chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
udi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/19

arrow_drop_down
  • サッパ貰った

    知り合いから釣りたてのサッパを貰った。用宗のマリーナ辺りで釣れるらしい。昼ころに行って 入れ食いとまでは行かないまでも、そこそこの釣果だったようだ。頭と内臓を取ったものを持って来てくれたので、薄力粉をまぶして油でジュー。Ky0700_ おいしゅうございました。

  • 仮面ライダーに夢中だった

    小学校の4年か5年の頃だったろうか。仮面ライダーを初めて見た時はびっくりした。格好良かった。それからすっかりライダーにハマって、カードを集め始めた。小遣いのほとんどは仮面ライダーに行っていた。 A5サイズのノートに貼り付けた仮面ライダーのカード。裏には番

  • PCLOS の IME 設定

    VAIO CS60 にインストールしてある PCLOS で何故か SCIM が使えない。仕方なく iBus-Mozc を使っていたが、どうも好きになれない。と言うことで、試しに iBus を削除したら、あらら PCLOS が起動しなくなった。 あくまでサブのシステムなので、無くして困るデータがある

  • 床(を)暖房

    温度設定26度の部屋で母が寒がる。エアコンの温風は部屋の高いところに留まりがちで、立っている人は頭が暑いし、座っている人は冷えて困る。ホットカーペットは肩を温めてくれず、サーキュレーターの風は母が嫌がる。何かいい方法はないかと考えた。0226 猫ドアをバラし

  • 大人気

    うちのメールアドレスはかなり人気があるらしい。9121 最短で間隔が1分しかないものもある。なんか設定を間違ってやしませんかー。

  • 続 25/2.8苦戦中

    ポケットフジカ600 のレンズ 25/2.8 が PEN mini で未だ実力を発揮出来ずにいる。 とりあえずレンズの前後を変えてみた。対物側に小さめのレンズ。一眼レフの 40mm 前後にそういう構成図も見た事はあるが.. まずは開放。 フレア多め。四隅は少々流れている。オリジナル

  • 25/2.8 苦戦中

    ポケットフジカ600 の 25/2.8 が思うような画質にならない。かなり慎重に光軸を合せたつもりなのだが、むしろ悪くなっている気さえする。天下のフジカの最高級機のレンズがこんなはずがない。 開放。ピンが来ているのは中央だけ。上下左右全ての方向に像が流れる。単なる

  • ソースがいっぱい -HC-20

    HC-20 のプログラム・リストがやっと出て来た。 BASIC のプログラムと、アセンブラのソース。0124 一番上のはドット絵編集プログラムのリスト。キーボードでドット・カーソルを縦横に動かし、ドットひとつずつをオンオフしてビットマップの絵を作って行く。と言う、気の遠

  • 人の写っているスナップ

    って、随分と久しぶりの気がする。8990_ K100Ds 18-55

  • ふと

    何か、いけないものを見つけたような気がして...KY0689 気のせいかもしれない。

  • ポストが効いてる

    プランター、鉢植え、猫よけのペットボトル、ガスメーター.. 歩道の向こうとこちらに綺麗に配置されている。ガーデン人形は何かの物語のキャラクター?2031 いろいろ置いてあるけど、赤いポストが効いてるね。

  • 歩いてます

    時間がある時はなるべく歩くようにしている。慣れるに従って距離の感覚も変わって来た。以前なら自転車、下手すると車で行っていたような所も、当たり前に歩くようになった。 ここ20日ほどの実績: 30分 65分 60分 0分 60分 50分 30分 20分 0分 30分 0分

  • PocketFujica の 25/2.8

    PocketFujica 600 の 25mm F2.8 を PEN mini に付けてみた。前回のボール紙工作に対して、今回はボディキャップを使ったものにグレードアップ。 K-01 でも使っていた塩ビのパイプを利用してみる。 まずボディキャップに穴を開け、そこに塩ビパイプのメスネジをはめこむ。

  • 節分の豆を撒く度に

    あれからもう1年か、と驚く。今年は 364日かな。いや去年は閏年だからやっぱり 365日だ。2036 ガソリン高騰、飛んでけー。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、udiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
udiさん
ブログタイトル
udi's blog
フォロー
udi's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用