chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日から始めるシンプルライフ https://www.s-simplelife.com/

4人家族の40代主婦。不要なものを手放しながら、生活をシンプル&ミニマルにしていく過程を綴ります。

さと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/25

arrow_drop_down
  • 50歳の挑戦。ピアノの演奏会で、親子で連弾をしました

    久々の緊張する体験でした。 わが家には、中3と中1の子どもが二人います。 今月は、子どもの行事が盛りだくさんでした。 中学校の修学旅行、体育祭、 娘(中1)のピアノの演奏会。。 娘が通うピアノ教室の ピアノの演奏会は、 初の親子連弾が予定されていて 私も娘と一緒に演奏することになっていました。 今までずっと 子どもががんばっている姿を 応援するばかりでしたが、 久しぶりに自分も参加する立場になりました。 出場する子ども達の気持ちが わかった気分です。 会場は歩いて数分の近所のホールで、 大きな舞台ではありません。 それでも数日前から、ソワソワして 何だか落ち着かない・・・( ;∀;) 数か月前…

  • 青梅を見かけたら。今年も梅シロップ作りをしました

    もう、そんな季節かあ。 スーパーで青梅を見かけたので、 早速氷砂糖と一緒に購入してきました。 毎年、青梅が出回るのを楽しみにしていて 見つけると梅シロップを作っています。 www.s-simplelife.com www.s-simplelife.com 子ども達は、梅シロップを炭酸水で割った 梅ジュースが大好き! 昨年は3回も作りました( ;∀;) 今年も娘(中1)と一緒に梅シロップを作ります。 材料 青梅 1kg 氷砂糖 1KG 作り方は、とても簡単です。 青梅を流水できれいに洗って、 キッチンペーパーで一つひとつ 水気をふきとります。 ようじで黒いヘタを取って・・・ 簡単にポロっと取れま…

  • 自動車税の支払い。今年も自宅で簡単に納付しました

    あっという間に完了です。 今年も自動車税の納付の時期がきました。 昨年、楽天銀行のアプリにある 「コンビニ支払」を使って 自宅で簡単に納付しました。 www.s-simplelife.com 自分の記事を読み返しながら、 今年もアプリを使って 1分足らずで納付を完了しました。 楽天銀行に口座をお持ちであれば、 楽天銀行アプリの 「コンビニ支払」機能を使って 銀行やコンビニの窓口に行かずに 簡単に納付できます。 (ペイジーやPayPayでも支払いができるようです) 支払いにかかる時間や手間を 大幅に減らせて 嬉しい限りです(^^♪ ブログ村に参加しています。↓応援クリックありがとうございます。 …

  • 【家のレイアウト変更②】スチールラックと無印良品の引き出しを使い回しています

    娘の個室作りに伴って、 大きく家のレイアウト変更をしました。 www.s-simplelife.com 北側の6畳の和室は、 家具はひとつも置かず、 昼は6畳を丸ごと自由に使える部屋として、 夜は布団を敷いて寝る寝室として使っていました。 www.s-simplelife.com レイアウト変更により、 洋室に置いていたスチールラック2台と 無印良品のプラスチックの引き出し8個を 和室に移動して、こんなふうになりました。 【Before】 【After】 左側のスチールラックには、 夫、私、息子(中3)の 3人分のアウター類をかけています。 下段には、 息子の細々した持ち物を入れる引き出しや …

  • 【時短家事】コインランドリーで、家中のカーテンを一気に洗濯しました

    爽やかな、いい季節。 今日は、朝からいいお天気です。 洗濯物が気持ちよく乾きそうだな~と思い そうだ、カーテンを洗濯しよう、 と思い立ちました。 2年ほど前から、カーテンの洗濯は コインランドリーを利用しています。 自宅のドラム式洗濯機では、 水を含んで重くなったカーテンの脱水がうまくいかず 必ず途中で止まってしまいます。 そこでコインランドリーを使い始めたのですが、 一度に家中のカーテンをまとめて洗えるので 手間も時間も時短になり、 とても気に入っています。 それ以降は、ずっとコインランドリーを 利用しています。 いつも通りの家事を終え、 家中のカーテンを外します。 3つの掃き出し窓につけて…

  • 【家のレイアウト変更①】押入れをクローゼットに変更。夫と私の洋服を収納しています

    家のレイアウト変更。 今年の年末から動き出した、 中学生になる娘の個室作り。 www.s-simplelife.com www.s-simplelife.com www.s-simplelife.com 夫と私のクローゼットとして使っていた 4.2畳の洋室を、娘の部屋にしました。 【Before】 【After】 【before】のスチールラックと 引き出しに収納していた 夫と私の洋服の新たな収納を ご紹介します。 普段着る洋服は、 リビング横の和室の押入れに収納することに。 『突っ張りハンガーラック』 という商品を購入して、 押入れの上段をクローゼットとして 使うことにしました。 突っ張り …

  • GW最終日は雨の一日。洗面所の収納を見直して、掃除しやすくなりました

    雨の日は、家の中の片づけ。 GWは毎年遠出することもなく、 自宅周辺で過ごします。 最終日の今日は、朝から雨。 こんな日は、ウォーキングに行けないし 時間に余裕があります。 そこで以前から気になっていた 洗面所の収納の見直しをしました。 一番変えたかったのは、 洗面台に出しっぱなしにしている 子供たちの歯ブラシ類。 一人数本を使い分けています。 それをコップにまとめて、洗面台の上に 置いています。 子供達二人分で、 歯ブラシが入ったコップが二つ いつも出しっぱなし。 子供達が小さな頃は、 取り出しやすくて良かったのですが もう中学生です。 洗面台を掃除する時、 歯ブラシの入ったコップを 二つど…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さとさん
ブログタイトル
今日から始めるシンプルライフ
フォロー
今日から始めるシンプルライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用