chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • あるいて あるいて 歩いて嵐山

    2022-01-01初日の出は流れ橋から・・・・・・7時過ぎ今か今かと・・・・・・橋の上も下も多くの観客・・・・橋の下から狙うのは・・・・・・やはり橋とセットのこの1枚!何度かこの位置からのご来光は拝んではいますが、普段の日出はだあれもいません(笑)初日の出と言うことでこの人出にはびっくり!普段の日出はこの1枚!作年末のお気に入りの1枚。さて、初日の出を愛でた後は嵐山向けてウォーキングスタートです。嵐山まで25.5㎞の京奈和自転車道をひたすら歩きます。果たして何時間かかるのでしょうか?私の歩くペースは4.9㎞/hこれをどこまで維持できるかが鍵!目標は6時間くらいかと・・・・・・京阪電車の下をくぐれば・・・・八幡市の御幸橋ここまで木津川の堤防左岸を歩いてきましたが、ここで木津川を渡り桜の名所「背割り提」真冬...あるいてあるいて歩いて嵐山

  • 歩数計

    先日山友さんより歩けば歩くほどポイントがたまり、ポイントで買い物が出来るアプリがあるという話を聞いた。実際ポイントで買い物もしたそうな。で、我が自治体でもウォーキングアプリなるものがあることを広報で知った。「なになにポイントで豪華賞品があたる・・・・」これは聞き捨てならない!早速ダウンロードしてみた。が、豪華賞品の内容が書いてない!いったい豪華賞品て?豪華賞品と言ってもその価値観は人それぞれだしね。私にとっては自動車くらいかな(笑)ま、もっとも、私の住む自治体でそれはありえない!取りあえずは歩いてみようということで今日で3日目ですが、12月のランキングが出てまして、36位K兼平24,151歩45ポイント獲得らしいです。36位ですが参加者は253人です。(さすが我が自治体たった253人ですか笑)ちなみに25...歩数計

  • 京都で一番の紅葉と大文字

    京都の神社仏閣の中で一番の紅葉スポットは何処?それは「永観堂」とは言っても私の私感のみですが・・・(^-^;今京都は紅葉真っ盛りと言うことで、この秋3回目の紅葉愛でに出かけてきました。まずは南禅寺から・・・地下鉄蹴上駅からねじりまんぼを通って・・・・東山高校の男子軍団に囲まれてなんか場違い的なわたし・・・・・ほどなく南禅寺へ…南禅寺と言えばまずは三門そして水路閣最勝院そして永観堂禅林寺塀の外にまであふれんばかりの・・・・・・どうだ!と言わんばかりのこの様相!ちなみにここまではタダ見(笑)ではここからは何も言いません!ド・ド・ド・ド・ドォ~~~~~~っと!こんなもんでした!もっともカエデばかり植えてるわけだから当たり前と言えばそうなんですが、でもでもでも、見事に燃え上がってます。一見の価値はありますよ!京都...京都で一番の紅葉と大文字

  • 六甲山系の紅葉

    11月26日(土)関西地方は紅葉真っ盛り!と、いうことでこの週末も山友さんと紅葉狩りハイキング。 スタートは神戸元町 神戸という町は山が近い。海から坂道をチョチョチョと登ったらあっという間に山。その分坂道はハンパない!今日も沢山のハイカーと一緒に山に向かいます。 登り口は諏訪神社 山の安全をお願いして神社横から山へ・・・・・あっという間に眺めヨシ!そしてあっという間に紅葉三昧!      今日はチョト天気が悪い。小雨がぱらぱらと・・・・だから紅葉の発色がイマイチ。場所によっては薄暗い雰囲気・・・  この道は5年ぶりですが、5年前は晴れてたのでこのあたりでもすごくきれいな紅葉だったのに・・・・・   2時間ほどで再度公園到着池の畔は紅葉真っ盛り!     車でも来れるということで沢山の方が昼食中。我々も・・...六甲山系の紅葉

  • 山野辺の道から紅葉の正暦寺

    少し前に紅葉の正暦寺と言うのを知った。正暦寺ってどこ?そこから始まって今回初めて正暦寺を訪ねた。旅の始まりはJR奈良駅よりバスで20分ほどの鹿野園町バス停。参考にしたのはこの本山野辺の道と言えば少し前に歩いた桜井から天理だけと思ったら、ちゃんとその続きがあって奈良の真ん中まで続いてるんですね。バス停から住宅内の道をてくてく・・・・山野辺の道(東海自然歩道)に出会いました。ため池の畔を歩きます。今日は霧が凄い!視界悪すぎ!JRもダイヤが乱れてました。まずは円照寺を目指すのだが・・・・ここをまっすぐ行っても合流するので・・・・・竹林の中を・・・・・が、・・・・ドロドロ(>_<)足裏べっとり‥‥ハハ(^-^;一旦舗装路へ出たり・・・・・また山道へ・・・・・・秋ですねェ~~~やっとこさ霧も晴れつつ・・・・崇道天皇...山野辺の道から紅葉の正暦寺

  • 天下分け目の天王山と・・・・

    天王山と言えば羽柴秀吉軍と明智光秀軍の世紀の戦い?この戦いが今後の日本国の情勢を築くという重要な一戦。ということで・・・・スポーツなどで特に大事な一戦を「この試合が天王山ですね」などと表現される。が・・・・・天下分け目の関ケ原・・・・というのもある。そう、関ヶ原の戦いも負けてはいない?そこで天下分け目の戦いはどっち?ということで数年前にお互いの決戦が行われた。ホント!投票という形で決着がついた。で、結果は・・・・残念ながら私の応援してた天王山は敗戦してしまいました(^-^;でもやっぱり私は「天下分け目の天王山」だ!何度も歩いてる天王山だが、今回は初めての道から登ってみました。スタートは阪急西山天王山駅しばらく住宅地を歩いて登山口の小倉神社へ・・・参道から本殿へ、歩きの安全をお願いして・・・・あえて?急勾配...天下分け目の天王山と・・・・

  • ぐるっと琵琶湖島めぐり

    11月12日(土)「ぐるっと琵琶湖島めぐり」そんなクルーズに参加してきました。ところで、琵琶湖にはいったいいくつ島があるんでしょう?正直言うと私は3つと思ってました。沖島、多景島、そして竹生島の3つ。しかし今回ツアーの詳細を見て4つあることが判明。その4つ目が沖の白石だそうです。結構長いこと琵琶湖県の隣に住んでますが、恥ずかしいことに初めて知りました。最も今回ご一緒した友は兵庫県在住。なんと「琵琶湖に島なんてあったの」?だって。ハハ(^-^;ということは・・・・関西圏以外に住んでる方は皆さん琵琶湖の島なんて知らないで当たり前?なにはとにかくその4つの島を一日かけてめぐるという楽しそうなクルーズです。何しろ日本一大きい琵琶湖のほぼ北から南までの大移動、3つの島には上陸するというのでなかなかの人気らしい。春か...ぐるっと琵琶湖島めぐり

  • 黒部峡谷トロッコ電車で秘境の宿へ❷

    早朝露天風呂に入り、朝から美味しいもの食べて大満足!(^^)!ちなみにお風呂は露天風呂の他に内風呂と家族風呂がありました。また、名剣温泉は今年の営業は今月15日までで、その後冬季休業に入り来年6月くらいの営業開始予定だそうです。半年以上お休みなんだ!3m以上の積雪があるので雪でつぶれないように一部整理解体するそうです。部屋からの眺め・・・窓下は谷川の流れが・・・・・本日の予定は、まずはさらにこの奥歩いて約40分の祖母谷温泉(ババダニ)で露天風呂を堪能しようという作戦。ところで確かここは下界からの道路がないはずでは?ここまででこんな車を何度か見かけたので宿の方にうかがった。ナンバーの付いた車もある。この車、なんとトロッコ電車で運んでくるそうな。このほか建設機械などは解体して同じようにトロッコ電車で乗せてくる...黒部峡谷トロッコ電車で秘境の宿へ❷

  • 黒部峡谷トロッコ電車で秘湯の宿へ❶

    トロッコ電車と言えば・・・・そう、京都に住んでる私にすれば・・・・京都嵯峨野観光トロッコ電車でもやっぱし黒部のトロッコ電車にも「乗ってみた~~い」!と言うことで先日6~7日、まさに錦に彩られる渓谷を走るトロッコ電車に乗って堪能してきました。黒部峡谷鉄道は宇奈月温泉から欅平までの20㎞を片道1時間20分で運行。ここを必ず往復乗らなければ帰ってこれないという秘境線だ。で、今回の旅程は、京都からJRサンダーバードで金沢⇒北陸新幹線で黒部宇奈月温泉駅⇒富山地方鉄道線で宇奈月温泉へ⇒トロッコ電車で終点欅平駅⇒歩いて名剣温泉宿泊。2日目名剣温泉から⇒歩いて祖母谷温泉(ババダニ)⇒引き返してトロッコ電車で鐘釣駅へ、近辺を散策⇒トロッコ電車で宇奈月温泉に戻る。後は往路を引き返す。京都を発って昼に宇奈月温泉に到着。昼食後い...黒部峡谷トロッコ電車で秘湯の宿へ❶

  • ススキが揺れる曽爾高原

    2年振りの曽爾高原に行ってきました。今回もダホン号輪行での旅です。スタートは近鉄名張駅。ここから青蓮寺湖までの約3㎞が上りの道。ダホン号でもなんとか2年前は上り切ったので今日も大丈夫でしょう!青蓮寺ダム到着ここまで来れば後は青蓮寺川沿い渓谷を緩やかに走れるので楽しみだ!青蓮寺湖畔を快走・・・・・やがて渓谷美の中を順調に・・・・・道の両岸はかなりの高さの岸壁、そこに木々がへばりついてる感じ。このあたりは香落渓と言う。見上げるとあちらこちらに岸壁が・・・・紅葉染まる渓谷を抜けるとそこは曽爾村どお~~んと控えしは・・・鎧岳サァ!ここからが地獄の上りが待ってます。とは言っても最初から諦めてますけどね(-_-;)約4㎞、九十九折りの道をエッチラオッチラはぁはぁはぁ・・・・汗びっしょりになり・・・・・2年前には途中の...ススキが揺れる曽爾高原

  • 山陽鉄道フェスティバル2022す

    10月29日   まずは運だめし!タコがたこつぼに入ればマイボトルゲット!私は欲があってダメ!(>_<)連れの鉄子さんは見事ゲット!!(^^)!   誰でも運転手に・・・・  線路内立ち入ることなんてこの時ばかり。 ただ、山陽電車には特別車両と言えるものがないので、私みたいな素人にはチョト寂しい。    特殊車両 線路上と一般道路とも走行可能   車体持ち上げて車輪の入れ替え模擬作業 なぜか亀が・・・・?(^-^) こちらのコーナーは抽選で当選した方のみが参加可能。   ちなみに山陽電車は、神戸三ノ宮ー姫路間で運行してます。と言うことでこの後山陽電車で姫路へGO!山陽鉄道フェスティバル2022す

  • 国宝姫路城

    なんということでしょう・・・ムチャクチャ絵になる城ですなぁ・・・・別名「白鷺城」白い鷺が今にも舞い上がりそうに見えることからの白鷺城・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・美味しい一服双樹庵にて国宝姫路城

  • 紅葉の大台ケ原

    先日大台ケ原からのTV中継で紅葉の見ごろと伝えていた。あれから1週間たってしまったけど・・・・・大台ケ原への車中からの大峰山系標高1570mからのスタートと言うことで快晴ながらやはり少々肌寒い。気温は?見損ねた(^-^;今回は時計回りに周回と言うことでビジターセンター横から登山道に入る。ここから日出ヶ岳までは登山客に混じって一般観光の方も多い。老若男女が手軽に歩けるルートだ。これ、たぶん苔の一種だと思う。高さ5㎝くらいににょきにょきとなかなか面白いやつだ!25分ほどで展望台に到着眼下には熊野灘から知多半島ここから一登り・・・・・一般観光の方にはチョトしんどい・・・・上を見上げれば・・・・・そして・・・・・1695mと言うことは・・・・・スタートからの標高差はたった125m百名山登山でこんな小さな標高差の山...紅葉の大台ケ原

  • 藤原宮跡から飛鳥へ

    藤原宮跡のコスモスが見頃らしいということで、ついでに飛鳥までチャリで走ってきました。家からだとあまりにも距離がありすぎるので輪行と言うことで・・・ スタートは藤原宮跡最寄りの大和八木駅 ここからだとあっという間に・・・・・  丁度満開きれいだ!きれいだ!きれいだ!  昨年は歩いてきましたね・・そう、大和三山ハイキング時の寄り道で・・・ その大和三山の「耳成山」 香久山畝傍山 じっくり堪能した後は飛鳥の方にボタリングあちこちでコスモス畑が・・・飛鳥石舞台古墳にやってきました。有料なので入口で引き返し!(笑)数年前に見学してるのでもういいか!と・・・次は甘樫丘でも登ってみようかと・・・・自転車も通行禁止だって!(一一)あるいて・・・・・・・・・やーめた!しかたない甘樫丘をぐる~っと周回して・・・・今回どうして...藤原宮跡から飛鳥へ

  • チャリでテント泊

    この夏から準備済みだったチャリでのテント泊。やっとここにきて実行できました。こんな感じでダホン号にセッティング。これにリュックを背負ってます。本日のテント泊は京都府南部の山城森林公園のキャンプ場。まずはいつもの京名和自転車道を走ります。木津川の堤防上と言うことで、走りやすい!なんたって上りがない!!(^^)!が、・・・・問題は・・・・・目的地が森林公園ってことは・・・・そう、やまんなか・・絶対上りは避けられない!(>_<)果たしてこの重たい荷物と小径な車輪・・・・フロントギア1枚のダホン号で大丈夫?見えてきました三上山この山麓に森林公園があります。ホント、このチャリでは上れないかも?それも覚悟の上!5㎞ほどとみた上りは歩く覚悟・・・・・・その代わり帰りは楽ちんだ!で・・・・・とうちゃく~~~!はっや!実は...チャリでテント泊

  • やっぱり牛筋煮込みは・・・・

    普段はあんまり食べることないんだけど・・・居酒屋なんか行くと必ず食べる・・・食べたくなる・・・そんなメニューっていくつかあるんだけど‥‥中でも牛筋煮込みは美味しいよねェ~昨日スーパーでのこと・・・・ふと・・・ふと・・・・目に入ったのが牛筋肉1kgパック世間知らずの…いや!・・だいたいスーパーに行っても見てないねしネェ~・・目的のもの以外は目に入らず!だから「牛筋肉ってスーパーで売ってるんだ」なあんて今頃気付いた(^-^;さて、さて、さて、牛筋煮込みって作れる?早速検索「いやいや結構手間だな」誰か作ってくれる?さて・・・・・・散々迷って・・・・・・・スパーの中をうろうろ・・・・で、迷ってる間に20%割引シールが・・・・・おかいあげ~~~!あはははは!こうなら買わんわけにいかない!でもね、買ってから後悔?1k...やっぱり牛筋煮込みは・・・・

  • コスモス寺と平城宮跡

    奈良監獄見学後はコスモス寺に行ってきました。残念ながら小雨天気でイマイチで、コスモス映えが・・・・・ここは奈良「般若寺」花の寺「般若寺」コスモスの満開予想はこの週末位。国宝の楼門十三重石宝塔奈良交通一日乗車券木片の立派な?乗車券です。私たちは500円券内の利用です。それでも結果的に4回乗車、トータルで880円分乗ったので得々(^-^;で、次なるは平城宮跡。まずは平常宮跡遺構展示館へ。ここではいかにもお声かけてくださいとばかりにボランティアガイドさんが待ってます。で、ガイドをお願いしました。ここでは発掘後の上に建物を建てて、実際の発掘現場を見せてくれてます。次なるは・・・・・大極殿ここでもボラガイドさんが待ち構えていました!(^^)!そう、今日は天気がイマイチで小雨模様の一日。観光客が少ないんですよ。で、我...コスモス寺と平城宮跡

  • 奈良監獄

    一見監獄だったとは思えない表門 明治政府が監獄の国際標準化を目指した五大監獄のひとつで、現存するのはこの奈良監獄だけ。そんな貴重な姿が一般公開されるのはもう少しの期間だけらしい。近々なんとあの星のリゾートに生まれ変わるという。監獄をホテルに・・・・・そんな奈良監獄の特別公開に参加してきました。  元刑務官の案内での見学会です。レンガ造りの建物群は国の重要文化財指定。  2⃣中央看守所から5方向に放射状に独居房や雑居房が2階建てで伸びています。 中央看守所からはすべての棟が見えるわけで、効率よい看守が出来る。    独居房奥の手洗いは後から付いたもの。左手前が建築当時の物。  雑居房定員3人複数人収容と言うことでトイレは一応仕切り扉がありました。でもガラスはスケスケです。この扉の監視窓から確認可能のように。...奈良監獄

  • アサギマダラ ついでに愛宕山

    アサギマダラに別れを告げて・・・・久し振りの愛宕山へ・・・・・って?いつ以来?4年振りでした。そんなに空いてたんだ!今日はせっかくだからと言うことで・・・・・過去に歩いたことないルートで登って下りてみようと・・・・山頂(神社)まで3.5㎞でも今日はこの3.5㎞とは違うルート。つい最近までなぜか行き止まりルート。これがホントなぜかなんですよ。最初は急な上り坂を・・・・山道に入り・・・・スタートから15分右が通常の登山道。左が・・・・・相変わらずの行き止まり(>_<)が、・・・実は山頂神社まで通じてるらしい。数年前にあるブログで確認済み。で、今回ヤマップで見たら・・・・・あ~ららん!ちゃんとルートとして記載されてた!多少の倒木があるものの歩きやすいいい道ですが・・・・・崩れかけた古いベンチが・・・・・ってこと...アサギマダラついでに愛宕山

  • アサギマダラと愛宕山

    6年ぶりに水尾の里のアサギマダラに会いに行きました。水尾に行くということは・・・・・・6年前と同じように「ついでに登ろう愛宕山」ですね(^-^)京都市右京区水尾京都市内と言いながら実はかなりの田舎の山里。人口は50数人で、20歳以下はいない(2010年)とある。限界集落となっている。JR山陰線「保津峡駅」が水尾の入り口駅前にはなんにもありません。家一軒ありません。一番近い家がこれから行く4㎞先の水尾集落。6年前は1時間かけて歩いていきましたが、今日は「フジバカマまつり」と言うことで、水尾自治会バスがお出迎え。10分ほどで到着ここのフジバカマは原種だそうです。と言われてもよくわかりませんが・・・花も満開で、お目当てのアサギマダラも数多く舞ってます。舞ってばかりでなく落ち着いて!(笑)マーキングがしてあります...アサギマダラと愛宕山

  • 最古の道「山の辺の道」を歩く

    10月1日(土)歴史の中の古道の中でも最古と言われてる道を歩いてきました。昨年の春にも歩いていますが////・・・卑弥呼の里「山野辺の道」を歩く(前)-兼平の空と大地5月22日(土)前々から歩きたかった道かつては飛鳥と平城をを結んだ史書に残る最古の道また邪馬台国が存在した場所ともいわれる地「山野辺の道」そんな歴史ロマン街道を歩...gooblog 季節が違いば気分も変わる。気分が変われば楽しさ倍増!と言うことで今回は前回とは逆行で歩きました。スタートはJR三輪駅一見貧弱な駅?いえ、ここは有名な大神神社への臨時改札かな?と言うのは・・・・・まだ8時30分なのになんか人が多いのです。屋台も営業真っ盛り?今日は何の日?日本最古の神社のひとつで、裏山である三輪山がご神体と言うことで、本殿は有りません。で、今日は何...最古の道「山の辺の道」を歩く

  • 比叡山から大原へ「京都一周トレイル❹」

    9月24日(土)チャリ山岳隊京都一周トレイル4回目は、比叡山から横高山・水井山経由大原へ歩きました。スタートはなんと!ケーブル延暦寺駅ってことは・・・・楽ちんケーブルで登っちゃいました。このケーブルは日本一ながぁ~~~いのです。標高654mからは眼下に琵琶湖、鈴鹿の山並みの大絶景が広がってます。冒頭の写真を見れば一目瞭然ここまで上がってしまえばあとはほぼ尾根歩きの楽ちん?ハイキング・・・・かな?延暦寺境内を東海自然歩道が貫いてるため、ハイカーは参拝料免除です。よって、延暦寺関係の施設には寄り道厳禁です。横目で見て速やかに通りましょう。ここで京都一周トレイルに合流です。前回は向こうから来ました。右側へ抜ける橋を渡ってトレイルの続きに入ります。ほどなく、広大な延暦寺施設の中でも最も真正な場所浄土院。延暦寺開祖...比叡山から大原へ「京都一周トレイル❹」

  • うるさいクツワムシ

    毎晩毎晩ガシャガシャと・・・・・・(-_-;)うるさいなァ~なあんて言いながら・・・・・楽しんでますよ(^)o(^)懐中電灯片手に撮りましたちなみにこの音量は工事現場並みとか・・・・そりゃあ言いすぎでないの?もっとも耳を持ってく位置にもよるしね。さて、飼育ケースに先日こんなものが・・・・・・なにやら・・・・きれいに2個づつ並んでますね。卵だよね。それにしてもうまいこと外から見える位置に産んでくれたものだ。そういう性格?ハハ容器周囲をぐるっと数えたらそれだけで26個確認。まだ産むんかなァ・・・・・っと、ついに産卵中の場面を見てしまった!調べたら一頭で100個ぐらいは産むらしい。えらいこっちゃ!100頭ほどが毎晩鳴かれたら・・・・・あははは!それにしてもデカい卵だ!ざっと長さ7㎜幅2㎜弱くらいかな。今期はこの...うるさいクツワムシ

  • 京都大学演習林を歩く

    前々から歩きたかった芦生の森京大演習林。幾つかのルートがある中で、今回の「上谷~杉尾峠」は個人では入れない区域。認定ガイド同行でなければ・・・また、許可車両であるマイクロバスのみしか入れないなどを考慮すると、ハイキングツアーに頼るしかない。中型観光バスから芦生山の家でマイクロバスに乗り換えてスタート地点の上谷に向かう。地道の狭い林道をバスはゆっくり進むみ約40分ほどで到着。ここで弁当時間。本日の参加者は18名。2班に分かれてそれぞれガイドさんの案内で進む。(後方のマイクロバスに乗ってきた)足元はレンタル長靴。ハイカットのトレッキングシューズならOKらしいのだが、台風後で水かさが高いらしいので念のため全員がレンタルした模様。結果・・これが大正解?台風一過で今日は肌寒い。皆さんカッパを着込んだりと・・芦生の森...京都大学演習林を歩く

  • うるさい鳴く虫

    ♪あ~きのよながをなきとお~す・・・・♪鳴く虫の季節となりました。昨年に続きスズムシとマツムシ。今年はさらにクツワムシ。相変わらず暑い日が続く今日この頃・・・早朝と晩が狙い目の鳴く虫捕りこんなのが捕れた!クツワムシの♀。ぶっとい産卵管が・・・サァ、どうしたものか?このあたりではところどころで夜になるとクツワムシの鳴き声が聞こえる。しかし・・・・・この大音量の鳴き声では・・・・・(-_-;)と、いうことで無視してたわけです。でもこうして♀が捕れてしまった・・・・目立たない♀は捕まえるのが難しい。♂は鳴いてるところを探せば簡単に捕れる。神経が図太いんだな。少々ガサガサしても、ライトを当てても鳴き続けるというやつだ。(子供のころ実証済み)でも♀は捕った記憶がない!たまたま網に入ったしなァ・・・・結局お持ち帰り・...うるさい鳴く虫

  • 京都サンガFC×鹿島アントラーズ

    久し振りにJリーグ観戦スタジアムは2年前に竣工したサンガスタジアムby:KYOSERAまだ新しいのできれいなもんだ!今回は勤務先の前の同僚たち3人と観戦です。ここは京都と言うことで当然京都サンガ応援団・・・・?ではない・・・若干1名がアントラーズの応援そう、若干1名が私ですハハ(^-^;アントラーズが京都にやってくるのは年1回だけの貴重な日。しかし、京都サンガが居心地が良いのか?J2に長いこと留まり、J1の鹿島とは対戦がない状態が10年以上。京都がやっとJ1昇格果たして今期対戦が実現した。そこで大のサンガファンのI君がチケットを用意してくれた。大のサンガファンと言うことは・・・・サンガ応援ホーム席当然回りはI君も含めほとんどがサンガの紫のユニホーム姿。サンガホーム席と言うことでビジター応援者は入れない席な...京都サンガFC×鹿島アントラーズ

  • 観光特急「あをによし」

    この春デビューした近鉄観光特急「あをによし」に乗って京都へ❓行ってきました。「あをによし」とは?古都奈良に掛かる枕詞からの古都奈良のイメージしたネーミングだそうです。このエンブレムは正倉院御物や工芸品などに使われた縁起の良い文様の花喰鳥。大阪難波から京都。でもね、普通大阪から京都へ行くのに近鉄線で行く方はいないんじゃない?わざわざ奈良回り(遠回り)だもの。でもそこが観光特急だ!ワクワクの乗車です(^)o(^)我々の4号車(ツインシート)三角テーブル席と、半迎えあわせのシート。我々の席なかなかの豪華な椅子だ!で、・・・・車内探検へ(笑)3号車2号車には売店があり、アルコール類はもちろん、スイーツや関連グッズの販売など。それと仕切られたサロンシート4人席1号車は4号車と一緒のツインシート早速旅気分(^-^;ク...観光特急「あをによし」

  • 私なりの大発見

    ミズヒキと言う植物があります。私も過去に何回かはブログに載せているはず。こんなんですね。こんな小さな花が連なってる。その程度に思ってました。でも・・・1枚目の写真に写ってる連なった花の先っぽの方・・・・・これぞ花が咲いてる状態だ!可愛いきれいな花ではありませんか。で、・・調べたら白と赤の花弁らしきものは萼らしい。と言うことで開いた状態はまさしく紅白ですね。ってことは…これはどんな状態?ツリフネソウかなり前のこと、この花を初めて見つけたときは「世紀の大発見」(笑)ホントそう思いました。だってそれまで存在すら知らなかったのだから・・・どう見たって不思議だ。細い一本の茎でぶら下がってる。形だって変だ。しっぽはくるりと巻いて・・・・「なんて奴だ」!で、今回じっくり観察してみた。こんな袋状の物は絶対のぞき見したくな...私なりの大発見

  • 明石海峡大橋ブリッジワールド

    明石海峡大橋は兵庫県明石市と、同じく兵庫県の淡路島を結ぶ世界最長吊り橋だったが・・・・・つい最近トルコのチャナッカレ1915橋に僅か32m抜かれたそう。この明石海峡大橋見学ツアー「明石海峡大橋ブリッジワールド」を見つけたので行ってきました。本来は明石市側で行われていたが、エレベータの工事のため淡路島側で行われた。ということは・・・・そう、淡路島に渡れと言うこと。なんせ現地集合解散なので。で、調べたら、船で渡ると明石海峡大橋の下を通過するらしい。「おーおー!いいんでないの」っということで、明石より淡路ジェノバラインなる船に乗りました。明石海峡大橋が開通以降それまでのフェリーは廃止。橋は高速道路なので、困ったのは小型バイクと自転車組。渡れない!明石海峡大橋が開通後しばらくしてこの渡し舟が運行して安堵!小型バイ...明石海峡大橋ブリッジワールド

  • 昆虫すごいZと・・・・

    またまたやってきました。残暑厳しき折の低山歩き。私にとっては恒例の真夏の笹間が岳。今年は冒頭の番組に感化をされまして・・・・・・捕虫網持参での山歩き。オニヤンマ、ギンヤンマにチューしよう作戦。(^-^;とは言っても・・・・・だって!それはそれとしていざ出陣!スタートは新名神高速道路の工事現場の下を通り抜けていきます。しばらく行くと・・・・笹間が岳登山口。東海自然歩道富川道へ・・・先日の雨であちこち登山道が水没。シダの葉も茂り放題で下は川状態、なので毎年半ズボンは止めてます。スタートから1時間ほどでまずは・・・・・・・ここから湿地帯がしばらく続きます。周辺には今が見頃の・・・・・この周辺だけで十数羽のサギが飛んでました。生まれる前の姿も確認できます。先に進むと・・・・・発見!なんだあいつは?オニヤンマ?ぐる...昆虫すごいZと・・・・

  • 深泥池と・・・・

    深泥池(みどろがいけ・みぞろがいけ)京都では有名な池。国の天然記念物にも指定されてる池。そんな有名な池に行ってきました。それにしても暑い京都。いや、京都に限らず暑い夏ですね。地下鉄北山駅から歩きます。僅か十数分なのですが汗が吹き出します。昭和五年制定の特別記念物「深泥池水生植物群落」周囲1.5㎞面積9haなぜ天然記念物かと言うと、氷河期(1万年前)の姿をそのまま残した池だそう。そのころからの動植物が今に続いてるから。最近はやはり外来動植物が繁殖して、定期的に駆除されてるそうです。もう一つ深泥池が有名になったのは・・・・心霊現象・・・・・とくに有名な現象が・・・・「雨の中タクシーの女性客が消えた・・・・・・」この話各地にあるそうですが、発祥の地はここ深泥池だそうです。食虫植物「タヌキモ」キイトトンボショウジ...深泥池と・・・・

  • 火遊び

    夏休みですねェ~ハハ、子供たちはですが・・・・・新聞でこんな記事を見つけました。火遊びの記事(笑)火打ち金を作って火をおこそうというもの。なかなか面白そう!こんな面白そうな遊びは子供たちだけに遊ばせるのはもったいない!と言うことで早速作ることにした。最近のキャンプブームで人気のひとつが火起こし。ライターで点けりゃ簡単なのだが(私もそうだが・・)金属同士をこすり合わせて火花を散らして火をおこす器具が人気らしい。ファイヤースターターと言うらしい。安価で売っているようだ。で、今回作るのは火打金を作り、火打石は適当にその辺で拾ってくるというもの。なかなかアナログ感満載の面白そうな体験だ。ホンマに出来るんだろうかと?火打ち金は割りばしと金鋸の刃で作る。詳しく書くと著作権問題・・・・?で、こんな風に出来ました。火打石...火遊び

  • ちょこっと嵐山へ

    今日も暑くなる予報。暑さに強い私でも、普段の生活はそんなに暑くない方がイイに決まってる。適度に?暑いが良い。そんな中チャリでぶらっと出かけました。6時出発ぶらぶらと時速20㎞弱で、まだすがすがしさが残る木津川右岸を走る・・・・京阪電車の踏切を渡る。左手には国宝石清水八幡宮がある男山。そしてサイクリストの休憩地点「さくらであい館」ちなみに展望塔は通常期無料です。とは言ってもたかがこの高さですから・・・(笑)ここまでは木津川沿いの道でしたが、ここからは桂川沿いの「京奈和自転車道」私のいつもの休憩場所羽束師橋左は嵐山に続く桂川右、京都の中心を貫く鴨川下流側停まると汗が噴き出すが、しばらくすると心地よい風を感じる。まだそんな気温だ。嵐山が近づくと・・・・・正面の愛宕山も迫ってくる。山の下の方、民家の屋根のすぐ上あ...ちょこっと嵐山へ

  • 真夏の昼下りオオムラサキに会いに行く

    7ん月24日恒例になってきた真夏の低山歩きのオオムラサキ。何しろオオムラサキの活動時間が夕方。っと、いうことは・・・・そう、真夏の昼下りの最高に暑い時間帯に登山開始!午後2時暑さも最高潮の中スタートです。最寄りのJR野崎駅前の橋の欄干は・・・・やはり野崎観音のからですかね・・・・駅前通りを野崎観音目指して・・・・先にチラッと見える山が目指す飯盛山。ここを通るたびにこの階段が何気にきつい!数えたら140段あまり・・・前を登るおばあちゃん、一気に登りました。野崎観音いつものように山の安全祈願してからスタートです。この山の名物コバエなんか知らんけど顔のまわりブンブンとうるさいのなんのって。そこで必携はうちわと虫よけスプレー手足にスプレーして・・・・うちわにもスプレー・・・・ついに止めときゃいいのに顔面にも・・・...真夏の昼下りオオムラサキに会いに行く

  • なんであんたここにいるの?

    ベランダでメダカを飼ってます。昨シーズンまでは複数のメダカ鉢で飼育してました。でもこの春一つの容器にまとめてしまいました。ベランダが狭くなってきた!そう、いろんな鉢植えが増えてきた。よく蹴飛ばして鉢をひっくり返す(笑)そこで泣く泣く?メダカ鉢の整理を決行!しかしここで問題が勃発!この春はメダカの採卵がほとんどない!そう、卵がないのだ!なんで・・・・・・?昨年はイヤっと言うほど毎朝卵採りしてたのに・・・・今年は何とか十数個だけ!そのうち数個は孵ってるが・・・・そこでふと?閃いた!この水槽の住人が問題を引き起こしてるのではと・・・・・そう言えばこの水槽は一番大きく一番多くメダカを入れてたにもかかわらず他のメダカ鉢に比べて昨年は採卵が少なかったと・・・・・なんで?その原因ひょっとして・・・・・犯人は・・・・・・...なんであんたここにいるの?

  • 試走

    私が現在所有してるチャリは、「内装3段の実用車」「ほぼロード仕様のクロスバイク」「ダホンの折りたたみ車」以上3台。若かりし頃は?ロードバイクにランドナーそれにキャンピング仕様車、などがありました。ところで最近は山テント泊の敷居が高くなってしまい、先日は平地のキャンプ場にテントを背負って行きました。(そう言えばBSで「テントを背負って」なんて番組もありますね)そこで古い記憶が呼び起こされた。そうだチャリでテント積んで走ろう!キャンピング仕様車なんてものはいらない。長期間走るわけでなし。今あるチャリをチョト改造したらいいんでないかと・・・・・で、所有してる3台のチャリの中ではやはりこれが良いんではないか?クロスだとタイヤからギア比まで変えなきゃならないし。ダホン号ならキャリアを付けるだけでいけるのでは・・・・...試走

  • あじさい咲く生駒山に登る

    7月13日山友さんと「あじさい見に行きたいね」と言いながら・・・・遅ればせながらやっと出動です。沢山ある登山道から私たちの選んだのは「摂河泉展望コース」近鉄枚岡駅をスタート駅前の枚岡神社では朝のお務め?私たちもせっかくだからとお付き合い。しかし・・・・・・いつ終わるのかわからない・・・・途中で失礼しました。川のせせらぎを辿って・・・・涼しい・・・・・ひとしきり登って・・・・額田山展望台・・僅か2百数十メートルの高さながら、なかなかの展望です。大阪方面から神戸六甲山まで・・・花園ラグビー場ここまでは枚岡公園でしたが、ここからは山道に突入。とは言ってもよく整備されてますので歩きやすい。でもやはり今は夏。暑い!が・・停まると涼しい!!そんな感じの今。ぬかた園地入口早くもあじさいのお出迎え?しばらく進むと・・・・...あじさい咲く生駒山に登る

  • 金勝アルプスにカキランを見に行く

    7月7日カキランが見頃を迎えてるらしいということで、金勝(こんぜ)アルプスに登ってきました。台風の余波で雨模様の今週でしたが、雨も上がり「今だ」!平日と言うことで駐車場も2台のみ。今日も暑くなるということで・・・・でもこの川の流れが涼しさを運んできてくれる・・・・かな?渡渉を繰り返しながら・・・・落ヶ滝分で思案?今回は滝はパスしようと思ってた、いつも水量が少ない滝なので・・・・待てよ、今週前半の雨で水量が多いかもしれない。ちょっと覗いてみるかと・・・・・あんまり変わんない?ハハでも何か好きよ!落ヶ滝(^-^)分岐まで戻り・・・・・川の流れがすずし~~~いではありません。ムッチャ暑い!(笑)汗ダラダラ・・・・・でも好きなんです。夏はやっぱり汗ダラダラの低山さいこォ~~~~!アルプス行ったって、行ってる間の日...金勝アルプスにカキランを見に行く

  • 今年もネジバナ

    私の好きな花「ネジバナ」毎年鉢植えにして楽しんでいる今年は春先に2株植えてみたやはり栄養分の少ない原っぱとは比べ物にならないくらい花付きが良い花芽が一株で4本と7本も付いたそれに花部分の長さも長い!巻き方も4本花の方はクルクルと忙しい7本花の方は緩やかだ同じ株でも右巻き左巻きになる優柔不断さがイイ!ラン科の花で花言葉は「思慕」(しぼ)恋しく思うこと・・・・「あなたに出会わなければ私はこんなに恋苦しむこともなかったろうに・・・」と、万葉集の一節からの花言葉だそうです。ねじれ姿が恋苦しむ姿に重ね合わせたのでしょうか?今年もネジバナ

  • 利尻礼文の高山植物

    エゾカンゾウエゾスカシユリレブンキンバイソウミヤマキンポウゲセンダイハギレブンシオガマスズラン?オオハナウドレブンウスユキソウオオヤマフスマネムロシオガマツマトリソウミヤマオダマキチシマフウロサクラソウモドキレブンソウカラフトハナシノブヒメイズイマイズルソウイワツツジヒオウギアヤメイブキトラノオキクバクワガタギンランエンレイソウハマナス花名は間違いがあるかもです。利尻礼文の高山植物

  • ツアーで利尻礼文島ハイキング❸

    6月20日ツアー3日目実質今日がハイキング最終日。明日は帰るだけのようなものだから。目が覚めたら・・・・晴れてる~~~!るんるん(^-^)今日こそは・・・・・・・・朝食時利尻富士は見えたんですがね・・・・・・ようは、上空は晴れ、地面は霧ってなわけ。スタートは桃岩がなんとなく見えたんですが・・・・・今日のコースは礼文林道ルート。スタート地点の地面の文字なんか変?駐禁と書いてあったのですが・・・・なんか変?・・・・ハハハさて、昨日とは変わって林の中を歩く感じです。今日も花ガイドさんの案内をレシーバーで聞きながら歩きます。林を抜けると・・・・・・あははは!またや~!これも高山植物のためだからと・・・・・・そしてやってきました本日のメイン!この上下斜面一帯があの「エゾウスユキソウ」礼文島では「レブンウスユキソウ」...ツアーで利尻礼文島ハイキング❸

  • ツアーで利尻礼文島ハイキング❷

    昼食後は午後の部今回のハイキングで一番歩くルート。と・・・・と・・・・その前に予定にはなかった場所に連れっててくれました。「北のカナリアパーク」10年前の映画「北のカナリアたち」の撮影した小学校。もちろん撮影のため作られたわけですが、板張りの床なんかホント年期が入った感じに作られていました。私もこの映画は観てましたからぜひ行きたいと思ってました。今回ここに来れたのは、時間が余ったから?そう、午後のハイキングまで時間が余ったんですね。花ガイドさんとの待ち合わせまでの時間つぶし(^-^;映画のシーンにありましたが、本当はここからドドド~~ンと利尻富士が見えたんですがね~こんな感じに‥‥‥いやいや残念。真っ白で風も強く寒い!ここの休憩所にはファンヒーターが点いてました。さていよいよ今回のメインイベントは、桃岩か...ツアーで利尻礼文島ハイキング❷

  • ツアーで利尻礼文島ハイキング❶

    「花ガイド同行で巡る夏の利尻礼文花ハイキング4日間」6月18日~21日こんなタイトルのツアーに参加してきました。関空からひとっ飛びで稚内空港へ。チャーター便はたった19名で貸し切り!前方に座席に10人、後方座席に9人。なんせ84人乗りの小さい飛行機なのでバランスをとって座席を決めてる。空席に勝手に移動しないでくださいとのこと。鳥海山上空稚内空港は雨模様で着陸まで大揺れ。今日から4日間お世話になる宗谷バス。明日から礼文島→利尻島→稚内とこのバスで移動ってことで楽ちんです。そう、バスもフェリーに乗せて移動ということです。通常は各島のバスに乗り換えらしいですが、バス会社の都合でこうなったらしい。現に他のツアーでは皆さん大荷物を持ってフェリー乗り換えしてました。荷物はバスのトランクに入れっぱなし移動の私たちはラッ...ツアーで利尻礼文島ハイキング❶

  • 笠置キャンプ場

    6月12~13日京都南部、関西本線笠置駅下車すぐのキャンプ場に行ってきた。真ん中の歩道橋みたいなのが笠置駅。最近のキャンプブームの中でもこの笠置キャンプ場は昔から異彩を放ってた。一見普通のオートキャンプ場だが・・・・・特に晩秋から早春にかけての寒い時期は一人静かにのんびりとテント泊を楽しむ人の姿が多かったという。いわいるソロキャンプ、ボッチキャンプのメッカなのだ。笠置キャンプ場、今は日帰り利用大人一人500円、一泊利用一人1000円テント設営場所も敷地内はどこでもOK.早い者勝ち。したがって週末は隣同士が必然的に近くなる。チェックインチェックアウト時間もない、一泊するかしないで決まる。そんなおおらかなキャンプ場なのだ。管理は笠置町で、スタッフはシルバーの気さくなおじちゃんおばちゃん。今日は天気が良い週末で...笠置キャンプ場

  • 六甲山 ノースロード

    6月8日山友さんと六甲山系の山を歩いてきました。今回は上りも下りもらくちんな移動です。ようは山上をウロウロしようというわけです。 スタートは六甲ケーブル山上駅駅舎の天井はツバメ団地糞受けの傘 もうほとんどの巣立ちは終わったみたいで、この子たちが最後かな。  駅舎のうえ天覧台へ、   六甲ではおなじみの神戸から大阪までの大展望。 六甲山ゴルフ場の中を?通過  六甲山小学校山上の学校なので、秋深い時期にはストーブの火入れ式が季節の風物詩になってて、報道でも取り上げられます。 記念碑台にやってきました。 なんの記念碑? 六甲山開発のイギリス人「アーサー・ヘスケス・グルーム」の功績をたたえる記念碑があるそうです。(っと言うことは我々は無視してしまった)(^-^; ここからがノースロードに入るのですが入口が・・・・...六甲山ノースロード

  • ササユリ咲く交野山

    6月4日(土)山岳隊の出番です。個人的には毎年のようにササユリ愛でに登ってる交野山。今回は仲間6人で登ってきました。大阪交野市(かたのし)にある交野山(こうのさん)。と言う具合になぜか読み方が違います。標高は僅か341mの低山で、いわば地元の方にとっては散歩コース?網の目のように登山道がありますが、我が隊は登りはほぼメインルート。下りもほぼほぼの道です。左上のJR津田駅より、国見山経由の時計回りで歩きました。津田駅よりしばらくは舗装路歩き。第二京阪道路の向こう側に見える山々がこれから向かう国見山から交野山の超低山達(笑)駅から15分ほどで登山口連日気温30度前後の暑い日が続いてる関西地方。今日もそこそこ暑くなるらしい。登山道はほとんどが木陰道。しかもファミリー向けのこのルートは傾斜も緩やかで歩きやすい広め...ササユリ咲く交野山

  • 一人ぼっちのデイキャンプ

    最近の流行、キャンプアウトドアのお店には大きく立派なテントがずらり!オートキャンプ場なんかテントの見本市見たいなものだと皮肉ってる投稿も・・・そんな中最近と言うか、10年ほど前から静かなブーム?ボッチキャンプ。そう、一人静かにキャンプを楽しむ。普段の喧騒から逃れて?何かをするわけでもなく、一人静かに自分の時間を楽しむ?なんかわかるような気がする。数年前、京都南部の笠置キャンプ場で一泊したことがある。早春の寒い寒い日だった。にもかかわらず多くのテントが並んでた。ほとんどが一人ぼっちと思われた。練習テント泊in笠置-兼平の空と大地先日テントが届きました。取りあえずは一回組み立てねばと思うわけで、どこでしようかと考えておりました。とにかくこれで寝袋もあることだし、取りあえずはテント泊は可能...gooblog ...一人ぼっちのデイキャンプ

  • 今年も梅の季節がやってきた

    この時季だけのお楽しみ青梅を使った梅シロップづくりこれ最初2㎏の梅を買ってきて4ℓの瓶に詰めたら・・・あ~らら!入りきれない!家には4ℓと3ℓX2瓶が2本ある。っということで、あと2kg追加購入することにした。っということで2日間で3瓶4kgの梅を漬けました。氷砂糖と梅で3瓶ギュウギュウで何とか入り切った。右が4ℓでたぶん1.5㎏位入ってます。前日漬けたのでもう下に液が出てます。写真にも写ってますが、リンゴ酢を投入してます。梅1kgに対し500mℓ入れてます。え~~~!500mℓも?なんて声が聞こえてきそうですが、昨年作ってみてこのくらい入れた方が私なりにお気に入りになりました。私のこだわり梅を漬ける場合、梅を加工してから漬ける方法もあるのですが、(冷凍や切れ目を入れると早い)私は何もしません。なんとなく...今年も梅の季節がやってきた

  • チャリでちょっぴり散歩

    クロスバイクでのんびり散歩。私のクロスはほぼロード仕様。最近はのんびり派になってしまったので少なくともギヤ比を何とかしたい!そんなことを思いながらマイルートである京奈和自転車道をぶらぶらと・・・踏切が開いた後去っていく電車を撮ったのです。ご安心を・・・・八幡市の背割り提堤防上はチャリ通行禁止になっていました。この春には満開の桜の中来たところです。その時はこんなでした。今は桜の古木が力強く生きている姿が印象的です。アザミと・・・・・ハルジオン‥・たぶんたぶんと言うのは、この後家で活けたものはよく似たヒメジオンだった。ススキとギシギシ、アザミにヒメジオン。アカツメグサこの花もよく見るときれいな花ですね。ここに来るとどうしても渡りたくなる(^-^;通称「流れ橋」本称「上津屋橋」全長356.5m30km余りののんびり散...チャリでちょっぴり散歩

  • ポンポン山

    兵庫在住の山友さんがポンポン山ツアーがあるので参加しようかな?そんなことを言った。旅行会社の登山ツアーらしい。と言うことで私個人主催のポンポン山登山ツアーが決定!ほとんど最近は運動不足の山友、したがってルートは京都側からの一番楽な?道を選んだ。JR向日町駅から路線バスでぐんぐん標高を稼いでしまおう作戦。バスは30分ほどで終点善峯寺へ。この時点で標高は200m越え。あと450m程の標高差を克服すればOKと言う楽な・・・・?正面左が登山口バス停から登山口までのなに気な急坂を・・・ある意味ここが今回一番しんどい!この橋を渡って登山開始!最初は比較的優しい道を歩く。ちょっと行くと、善峯寺眺望地眺望地となってるが、近年目の前の木々が勢力を伸ばし見えにくくなってきた。西国20番札所の善峯寺。四季折々の花が境内を彩って、それ...ポンポン山

  • ツツジ満開の比叡山

    5月14日(土)チャリ山岳隊の京都一周トレイル3回目は比叡山。1回目は伏見稲荷から東山連峰を蹴上まで歩いた。2回目は蹴上より大文字山経由銀閣寺。そして今回は銀閣寺より比叡山。山不慣れな方もいますので今回は比叡山山上で終了。下山は坂本ケーブルでらくちんで下りようとしましたが・・・・・大文字山火床前回はここで終了しました。東山52ー1のプレートしばらくは住宅地内を歩いていきます。パステスト病院の駐車場から山へ・・・・・今日は朝方まで雨が降っていたことで登山道は濡れています。それと曇り空の中薄暗い道を登っていきます。登ること1時間弱、瓜生山へ頂上広場は北白川城本丸跡少し行くと・・・・京都市街北部方面の眺望空は相変わらず鉛色。新緑が癒してくれる登山道。なんかようわからんところに鳥居があります。この鳥居はどっち向き?どっ...ツツジ満開の比叡山

  • ダホンで石垣島 8日目

    4月27日(水)いよいよ7泊8日の石垣の旅最終日石垣空港10時30分発の関空行きに乗って帰るだけ。今日も天気イイねェ~この旅は最初こそ雨になってしまったが、後は良い天気ばかりで本当に恵まれた楽しい日を送ることが出来ました。石垣島最後の走りで空港に向かいます。空港内の水槽。さらば石垣・・・・・そして眼下には多良間島と言うことで、石垣島に行くとき飛行機の座席は、行きが右側、帰りが左座席が良いですよ。今回の旅で出会った生き物たちツマグロヒョウモンツマムラサキマダラベニモンアゲハモンシロモドキ(蛾でした)コノハチョウ(まるで枯葉)ウラナミシジミシロオビアゲハスジグロカバマダラリュウキュウアサギマダライシガケチョウアオタテハモドキオオゴマダラ(日本最大級)ハラビロトンボ?.?アマサギヤギ(あっちこっちでよく見かけた。ヤギ...ダホンで石垣島8日目

  • ダホンで石垣島7日目(登山編)

    4月26日いよいよ石垣島での活動は今日が最終日。明日は帰るだけとなります。今日も良い天気、ほんと初日こそ雨にあってしまいましたが、その後カンカン照りの毎日であります。真っ黒に焼けてしまいました。(^-^;今日は沖縄最高峰に登ります。最高峰ですから沖縄本島にあるのかと思ったら、ここ石垣島にあるんですね。その名は「於茂登岳」(おもとだけ)登山口まではなぜかバスで行きます。ダホン号でないの?「・・・・・・」本音を言うとなんかしんどそうなので・・・ハハ(-_-;)バスターミナルより1日2往復しかない路線に乗りこみます。社窓からは・・・・・あははは!なんでや?さすが最高峰とでも言っときますか(-_-;)「おもと」バス停には9:14着。帰りのバスは13:36約4時間20分の間に下山すれば良いので、たぶん楽勝?バス停から登山...ダホンで石垣島7日目(登山編)

  • ダホンで石垣島 6日目(波照間島編)

    4月25日(月)石垣離島フェリーターミナル8時発で波照間島へ向かう。今回の旅では一番大きい船だ!当然ガラガラだが・・・・相変わらずぶっ飛ばす高速船なので運行中はデッキ立ち入り禁止!1時間ちょっとかかって波照間港到着。それにしてもこの港の色は何だ!誰かブルーの染料を流したのではないかと思うくらいのブルー!カメラの設定でこの色を強調したんじゃないの?なんて疑いがかかりそうだけど・・・・・そうです。ちょっと設定を変えて限りなく現状に近い状態に写りました。本当にこの色合いの海なんです。この後も素晴らしい海色の写真が続きますが、実際は写真以上の素晴らしさです。港から歩いても行けるニシ浜もう、この波照間ブルーは圧倒させられます。この写真の方角に1.5km続く浜だそうで、ここではダホン号を浜に連れてくるのはちょっとはばかれま...ダホンで石垣島6日目(波照間島編)

  • ダホンで石垣島 5日目(西表島)

    4月24日(日)今日は西表島。天気も良し!本日も暑くなりそう。いいことだ!西表島は南東部は道がなく、一周することは出来ない。したがって北東側を走ることになる。北部の上原港から南部の大原港まで走ることにした。石垣港6:50発の一番便。50分ほどで上原港着。太陽光がじりじりと朝から暑い。まずは少し北上して星砂の浜へ・・・・・その手前で海岸に出てみた。相変わらずきれいな海だ!近くのパイナップル畑小ぶりだけれど売店なんかでも売られていた。やはり南国だ!そして星砂の浜へ・・・・星砂の浜なんて言いながら現実は相当探さないと見つからんのだろう。なあんて思いながら指先に砂をペタッ!おーおーおー!これは凄いぜ!ちょっと指先に砂を付けただけでこれだ!形の悪いのも含めて10数個くっついている。これだこれだ!星砂の浜に偽りなし!昨日行...ダホンで石垣島5日目(西表島)

  • ダホンで石垣島 4日目(竹富島編)

    同じく4月23日(土)この辺りの島々を結ぶ航路を走る船は皆高速船。ムッチャぶっ飛ばします。小浜島を後にしてあの薄っぺらな竹富島に移動。竹富港竹富島の集落は島の真ん中あたりに集中してます。各家々の垣根になってる石垣は珊瑚石灰石で、通気性があるそうです。バイトしてた時仲間とこの上で毎晩飲んでた懐かしい場所赤瓦の上には守り神のシーサーが乗ってます。これがみんなそれぞぞれ違うんですね。そしてバイトしてた民宿食堂丸八残念ながらお留守のようです。当時の写真屋根の上にいるのが私です。私の一夏のバイトが終わり、1~2年後に親父さんが海で亡くなったと聞きました。それ以降民宿と食堂は止めたようです。今はレンタサイクルのみの営業のようでした。この後当時よく通った茶店チロリン村へ。当時のオーナーはもう居なくて、後を継いだ若者がスムージ...ダホンで石垣島4日目(竹富島編)

  • ダホンで石垣島 4日目(小浜島編)

    4月23日(土)今日から島めぐりまずは小浜島、8時発の高速船だ!が、しかし・・・朝から雷雨だ。なんてこった!仕方ない次は2時間30後の10:30発の便に変更。(なんせ1日4便しかないので大変)それでも8時過ぎには雨も収まりお日様が出てきた。出港まで時間がありすぎるので近場を走ろうと宿を出た。遠くまではいけないので夕日がきれいだという観音崎を目指す。雨上がりで所々水たまりがあり、マットガードのないダホン号なのでゆっくり走る。40分ほどで観音崎到着。港に引き返しましょう。往復12.6km1時間20分の走りでした。10:30高速船に乗ります。船内は・・・・・ガラガラです。この時季だからね。まもなくGW、きっと満席なんでしょうね。自転車はもちろん畳んで乗せてますので無料です。自転車を含め大きな荷物などは各船に置くスペー...ダホンで石垣島4日目(小浜島編)

  • ダホンで石垣島 3日目

    4月22日(金)今日の天気は・・・曇り一時雨またまた昨日みたいな日になりそう。と言うことで、ダホン号はお休み。歩きとバスで石垣島探検! 朝食食べて、鍾乳洞探検して、エメラルドの海が見える展望台から眺める、そんな予定。  まずは朝食を食べに行く。豆腐の比嘉目指して歩き出すが、天気が良すぎる。 いやいや騙されてはいけない!いづれ雨が降るのだと言い聞かせる。それにしても暑すぎる。朝から半そで半パン。周りを見てもそんな格好の人が多い。時刻は7時30分。今から行く豆腐屋さんは朝6時30分から営業してるという。その場で食べれるのだが売り切れ次第終了とのこと。 スマホのナビを頼りに行くのだが・・・・・・ こんな農道みたいな道を行くの?ナビではこの先右折すればすぐみたいだが・・・    右折したら向こうに看板?ここも未舗装の道...ダホンで石垣島3日目

  • ダホンで石垣島 2日目

    4月21日(木)天気予報は曇り時々雨週間予報を見ると明日明後日とも一時雨の予報。どうしようかなァ・・・・島めぐりは日曜日からに賭けるか?取りあえず本日は石垣島を走ることにする。7:00スタート天気は曇り空反時計回りで行くことにする。まずは玉取崎を目指す。昨日空港から走ってきた道を戻る形で空港方面に北上する。空港近くまで来てあることに気が付く。昼飯!そう、この先コンビニはない。それに今日は平日で観光客相手のお店が閉じてる場合があるとの情報を得ていた。これはまずい!昼飯を調達していかないと・・・・・しかしこの先あるのは石垣空港だけ!「あれ?空港にコンビニあったけ」?取りあえず空港に寄り道。コンビニはなかった。お土産物屋さんと飲食店のみ。そこでなにか昼飯になるようなものはと・・・・・・沖縄銘菓のサーターアンダーギーこ...ダホンで石垣島2日目

  • ダホンで石垣島 1日目

    年が明けたこの1月「この春はどっか行きたいものだね」と・・一人策を練ってました。行くなら北海道か九州?まずは北海道を色々物色?で、「やっぱ4月の北海道は寒いよね・・・・・」では九州は?宮崎~鹿児島・・屋久島・・・種子島・・・ここで燃えだした!「そうだ!そうだ!種子島だ」!以前‥そう、若かりし頃?種子島で自転車のリアディレーラーが壊れて走れなかった記憶が呼び起こされた。リベンジだ!ついでに屋久島も走り、縄文杉トレッキングもやっつけよう!桜島一周・・・天草五橋を渡り・・・・南国宮崎も・・・・7泊8日の見取り図が出来た!が、しかし・・・・あの番組を見て・・・・「ブラタモリ」石垣島と竹富島だった。ここでズズズズ~~~~ンと・・昔の記憶が呼び起こされた・・・竹富島での一夏のアルバイト。そうだ!石垣島だ!竹富島だ!さて、行...ダホンで石垣島1日目

  • カタクリ満開の葛城山

    4月16日(土)そろそろカタクリの花が咲いるであろうと葛城山に登ってきました。どこから登ろうかと・・・・・土日祝日だけ走るバスがある天狗道を選択。 葛城山登山口で下車したのは約25人の山屋さんのうち8人ほど。その内5人は別方向へ。私を含めてソロの3人が葛城山のようです。 今朝はどんより曇り空。しかも寒い。手袋忘れて冷たいなァ~天気予報は曇りのち晴れだ。  10分ほど歩くと登山道へ入ります。どんよりの空の下、写真よりかなり暗い山道です。    天狗谷と言うことで、渡渉が何度もあり、時には谷中を歩きます。     クサリ場もあるが頼らなくとも大丈夫。 やがて谷筋を離れると・・・・・待ってましたとばかりに・・・・ 待ってはいないんですけどね(^-^;でもまだあのダイトレと比べれば段差が低いので許せる・・・(って誰に)...カタクリ満開の葛城山

  • EXPO70 万博公園

    1970年に盛大に開催されたEXPO70あれから50年余り、今の万博後地は大きく変わり果てています。アメリカ館跡うっそうたる木々に変わってます。す上から見ると・・・・・各パビリオンの跡地はほとんど森林化してます。自然林化を目指し植林されたそう。さて、さくらもほとんど散ってしまったそんな万博公園を訪ねてみました。正面の顔は今を表してる。上の顔は未来では過去は?後ろの黒い顔。ってことでやっぱり太陽の塔は外せない!中にも入っちゃいました。この木は高さ30m程見学も上へ上へあがっていきます。生命誕生から未来までを表してるオブジェ。花の丘まで延々歩きます。この両側が各国のパビリオンが並んでたところ。今では当然痕跡もない!そしてまたまたぶらぶら歩いて・・・・・チューリップエリア日本庭園EXPO70パビリオン当時の様子が展示...EXPO70万博公園

  • ♪ぼくと観光バスに乗ってみませんか

    最近のバス旅行ってガイドさんがいない!添乗員さんは居るが・・・・あのバスガイドさんって私好きなんですよ。「右手奥の方をご覧ください」なんて言いながら話をしてくれるが、.ほとんどその場限りで忘れてしまう私です。でもなんか楽しいんです(^-^)   4月10日 久し振りに合う同級生と古都奈良を観光バスに乗って回ってきました。 私たちが乗ったのはC「法隆寺・薬師寺・唐招提寺」1日コース同乗者はたった11人。 大型バスにたった11人ですからもったいない(笑) 奈良駅出発してまずは法隆寺に向かいます。法隆寺までは50分ほどかかりますが、ガイドさんが隙間なく楽しく話をしてくれますので、退屈することはありません。    法隆寺参道  法隆寺は広いですね。      世界最古の木造建築である金堂と五重塔    「柿食えば鐘が鳴...♪ぼくと観光バスに乗ってみませんか

  • 春の日のウオーキング

     京都のさくらもピークが過ぎつつある今日この頃。春陽気の中、植物も虫たちも私も?喜んでいます。ウオーキングを兼ねてカメラ散歩となりました。    キタテハ  羽の裏表が違い過ぎる        ベニシジミ        クマバチ   コアオハナムグリ   ホトケノザキアゲハスミレスミレと言う名称は○○スミレと言うようにスミレの総称的に使われるが、これは正真正銘のスミレと言う種。春はイイネぇー。春はぼやぁ~っとハハこのボヤ~~がイイネ!あの冬の引き締まる朝も好きだけど……春生まれのわたしの今この時間が至高な時。春の日のウオーキング

  • 音羽山で山カレー

    4月2日(土)山岳隊今年初の山行です。みなさん運動不足と言うことでゆるい?音羽山と言うことにしました。2時間で登ってゆっくり食べて1時間で下る。そんなで時間はたっぷりあるということで、頂上でご飯でも炊いてのんびりしましょうかと・・・・・ 私個人としては何度も登ってる音羽山ですが、今回のJR大津駅からは初めて。こんなルートで歩きました。 地図上上方の大津駅から下に、そして時計回りで京阪大谷駅です。GPS軌跡は大谷駅付近で止めましたが、実はこの後京阪には乗らずにJR大津駅まで国道1号線を歩きました。  スタートはJR大津駅南口。ここから登山口までが全く未知の世界!道標は全くありません。なので山アプリが頼りになります。 ここが登山口。 比較的歩きやすい登山道です。1時間弱で見晴らしがよい鉄塔のところに来ました。浜大津...音羽山で山カレー

  • 京都南部の桜の名所

    3月30日(平日)そう、昨日31日は水曜日だった。当たり前じゃろうが・・・・・ 「こんなに桜が見頃なのにえらく人出が少ないなァ・・・・」 なあんて思いながら・・・・・ふと!そうだ今日は平日や!(笑) そう言えば平日にチャリで走るなんてなかったなァ・・・と、一人苦笑するのでした(^-^; そんな平日の昨日(30日)に京都南部の木津川沿いの桜を愛でに走ってきました。スタートは流れ橋右岸 時間は9時過ぎ木津川右岸を上流に向かって走ります。この辺り左岸は前回梅見に走った京奈和自転車道になってます。 走り出してすぐに・・・・・ 最初の桜並木に到着。  本日のお供はダホン号。  ホント人いないねえ・・・もったいない(笑)貸し切り?  8分咲きで満開宣言らしいから、ここはまだ6分咲きと見た!  少し走ると次の桜並木へ。 ここ...京都南部の桜の名所

  • 桜と梅の春

    3月12日(土)春陽気の中チャリに乗って出かけてきました。まずは京都伏見の河津桜近所の住民が20年前から植樹して増やしてきたそうです。今では近辺に300本。そのうちこの川沿いで200本ほどあるそうです。ソメイヨシノより赤味があってまた風情が違っていいですね。メジロは定番の友。ヒヨドリだって定番・・・・・・?桂川の自転車道を北上。本日のお供はダホン号。京奈和と言うことで、京都嵐山から奈良県、そして和歌山港までの約180kmの自転車道です。次なる目的地は梅宮神社私は初めての訪問です。神社名に梅が付くということはそれなりに梅の花が・・・・・それに新聞の開花情報にも満開と書いてあったしと・・・・・まずは参拝を済ませ、周りを見るも・・・・・・?しょぼい梅の木がチョっこっと????ウロウロしてたら神苑がある!梅園もあるらし...桜と梅の春

  • 春満開の植物園

    春ですねえ~チューリップもストックも満開だ!菜の花、セマム、ワスレナグサ、キンギョソウみんなみんな満開の春!春満開の京都府立植物園特設会場早春の草花100種、1万株の展示でした。山野草エリアの植物生態園山野草エリアはまだまだ冬模様?それでもそこかしこに春の兆しが・・・・セツブンソウ、ユキワリイチゲ、フクジュソウそしてイチリョウセンリョウやマンリョウは知っていたが・・・イチリョウは今日知りました。バルタン星人のオオカメノキも芽吹き始め。梅園も・・・・・桜も・・・・一見冬枯れですが・・・・・・・確実に春は近づつあるようです。2月26日(土)の京都府立植物園春満開の植物園

  • 超超々カンタン湯豆腐

    毎日の晩酌が楽しみの私。そうですね、良いんだろうか?毎日毎日飲んでて……・・・・・1年365日確実に飲んでます。休肝日なんてない!抜歯した時さえ飲んでる(苦笑)こうなるとやっぱし・・・・・アル中かな・・・・しかし、飲む量はしれてる・・・・・と、言い訳をしている自分がいる(笑)そうなんです。飲むことは好きだけど…量は飲めない!なかなかいい性質だ!などと勝手に思ってる(笑)「そう、自分勝手に思ってるその通り」!なんて声も聞こえたり・・・・・(笑)ある晩突然無性に湯豆腐が食べたくなった。冷蔵庫には・・・・あった!ちなみに今回は数回目の超超々カンタン湯豆腐の時の写真を使って最初の時を再現しました。写真では固め絹ごし豆腐ですが、固めではない普通の絹ごし豆腐がお勧めです。まずはパックごと鍋で温めます。結構火の通りが悪いです...超超々カンタン湯豆腐

  • 空気入れ

    空気入れって?そう、皆さんご存知の自転車の空気入れ。これ実はかなり古い年期物の空気入れ。silicaの仏式専用空気入れ。最近空気圧計が壊れたみたいで針が動かない。もちろんsilica製なので計器だけ交換可能なのだが・・・・・・・そこで空気圧計だけ探してたら・・・なんと最近は電動空気入れがあるという。ホント?マジかよ?スポーツ車に乗ってる方は誰しもがあの空気入れには困ってる。そう、しんどいのだ!スポーツサイクルはキンキンに空気を入れるので・・・・この小さなポンプではほんと‥・適性空気圧まで入れるのはたあ~いへん!(最もこの場合最初から適性空気圧は諦めてるが(笑))ところが電動でいけるのホント?これは画期的だ!早速取り寄せた!数種ある中で適当と思われるこちらを購入。大きさは・・重さもお茶とほぼ一緒の500gほど。こ...空気入れ

  • 里山散歩

    2月12日せっかくの連休ですが・・・・・・オミクロンが猛威を振るっています。勤務先でも濃厚接触者が続出。困ったものです。そんな中リスクの少ない行動をと言うことで・・・・近くの里山カメラ持ってぶらぶらと歩いてきました。正面の小高い山に向かってぶらりぶらり・・・・・・キセキレイキセキレイは他のセキレイ(セグロセキレイ、ハクセキレイ)に比べるとなんかスマートですね。それもそのはず、大きさは変わりがないのに体重は半分くらいだそう。セキレイ特有の腰の動きも大きいらしい。イザナギノミコトとイザナミノミコトが子宝に恵まれたのはこのセキレイの腰の動きを学んだということです。ホント!(^-^;電柱の上のあなたはだあれ?ノスリのようですね。タカ科なんですが、よく似たやつにトビ(トンビ)やハイタカがいる。好物はノスリが小動物(ネズミ...里山散歩

  • 早春の琵琶湖を訪ねて・・・・

    1月29日(土)早春とはまだ早すぎ?ですよね。もすぐ2月の・・まだ1月だもの一年で一番寒い時ですから・・・そんななか菜の花満開のニュースが入った。そう、例年ニュースや新聞で知ってはいたけど行ったことはなかった。そんな中、ある旅行者が企画したウォーキングツアーにこんなのがあった。「歩いて琵琶湖大橋を渡り菜の花を・・・・・」これを知った時、これなら個人的に行けるじゃない?行ったろうじゃないのとなったのでありました。歩き始めはJR湖西線堅田駅。駅前をまっすぐ東の琵琶湖方面へ・・・ほどなく琵琶湖の内湖に出た。カルガモにオオバン。こんな所にもオオバンの群れが草を食べてる。ええ!オオバンってこんな草も食べるんだ!歩き始めて25分、琵琶湖大橋たもとの道の駅「米プラザ」到着。ここからは目の前が琵琶湖で琵琶湖大橋。昼のパンを仕入...早春の琵琶湖を訪ねて・・・・

  • パン作り2回目がありました(^-^;

    昨年初めてのパン作りをしました。これが最初で最後?一回限り?そんなことだったのですが・・・・・・なんと2回目がありました。良かった良かった・・・・(笑)なんせパンを作るとなると構えてしまって、ある程度時間がゆったりとないと始められないわけで、そこで本日は何の予定もない土曜日。「よし」!気合を入れて始めたのでした。今回挑戦は「バターロールパン」こんなやつですね。チョト難易度高そう?レシピを検索すると、それぞれ皆さんちょっとづつ違うんですね。で、今回はレンジ購入時についてきたレシピ本を参考に作ってみました。このレシピ、あまりにもざっくり書いてあって、やっぱりYouTubeでこね方や丸め方を復習。前回1KG入りを購入した強力粉、まだたっぷり残ってるので・・・しかも今回は210gしか使わないのでまだまだ残ってしまいます...パン作り2回目がありました(^-^;

  • 初めての金剛氷瀑

    1月15日(土)今日は久しぶりに鈴鹿最南部の山へ、ひょっとしたら霧氷が付いてるかもと思い家を出ました。私の車はノーマルタイヤ、もっとも雪道運転なんてしたことないから、たとえスタットレスでも行く気なし(笑)もっとも登山の後の運転はしたくない!そんなこともあって普段はほとんどが公共交通機関を利用となる。でも公共交通機関利用だと、スタートと下山地点が別の場所にできるというメリットがある。そんなで私の山行はほとんどが上りと下りがを違う登山道でとなっている。 ############################## で、今回は・・・・・・時間が・・・・・・時間が・・・・ あははは!電車か来たあ~~でも山靴では走れない・・・(-_-;) ホームに向かう下り階段で・・・・・・・・・・発車してしまっタァ~~~あわわ・・・・...初めての金剛氷瀑

  • 京都のパワースポットで初詣

    1月8日(土)京都はあまりにも有名な神社が多い。初詣には事欠くことない!そんななかある情報が…・・・・「金運が上がるスポットがある」それは是非とも参拝しなきゃ(^)o(^)京都市営地下鉄「御池駅」から数分歩く。まだ10時前と言うことで、また連休中と言うことで人通りも少ないです。しかし、目的地に着くと・・・・・なんだなんだ!と言うくらいの行列。そう、皆さん同じ神頼み(^-^;ここはのんびり待ちましょう!やっと近づいてきて‥‥‥‥瓦まで丸金だー!鳥居まで黄金だーーー!「寒いのに・・・・どうぞ」と言っていただいたのが・・・・・「黄金糖」ハハ・・出来すぎだ(^-^)おかね神社と書いて「みかね神社」金銀銅など金属類を護り給う神。この辺りは平安時代より金座や銀座があったようです。そのようなことから多くの信仰を集めていたそう...京都のパワースポットで初詣

  • 交野山

    1月9日(日)冬山の楽しみはやはり霧氷年末年始の休暇、そしてこの3連休。狙ってはいたもののなんか気力が・・・・・・・かと言ってせっかくの3連休だし・・・・・そんなこんなで結局は山友さんと近場の低山をのんびりハイクとなりました。交野山(こうのさん)は大阪交野市と枚方市にまたがる低山今日はえびこみちと言う枚方野外活動センターに通じる道を上っていきます。薄暗い林の道を上ること約10分野外活動センター到着コロナ過と言うことか?ひっそりとしてます。さらに30分ほど行くと白旗池池の向こうには目指す交野山この時季オシドリが沢山のはずが・・・・・・目視の感じでは全く見えません。湖畔の生き物センターの望遠鏡を覗かせてもらおうと行きました。しかしやはりコロナ過の関係か、望遠鏡は見当たりませんでした。それでは取りあえず山頂を踏もうと...交野山

  • 恒例チャリで都七福神まいり 2022

    1月3日第5回目の都七福神まいりここ2年ほどは新型コロナの蔓延で自粛してました。都七福神まいりと言えば日本最古、発祥の地とされているそうです。新春に参拝すると「七難即滅」「七福即生極まりなし」と言うことです。そこで新春恒例となっているようです。 新春と言うことでこの七福神まいりは1月限定です。もちろん通常のお参りはいつでも良いわけですが・・・・・・人気があるということでこの期間は毎日七福神めぐりの観光バスが出てます。 この都七福神が鎮座する場所は、北は京都市街北部の「赤山禅院」南は宇治市の万福寺とそこそこ離れています。みなさんマイカーだったり、公共交通機関で回ってるようですが、私は毎回自転車。 七福神各社寺のどの社寺からスタートするか?私の場合毎回変えています。最初の社寺で「大護符(色紙)」を購入するのですが、...恒例チャリで都七福神まいり2022

  • 初めてのランは………

    2022元旦山登りをしているとき出会うのがトレランの方々。我々がえっちらおっちら登っている脇を軽快に走り抜ける方々。最初は「なんて奴らだ」なあんて見てました。別に悪い意味ではないですよ。こんなところを走るなんて凄すぎるって意味です。そんな私、たまに散歩中にチョっこッとだけ走ったりします。「うん?走れるかも」?なあんて思ったりもしたんですね。堤防を駆けあがったり……「ひょっとしたら私でも・・・・・」そこで・・・・・取りあえずは「広く浅く」の私のもっとーなので・・・・たまたまこの年末、早取り福袋の広告。5000円コースでナイキのスポーツウェア4点セットを購入。年末年始休暇、年末三日間はほとんどのんびりしてしまった。そして元旦はお雑煮食べたけどいつものお酒はパス。そう、走る気満々(^-^)取りあえずは10㎞位を設定し...初めてのランは………

  • 焼きおにぎりは手作りで・・・・

    冷凍焼きおにぎり、あれってバカにしてたけど美味しい!そう、人気があるということで試しに食べたら美味しかった。でもちょっと割高感があるな・・・と。そんな話をしてたら自作でも市販品に負けないくらい美味しいのが出来ると・・・・早速レシピ検索・・・・・・・・醬油味やら味噌味、具材を入れたり・・・・焚く前に味付けだったり・・・・沢山出てきました。で、沢山あるレシピの中から作ったのは・・・・・醬油と酒とみりん、粉末だしを入れて炊きました。胡麻を振って百均のおにぎり製造機?で少々固めにギュギュギュっと・・・・・お米3合焚いて9個で来ました。(あと三個は別皿)ごま油で焼きます。すべての面を焼きます。9個焼きあがりました。ここで試食しました。うんうん、これは美味しいです。市販品にも負けない美味しさです。一個一個ラップで包み冷凍し...焼きおにぎりは手作りで・・・・

  • ふわとろオムレツ

    先月の四国旅行で宿泊したホテルの朝食で食べたオムレツ。あのふわとろオムレツですよ。連れもお気に入りだったようで、・・・そんだったら私自分で作ろうじゃないのと・・・・・YouTubeで数本見て作り方を勉強「なるほどなるほど・・・・」何か自分でも出来そうでない?卵2個で作ってみました。いやいやいや・・・思ったより難しいんでないですか(^-^;固まるのが早いし、整形もうまくいかない。初めてのは写真撮ってないが2回目のはこんな感じ。アハハ・・・不細工ですね・・・・そう、うまくラグビーボールみたいな形がね・・・・・難しいのですよ。もちろん味は悪くないのが救い!腹には入りゃみな同じ(笑)ここでさらにYouTubeでお勉強。なるほど・・・・・・フライパンがアカン!(フライパンのせいにするところが私らしい)(笑)でもね、フライ...ふわとろオムレツ

  • 早朝さんぽ

    12月18日(日)昨晩は早寝、おかげさまで今日は早朝お目覚め。今日は大掃除の日。運動不足だな!と言うことで散歩に行こう!まだ真っ暗な6時10分スタート。もうすぐ冬至だものね、夜明けは遅いはずだ!でも一番日の出の時間が遅いのは年が明けて1月10日ごろらしい。反して、日没時間が一番遅いのは12月上中旬。だから冬至にはもう日没時間が伸びてるってことらしい。日の出と日没のあんばいで一番昼間の時間が短い日が冬至と言うことだそう。ほぼ満月ですね?なんかスーパームーンに対して、コールドムーンと言うらしい。今年一番遠い月だって・・・・夜明けは近い・・歩道橋のうえ~で~橋のうえ~で~夜明けは近い・・・・・・サイクリング道路・・・寒い朝です。山上には朝日が・・・・・・比叡山も・・・・・・愛宕山も・・・・・薄っすら雪化粧。ああ~~~...早朝さんぽ

  • 二上山はトトロルートで

    奈良と大阪の間にある金剛山、葛城山、その続きで二上山がある。太古より万葉集にも登場するという由緒ある低山だ。鎌倉時代には山城も築かれていたそうだ。金剛山地の右端の山(過去の写真より)双こぶの右が雄山、左が雌山500mそこそこの低山なので楽勝で登れる。地元の方の日々の散歩の山でもあるというくらい親しまれているそう。そんな山なのでここは山ランチを計画して、山友さんと歩いてきました。12月11日(土)私二上山は初山です。沢山あるルートでどこから登ろうかと色々と検索。そこで見つけたのが「トトロルート」というコース。面白そうなのでこのトトロルートで登ることにした。下山はダイトレで屯鶴峯まで行く。スタートは近鉄「当麻寺駅」(たいまでら)駅から門前町を歩いて15分、当麻寺です。国宝の本堂前から右に折れて登山口に向かいます。大...二上山はトトロルートで

  • 最後のボンネットバス

    11月27日(土)四国旅2日目は観光バスに乗車まずはまたまたまた・・・・登場・・・あははは!今回3回目のアンパンマン号で阿波池田駅へ。(アンパンパン号っていったい何編成あるんだい)!ここから観光バスに乗っての楽しい旅の始まりィ・・・・1966年製のボンネットバス。55年以上頑張って走ってきたこのバス。なんと明日(2021年11月27日)でラストランだって!その一日前の今日はTVの取材も入ってました。コロナ過と言うことで2座席に1人づつ、11人の乗客です。みなさん予約は受け付け開始日である3か月前だそうな。車内もレトロ感たっぷり。もちろん冷暖房は無し!今日はチョト肌寒いです。扇風機や灰皿や・・・・・・もちろんパワステはなし!渓谷のクネクネ道は運転手さんの体力勝負(笑)もちろん板バネの車体は最悪の乗り心地(>_<)...最後のボンネットバス

  • 四国観光列車「四国まんなか千年ものがたり」

    11月26日(金) ♪それゆけぼくらのぉ~あ~んぱあ~んまあ~ん なぜかアンパンマン号で四国旅は始まるのでした。 一泊二日の四国旅。初日は観光列車「四国まんなか千年ものがたり」(長ったらしいな(笑)に乗る。2日目はボンネット観光バスに乗る。 そんなウキウキするような四国旅です。  「四国まんなか千年ものがたり」の始まりは・・・・・ (車内から振り返って)岡山からJR瀬戸大橋線で渡るところから始まりました。 多度津駅でアンパンマン号からいよいよ「四国まんなか千年ものがたり」に乗り換え。 三両編成で車両ごとに車体色も内装も変わってました。私たちの車両は・・・・・・1号車春萌の章車内はかなりゆったりとゆとりを持たせてあります。4人席が3つ、2人席が3つ、窓側向いた席が8つ。私たちは2人席10時18分大歩危駅まで2時間...四国観光列車「四国まんなか千年ものがたり」

  • 比叡山延暦寺横川の紅葉目指して登る

    11月20日(土)チャリ山岳隊  山岳隊今回目指すは比叡山延暦寺の横川地区。延暦寺と言えばあの国宝根本中道が思い浮かびますが、今回は横川地区を目指します。なんで横川か? 延暦寺は比叡山全体が境内みたいなもの。その中で大きく分けて、根本中道がある東塔、釈迦堂がある西塔、そして今回向かう横川中堂がある横川地区の3地区に分かれてます。なんで横川か?の答えは・・・・・紅葉! 山岳隊今回の参加者は、ムカイ夫妻、ヨッシー、石川県から久しぶり参加のN、アキちゃん、マッコさんと初参加のリエさんと私の8人。  JR比叡山坂本駅から集合場所の日吉大社に向かう道の両側は今が最高の旬である紅葉のトンネルとなってました。    正面の山が最初に目指す八王子山この八王子山で3日前不幸な事故がありました。道に迷った方が遺体で発見されました。...比叡山延暦寺横川の紅葉目指して登る

  • 初めてのパン作り奮闘記 果たして・・・・・・

    私は基本ごはん派なんですが、時々ウ~~ン…2か月に一回位に無性にパンが食べたくなる。そんな時は適当にスーパーで食パンを買ってくるわけだが、ようはパンであればなんでもいいってなわけで、すなわちパンに関しては何のこだわりもない!ごはん派の私にとってはただパンであればそれでよいのだ。少し前に我が家のレンジが壊れた。スイッチを押してもウンモスンもなし!もう10年以上使ってるしな。庫内もえらい汚い!汚れも落ちなくなってるから掃除もしなかった。ハハ壊れたことでやっと踏ん切りがついた!早速買い替えだ!買うにしても何のこだわりもない!だいたいどんなレンジでも同じだろう?基本のことが出来たらいいのだ!ってなわけでアマゾンで適当に人気のある機種を買った。シャープのヘルシオっていうやつ。届いて早速設置してみた。なかなかいいんでないで...初めてのパン作り奮闘記果たして・・・・・・

  • 京都の美味しいもの

    真夏にビールに一番のおつまみは?そう問うと・・・・ベスト3には入るよね‥‥え・だ・ま・めマア、もっとも、ビールのお供でなくとも人気の枝豆。そして・・・・毎年この時期のお楽しみは黒豆枝豆これを食べたら普通の枝豆は食べられない!などと思ってしまうこの時季だけ!ほぼ10月いっぱいかなァ・・・なんせあの黒豆になる前のお楽しみと言うわけで、最近大人気の枝豆そんな黒豆枝豆を買いに京丹波まで行ってきました。11月に入っちゃったと言うわけで、さやの色も少々茶色がかってきてます。でもね、これはこれでホクホク感が増して美味しいのです。大粒で甘みが大きい。普通の枝豆にはない甘味感が人気の秘密かな。毎年楽しみにしてくれてる私の兄弟たちに送ります。湯がくとこんな感じ黒いのは薄皮付きで、薄皮を取ると黄緑のきれいな実が顔を出します。食べ出し...京都の美味しいもの

  • 絶品スペアリブを食べるための山歩き

    それはそれは美味しいスペアリブを食べさせてくれるところがあるし・・・そう言って山友さんが誘ってくれました。店の名は「再度山荘」(ふたたびさんそう)山の中にあるので山登りついでに食べましょうとなった。スタートは神戸三ノ宮。街中を歩いて新幹線新神戸駅、そこから山に向かって歩きます。神戸市民の散歩コース?であろう布引の滝をまずは目指します。山友さんはもう何回も歩いてるということで・・・私も確か3回目?布引の滝と言えばこれ!あまりにも有名かな?ここの滝は二段になってるわけですが・・・上の滝が雄滝で、下の二筋の滝が夫婦滝。実はこの下にも滝があるという。今回初めて見に行きました。カエデの隙間から見えました。雌滝。カエデと言うことでもうすぐ‥・想像できますね・・・・この滝を含めて四つの滝、雄滝、雌滝、夫婦滝、鼓ヶ滝(鼓ヶ滝は...絶品スペアリブを食べるための山歩き

  • 幻の大仏鉄道遺構を歩く

    10月23日(土)チャリ山岳隊もコロナ旋風に屈して大人しくしてまいりましたが、やっとこさとここにきて活動再開しました。久し振りなので山登りはひとまず置いといて、ハイキングとなりました。「幻の大仏鉄道遺構ハイキング」大仏鉄道とは?今から120年前今の関西本線の加茂駅から奈良までを僅か9年間走ってた鉄道です。関西からは伊勢参り、名古屋方面からは奈良大仏や大阪方面へ、当時は賑わった路線だそう。しかしこの路線山越えだったため、今では難なく登れる勾配でも当時のイギリス製機関車でもかなりの難所だったようです。ほぼ平坦な路線(現在の関西本線)が開通したためわずか9年間と言う短命になったのです。わずか9年間と言うことと、運行母体の関西(かんせい)鉄道がなくなったことで当時の資料もほとんど残ってないということから「まぼろし」と言...幻の大仏鉄道遺構を歩く

  • 大和三山とコスモス

    10月16日(土)朝のニュースでコスモスが映ってた。「そうだ秋だコスモスだ。今日は予定ないしどっか行くか」と言うことで・・・・・・思い出したのが2年前に行った奈良藤原宮跡コスモス畑。 で、・・・・ せっかくだから今回は近くの大和三山を制覇するか? と言うことで地図を探す。やはりこういうのは近鉄のてくてくマップが良いな。 このマップはかなり細かく書いてあります。曲がり角など間違わないように目印の建物とか、見どころなんかを手書き文字で書いてあります。 今回はこのマップの反対回りで歩きました。今回のGPS軌跡です。  スタートは近鉄大和八木駅 大和三山と言えば「耳成山」(みみなしやま)「香久山」(かぐやま)「畝傍山」(うねびやま)を指します。万葉集をはじめ多くの和歌にも詠まれ、また藤原京造営の際の立地条件になったとも...大和三山とコスモス

  • 摂津峡から三好山

    10月9日(土)新型コロナも一段落、久し振りに山友さんと歩いてきました。が、・・・しかし・・・・山友さんコロナワクチン接種2回目の後体調崩し、ましてやぎっくり腰までやらかすというう重大事。回復しつつあるというが、ここは大事を取ってハイキング程度に収めようと歩いてきたのは大阪摂津峡。JR京都線高槻駅、本来ならここから歩きたいところだが、体調を思い近くまでバスに乗る。バス停「塚脇」下車。どこかの歩こう会のメンバー約30人と一緒で満員だった。帰りに入浴を予定してる美人の湯の前を・・・・・ちなみに屋根上の木々は屋上露天風呂の囲いです。家庭風呂に一杯如何・・・摂津峡の入り口の公園しばらく歩くと渓谷沿いの道に・・家族連れがお弁当タイム。ちなみにバーベキューは禁止です。監視員がいます。ビールのおつまみには最高です!(^-^;...摂津峡から三好山

  • 日本最強の城

    NHK【あなたも絶対行きたくなる日本「最強の城」】に見事最強の城に選ばれたのが「高取城」で、高取城ってどこやねん?そんな高取城址を訪ねてきました。 スタートは近鉄「壺阪山駅」10月1日からはこの辺りの城下町では「かかし祭り」開催されている。駅舎の前では早くもお出迎え。 マップを頂いて土佐街道へ。 城下町と言うことで風情ある建物が出迎えてくれます。そしてあちこちに・・・・・     もちろん今回はこのかかしを愛でに来たわけではないので早足で・・・・       そうは言ってもね・・・・・なんだかんだと楽しませてくれます。 かかしたちとはお別れして最強の城目指しひたすら歩きます。一時間弱でやっとこさ山道に入った。 しかし15分も登ると壷阪寺に到着。(ここまでバスも出てます)  お参りはパスして先に進むと・・・・なか...日本最強の城

  • MRI

    Dr.「兼平さん、MRIを撮りましょう」私「やっぱり撮った方がいいんですね」Dr.「こういうのは早い方が良いですから」私「・・・・・・・・」看護師「予約を取りますので・・・・・」「この日とこの日が空いてますがよろしいですか」?当日総合病院の受付私「初めて行く総合病院は緊張するな」「これ予約表なんですが・・・・」受付「ハイ、3時間絶食されてますか」?私「はい、たべてません」受付「ではこれをもってMRI受付に行ってください」MRI受付「ではこちらで問診表を書いてください」「兼平さんお入りください」看護師「こちらに入ってこのガウンに着替えてください。服と荷物はロッカーに入れて鍵をかけて椅子に座ってお待ちください」看護師「お待たせしました。造影剤を投与しますので準備します」「この血管が良いかな?こっちのほうが・・・・・...MRI

  • チャリで石清水八幡宮

    昨日、チョット、いやいっぱい落ち込むショックな出来事があった。今朝目覚めてもなんか悶々と・・・・・・家にいても気分は晴れないし、久しぶりにチャリを引っ張り出して当てもなく踏み出した。木津川の右岸を下る。遠くには天下分け目の天王山。その後ろに控えしはポンポン山。京阪踏切を過ぎると「さくらであい館」堤防斜面には終わりかけのヒガンバナ。ここから嵐山木津自転車道を嵐山方面に走る。が・・・・・なんか気分が乗らない!しばらく走るも・・・・・Uタ~~~ン目の前に天王山が・・・・・天王山でも行くか?戻り始めて・・・・・・やっぱりヤァ~メタ!ほんと何もする気なし!京阪八幡駅前に・・・・・近くの公園でしばし・・・・・・困ったこの無気力感。こんなではいかんいかん!気合を入れな!歩いて石清水八幡宮まで登ろう!チョト待てよ!上にも駐車場...チャリで石清水八幡宮

  • マツムシ捕獲大作戦

    さて、待ちに待った週末。マツムシ捕獲器、題して「松虫ホイホイ」これを10個作成。前回はたった一個でたぶん3頭入ったから、・・・・・そう、今回はいったいどんなことになるのか?土曜日の夕方仕掛けに行ってきました。たくさん鳴いてた付近に適当に置いていきます。ただ、どこに置いたかわからなくなるので目印を付けます。ガムテープを仕掛けの近くの伸びた草の茎に張っておきます。エサは煮干しとキュウリ。前回は煮干しだけで入ったのですが今回はキュウリも用意しました。この時煮干しの一部を潰して匂いが立つようにしました。さてさて、一夜明けて期待を胸にいざ!前回はケースを持った途端逃げられましたので、今回はそお~っと覗いてみて入っていたら先に網をかぶせる作戦。順番にチェックしていきましょう。期待の一個目・・・・・・入ってない!2個目・・・...マツムシ捕獲大作戦

  • ♪あれマツムシが鳴いている~~ チンチロチンチロチンチロリン♪

    我が家のスズムシたちは毎夜ㇼ~~ンり~~~ンと鳴いてます。でもですね、♂が2匹とチョト寂しくなったしまいました。でも♀が5匹いるので何とか子孫を残してくれたら良いのだけれど・・・・・そんなでなんか鳴く虫に興味を持った私です。そんな中ある情報が・・・「○○病院の敷地内でマツムシが鳴いている」「なになに、それは大変だ」(笑)早速偵察に・・・・この病院は夜間診察がないので、また、こんなご時世で面会も禁止と言うことで、総合病院の割にはひっそりとしてます。フェンスに近い辺りにいるということで外から偵察。「チンチロリリリリリリ~~~」確かにマツムシだ!でもどうやら一頭(マニア中では一頭二頭と数えるらしい)しか鳴いてない。寂しいなァ・・・そこでネットで色々調べてみた。マツムシの良そうな場所とやらを・・・・そこで近くを日が暮れ...♪あれマツムシが鳴いている~~チンチロチンチロチンチロリン♪

  • リリリリリリ~~~~ン

    最近の異常気象、どうなってるんですかね?毎日雨模様。おかげで涼しいのはイイのだが・・・・・・そうも言ってられない!野菜が高騰?イチジクなんて日照不足で甘みが乗らない事態!お米だって花咲く時期にこの天気ではまずいかも?なんだかんだ言っても季節らしく暑い夏であることが望まれるでしょう。私個人でも雨模様だと何もする気なし!もっともコロナ蔓延でステイホームが求められてるけどね。ある意味外出諦めダラダラする理由としては成り立つ(^-^;と、自分に言い聞かせる・・・・先日我が家にやってきたスズムシ。今朝もこの時間ベランダからりりりり~~~~ン涼しい音色を響かせています。実はこの鈴虫、2日ほど前に大量死!とはいっても20匹中7匹です。なんで?寿命?それとも・・・・・それでもこんな仕草も目撃!これって産卵でしょ?しかし長いなァ...リリリリリリ~~~~ン

  • 我が家にスズムシがやってきた

    昨年の今頃、何をどう思ったか急にスズムシを飼おう!で、ホームセンターやペットショップを回るも売ってない!あんまり人気ないのかなァ・・・・(後から分かったがもう時期的に遅かったらしい。でも普通鳴く虫って秋の感じがするんだけどなァ・・)♪あ~きのよながをなきとぉ~す~ああおもしろい……♪でもこの歌にスズムシは出てこない(>_<)あは!あれから1年何気ないラインのやり取りの中で、我が山岳隊のメンバーがスズムシを飼ってることが判明。それもウジャウジャいるらしい。でも時期的にもう終盤らしいがでも来年があるさ!うまくいけば子孫を残せそうだということでチャレンジしよう!と言うことで里子に出してもらうことにしました。我が家にはタナゴ水槽だった60cm水槽が空いている。これを利用しよと・・・・・早速引っ張り出したものの・・・・・...我が家にスズムシがやってきた

  • 田んぼの匂い

    毎日毎日悶々と・・・被害が出るほど降り続いた雨。特にここ数年は大型台風やら大雨による被害が頻発してます。これもやはり地球温暖化の影響ではないかと言われています。被害状況からすると、山裾、川沿い、都会のど真ん中、どこにいても安全な場所はないのではないかと。今日本全国どこにいても危ない!これから生きるには自然災害に対して増々生き難い時代が来るような気がします。被害を受けられた方へのここおからお見舞い申します。8月15日やっと雨が上がった京都地方。運動不足解消に向けてお散歩。ウォーキングです。昼過ぎの割にはそんなに暑くはないです。家を出て取りあえずは1万歩目標で歩き出します。だいたい5000歩歩いたら戻ろうかと・・・・・・田んぼの中をもくもくと・・・・みなさんは田んぼの匂いって意識したことありますか?私の故郷は茨城県...田んぼの匂い

  • 比叡山でヤマビルにやられる

    さて10連休真っただ中。グタグタと休みが通り過ぎていました。天気予報を見ると後半は連日傘マーク。今しかないなと言うことで出撃です。8月10日(火)伊吹山に登りたかったのだが滋賀北部は降水確率高い!(実際にこの日の伊吹山頂は雨交じりの強風で、視界ゼロだったようです)だったら近場の比叡山に鳥見に行こうとなりました。比叡山は野鳥の宝庫。京都野鳥の会の推奨地でもあるようです。山登りが目的ではないからとケーブルに乗る言い訳を自分に言い聞かせる(笑)比叡山には京都側と滋賀からと2つのケーブルカーがあります。今回乗るのが京都側の叡山ケーブルこのケーブルは高低差561mあり、日本一だそうです。滋賀側の坂本ケーブルは全長2025mあり、長さ日本一だそうです。日本一が2つあるケーブルカー、乗り継ぐのも良いですよ(^-^)(それぞれ...比叡山でヤマビルにやられる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、兼平さんをフォローしませんか?

ハンドル名
兼平さん
ブログタイトル
兼平の空と大地
フォロー
兼平の空と大地

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用