chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日から始めるシンプルライフ https://www.s-simplelife.com/

4人家族の40代主婦。不要なものを手放しながら、生活をシンプル&ミニマルにしていく過程を綴ります。

さと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/25

arrow_drop_down
  • 【中3受験生】塾探しに奔走する

    早く決めないと。 わが家には、公立中学校に通う 中学3年生の息子がいます。 今まで塾に通うことなく、 学校と運動部をがんばってきました。 勉強は、学校の勉強を中心に スタディサプリや学校のワーク、 市販教材を使って進めていました。 マイペースな性格なので、 自分でコツコツ進めることが合っていて 定期テストの結果も問題なく、 今まで塾に通うことなく 自宅学習をしてきました。 でも今年の夏は違います。 高校入試があるからです。 初めての受験で、 親子ともにわからないことだらけ。 高校入試の情報の集め方も いまいちわかりません。 何がわからないのかわからない状態です・・・ さすがに夏からは塾に行こう…

  • 楽天お買い物マラソンで買ったもの【2025年6月】

    ネットでお買い物。 楽天お買い物マラソンが始まっていますね。 久しぶりにいくつか購入しましたので ご紹介します。 1.【ふるさと納税】うなぎ4尾 家族みんな、うなぎが大好き。 昨年も同じものを寄付して、家族で食べました。 4人家族なので、4尾あるとたっぷり食べられて嬉しいです。 今頼むと、7月19日の「土用の丑の日」までに 届くそうです! 【ふるさと納税】高評価★4.79 総合ランキング1位【期間・数量限定・丑の日までにお届け】九州産 うなぎ 蒲焼 4尾(計760g以上&さんしょう、たれ付き)うなぎ蒲焼きざみ1袋付き 鰻 特上 タレ 惣菜 化粧箱 丑の日 人気 冬うなぎ おすすめ 国産 個装《…

  • ワンタッチで宙に浮かせる。洗面所のコップをマグネットでピタッと収納しました

    清潔に、ワンタッチで収納。 洗面所のコップの収納を見直しました。 今年のゴールデンウィークに 洗面所の収納を見直して だいぶすっきりしました。 www.s-simplelife.com でも今度は洗面所のコップが 気になっていました。 長年使っている プラスティックのコップは、 どうしても薄汚れてきます。 【BEFORE】 薄汚れるたびに捨てて買い直すのもなあ・・ 次はステンレスのコップがいいなあ と思っていました。 そこで今回は、洗面所のコップ収納を 変更することにしました。 希望は次の2つ。 ・マグネットで洗面所の鏡下にピタッと くっつけて、浮かせて収納したい。 ・コップは、プラスティック…

  • 暑い日にとってもおいしい。今年も梅ジュースができあがりました。

    暑い日にぴったりのジュースです。 3週間前に仕込んだ 梅シロップができあがりました。 www.s-simplelife.com ジップロックで作っていたので、 飲みやすいように シロップだけ空きビンに移し替えて 飲んでいます。 梅シロップをコップに少し入れて 冷たい炭酸水を注ぎ、 氷を入れます。 今日のように暑ーい日に飲むと 本当においしい!! 甘酸っぱい味が口いっぱいに広がって 「もうすぐ夏だなあ・・!」 と実感します。 スーパーで青梅を見かけたので もう一袋買ってきました。 もう一度梅シロップを作って 夏の飲み物を楽しもうと思います^^ ブログ村に参加しています。↓応援クリックありがとうご…

  • 朝食の定番に。混ぜるだけで簡単、材料3つの「トマトクリームスープ」。

    暑い時期にぴったりのスープ。 トマトジュースを使った トマトクリームスープを毎朝飲んでます。 朝食のメニューは、 考える時間も気力もないので ほぼ毎朝同じです。 ここ2か月くらいは、ずっと 家族みんな トマトクリームスープが朝食の一品になっています。 トマトジュースには、 リコピンやビタミン、カリウムなど、豊富な栄養素が含まれているそう。 毎日飲むことで、身体にも良さそうです。 材料は3つ、 火も使わず混ぜるだけで 栄養たっぷりのスープになります。 材料 トマトジュース(塩分無添加のもの) 牛乳または豆乳 昨日の記事でご紹介した「酢玉ねぎ」 これに私だけ、リンゴ酢を大さじ1杯 加えています。 …

  • さっぱり、おいしい。「酢玉ねぎ」を毎日食べています

    毎日食べています。 数か月前から、「酢玉ねぎ」が わが家の常備菜になりました。 きっかけは、私の健康診断です。 血圧が高めだったり、 血糖値やコレステロールも気になる年代です・・・ どんなものを食べたらいいか調べたところ 「酢玉ねぎがいい」 という情報を いくつか見つけました。 酢玉ねぎには、血液サラサラ効果、 血糖値抑制効果、便秘解消効果、 疲労回復効果など、様々な健康効果が期待できます。 とあります。 早速作ってみたところ、 おいしくて、 家族みんなで 毎日のように食べています。 作り方はとても簡単で、 わが家はこんなふうに作っています。 材料 玉ねぎ 2個(450gくらい) お酢 120…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さとさん
ブログタイトル
今日から始めるシンプルライフ
フォロー
今日から始めるシンプルライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用