観劇メモは印象に残ったことを3つ箇条書きすることにしました。【歌舞伎】浅草公会堂新春浅草歌舞伎2023年1月

  • 【展覧会】江戸絵画の華 <第1部>

    離れておおきくみてよし、近づいて細部みてよし。「松竹梅群鳥図」松竹梅、に、八十八の鳥がお出迎え。谷鵬「虎図」の毛並みに唸り。水上景邨「牡丹に唐獅子図屏風」に口元ゆるみつつ畏敬も感じる不思議。若冲「鳥獣花木図屏風」、とても近くでゆっくりと見れた。多少見知っていたはずだったけれど、発見も多かった。これからも、みてもみても、発見は尽きないに違いない。何故こんなに穏やかなのだろう、微笑み感ある、無垢の動物たち。鶴、ほか、墨でのしごと、筆づかいの妙、かたちの妙。この方は生涯にどれくらいたくさん描いたのだろうと思う。屏風の名品、肉筆浮世絵、みどころ尽きず。ブライスコレクションから出光美術館コレクションへ。持っていらした側、受け継いだ側、それぞれに大きな感謝と敬意を。-----江戸絵画の華<第1部>若冲と江戸絵画出光美...【展覧会】江戸絵画の華<第1部>

  • 【展覧会】京都・智積院の名宝

    いずれも眼福ながら。感じ入ってしまった「楓図」。風の気配、ざざという葉擦れがきこえ、少しひんやりした気温を感じる。立ち止まり熟視し、戻って観、座って観、その前を立ち去りがたく。ほか「桜図」「松に秋草図」「松に黄蜀葵図」「雪松図」が並ぶ空間にはいつまでも身を置いていたかった。経文もすばらしくて、「金剛経」の清廉に胸うたれ。「阿字観」もよかった。「刺繍法華経」にも違う感性でフラグ立った(クラフト)。興味津々。-----京都・智積院の名宝サントリー美術館2022年11月30日~2023年1月22日https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2022_5/index.html(2023.1.7)【展覧会】京都・智積院の名宝

  • 【歌舞伎】歌舞伎座 壽初春大歌舞伎 2023年1月

    壽初春大歌舞伎歌舞伎座-----第一部一、卯春歌舞伎草紙二、弁天娘女男白浪第三部花街模様薊色縫十六夜清心-----・卯春歌舞伎草紙観客の目にお年玉。・弁天娘女男白浪この配役おもいのほかいい。・幸四郎さんと七之助さんて「幸七」とか呼ばれるようになるんじゃないだろか。(2023.1.3)2023年の歌舞伎観劇メモは印象に残ったことを3つ箇条書きすることにしました。【歌舞伎】歌舞伎座壽初春大歌舞伎2023年1月

  • 【歌舞伎】歌舞伎座 壽初春大歌舞伎 2023年1月

    壽初春大歌舞伎歌舞伎座-----第一部一、卯春歌舞伎草紙二、弁天娘女男白浪第三部花街模様薊色縫十六夜清心-----・卯春歌舞伎草紙観客の目にお年玉。・弁天娘女男白浪この配役おもいのほかいい。・幸四郎さんと七之助さんて「幸七」とか呼ばれるようになるんじゃないだろか。(2023.1.3)2023年の歌舞伎観劇メモは印象に残ったことを3つ箇条書きすることにしました。【歌舞伎】歌舞伎座壽初春大歌舞伎2023年1月

  • 【映画】THE FIRST SLAM DUNK

    すごい。すごいすごいすごい。山王戦をじっくりと。井上雄彦さんの絵の力を再認識する。漫画画面のあの雰囲気、迫力、重量と質量、美しさ、を滅することなくさらにアニメーションでしかできない表現が重ねられた劇場の大画面に圧倒された。「FIRST」は、当初のプロットがリョータを主軸にあてていたということなのだろうか。どこか、プレスか何かにFIRSTの由来が語られているのかな。水彩のような肌の着色、貌の影のつきかた、リアリティの濃い身体動作表現、30年を経た今の技術で可能になった表現でもあるのだろう。エンドロールのスタッフの人数構成もそういう印象。-----公式サイト:https://slamdunk-movie.jp/連載オンタイムから30年経過して観る方も歳とって涙もろくなってきてるのか、「ここで泣くのかお前」(対...【映画】THEFIRSTSLAMDUNK

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐるぶさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐるぶさん
ブログタイトル
ぐるぐる・ぶらぶら
フォロー
ぐるぐる・ぶらぶら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用