chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2023年が終わる

    韓国は旧暦に生きる国なのでお正月も新正月より旧正月。年末の感じが全くしません。久しぶりの揚げ物。普通のささみフライですが、おいしかった。タルタルソースには、ピクルスがなかったのでかわりにたくあんを刻んで混ぜました。はたまた、スパムにぎり。眠くて眠くて、も

  • 煮卵のっけチャーシュー丼

    Qのタイ土産のチャーシューの素(お肉に塗り込んで焼くとチャーシューができあがるというパウダー)、袋の分量書きの1kgで作ったので少し余って、余った分は丼にしました。切れ端などをあつめておいたものと、半熟の煮卵を作って簡単丼。ご飯には煮卵のたれを回しかけました。

  • サイドテーブルにしたくて

    サイドテーブルにできるものを買いました。うちのベッドはすのこの上にマットレスを置いて低くシンプルにしてあって、とても気に入っているのですが、唯一、頭の上のところ(壁とマットレスとの隙間)にスマホが落ちることが時々あり、今までも地味にストレスだったんだけど、

  • クリスマス 2023、もろもろ

    わりとおとなしめに、地味に過ぎた2023年のクリスマス。パーティーの日、幼稚園のお友達がくれた靴下をはいてみました。かわいいぞ。クリスマスの靴下はなぜか気分が上がります。今年はアグリーセーターもいいのが見つけられなかったので、来年こそはぜひやりたい。パーティ

  • クリスマス 2023

    クリスマス、前夜の仕込み。チビラちゃんにはなぞなぞの本。翌朝、「プレゼントがあったーー!!」それはもう大騒ぎしながら包みを開ける子。ふふふ、よかったね。クリスマスの音楽を流しながら始まるワクワクの1日。↑これ、よかった。スヌーピーがベル振ってるのもかわい

  • ついに出会ったヴィンテージのホーロー鍋

    ジャムを作るのが好きです。いつもは普通のステンレスのお鍋を使っていたのだけど、ここ2、3年ほどずーっとホーローのお鍋が欲しくて、でも容量やデザインで気に入るものがなかなかなく、少し諦めモード。が、青みかんカード(バター、お砂糖、卵に果物を加えて作るイギリス

  • クリスマスの準備と、タイ土産でチャーシュー作り

    Qを予約した日。お昼までにひとりでまず買い物に行き、帰ってきて急いでごはん。とは言え、やることが多かったのでQに「お願いします!」と丸投げして作ってもらったラーメンと、チビラ印のキムチ。インスタントラーメンってときどき食べるとやっぱりおいしいよな。お昼のあ

  • おうち弁当と、辛いものチャレンジ

    週末のこと。いつものようにQも仕事だし...ということで、夜は少しでもリラックスした楽しい雰囲気で食べようと思い、お弁当にしました。日本帰省で新幹線に乗ったときに買った駅弁のお弁当箱を大事に持って帰ってきて再利用しています。ロングノーズの本当の先っぽが低くな

  • チャプチェ

    久しぶりにチャプチェを作りました。お献立*チャプチェ*大豆と生海苔の混ぜご飯*生海苔と玉子のお味噌汁安いときに買っておいた牛肉、ほうれん草、玉ねぎ、にんじん。具を一つ一つ準備してから和える昔ながらの作り方で、手間はかかるのだけどこれが失敗知らず。昔に一度だけ

  • モンティクリストでお昼、パッチワークのベッドカバー

    週末、せっかく時間があるから作ってみました。ハムとチーズを挟んだ食パンをフレンチトーストにした、モンティクリスト。チビラちゃんはハムチーズのホットサンドも好きだし、フレンチトーストも大好きだし、2つを合わせたら絶対喜ぶだろうなと思って。寒い雪の日だったの

  • 雪の日、湯豆腐

    雪の週末。最低気温は -12℃。最高気温すら -6℃とか -3℃。今年は遅めだったけど、キョンギドの冬がついに本気を出してきました。去年の冬、幼稚園のママさんが、(弟がいるのに)お兄ちゃんのを使わないからよかったら~と言ってうちにくださったスキー服を、着る時がやって

  • 久々のにんじんケーキ

    アグリーアスから届いた無農薬のにんじんを見ていたらどうしても食べたくなって、久しぶりに気合い入れてにんじんケーキを焼きました。にんじんは嫌いだけど、にんじんケーキは大好きです。でも今は目の細かい、小さい(にんにくとかをすりおろすにはぴったり)おろし金しかう

  • 母は納豆、子はキムチ、トマトスープにクリームスープ

    久しぶりに納豆作り。大豆を茹でているところ日本から納豆を1パック買ってきたので、それを使って量産しました。1パックの1/3ぐらいの量で、6パック分ぐらいできるのでお得です。冷凍しておけば日持ちするし、冷凍しても熱湯をかけても納豆菌は死なないのですごいですね。

  • 生海苔とワンプレートおかず

    生海苔を買いました。母がこれを韓国式に和えたのが好きで、実家の近所のスーパーでは生海苔はほとんど見かけないらしいので作ってあげたかったのですが、母がいた時はこちらのマートでも時期じゃなかったのか見かけなかったような?少し残念です。思ったより量が多かったの

  • マサラチャイを煮る

    昔好きでよく飲んだチャイ。コーヒーもいいけど、紅茶とかミルクティーもよく飲み、普通のチャイもマサラチャイも大好きです。こちらの大型マートであるホームプラス、ここは今は韓国のサムソンとイギリスの大手スーパーであるテスコが共同運営らしいのだけど、昔は今よりも

  • Q、久しぶり

    Qがタイ出張から帰ってきました。帰ってくる日、チビラちゃんとふたりでお昼に食べたにゅうめんと天ぷら。いつものことだけど、彼の場合は家に帰ってくる時間がまったく読めないので、もう待たない。いつも予想の斜め上をいくから、気にしたり待ったりすると待ちくたびれて疲

  • 日常に戻る

    母が帰って日常に戻った、二人きりの質素な食事。Qはもう少し後で帰国予定。ある日は子どもの頃によく食べた、ハムと玉ねぎとスクランブルエッグのクリームスパゲティを作ろうと思ったら、幼稚園の帰りに寄ったマートでブロッコリーが久しぶりに安くなっていたので喜び勇んで

  • 外国人登録証を落としたこと、初めてのマットレスクリーニング

    以前にも書きましたが、今回、日本での買い物で、久しぶりすぎて暗証番号を間違えまくってロックがかかっちゃった、わたしの日本のクレジットカード。受け取り日数の問題で、母が帰ったすぐあとに、インチョン空港のwifiでさっそくカードの再作成の申請をし、無事に再発行し

  • 母来韓の記録⑦

    母の好きな、お餅とマンドゥのスープ。出汁さえしっかり取ればあとは超簡単。のりをたっぷりふりかけると、なおおいしい。大根のテキトー和えもつけました。はたまたチビラちゃんが食べたいと言ったカレー、これはある程度たくさん作った方がおいしくなる料理の代表格だと思

  • 母来韓の記録⑥

    チビラちゃんが「日本で食べたい」と言っていたものの、日本ではおでかけなどなどでゆっくり食べる暇がなくてできなかった手巻き寿司。こちらでしました~。こちらのマートでもお刺身は売っていますが、日本のスーパーのお刺身盛り合わせみたいにバリエーション豊かではないの

  • 母来韓の記録⑤

    チビラちゃんからの誕生日プレゼント、カップラーメン。あっはっは。わたしに内緒だと言って母とふたりでコンビニに買いに行き、ちゃっかり自分の分と母の分も買った(もちろん母が支払いw)のだけど、わたしが前に「おかあさんエビだーいすき」と言ったのを覚えていたらしく、

  • 母来韓の記録④

    鯖が安かったので買ったらなかなかよかった。お醤油と生姜で煮付けにしました。煮魚は絶対に失敗したくないので、いまだにレシピをみながら作ります。白ごはん.com の煮魚の、お砂糖の分量を気持ち少なめに入れて仕上げるのが好みです。甘すぎるのは嫌で...簡単でおいしい。

  • イケア家具をリメイク

    植物を育てるようになって身にしみたこと、植え替えやら何やらでしゃがんで作業するのが足腰キツすぎる...。立ってできる作業台があれば、いろんな作業も掃除も楽なのにな、といつも思っていて、市販の作業台、アンティーク家具、テーブルでもいいかと思って安いテーブル、い

  • クリスマスの飾りつけ

    今年は少し早めに、母がいた11月にクリスマスの飾りつけ。赤と緑のクラシカルな感じが好みです。海外の飾りも少しあるけれど、一番のお気に入りでポイントになるのはやはり母手作りのパッチワークのオーナメント。40年ぐらい前のアメリカの布、これがかわいいのですが、その

  • 母来韓の記録③

    気負わないお昼。骨付き鶏のスープの残り、ご飯、エゴマの葉のキムチ、無農薬のにんじんがあったのでシンプルにキャロットラペ、ほうれん草の残りはおかか和え。デパートで買ってきた練り物も温めて、極めつけは母印の玉子焼き。同じ卵で、同じ玉子焼き器で作るのに味も食感

  • 母来韓の記録②

    チビラちゃんを幼稚園に送っていったあと、母もお気に入りの近所のカフェへ。エッグタルトと塩パンとコーヒーでおしゃべりしていたら、外は初雪。とうとうこの季節になりました。同じカフェで久しぶりにコーヒー豆を買って粉に挽いてもらい、家に帰っておやつの時間にドリッ

  • 母来韓の記録①

    日本から韓国に帰ってくるのに母が一緒についてきてくれたので、日常のおもてなし。日本滞在中はご飯の時間がバラバラだったので、からだの軸を取り戻したくてうちの普段の食事時間に、シンプルなお献立。*豚バラと玉ねぎのにんにく炒め*ほうれん草のナムル*おいしいスモーク

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mnexptoukさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mnexptoukさん
ブログタイトル
むくげの花
フォロー
むくげの花

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用