chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
udi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/19

arrow_drop_down
  • つつじの季節

    桜が終ると、それを待っていたかのように、つつじが一斉に開く。0214 EOS7 Sigma70-210 20年以上も前に、山で拾った つつじの枝を挿したもの。つつじ系は丈夫だねぇ。0222 EOS7 Sigma70-210 めしべが全部上を向いている。面白い。0225 EOS7 Sigma70-210 ちなみに桜は全

  • スッキリ富士山

    有度山(日本平)のふもとから富士山を望む。4月に入って空が霞み始め、こんな富士山もだんだん見られなくなって来た。これは3月末に撮ったもの。 たぶん中央右のデコボコした辺りが箱根。元は 2,700m 級の富士山型の山があったが、それが陥没して 現在あるのはその外輪

  • 教会

    全国の神社仏閣(神社とお寺)の数はおよそ15-18万。コンビニの5万に対して3倍もあると言うから驚く。一方でキリスト系の教会も結構な数があると思うが、一寸調べた範囲では良く分からなかった。伝道所や集会場まで含めても、コンビニよりは少なそう。8397 とは言え、キ

  • 続•気になる物件

    どうしてここだけ取り残されているのか。周りはビルで囲われているのに、ここだけ木造の小屋が残っている。8402 国道からちょっと入ったところ。決してロケーションは悪くない。雑居ビルでもビジネスホテルでも、何だったら食べ物屋や学校でも、何を作っても良さそうな場

  • 雨上がりの桜

    春の嵐が止むと、桜の景色が一変していた。 新緑と桜。8498 K100Ds Sigma70-300 花は満開。まだつぼみもある。8505 K100Ds Sigma70-300 激しい雨と風が桜を直撃し、へし折られた大きな枝が、満開の花を抱いたまま水に落ちていた。8507_ K100Ds Sigma70-300 桜の麩入り

  • 親父のスイーツ

    大きくて安いサツマイモを買って来て、大きめの鍋にたっぷりの水を入れ、弱火で1時間から1時間半。ねっとりとした甘い焼き芋ならぬ「煮芋」が出来上がる。8422 本当は焼きたかったのだが、うちでは難しい。最初のうちは蒸してもみたが、結局煮る事になった。参考にした

  • ホワイト

    床屋さんはとても気になる存在だ。跡継ぎの居ないお店は次々に閉店している。8394 K100Ds 18-55 夕方の光に浮かび上がった床屋さんは、少し寂しそうだった。

  • 早くも満開

    近所では「市商の角(かど)」で有名な桜の木。ソメイヨシノより数日早く、白い花が咲くのでとても派手に見える。朝撮った時には三分か せいぜい五分かなぁという状態だったのだが、午後に車で通りかかったら、もうすっかり満開になっていた。8445_ K100Ds 18-55 今年は望

  • 我が家も開花

    サクランボの種から育った桜が、今日咲いた。花と葉がほぼ同時。静岡の標準木のソメイヨシノも、今日の開花らしい。8397 K-01 s28-80(1)8409 K-01 Sigma28-80 今日は既に25度を越えた。夏日だ。

  • 先っぽの

    出っ張った部分は何だろう。普通に考えると屋上に出るためのドアがあったりするんだが、その階段室のすぐ横に非常階段があって、屋上かも知れないところには手すりが無い。8403 K100Ds 18-55 上ってみたい..

  • 糸禁城

    紫禁城ならぬ糸禁城。8411 K100Ds 18-55 偶然なのか、誰かのイタズラか。

  • 春だから

    ガスメーターも伸びる季節。8243_ K100Ds 18-55 また見に来よう。花が咲くかも知れない。

  • セーフ..なのか?

    敷地からは、はみ出していない。8404 K100Ds 18-55 けど、扉は閉まるのか?

  • 小松菜

    なんとなく捨てるには惜しいけど、この部分は食べてみたことは無いなぁ。8386 K-01 Sigma28-80 砂が入ってたりするので洗うのが大変そう。うまく茹でたら歯応えを楽しめるんじゃないだろか、などと思ってみたり。

  • LCBlock アップデート -livecode

    This is Break Bricks Game study using LiveCode Image object. It has minimum graphic library on card script to manipulate raw image data. ラケットの動きを素直なものに。あと Easy ならぬ Gently モードを付けました。少し打ち易くなってるはず。 見た目は変わり

  • 気になる物件7

    木造二階建ての家が解体されるとき、いつも思い出すのが「8時だョ!全員集合」だ。8377 壁面が取り払われて一階と二階を隔てる床が見えると、あのドリフのセットそっくりになる。四面(六面)を囲われている時は安心して寝たり くつろいだりしている、その絶対の信頼を置く

  • つくしんぼ

    つくしが出てた。8374 K100Ds 18-55 小学校の頃、食べられると言うのでフライパンで炒めてみたことがある。とても食べられるものじゃなかった。どうやら最低でもアク抜きが必用らしい。まぁおいしそうには見えないし、眺めてる方がいいかな。

  • 光のいたずら

    季節が移り、意外なところから光線が入るようになった。8369 K100D Sigma28-80 床にくっきりと虹。いつまで見られるかな。

  • 鳥山氏亡くなる

    当時、「アラレちゃん」の画力にとても驚いた記憶がある。山上たつひこ、鴨川つばめ、そして鳥山明は、ストーリーもさりながら、その「絵」がとても魅力的だった。 ドラゴンボールは、ボールを集める物語だと思っていたら、途中からバトル主体になって、ドラゴンは只の便

  • 気になる物件6

    不動産屋がいくつも看板を連ねている。よっぽど売れないのか、それとも、よっぽど人気なのか.. 買いたい時はどこに連絡すればいいのだろう。 あいみつ 取ったら値下げもアリなのかしらん。

  • LCBlock 完成 -livecode

    This is Breakout Game study using LiveCode Image object. It has minimum graphic library on card script to manipulate raw image data. LiveCode のイメージオブジェクトを使ったブロックゲームの習作。 imageData を直接操作する簡単なライブラリを含んでいます。

  • 気になる物件5

    この辺りはどうかすると戦後すぐくらいの家がまだ残っていたりするので、こんな風情がたまに見られる。 私が小さい頃に住んでいた家も、こんなだったような気がするなぁ。

  • 朝ご飯はまだかなー

    と、ご飯係が起きるのを、じっと枕元で待っているの図。KY0557_ 冬の猫は、冬毛で首元がモフモフしていて暖かそう。

  • LCBlock 一歩前進 -livecode

     This is block game study using LiveCode Image object. LiveCode の Image オブジェクト上で動くブロックゲーム。 ちょっとだけ前進。 http://udimac.web.fc2.com/temp/lcBlock06.livecode やっとマトモなアタリ判定が出来た。昔(40年くらい前w)ブロックゲームを作

  • 気になる物件4

    私が「気になり」始めてから、少なくとも15年は経っているんじゃないかと思う。 もしかしたら以前にもこのブログに写真を載せたことがあるかも知れないが、その頃はもう少し生々しかった。今はすっかり「枯れて」いる。

  • 久しぶりの富士山♡

    わざわざ商業施設の屋上駐車場まで行ってしまった。8320 K-01 18-55 凄いなぁ。手前の山々が子供のようだ。んだけど、手前の山ってどこだろう? たぶん右奥が箱根じゃないかと思うのだけど、富士山の真下に見えているのがどこの何山なのか、どうやったら調べたらいいのか

  • 気になる物件3

    もともとこのベンチはこの位置にあり、周りはよく手入れされた花でいっぱいだった。8248 一昨年に近所に野良猫が現れるようになってから次第に様子が変わって行った。まずエサが用意されるようになる。朝晩欠かさず補充している。寒くなって風よけを作った。それでは足ら

  • 気になる物件2

    数年前からゴミが目立つようになった玄関。 貯めている ご主人に話を聞くと、「コロナでゴミが」とか「1回に5袋までしか出せないから溜まってしまって」(<-商店街で自主規制があるらしい)とか言ってるそうだが..8320 どうも奥さんが亡くなってからのことらしい。本

  • 気になる物件

    繁華街からほんのちょっと入ったところにある物件。集合住宅..なのかなぁ。8284 K100Ds Sigma28-80-1 すぐ横が更地になって、建物の裏側が露になったようだ。8287 K100Ds Sigma28-80-1 さすがに人は住んでないかな。8299 K100Ds Sigma28-80-1 そのうち取り壊されて、雑

  • 異世界へ

    ハリポタの 9 34 番線ホームならぬ、昭和町 358番地の窓が開いている。ような気がする。8135 K100Ds Sigma28-80-1 一方通行です。

  • LCBlock -livecode

     This is block game study using LiveCode Image object. LiveCode の Image オブジェクト上で動くブロックゲーム。 http://udimac.web.fc2.com/temp/lcBlock04.livecode 一応ラケットで打ってブロックを消せるようになったけど、アタリ判定がタコなので、時々変な消え

  • Macintosh アプリケーションプログラミング

    LiveCode の imageオブジェクトをキャンバスにしてブロックゲームを作ってみたい、と酔狂なことを考えている。ラインやボックスを描いたり図形を合成するルーチンを用意しておけば、もしかしたらシューティングゲームも作れないかな(笑) 図形を描くライブラリを作るにつ

  • 幸福が もっと 満開

    ここ何日かがピークかな。花茎が伸びているのを見つけてからほぼ1ヶ月。朝 仕事場に来ると、甘〜い香りが鼻を突く。 正月2日 幸福の木の花 先週 幸福が満開8242 K100Ds Takumar-F28-808273 K100Ds Canon初代オートボーイのレンズ 38mm F5.6 なんだか「エサをくれ

  • dotSequencer 一応完成 -livecode

    Ultra simple sequencer for makeSMF. 一応完成。最初に思い描いていた機能はほぼ実装出来たかな。 image オブジェクトを使って絵を描くのは面白かったけど、もー計算式がえらいことに(笑) 8ビットの頃のマシン語は多分こうやってアドレス計算で絵を描いたり合成したり

  • 幸福が満開

    正月に つぼみが出ているのを見つけた幸福の木。昨日やけに甘い香りがすると思ったら、どうやら ほぼ満開の様子。8229 K100D Takumar-F28-80 これは朝8時の写真。夜の間に開いて、昼頃にはまた閉じてしまう。8224 K100D Takumar-F28-80 今年は蜜が少ない気がする。本気

  • 今朝は寒かった

    少しずつ日の出が早くなって来た。海岸線から日の出が拝めるのも今のうち。8214 K100D Cosmicar28-80 先日の雨は富士山に雪を降らせたようだ。強風で雪が飛ばされている。0208 EOS 7D Sigma70-210 ベランダの洗面器の水に5ミリほどの氷が張っていた。昨日の天気予報で「

  • 霧が出ました

    8782 K-01 18-55 うーん。霧を綺麗に撮るのは難しいな。一応 +0.3 の露出補正はしてあるけど、もっと思い切って露出を与えるべきだった。霧は 10分ほどで消えてしまった。

  • 続•40年前の電子レンジ

    テレビ台の下の物入れを整理していると、こんなものが出て来た。母の持ち物は、大抵は私が見た事の無いものなので、面白い。8270 あぁまた料理本か、と思ったが、おや? ダイヤクック? 三菱電機?8272 なんとこれは、我が家で初めて買った電子レンジに付属していた、

  • スパティフィラム

    スパティフィラムは丈夫で長持ち。我が家では雑草に準じる扱いをされている。エサ(肥料)をやらなくても てきとー に育って、エサをやると花が咲く。 とにかくどんどん増えるので置き場所に困る。今年の夏、試しに大きめの鉢を屋根のある駐車場に出して置いたら、あの酷

  • dotSequencer -livecode

    自分のホムペのダウンロードページをチェックしていて、IconSequencer なるものを見つけた。ダウンロードしてみたら HyperCard のアイコン編集画面をピアノロールのように使う簡易作曲ツールだった。我ながら面白い(笑) ステップ数は 32 までで、しかも全ての音長が同じ

  • 甘〜いみかん

    軽トラックの荷台で売られている無人販売の みかん。小さいけど甘〜い。8251 スーパーだと350円というところかな。人通りのほとんど無い裏道なのに、うっかりすると売り切れている。今日はラッキーだった。3袋買って来た。

  • 初詣に

    ここ数年は正月三日に地元の神社にお参りしていたのだけれど、今年はちょっと遅めになった。まぁ単に「今年初めてのお参り」であって、いつまでに行かなければならないと言うキマリは無いと思う。ついでに正月飾りも納札所に。 何の木だろう。小さな実がなっていた。8241

  • Linux 不定期棚卸し

    ときどき整理して現状確認。LaVie LS550C(Core i5) 120GBEndeavourOS がメイン。他に PCLOS、Debian11。全て MATE。現メインマシン。左右ボタン同時押しが出来ない以外は目立った不満なし。VAIO NR71B2(Core 2 Duo) 120GBPCLOS がメイン。他に Debian11、Fedora。全て

  • 初 日の出写真

    初日の出、ではなく、今年初めての、日の出写真。8229 K-01 18-55 気象庁発表の日の出は 6:55 なのだけど、この辺りの海岸では太陽は伊豆半島から昇るので、そのぶん、太陽を拝むのは6−7分遅れる。 そう言えば、ここから有度山(日本平)を挟んだ反対側に、30階建てく

  • 初富士山

    今年初の富士山は、夕日に照らされた ちょっと神々しい富士山。0203 EOS 7D Sigma70-210 パンパン (-人-) そう言えば富士山頂からご来光を拝む人は多いけど、沈む夕日はどんな風に見えるんだろ。

  • サンキュー鍋

    家族の食事を作る身としては、正月はなかなか忙しい。そこで今年は 鍋 を中心に据えることにした。中でもポーションに入った「鍋の素」はとても便利で、1人前ずつ いつでも追加が出来る。8222 鍋と、雑煮と、おでん。ついでに炊き込みご飯。正月はこれで乗り切ろう!

  • 幸福の木の花

    また咲くようだ。正月から縁起がいい。のかな。8210 ブログの日記を遡ってみると、2019年の4月末から5月にかけてと、2021年の11月末から年末にかけて、2度咲いている。そも南洋の植物なので、日本で咲く時期が狂ってても不思議じゃないが、それにしても、買ってから30

  • 明けましておめでとうございます

    年末年始もお仕事の方、ご苦労さまです。 だからと言って こんな やけくそ のような告知もいかがなものかと(笑) 検索してみたら いろいろ 出てきて、これはこれで眺めていると面白かったりします。 今年もよろしくお願いします m(_ _)m

  • 今年もお世話になりました

    なんだか色々あった(と、毎年言ってる気がする)年も暮れつつあります。今年もお世話になりました。8134 K100D Tamron28-105 来年もよろしく御願いします m(_ _)m

  • 自転車を貰った

    ので、古い自転車を処分した。父は「買った時から重かった。乗りにくかった」と この自転車を大変嫌っていたので、やっとスッキリした。 市に電話を入れたら指定日にゴミ収集車(パッカー車)でやって来て、テールゲートにある あの強力な回転板でバリバリと音を立てながら

  • 寒月

    アメリカでは12月の満月をコールドムーンと呼ぶそうな。0202 EOS 7D Sigma70-210 直訳だと寒月。寒月と言えば「我輩は猫である」。んで漱石と言えば、先日「行人」の2度めを読み終えた。やっぱ最終章がいいなぁ。誠実さの溢れた手紙。そのうち もういっぺん読んでみよう

  • キダチアロエ

    キダチアロエの花が咲いた。10年ぶりくらいかなぁ。3ー4年前に土を替えた時には無反応だったのに。8171 やっぱり この夏から秋にかけての気候がおかしかったからかしらん。

  • 8ミリビデオカメラ

    どうも戸袋の奥が狭いので、引っ張り出してみると、8ミリビデオカメラだった。8197 液晶のシャープがヒットさせた 液晶ビューカム。裏側には大きな液晶ファインダーがあって、QV-10 のオバケだと思ってもらえば大体当っている。その場で撮ったものを見る事が出来るので、

  • スタメのCDを発見

    部屋の隅から CD の塊が出て来た。ラジオの英語講座を録音したものの中に、「スタメ研」と書かれた一枚が! ああ こんなところにあったのか。sutame.jpg スタメ研は「スタックメール研究会」の略。インターネットがまだ普及しない以前、Nifty-serve という「パソコン通信

  • ノラ二世

    昨年秋に突如現れたノラの子猫たち。無事冬を越し、その二代目が今 元気に走り回っている。8183_ 親そっくり。もうじき大きさも同じになる。あんまり増えても困るんだがなぁ。誰かオスだけでも去勢してくれないもんだろか。

  • 望遠スナップ SigmaUC 70-210

    ジャンク籠で珍しく EOS のレンズを発見。 Sigma の超コンパクト望遠ズーム UC シリーズだ。UC は以前ペンタックス用を試した時にあまりいい印象が無かったのだが、330円の値札に負けて御持ち帰り。 案の定、古いものなので絞りが使えず開放のみだが、レンズ自体は割と綺

  • ドウダンツツジの紅葉

    うちのドウダンツツジは紅葉しないもんだと思っていたら、今年は見事に色が出た。8176 K-01 18-558190 K-01 Canon初代オートボーイの 38/2.8 夏の暑さのためか、変な秋のためか。

  • 落ち葉

    落ち葉は毎年撮りたくなるのだけれど、なかなか綺麗に撮れない。単焦点使えば良かった。8172 K-01 18-55 壁紙に使えるかな。ちょっとうるさいかな。

  • 雪虫

    この時期になると毎年どこからともなく湧いて来る。一体どこから来るのだろうと追ってみると、近くの施設の脇にある、雑草が少し繁ったところにたくさん飛んでいた。8157 K100Ds M50/2 開放 画面中央の白っぽいのが雪虫(笑) ファインダーで追いながらピントも頑張った

  • 障子を張り替える

    KY500_ 猫用の窓付き。障子紙の代わりにアクリル板が張ってある。

  • 痕跡

    商業地区の建物はギッシりと建っているので、お隣が撤去されると こんなことになってしまう。KY0509 そもこれは一体どうやって建てたのかが謎だったりする。下手をすると「お隣と壁を共有していた??」と言うような建物もある。いっぺん建てるところを見てみたい。

  • 傘立てを修理してみる

    先日 自転車の前輪にひっかけて傘立てを割ってしまった。うーん、気に入ってたんだがなぁ。 と言う訳で、木工用ボンドで修理してみた。 はみ出したボンドが良さげな景色になっているのだけれど、乾いたら透明になっちゃうんだよな。 それより問題はちゃんとした強度が出

  • いつものアレ

    いや朝焼けなんですけど。8146 K-01 Tamron28-200 雲一つない空は気持がいいけど、やっぱり写真にするなら雲が欲しいね。朝日であれ、夕日であれ、月であれ、程よいアクセントになったり、光を演出してくれたりする。これを撮るためだけに、Tamron28-200 は車に積みっ放し

  • SMF の演奏時間を計算する話 - livecode

    makeSMF で作った演奏データの演奏時間が分からない。のが不便だ。ざっと SMF や MIDI の規格を読んでみたけど、演奏時間を調べる方法は書かれていない。どうやら自分で計算するしかないらしい。 SMF は基本的に 「 前のイベントからの待ち時間(デルタタイム)」「イベン

  • おみやげ

    先日海岸を歩いた時のおみやげ。服に付いていた。8135 K-01 Sigma28-80 接写リング そこらへんに捨てると迷惑な雑草が増えるので、ゴミ箱へポイ。

  • いーないーな

    171717キロ。タイミングベルトも替えたから、まだ当分走って貰わねば。KY0517_ 次は181818(いやいや)かなぁ(笑)

  • 月と雲と

    月と雲と消波ブロック。日没直後。KY0513 スマホにて撮影。遠くから見ると綺麗です(笑)

  • 路地裏

    何故か、ひとけの無い暗い路地裏を歩くのがスキ。8088 K-01 18-55 ISO12800 人のいない、街灯に照らされた物や建物を見ていると、それそのものではなく、むしろそこに住んでいる人や、それを使っているであろう人を意識することが多い。この不思議な時間。

  • Keys

    引き出しの奥から出て来た鍵たち。8098 8割は何の鍵か判らず、残り2割は前の家のだったり廃車した車のだったり。何故とっておくのだろう?(笑)

  • いきなり冬

    朝顔が残ってる一方で、季節はいきなり冬。風が冷たい。8102 秋を楽しんだ覚えが無いぞ。

  • 朝顔

    数年前に育てた朝顔から落ちた種が、毎年どこかしらで発芽して、花を咲かせている。8090 「どこかしら」と言うのは、シンビジウムの鉢の中だったり、スズランのプランター脇の埃のような土だったり、駐車場の脇に集まってる枯れ葉の中だったり。日もろくに当らないのでそ

  • 柿もろた

    知人から渋を抜いた柿を貰う。親父がいきなり かぶりついていたので驚いたが、真似してみると皮はそんなに気にならない。8096 2−3日置いたら柔らかく甘くなっていた。

  • 水陸両用軽トラック

    目の前をスクリュー付きの軽トラックが走って行ったので驚いた。8093 けど、冷静に考えたら水の中は無理だわなこれ。

  • ヤマイモの収穫

    昨年秋に植えたヤマイモ。一度つるが育ったあと、冬に枯れ、春にまたつるが伸びた。秋になって再び葉が枯れた。収穫だ。8058 うーん。結局これだけ。ハサミの左にあるのが出来たイモ。植えたイモの大きさと大差ない(笑) もう1年置いといても良かったかなぁ。8062 ム

  • モミジのタネ

    モミジの剪定の適期は意外にも 11月 ー 2月だそうな。今までずっと梅雨明けに やっていたのでちょっとびっくり。(それはそれでアリらしいが、枯れることもあるらしい) まだ葉が残っているので本当はちょっと早過ぎなのだけど、時間が出来たので、少し太めの枝を整理した

  • なぜかアマリリス

    とんでもなく暑かった夏に調子を狂わされたか、アマリリスが1株だけ花を咲かせた。春にも咲いたはずだから、今年2度めと言うことになる。 自分の日記を調べてみたら、3年前にも やはり1株だけ、10月に花を付けたことがある。そんなに珍しいことでもないのかな。8077 K

  • 横雲?

    雨上がりによく見られるこの、山にかかる雲は何と言うのだろう。気象用語では層積雲と呼ぶらしいが、日本古来の呼び方は無いのだろうか。「横雲」では明け方の細くたなびく雲のことになってしまうのかなぁ。何か雅な呼び方がありそうなものだが..8003 K100D Takumar-F28-80

  • 久しぶりの朝の海岸

    寒い時期のお楽しみ。朝の海岸。8077 K-01 Tamron28-200II 写真を撮る時間的 精神的 余裕が、少しずつ出て来た。今年はジェットコースターのような夏だった(^^;

  • 十三夜

    なんだか由来が良く分からないのだけれど、十五夜ではなく十三夜です。8071 K-01 FA100-300 F16 1/80 TelePlusMC7 そう言えば満月より立体感があって綺麗な気もします。

  • K100D アルカリ耐久 再び

    前回 500枚近く撮れた同じ銘柄のアルカリが、今回は220枚でダウンした。8055 前回(K100Ds アルカリ耐久)と何が違うのか。前回は 500枚撮るのに2週間しか要してないのに対して、今回は3ヶ月で 220枚。長期間使うのに向いてないのかなぁ。自己放電が多いのかも知れない

  • 夕焼けが綺麗だった

    なんかテレビのニュースでも流れたらしい。8038 K-01 18-55 ほんの5分ほどか。真っ赤、ではなく、いろんな色が混じっていた。

  • がんばれパキラ

    どこぞの事務所で邪魔にされていたパキラ。貰って来た時にパツンと切られ、その後5-6年ほどで2m近くにも伸びたので、邪魔になって再びパツン。6070 K-01 18-55 健気にも ほんの10日ほどでまた新しい芽が出て来た。ちょっと時期が悪かったけど、頑張っておくれ。

  • Mageia Linux をお試し

    世の中には 32bit を相手にするディストリは ほぼ無くなったと思っていた。 PCLOS も Arch も 32bit サポート停止を宣言しているし、我が家も なし崩しに 64bitに移行していた。 が。 debian には 32bit版があり、debian ベースの KonaLinux にも 32bit版が存在する。そし

  • 桜の紅葉

    いつの間にか桜の葉の色が変わっていた。近所では もう かなり落葉した木もある。暑くてもちゃんと秋を感じてたんだな。0171 EOS 7D yongnuo 50/1.8 F5 朝晩が「冷える」ようになると紅くなるんじゃないかと思うのだけど、もしかしたら今年はこのまま落ちちゃうのかも知れ

  • 幸せを感じてしまった日

    5〜6年前だったか、周りに病人が重なって てんてこまいしていた時期がある。母、おばあちゃん、裏の奥さん、知人、そのお母さん、お父さん、とどめに うちの猫。診察や見舞いで一日に3つも4つも病院を巡っていた。 現在はそれに次ぐ忙しさ。先週は病院を5つ掛け持ち

  • 1番のかたーー?

    公園横の駐車場。これだけ寄っても逃げないくせに、いくら呼んでもこちらを見ない。7922 K100D Sigma28-80 更に寄ったら逃げた。 2番のかたーー?

  • なんとなく9月

    彼岸を過ぎたら、急に朝晩が涼しくなった。7940 K100D Takumar-F 28-80 そう思って見ると、入道雲すら秋の景色に見える。7955 K100D Takumar-F 28-80 田んぼの色が変わってきた。7994 K100D Sigma 28-80 うーん。今月は ほとんど写真を撮ってないなぁ。彼岸花 終っちゃ

  • 焼いてみる

    我が家の まな板は、家具屋で売っていたもの。そんな端材なんか まな板になるんかい、と思いながら買ったら、うーん、もひとつ。 軽くて扱い易いのはいいんだが、小口から水を吸いやすく、それが乾きにくい。ちゃんとした場所に置けばいいのだろうが、管理が悪くて黒ずん

  • シャアの末裔の

    近所をうろうろしているノラ猫(通称「シャー」)が子猫を連れて来るようになった。まぁ見ていると可愛いのだが、これは困る。 ささやかな中庭に こんもり とした山.. 中にはベイビーサイズの かりんとう が..5998 困ったねぇ。忌避剤でも撒いてみる? ちなみに、うち

  • ガソリン高いねぇ

    前回、湾岸戦争の頃だったか、170円を越えた頃にテレビや雑誌で盛んにエコドライブの話をしていたが、今回はそんな雰囲気も無いなぁ。5982_ 窓開けて走っているのは私くらいのもん(笑) みなさん涼しい顔してエアコン ON。

  • 秋色

    凄い勢いで日が短くなっている割には気温が下がらない。むしろ湿度が高くてタチの悪い暑さ。 少し涼もうと軍神社を歩いていたら、未熟なギンナンがたくさん落ちていた。なんだか おいしそうに見えるけど、弱いとは言え毒がある上に、そも あんまり おいしくないらしい。60

  • 雲を越えて

    あのクレーンが、ついに雲を越えた!7951_と思ったら、ちょうど白のペイントの部分が雲と重なっただけだった。

  • つみちはのさかさ

    はちみつは、固まってしまうと底に残って取り出しにくくなるので、その前に。5647_ 1/3くらいに減ったところで、底の浅い、スプーンが届きそうな空き瓶に移しておく。なんで固まるのか調べたこともあるけど、固まるのを防ぐよりも、この方がラクだったので。

  • 柿 その後

    雑草鉢に捨てておいた柿の種から発芽しているように見える木。食べた数からすると次郎柿ではなく、渋柿の可能性が高い。今んとこ順調に育っている。7934 K100Ds Takumar-F 28-80 桃栗三年柿八年か。え。実がなるまで8年かかるの? 俺いくつになってんだろ。(鬼が笑って

  • 輝く海面4

    久能海岸から伊豆半島を望む。ほぼ満月かな。5972_ K-01 18-55 F8 8sec ISO1600 遠くに見えるのは伊豆の街ではなく漁船の灯。だと思う。 ほんの5分ほど前まで もっと迫力のある雲がモクモクしていたのだけれど、車を安全な場所に停めて撮影場所を選んでいるうちに おと

  • コロナ その後

    我が家にコロナが来たとき、一人目が発熱したあと、少しずつずれながら、結局家族全員に伝染して行った。みんな発熱は1日のみ。そのあと私は3日ほど咳が残ったが、まぁインフルエンザどころか普通の風邪より楽だった。が。 最後に感染した今年90になる父だけが、ちょっ

  • ヤマイモ その後

    昨年の秋に、冷蔵庫で芽を出してしまったヤマイモ。鉢に植えておいたらツルを伸ばし葉を広げ、冬に葉を落とした。んで春からまた盛んにツルを伸ばして葉を広げていたが...7860_ 先日、ムカゴが出来ていることに気が付いた。7930_ で、やけに鉢が傾いているなぁと思ったら

  • 秋だから、かなぁ

    机の上に、突然ピョンと飛んで来た。KY0473 いやー、最初ゴッキーかと思ってびっくりした。よくよく見れば数十年ぶりのエンマコオロギ。へぇ、このへんにも居るんだな。そう言えば駐車場をトンボが飛んでいた。

  • 秋.. かなぁ。

    夕方の6時が夕方になった。日によっては朝晩に秋の気配を感じないこともない気がする。7946 ウロコ雲... っぽい。

  • 輝く海面3

    満月ではないけど、月が綺麗だった。7926_ K100Ds Tamron28-105 F8 5sec ISO1600 遠くに見えているのは焼津の街かな。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、udiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
udiさん
ブログタイトル
udi's blog
フォロー
udi's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用