モンスターワールド:アイスボーン。 モンハンワールドは持ったので当然チェック済み。発売前にリハビリがてら久々にプレイしておく。 とても久しぶりのプレイなので、ひとつひとつ確認しながら。 ここでしっかりリハビリして、雪国に殴り込みじゃ!という気持ちだったけど、なぜかリハビリしていくうちにアイスボーンの購買意欲がだんだん失せていく。 結局、一通り思い出してみて 「アイスボーン、安くなってからでいいや」 多分 ・モンハンワールドの発売から時間経ちすぎ ・やること基本変わらない ・今やってるレッドデッドリデンプション2が絶妙に面白いところでやめられない 回顧厨だけど、PSPで友達とワイワイやってた頃が…
前回こちらの記事でも書きましたが、Macbook pro (Mid-2012 15inch)のメモリを 4GBから16GBに増設しました。 gurota3.hatenablog.com そもそも4GBって起動しただけで目一杯な感じがしてストレスフル。 それを16GBに変えたらもうすごい。今まで何だったんだ。 そもそも、Macbook proの蓋開けてメモリ増設できることをつい最近まで知らなかった。知らべればすぐ出てくるのにね。 さらに調べると、HDDからSDDへの換装はもっと効果を感じられるらしい。 やってみよう。もうメモリ増設の快感とアマゾンの気軽さで、あっというまに注文してしまう。 <買っ…
明日は人生初の人間ドックです。 毎年やってる健康診断の延長みたいなものだと思うので、べつに大したこと 無いんですが、ひとつ気になるのが 「バリウム検査」 キーワード的には 「バリウム」 「どろどろ」 「まずい」 「げっぷ」 「我慢」 「下剤」 おい。ポジティブなワードひとつも無いぞ。 そういえば小説版「白い巨塔」で、財前五郎はバリウム検査で患者の胃がんを発見していたのを思い出した。 気になるのでいろいろ調べたけど、少なくとも良い話が全く無い。 知ってたけど。やっぱり無い。 話のネタとして、がんばってきます。 検査前日は食事制限あり。 晩酌もつまみ食いもできないので寝るしかない。
就活サイトとかでよくある「先輩社員の1日」。 これを見るのが結構好きです。 「いやいやいやそんな早く帰れないでしょ」みたいな、いかにも書かされてる感あるやつから「そこまで書いて大丈夫??人来なくなるよ???」という正直丸出しのものまで。 そういえば自分も、辞めてしまいましたが新卒で地方銀行に勤めていました。支店勤務の営業担当です。思い出して書いてみましょう。 6:00 起床 起床だけど布団からは出ない。正しくは出られない。眠すぎる。眠すぎて死ぬ。 6:40出発 駅は自宅から歩いて約15分。しかも緩やかな登りで地味に体力を削られる。 夏場と冬場は死ぬ。 7:00電車に乗る 幸い下り方面なので間違…
お昼に立ち寄った定食屋で、このポン酢を見かけた。 なんだこれ・・・? ポン酢といえば「黄色い蓋のついた瓶で中身が醤油っぽいアレ」のイメージしかなかったので、このみどり色ポン酢を見かけて大混乱に陥る。 ・これはポン酢 →色が違う ・中身だけ入れ替えた →でも外見のデザインは中身の色とマッチしてる ネットで調べると本当にこのポン酢は存在する。 ポン酢好きだけど、31年生きてきて初めてみたぞ。スーパーに売ってるのか? 惜しむらくは、注文したものが鉄火丼だったので、そのポン酢を試す機会がなかったこと。 どんな味なんだ・・・?
2012年に買ったMacbook proをメインのパソコンにしているんですが、如何せん動作が遅い!!! それもそのはず。メモリが4G B。 このご時世でメモリ4GBって・・・! いくつかアプリ立ち上げただけで、もう一杯一杯。というか、起動も遅くて、立ち上がった時点でそもそも一杯一杯。ジジイか? 流石に新しいMacbookに買い替えるお金はないので、細々をアップグレードをしてみましたが、これが効果抜群でした。 僕のMacbookの使い道 ・raw現像 使ってるソフト:Luminar3 動きガクガクです。やばい。紙芝居。 ・動画編集 Goproで撮影したものを編集してます。Macbookだとあまり…
「ブログリーダー」を活用して、ぐろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。