春ですねえ~チューリップもストックも満開だ!菜の花、セマム、ワスレナグサ、キンギョソウみんなみんな満開の春!春満開の京都府立植物園特設会場早春の草花100種、1万株の展示でした。山野草エリアの植物生態園山野草エリアはまだまだ冬模様?それでもそこかしこに春の兆しが・・・・セツブンソウ、ユキワリイチゲ、フクジュソウそしてイチリョウセンリョウやマンリョウは知っていたが・・・イチリョウは今日知りました。バルタン星人のオオカメノキも芽吹き始め。梅園も・・・・・桜も・・・・一見冬枯れですが・・・・・・・確実に春は近づつあるようです。2月26日(土)の京都府立植物園春満開の植物園
毎日の晩酌が楽しみの私。そうですね、良いんだろうか?毎日毎日飲んでて……・・・・・1年365日確実に飲んでます。休肝日なんてない!抜歯した時さえ飲んでる(苦笑)こうなるとやっぱし・・・・・アル中かな・・・・しかし、飲む量はしれてる・・・・・と、言い訳をしている自分がいる(笑)そうなんです。飲むことは好きだけど…量は飲めない!なかなかいい性質だ!などと勝手に思ってる(笑)「そう、自分勝手に思ってるその通り」!なんて声も聞こえたり・・・・・(笑)ある晩突然無性に湯豆腐が食べたくなった。冷蔵庫には・・・・あった!ちなみに今回は数回目の超超々カンタン湯豆腐の時の写真を使って最初の時を再現しました。写真では固め絹ごし豆腐ですが、固めではない普通の絹ごし豆腐がお勧めです。まずはパックごと鍋で温めます。結構火の通りが悪いです...超超々カンタン湯豆腐
空気入れって?そう、皆さんご存知の自転車の空気入れ。これ実はかなり古い年期物の空気入れ。silicaの仏式専用空気入れ。最近空気圧計が壊れたみたいで針が動かない。もちろんsilica製なので計器だけ交換可能なのだが・・・・・・・そこで空気圧計だけ探してたら・・・なんと最近は電動空気入れがあるという。ホント?マジかよ?スポーツ車に乗ってる方は誰しもがあの空気入れには困ってる。そう、しんどいのだ!スポーツサイクルはキンキンに空気を入れるので・・・・この小さなポンプではほんと‥・適性空気圧まで入れるのはたあ~いへん!(最もこの場合最初から適性空気圧は諦めてるが(笑))ところが電動でいけるのホント?これは画期的だ!早速取り寄せた!数種ある中で適当と思われるこちらを購入。大きさは・・重さもお茶とほぼ一緒の500gほど。こ...空気入れ
2月12日せっかくの連休ですが・・・・・・オミクロンが猛威を振るっています。勤務先でも濃厚接触者が続出。困ったものです。そんな中リスクの少ない行動をと言うことで・・・・近くの里山カメラ持ってぶらぶらと歩いてきました。正面の小高い山に向かってぶらりぶらり・・・・・・キセキレイキセキレイは他のセキレイ(セグロセキレイ、ハクセキレイ)に比べるとなんかスマートですね。それもそのはず、大きさは変わりがないのに体重は半分くらいだそう。セキレイ特有の腰の動きも大きいらしい。イザナギノミコトとイザナミノミコトが子宝に恵まれたのはこのセキレイの腰の動きを学んだということです。ホント!(^-^;電柱の上のあなたはだあれ?ノスリのようですね。タカ科なんですが、よく似たやつにトビ(トンビ)やハイタカがいる。好物はノスリが小動物(ネズミ...里山散歩
「ブログリーダー」を活用して、兼平さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。