chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SRI所員
フォロー
住所
柏市
出身
札幌市
ブログ村参加

2019/06/12

arrow_drop_down
  • 2024._7.27(土):「シマノ 世界を制した自転車パーツ」

    「シマノ 世界を制した自転車パーツ」 山口 和幸著 光文社────────────────────────────────────────本書を買ったのは2006年頃だったと思う。購入時途中まで読んでいてそれっきりになっていたので、今回初めから読み直してみた。思いがけなくトランプ全前大統領の名前が出てきた。嘗て米国では大富豪ドナルド・トランプ氏が開催していたツール・ド・トランプというレースがあったそうである。今でも続いているのだろうか?─────...

  • 2024._7.21(日):「早すぎた男 南部陽一郎物語」

    「早すぎた男 南部陽一郎物語」 講談社 ブルーバックス 中嶋 彰 著────────────────────────────────────────この本を買ったのは一昨年2022年のゴールデンウィークの終わりごろ、途中まで読んでいたが休み中に読み切れず、そのまま放置状態だった。南部陽一郎先生というと米国籍ではあるが、別に日本を捨てたわけじゃない。最近映画にもなったオッペンハイマーが被った所謂米国の赤狩りに見られるように、米国で研究活動する...

  • 2024._7.15(月):「物理学とは何だろうか(上)(下)」

    「物理学とは何だろうか(上)(下)」 朝永 振一郎 著(岩波新書)二十歳ぐらいに上巻途中まで一度読んでいる。量子力学の存在を知り始めた頃、そういう話を期待していたが、古典力学から入り熱力学の途中まででなんか飽きてきて当時はそれっきり読まなくなってしまった。それから数十年.....今回は上下巻を一気に読んでしまった。まず最初の古典力学の章で、ケプラーが使った惑星運動の探求方法や、面積読度一定の法則を用いて...

  • 2024._7._7(日):「桂田芳枝博士小伝」(財団法人 北海道科学文化協会)

    桂田芳枝さんを知ったのは、今から40年以上前「北大百年の百人」(北海タイムス社)という本の中だった。その頃俺は北大を目指して勉強していたので、北大の歴史の本が古本屋で目に留まり早速買って読んでみた。中谷宇吉郎や茅誠二、吉田洋一といった有名な人たちの中に桂田さんのページが目に留まった。北大で学び、欧州や米国の大学でも活躍された世界的な女流数学者だった!こんな学者がいたなんてその時まで全く知らなかった。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SRI所員さんをフォローしませんか?

ハンドル名
SRI所員さん
ブログタイトル
SRI...'70年代への回帰大作戦!
フォロー
SRI...'70年代への回帰大作戦!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用