chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日から始めるシンプルライフ https://www.s-simplelife.com/

4人家族の40代主婦。不要なものを手放しながら、生活をシンプル&ミニマルにしていく過程を綴ります。

さと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/25

arrow_drop_down
  • 消耗品のパッキンのみ購入。セラーメイトのワンプッシュ便利ビン

    パッキン部分だけ、購入できました。 使いやすい、調味料を入れる瓶。 何年も前から セラーメイトのワンプッシュ便利びんを 使っています。 私の場合、料理酒を入れています。 料理酒は、瓶に入っているものを 買っているので、 そのまま調理中に使うには 重くて使いづらいのです。 セラーメイトのワンプッシュ便利びんに 入れ替えておくと、 調理中でも片手でさっと開けられて 中の調味料が出しやすく とても便利なんです。 先日、ワンプッシュびんに入れていた 料理酒がなくなったので、 いつものように料理酒を入れようと思ったら パッキンの部分に カビがあることを発見・・・! パッキン部分を 塩素系漂白剤で漂白しま…

  • 毎年恒例、青梅の梅シロップ作り。ダブルジッパーの袋で簡単に作ります

    この季節がやってきました。 スーパーで青梅が売っているのを見つけて 早速買ってきました。 青梅を使った梅シロップで作る 梅ジュースは格別です。 子供たちが毎年、 とても楽しみにしているので 青梅を見つけると ああ、この季節がきたなあ 喜ぶだろうなあ、 と思います。 www.s-simplelife.com 青梅と一緒に、氷砂糖も買ってきました。 青梅 と氷砂糖を ダブルジッパーの袋に入れて 冷蔵庫の野菜室に入れておくだけで、 濃厚な梅シロップができます。 さっそく娘と一緒に、 梅シロップ作りをしました。 材料 青梅 1kg 氷砂糖 1kg 作り方 1 青梅を流水できれいに洗って、 キッチンペー…

  • 自動車税の簡単な支払い方。窓口に行かずに、自宅で簡単に納付しました

    自宅であっという間に、納付できました。 自動車税の納税通知書が届きました。 昨年までは通知書を持って 郵便局やコンビニの窓口に 支払いに行っていましたが、 今年は自宅にいながら簡単に支払いを済ませました。 QRコードを使って 自宅で簡単に支払うことができるのをご存知でしょうか? 私がよく聞いている リベラルアーツ大学の両学長の YouTube で、 自動車税の支払いの話題があり 自宅でQR コードを使って 簡単に納付できることを知りました。 わが家は、夫も私も 楽天銀行がメインバンクです。 楽天銀行のアプリを使って 窓口に行くことなく簡単に納付できるということで やってみることにしました。 Q…

  • 子供の友達に褒められる、麦茶の作り方。

    何度か「おいしい」 と言ってもらいました。 小学生と中2の子供が2人います。 わが家は公園が近いこともあり、 子供が友達と一緒に遊んでいる時に 水筒を忘れた子や 水筒のお茶を飲み干してしまった子を 時々連れてきます。 お母さん、お茶 あげてもいい? ということが度々あり、 冷たい麦茶をあげるのですが 娘のお友達が 「このお茶、おいしい~」 と言ってくれます。 息子の友達も 「この麦茶、うちのよりうまい」 と言っておかわりしたそう。 子供のお友達何人かに言われたので 「うちの麦茶って、おいしいらしい」 と家でも話題になるように。 当たり前のように作っていた麦茶ですが、 わが家の麦茶の作り方をご紹…

  • 母の日の贈り物。今年も義母に『花キューピッド』のお花を贈ります

    母の日の贈り物。 結婚してから毎年、 母の日には義母にお花を贈っています。 実家の母が亡くなる前は二人に贈っていましたが、 もう10年以上前に亡くなりました。 義実家とは 普段は連絡を取り合うことが ほとんどなく、 連絡があれば夫が義母に電話で伝えています。 義母から夫に連絡がくることも ほとんどなくて、 私たち家族に 何か口を出されるということは 今まで一度もありません。 決して関係が悪いわけではなく、 そのくらいの距離感が 私たちにはちょうどよいと感じています。 そんな義実家ですが 一年に一度はお花を贈って、 見守ってくださってありがとうございます、 という 感謝の気持ちを伝えています。 …

  • わが家のGWの過ごし方。夏休みの計画を考えています

    夏休み、どこに行こう。 ゴールデンウィークも後半に入りますね。 皆さんはどんなGWをお過ごしですか? わが家は、ゴールデンウィークは毎年 予定を立てず、自宅周辺で過ごしています。 どこに行っても混雑するし、 料金も高くなるので なるべく時期をずらして出かけています。 今年も出かける予定はなく、 自宅で冬物の洗濯をしたり 新しいエアコンの取り付けなどする予定。 そんな中、ここ3日くらい ずーーっと夏休みの旅行先を 調べているのですが、 「ここにしよう!」 とピンとくるところが まだ見つかっていません。。 いったん「北海道にしよう!」 ということになり 航空チケットまで押さえたのですが、 航空チケ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さとさん
ブログタイトル
今日から始めるシンプルライフ
フォロー
今日から始めるシンプルライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用