やりたいこと全てやる大学生はるかさの雑記ブログ。大学生活が楽しくなる時間術、勉強法、ライフスタイルを発信中。時間上手く使うことで、自分の好きなことを思いっきりやれる大学生活にする。怠惰な自分を変えた方法や情報を発信します。
「化学工学とは一体どんな学問なのか?」「どんなことを勉強するのか?」現在専攻中の大学生が感じている、化学工学の面白さをまとめました。化学工学を知らない人にぜひ読んでほしいです。
「脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術」(樺沢紫苑著)を読んでの感想。提出物がギリギリになってしまう、なんだか時間がない、そう思っていた僕の人生をきっと変えてくれる1冊です。「もっと人生をよくしたい」そう感じる全ての人にお勧めしたい1冊です。
【初心者必見】Googleアドセンスに、たった5記事で一発合格できた話。
たった5記事でGoogleアドセンスに合格したので、その詳細をレポート。記事の内容は?記事の文字数は?なにかコツはあるのか?その辺りの疑問点について書いていきます。
【厳選】ファンクラブ会員が選ぶ、back number おすすめ曲まとめ(後編)
↓よかったらフォローお願いします! 前編の続きです! 【厳選】ファンクラブ会員が選ぶ、back number おすすめ曲まとめ(前編) 今回は、あったかい曲と盛り上がる曲を4曲ずつ紹介! 優しい気持ちに。あったかい曲 4選! back numberの曲には、「あったかい」というイメージの曲がたくさんあります! 聴いていてすごく優しい気持ちになれるというか、晴れやかになれるというか。 そんな曲を4つ
人生で叶えたい夢をとにかく箇条書きしてみました。大人になった今だからこそ「やりたいことをやる」。夢はまずみることに意味があると思っています。
【厳選】ファンクラブ会員が選ぶ、back number おすすめ曲まとめ(前編)
ファンクラブ(one room)の会員が、back number のおすすめ曲を紹介。前編ではかっこいい曲とバラードを4曲ずつ厳選。これから聴いてみたいという方必見。MOTTO、重なり、ARTIST、bird's sorrow、エンディング、fish、チェックのワンピース、助演女優症を紹介。
【インスタ映え】キャンドルナイト@茶屋町にたまたま立ち寄ったらめっちゃよかった。【写真あり】
2019年6月1日(土)に梅田・茶屋町で開催された「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 茶屋町スロウデイ2019」の様子を写真付きで紹介。イベント中のとある時間は周囲のお店が消灯。普段は街明かりで輝く場所が、キャンドルの幻想的な光で包まれる。
「ブログリーダー」を活用して、はるかささんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。